吉原お嬢

あさのりんご

文字の大きさ
上 下
22 / 42
第2章

夜の梅(22P)

しおりを挟む
 農園を横切って花畑を過ぎると馬場はあった。柵で仕切られた広い草むらに一頭の馬が草を食んでいる。
 「一頭しか残っていないですよ。他の馬は遠乗りに出かけたらしい」
 「軍人さん達が乗っているの?」
 「たぶん、そうでしょう。将校さん達は騎馬戦をして遊ぶのがお好きですよ。伯爵さまは毎年岩手の馬市で、名馬を探してきますから。粒ぞろいです」
柵ごしに馬を見ていると、馬が、親しげに近寄って来た。
「これは“夜の梅”という名前です」
「あら、黒毛なのに鼻に白い模様があるじゃない?」
「はい。この白い模様は梅の花の形をしております。鼻(ハナ)に花(ハナ)あり」
「わ!話(ハナ)しにならない、ダジャレ!」
「ダジャレを言うのは、ダレじゃ?」
「……もう、止めて」
「ははは、失礼しました。清少納言の“馬はまっ黒で、少しだけ白い所があるのがよい”という言葉があるそうですが。純一郎様のお気に入りの馬です」
 鼻をなでてやると”夜の梅”は気持ちよさそうに目を細めている。
「おじょうさま?馬がお好きですね」
「ええ。ここにいると田舎を思い出すわ。上田さん?馬に乗れる?」
「満州では騎馬隊でしたから。ウマの扱いはウマいです。失礼。又言ってしまいました。はっはっは」
 あまりに下手なダジャレを無視して、真顔で聞く。
「軍人さんだったのにどうして執事に?」
ちょっと沈黙してから、上田は、辛い記憶を絞り出すように語り始めた。
「………満州では匪賊退治がわれわれ軍人の仕事でした。土地を日本人に奪われた匪賊は開拓団を襲撃するからです。【匪賊をかくまう現地人は皆殺しせよ】それが、軍の命令でした。命令された兵隊達は、子供まで殺した。現地の村人全員が死にました。
 もし、自分が皆殺しを命令されていたら…そんな事を考えると兵隊の仕事に嫌気がさしてきました。ちょうど、その頃に伯爵様から声がかかり、ここで働いております」
「むごい話しね」
「この話しは、内緒ですよ。どんな命令でも、軍人は命令に逆らうことはできません。私は臆病で軍人には向いてない。子供は殺せません。こうして、お嬢様と馬を眺めているほうが、いいのです」
 上田は照れたように頭に手やって、ちらっと私を見た。なんて、優しい目なのだろう。それに、頬が赤くなっている。戦場で戦うなんてこの人には出来ないのだろう。
“夜の梅”は鼻先をぴくぴくさせてすり寄ってくる。
「ほんとに可愛い!乗ってみようかなぁ」
「では、すぐに鞍をお持ちします」
「大丈夫。なくても乗れるわ」
 田舎じゃ裸馬に乗っていた。鞍はなくても早駆けも出来た。
「はっ!了解!」
 上田は姿勢を正して敬礼する。私は柵に足をかけてから、エイと、飛び乗る。…お転婆は、大好き!乗馬は得意だし。
 ヒヒーーン

 あれ!!!
 前脚を高く上げて鳴くばかり。
「どう!どう!」
 手綱を操ってもうまくいかない。振り落とされそう。
 「キャアー恐い!」
 「危ない!」
 上田が柵からヒラリと馬に飛び乗る。彼は、私のすぐ前、馬の背に落ちた。
 「私に捕まって下さい!」
 やみくもに、上田にしがみつく。上田は私の手綱を奪って馬を操りはじめた。私は、上田の腰ベルトを掴もうとして体に触れた。その感触はガッチリしていて何だか身体全体が硬そうだ。
「どうどうーーー」
上田が乗ると“夜の梅“はお行儀よく柵の周りを歩きだした。
「上田さん、馬に乗るのが上手。騎馬隊仕込みだし。ね?あの柵を飛び越そう!」
「はっ!了解」
 上田はポンと馬の腹を蹴って、軽々と柵を飛び越えた。馬場に続く草原を走る。名馬の足取りは軽やかで、風を切って飛んでいるようだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

くじら斗りゅう

陸 理明
歴史・時代
捕鯨によって空前の繁栄を謳歌する太地村を領内に有する紀伊新宮藩は、藩の財政を活性化させようと新しく藩直営の鯨方を立ち上げた。はぐれ者、あぶれ者、行き場のない若者をかき集めて作られた鵜殿の村には、もと武士でありながら捕鯨への情熱に満ちた権藤伊左馬という巨漢もいた。このままいけば新たな捕鯨の中心地となったであろう鵜殿であったが、ある嵐の日に突然現れた〈竜〉の如き巨大な生き物を獲ってしまったことから滅びへの運命を歩み始める…… これは、愛憎と欲望に翻弄される若き鯨猟夫たちの青春譚である。

戦国の華と徒花

三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。 付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。 そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。 二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。 しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。 悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。 ※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません 【他サイト掲載:NOVEL DAYS】

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

半妖の陰陽師~鬼哭の声を聞け

斑鳩陽菜
歴史・時代
 貴族たちがこの世の春を謳歌する平安時代の王都。  妖の血を半分引く青年陰陽師・安倍晴明は、半妖であることに悩みつつ、陰陽師としての務めに励む。  そんな中、内裏では謎の幽鬼(幽霊)騒動が勃発。  その一方では、人が謎の妖に喰われ骨にされて見つかるという怪異が起きる。そしてその側には、青い彼岸花が。  晴明は解決に乗り出すのだが……。

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

処理中です...