上 下
50 / 140
6章

9

しおりを挟む
 

 3人は休憩スペースに移動して、結花と赤澤が並んで野崎と向き合うように座った。
「2人が呼ぶってことは何かあったんだね」
「品出しの最中に……」
 野崎に話を促され、結花は赤澤とのやりとりを説明した。
 野崎の顔がみるみる険しくなる。
「えっと、つまり……依田さんの娘の担任が、たまたま依田さんを見かけて、声かけた。で、尾澤さんにいかに依田さんがだめ人間か話して、クビにするように迫ったってことかな?」
「そんな感じです。あんまりにも酷いので、これ以上やるなら、営業妨害として警察呼ぶことを警告しました」
「その方がいいね。てか学校の先生がそんなことしていいのか……依田さんも、ここでの仕事の愚痴書いてるでしょ?」
 結花の顔がなんで知ってるのと愕然とする。
「人事部長がチェックしてるからね。依田さんのSNS」
 仕事が辛いだ、なんで働かないといけないんだと、ぽつぽつ書いていた。息抜きなのに。
「あのね、依田さんはなんだ。社長がここで働かせてくれる意味分かってるかい? 変な所で働かれるよりはマシだからだ。。愚痴なんて言ってられる立場じゃない。依田さんのSNS見て、保護者とか同級生とか見て広まったんだろう」
 野崎は大きなため息をついて「他の仕事あるから戻っていい?」と立ち上がる。
「店長! ほっとけって言うんですか?! また来る可能性あるんですよ?」
 尾澤がまなじりを釣り上げて迫る。
「だって警告したんでしょ? ならいいじゃん。それ以上何をしろと? こんな人がいるのは事実だし。言われても仕方ないのでは? 依田さんはでしょ」
 野崎は立ち上がってもう他の仕事あるからと、出て行ってしまった。
 結花と尾澤が店長と追いかけても、野崎は作業員スペースに腰を下ろして、無視を決める。
「店長、それは言い過ぎです! やめてください」
「そうですよ。依田さんは受け入れて頑張ってるんですから」
 それでも野崎は他人のフリをして作業を続ける。
 尾澤が来てから野崎は結花と関わっていない。
 最低限の挨拶や業務情報は話すが、他のスタッフに比べて冷たい。まるで突き放すような、関わりたくないと言わんばかりに心を閉じる。
 野崎としては、こんな癖のある社長の身内を尾澤に押し付けて、自分の仕事に向き合いたかった。
結花の最初の態度でないわーと思っていた。
 社長である悠真に恨みというか、負の感情を持つようになった。
 陽貴とは長年苦楽を共にしてきた仲だ。しかし、最近はこんな癖のある身内を押し付けやがってと、悠真に対する同じ感情を持つようになった。
 陽貴と悠真に結花の勤務態度の悪さをひたすら送り続けている。些細なことでもだ。たとえ、尾澤が頑張ってると言っても、あれこれできてないと愚痴る。
 最初は尾澤の厳しさで結花が自滅しますようにと思っていたが、意外と上手くやっていた。
トラブルメーカーがこの数週間であんなに上手くいくわけないし、根っこは変わらないと思っている。今もどこかで結花が、何かしでかしてくれないかなと願っている。そうだと、あいつはここで働くの無理と捨てられるのに。
「あのねー。君は色々やらかした人なんだから! 強く言われるのは仕方ないでしょ? でいようなんて烏滸おこがましい。それでお客様と揉めるなら、いらないんだけど」
 野崎は結花に冷たく切り捨てる。
 結花は顔色を失って言葉がでない。
 いらないと言われた。ここに? 
 他人からここまで突き放されたことなんてある?
 これも私に対する因果応報なの?
 因果応報なら私は何言われても、されても仕方ないということ? 

 ――お前が今までやってきたことが返ってきてるんだよ。
 耳の奥まで届く誰だか分からない囁き。

「よ、依田さんは以前より少しずつ頑張ってますし、もう少し様子見させてください。それに彼女の担任がやったことは営業妨害ですよ? 勤め先の学校に連絡した方がいいのでは」
 学校の先生が生徒の親の勤め先にわざわざ来て、親は過去にこんなことやらかしてました、絶対なにかやらかしますよと大きい声で言ってくるのは、どれだけ暇なんだろうと。やめさせるかどうかなんて、こっちが決めることで、余計なお世話というものだ。
「悪いけど、いくら依田さんが頑張ろうとも信用できない。過去に浮気や同級生いじめてた人が、やり直そうとしているのを褒めたり、反省してますなんて信用できない。真面目な人は評価されないんだから。被害者としてはムカつく」
「いいか? 最初の印象が悪かった人が良い方向に変わることなんてまずない。調子に乗るな」
 野崎はあごを引いてあざ笑う。
 この目の前にいる店長も私の不幸を願っている。
 それは最初の態度が悪かったからだ。
 確かにここで働くのも、おばちゃん達と混じってやるのが屈辱だった。
 男性スタッフ達に私のぶりっこが通用しないこともよく分かった。
 尾澤さんが来てから、同性のスタッフから褒められる機会が増えた。休憩時に話しかけてもらえる人が増えた。
 手つきが早くなった、品だしに出していいと言われた。言葉が丁寧になった。
 お客さんを引き込むのが上手。ポップが可愛いとか。
 見た目以外褒められたことがなかった。

