上 下
7 / 39
10月3日(木)

(3)――それは可哀想なやつに声をかけた自分に酔い痴れたい人間が吐く言葉だ。

しおりを挟む

 チャイムの鳴る音がして、僕は嫌々目を開ける。
 その一瞬だけで、教室に気だるげな空気が蔓延しているのを肌で感じた。
「――それじゃあ、今日はここまでにします」
 司会を務めていたらしい小山田さんの声に、僕はぼんやりと黒板に目を遣る。
 そこには曲名の横に正の字が追記されている。おそらく、僕が居眠りしている間に多数決を取っていたのだろう。しかし、票数は見事に分散し、決定には至らなかったらしい。
「続きは、金曜日の学活でやります」
 小山田さんの終了を告げる言葉を合図に、クラスメイトはそれぞれに帰り支度を始めた。
 僕もそれに倣い、急いで荷物をまとめる。
 さっさと教室から出ていかないと。うかうかしていたら教室にあいつらが来て、僕を理由に暴れ出すかもしれない。ただでさえ今の僕はクラスで浮いているのだ。さらに遠巻きにされる理由を増やすような事態には陥りたくない。
 通学ひとつとってもそうだ。毎日同じ道を使うことはできない。そんなことをすれば簡単に先回りされて、昨日のように憂さ晴らしのサンドバッグにされてしまう。
「あ、あの、竹並君」
 今日はどうやって学校から脱出するかと作戦を練っていた僕に、おずおずと遠慮がちにかける声があった。
 合唱コンクールの実行委員の一人、小山田さんだ。
「なに。急いでるんだけど」
 手を止めることはせず、僕は言った。
 小山田さんは慎重に言葉を選んでいるのか、ううん、とか、ええと、とか、無意味な音で場を繋いだ末に、ようやく本題を口にする。
「今日、合唱コンクールの曲ね、決められなかったの」
「そうらしいね」
「それで、みんなには、また今度、曲を聴いてもらって、歌いたい曲を、きちんと考えてもらうってことになったんだけどね」
 じれったい喋りかたをするなあ、なんて若干苛立つ僕に、小山田さんはこう続けた。
「竹並君は、無理しなくて良いからね」
「……」
 その言葉に、荷物をまとめていた僕の手が止まった。
 またか、と僕は心の中で大きなため息をつく。
 それは可哀想なやつに声をかけた自分に酔い痴れたい人間が吐く言葉だ。この半年、僕がどれだけ言われてきたと思っている。無理しなくて良いって、なんだそれは。
「竹並君?」
 なんの反応もない僕に不安を覚えたのか、小山田さんが覗き込んでくる。
「なんでもない。わかったよ」
 僕はそれだけ言って、席を立った。
 小山田さんがどんな表情をしていたのかはわからない。興味もない。それよりも、今はあいつらと遭遇せずに学校を出ることのほうが優先だ。
 僕は真っ直ぐに非常用階段へ向かう。玄関は使えない。下駄箱に靴を入れておくと、すぐにあいつらに駄目にされてしまうのだ。そう何度も内履きを買い直していては、ばあちゃんに心配をかけることになる。ばあちゃんに不要な心配をさせないためには、自衛するしかない。
 空き教室からベランダに出て、非常用階段に飛び移る。
 あらかじめ鞄に入れていた外履きに履き替え、静かに階段を下り、フェンスを乗り越え学校から脱出する。少し歩いた先にある茂みに隠していた自転車に乗り、一度周囲を警戒する。部活が始まった音がちらほらと聞こえてくるが、それ以外に不審な物音はしない。少なくとも、学校の近くにあいつらは居ないようだ。
 ハンドルを握りながら、今日はどの道を使おうかと思案する。
 この学校の生徒が通学路に使っている道路は、主に三つ。
 道路の幅が広く街灯もあることから、ほとんどの生徒が通る国道。
 道幅は狭いし、ほとんど整備もされておらずガタガタだが、少し近道ができる県道。
 車が来るとすれ違いさえ難しい一本道だが、一番の近道になる農道。
 恐らく、どの道を通っても神社へは行けるだろう。
 というのも、僕は普段、国道と県道しか使っていないのだ。あの街灯もなにもない素朴な農道が最終的にどこに繋がっているかはわかるのだけれど、どの辺りを通ってそこに行き着くのかを僕は知らない。
 別段、今日は急ぐ用事もないし。神社へ行くまでにあいつらと遭遇さえしなければ、それで良いのだ。県道ならいくつか逃げ道があるのを知っている僕は、そちらにハンドルを向け、神社へ向かった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

格×闘×王×コン×シ×デン×ト

gaction9969
青春
 巨大な体に繊細なハート。豆巻マルオはいじられいじめられ続けてきた自分の人生を変えようと、胡散臭い「元・格闘王」大橋モトオの突拍子もない誘いに乗っかり、遥かアフリカはドチュルマ共和国にて、最狂の格闘技ケチュラマチュラの頂点を目指す。伝承にかくあり。極東より来りし鋼鉄のオオハシ、奇怪なる技にて荒ぶるケチュラの王と成る。マルオ&モトオのオーバーラップしていく狭い狭い「世界一」を目指した男たちの物語。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンスポット【完結】