 ――ゆいちゃんは可愛いから何もやらなくていいのよ。男の人に養ってもらって生きていくのが一番よ。

 子供の頃から母に言われてきた言葉。
 文字通りに受け取って生きていた。可愛いからなんでも思い通りにやってきたのは、周りが気を遣ってた結果によるもの。
 それに気づかず開き直ってきた。ただ、もう見た目が通用しない年で、シビアになってきたことに最近気づいた。
 店長や尾澤さんの言うとおり中身のない見た目だけ人間だった。
 尾澤さんはそうならないように、私に根気よく向かい合ってくれた。
 言葉遣い、スタッフ達とのつきあい方、店長のトリセツ、店舗や会社の現状、お店の商品がどの時間帯で、季節の狙い目など。あとは、家事のやり方。
これは尾澤さん以外にパートのおばちゃん達にも教えて貰った。
 出来たらきちんと褒めてくれる。それだけでも嬉しい。
 店長はいつも怒ってばっかで冷たい。
 いつ話しかけても。他のスタッフと話してても、私になった瞬間、まるで虫が来たかのようにあしらう。
 勤務時間や出来ることを増やしたいと申し出た時もそうだ。人がいないと尾澤さんが言っていたから。
 ――依田さんは大変だからいいよー。
 しかし裏でほかのスタッフと話してるのを聞いた。
『ちょっと褒められたからって、なんか勘違いしてんじゃね? 仕事増やすにしても、あんなおばさんにかき回されたら最悪だよ。最近尾澤に褒められてるのと、うちのSNSでバズったから調子に乗ってる。へし折ってやる』
『依田兄弟やめてくんないかなー。あの追い出せるし』
 陰で店長が私をやめさせたいことを言っていた。
 だからきついんだと確信した。最初の態度が悪いのは建前。
「おっ、お得意の泣きモードか? ここではなんか通用しないぞー」
 ニヤニヤしながら煽る野崎に対して「そこまで追い詰める必要ないですよね。もう結構です。依田さん面談スペース行きましょ」と尾澤がピシャリと言い放って、向かった。
 一部始終を見てた人達は、2人を見るなり持ち場へ戻った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

雪町フォトグラフ

涼雨 零音(すずさめ れいん)
ライト文芸
北海道上川郡東川町で暮らす高校生の深雪(みゆき)が写真甲子園の本戦出場を目指して奮闘する物語。 メンバーを集めるのに奔走し、写真の腕を磨くのに精進し、数々の問題に直面し、そのたびに沸き上がる名前のわからない感情に翻弄されながら成長していく姿を瑞々しく描いた青春小説。 ※表紙の絵は画家の勅使河原 優さん(@M4Teshigawara)に描いていただきました。

ボイス~常識外れの三人~

Yamato
ライト文芸
29歳の山咲 伸一と30歳の下田 晴美と同級生の尾美 悦子 会社の社員とアルバイト。 北海道の田舎から上京した伸一。 東京生まれで中小企業の社長の娘 晴美。 同じく東京生まれで美人で、スタイルのよい悦子。 伸一は、甲斐性持ち男気溢れる凡庸な風貌。 晴美は、派手で美しい外見で勝気。 悦子はモデルのような顔とスタイルで、遊んでる男は多数いる。 伸一の勤める会社にアルバイトとして入ってきた二人。 晴美は伸一と東京駅でケンカした相手。 最悪な出会いで嫌悪感しかなかった。 しかし、友人の尾美 悦子は伸一に興味を抱く。 それまで遊んでいた悦子は、伸一によって初めて自分が求めていた男性だと知りのめり込む。 一方で、晴美は遊び人である影山 時弘に引っ掛かり、身体だけでなく心もボロボロにされた。 悦子は、晴美をなんとか救おうと試みるが時弘の巧みな話術で挫折する。 伸一の手助けを借りて、なんとか引き離したが晴美は今度は伸一に心を寄せるようになる。 それを知った悦子は晴美と敵対するようになり、伸一の傍を離れないようになった。 絶対に譲らない二人。しかし、どこかで悲しむ心もあった。 どちらかに決めてほしい二人の問い詰めに、伸一は人を愛せない過去の事情により答えられないと話す。 それを知った悦子は驚きの提案を二人にする。 三人の想いはどうなるのか?