中畑 道
青春
校内一静で暗い場所に部室を構える竹ヶ鼻商店街歴史文化研究部。入学以来詳しい理由を聞かされることなく下校時刻まで部室で過ごすことを義務付けられた唯一の部員入間川息吹は、日課の筋トレ後ただ静かに時間が過ぎるのを待つ生活を一年以上続けていた。 そんな誰も寄り付かない部室を訪れた女生徒北条志摩子。彼女との出会いが切っ掛けで入間川は気付かされる。   この部の意義、自分が居る理由、そして、何をすべきかを。    ※この物語は、全四章で構成されています。

青春ヒロイズム

月ヶ瀬 杏
青春
私立進学校から地元の近くの高校に2年生の新学期から編入してきた友は、小学校の同級生で初恋相手の星野くんと再会する。 ワケありで編入してきた友は、新しい学校やクラスメートに馴染むつもりはなかったけれど、星野くんだけには特別な気持ちを持っていた。 だけど星野くんは友のことを「覚えていない」うえに、態度も冷たい。星野くんへの気持ちは消してしまおうと思う友だったけれど。

永遠のカゲロウ

海月
青春
今年の春に、高校一年生になったばかりの木露草彩(もくろかやさ)は、昔から新しい環境に慣れるのが苦手で、人付き合いも得意ではなかった。しかし、近所に住む幼なじみ伊砂青樹(いさあおき)にだけは自分をさらけ出すことができた。なんの遠慮もいらないし、お互いのことをよく知っていた。草彩にとって唯一の存在であった。そして遂には、草彩が周りに言い出せなかった自分の自病のことを告白することになる。「じつは私…音が聞こえなくなるの」

私がガチなのは内緒である

ありきた
青春
愛の強さなら誰にも負けない桜野真菜と、明るく陽気な此木萌恵。寝食を共にする幼なじみの2人による、日常系百合ラブコメです。

【完結】見えない音符を追いかけて

蒼村 咲
青春
☆・*:.。.ストーリー紹介.。.:*・゚☆ まだまだ暑さの残るなか始まった二学期。 始業式の最中、一大イベントの「合唱祭」が突然中止を言い渡される。 なぜ? どうして? 校内の有志で結成される合唱祭実行委員会のメンバーは緊急ミーティングを開くのだが──…。 ☆・*:.。.登場人物一覧.。.:*・゚☆ 【合唱祭実行委員会】 ・木崎 彩音(きざき あやね) 三年二組。合唱祭実行委員。この物語の主人公。 ・新垣 優也(にいがき ゆうや) 三年一組。合唱祭実行委員会・委員長。頭の回転が速く、冷静沈着。 ・乾 暁良(いぬい あきら) 三年二組。合唱祭実行委員会・副委員長。彩音と同じ中学出身。 ・山名 香苗(やまな かなえ) 三年六組。合唱祭実行委員。輝の現クラスメイト。 ・牧村 輝(まきむら ひかり) 三年六組。合唱祭実行委員。彩音とは中学からの友達。 ・高野 真紀(たかの まき) 二年七組。合唱祭実行委員。美術部に所属している。 ・塚本 翔(つかもと しょう) 二年二組。合唱祭実行委員。彩音が最初に親しくなった後輩。 ・中村 幸貴(なかむら こうき) 二年一組。合唱祭実行委員。マイペースだが学年有数の優等生。 ・湯浅 眞彦(ゆあさ まさひこ) 二年八組。合唱祭実行委員。放送部に所属している。 【生徒会執行部】 ・桐山 秀平(きりやま しゅうへい) 三年一組。生徒会長。恐ろしい記憶力を誇る秀才。 ・庄司 幸宏(しょうじ ゆきひろ) 三年二組。生徒会副会長。 ・河野 明美(こうの あけみ) 三年四組。生徒会副会長。 【その他の生徒】 ・宮下 幸穂(みやした ゆきほ) 三年二組。彩音のクラスメイト。吹奏楽部で部長を務めていた美人。 ・佐藤 梨花(さとう りか) 三年二組。彩音のクラスメイト。 ・田中 明俊(たなか あきとし) 二年四組。放送部の部員。 【教師】 ・篠田 直保(しのだ なおやす) 教務課の主任。担当科目は数学。 ・本田 耕二(ほんだ こうじ) 彩音のクラスの担任。担当科目は歴史。 ・道里 晃子(みちさと あきこ) 音楽科の教員。今年度は産休で不在。 ・芦田 英明(あしだ ひであき) 音楽科の教員。吹奏楽部の顧問でもある。 ・山本 友里(やまもと ゆり) 国語科の教員。よく図書室で司書の手伝いをしている。

処理中です...