ユメ/うつつ

hana4
ライト文芸
例えばここからが本編だったとしたら、プロローグにも満たない俺らはきっと短く纏められて、誰かの些細な回想シーンの一部でしかないのかもしれない。 もし俺の人生が誰かの創作物だったなら、この記憶も全部、比喩表現なのだろう。 それかこれが夢であるのならば、いつまでも醒めないままでいたかった。

あかりの燈るハロー【完結】

虹乃ノラン
ライト文芸
 ――その観覧車が彩りゆたかにライトアップされるころ、あたしの心は眠ったまま。迷って迷って……、そしてあたしは茜色の空をみつけた。  六年生になる茜(あかね)は、五歳で母を亡くし吃音となった。思い出の早口言葉を歌い今日もひとり図書室へ向かう。特別な目で見られ、友達なんていない――吃音を母への愛の証と捉える茜は治療にも前向きになれないでいた。  ある日『ハローワールド』という件名のメールがパソコンに届く。差出人は朱里(あかり)。件名は謎のままだが二人はすぐに仲良くなった。話すことへの抵抗、思いを伝える怖さ――友だちとの付き合い方に悩みながらも、「もし、あたしが朱里だったら……」と少しずつ自分を見つめなおし、悩みながらも朱里に対する信頼を深めていく。 『ハローワールド』の謎、朱里にたずねるハローワールドはいつだって同じ。『そこはここよりもずっと離れた場所で、ものすごく近くにある場所。行きたくても行けない場所で、いつの間にかたどり着いてる場所』  そんななか、茜は父の部屋で一冊の絵本を見つける……。  誰の心にも燈る光と影――今日も頑張っているあなたへ贈る、心温まるやさしいストーリー。 ―――――《目次》―――――― ◆第一部  一章  バイバイ、お母さん。ハロー、ハンデ。  二章  ハローワールドの住人  三章  吃音という証明 ◆第二部  四章  最高の友だち  五章  うるさい! うるさい! うるさい!  六章  レインボー薬局 ◆第三部  七章  はーい! せんせー。  八章  イフ・アカリ  九章  ハウマッチ 木、木、木……。 ◆第四部  十章  未来永劫チクワ  十一章 あたしがやりました。  十二章 お父さんの恋人 ◆第五部  十三章 アカネ・ゴー・ラウンド  十四章 # to the world... ◆エピローグ  epilogue...  ♭ ◆献辞 《第7回ライト文芸大賞奨励賞》

悪役過ぎない気まぐれ財閥令嬢が野球と言うスポーツで無双します!?

俊也
ライト文芸
四菱グループを統べる総見寺家…旧華族でありこの国でもトップレベルの華麗すぎる一族。 当主の若き息子娘達も各方面で並々ならぬ才能を発揮して名家の名を辱しめぬ名声を得ていた。 ただ1人、次女の彩奈を除いては… 一応忖度推薦で入った高校でもフラフラとドラ娘振りを発揮し、当主の父親はじめ他のきょうだい達からも軽蔑されていたが…。 ある日偶然が重なりとてつもない才能が開花する!? 5月中ライト文芸大賞参戦中 清き一票、お気に入り登録頂ければ幸いです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

極星 青と赤 《希望の山羊》

春野 サクラ
ライト文芸
葉奈の血を引く収友と結愛。成長するにつれその容姿に一族の血脈が色濃く映し出されていく。そして月日が経つとともに収友は精悍さを身につけ、結愛は天真爛漫に駆け回る。 そんなある日。些細な出来事で二人は喧嘩をするが、その現場を父・陽生が偶然、目にする。 「な、なんなんだ! どういうことなんだッ!」 二人の諍いを起点として、陽生は葉奈の一族のことを調べ始める。そして一族の始祖を探し出すが……。  この作品は「暁の山羊」の続編となります。

マキノのカフェで、ヒトヤスミ ~Café Le Repos~

Repos
ライト文芸
田舎の古民家を改装し、カフェを開いたマキノの奮闘記。 やさしい旦那様と綴る幸せな結婚生活。 試行錯誤しながら少しずつ充実していくお店。 カフェスタッフ達の喜怒哀楽の出来事。 自分自身も迷ったり戸惑ったりいろんなことがあるけれど、 ごはんをおいしく食べることが幸せの原点だとマキノは信じています。 お店の名前は 『Cafe Le Repos』 “Repos”るぽ とは フランス語で『ひとやすみ』という意味。 ここに訪れた人が、ホッと一息ついて、小さな元気の芽が出るように。 それがマキノの願いなのです。 - - - - - - - - - - - - このお話は、『Café Le Repos ~マキノのカフェ開業奮闘記~』の続きのお話です。 <なろうに投稿したものを、こちらでリライトしています。>

処理中です...