吉原お嬢

あさのりんご

文字の大きさ
上 下
6 / 42
第1章

吉原神社(6P)

しおりを挟む
 気がつくと、座敷にはだれもいない。お銚子やお皿が散らばっているだけ。階下から、客を送る女将さんの声が聞こえてくる。宴会は終わったらしい。目の前に帽子が落ちている。カーキ色の軍冒。緋色の線には金色の星がついていて。取り上げて中を見ると”安藤 輝”と名前がある。
 輝の帽子だわ。忘れたらしい。帽子を持ってフラフラしながら階段を降りた。お酒のせいかな。まだ、頭がぼーっとしている。玄関には、誰もいない。
 どうしたものかと、立っていると、奥から女将さんが出てきた。帽子を見ると「あら、忘れものだね!あの人達は裏門から帰るから。追いかけて渡しておいで。神社の方だよ。一本道だし、急げばおいつく」
私のお尻をポンと叩いて店の外に押し出した。

急げば追いつくって女将さんは言ったけど。なんだか、身体に力が入らなくて走れない。輝達に追いついたのは、仲之町通りを過ぎて水道尻にさしかかった所だった。
 ガヤガヤと喋りながら歩いている軍人さん達。カタカタと下駄を鳴らして駆け寄ると、輝が振り向いた。
「忘れものですー安藤さんー」と帽子を振って合図する。
「あ!いけねぇ。大事なもの忘れた」
 輝が踵を返してこちらへ歩いてくる。よかった。間に合った。無理して走ったせいか息切れする。
「鈴、持って来たのか。わりいな」
「ばーか。軍冒忘れるかよ」
「…なに?ばかとはなんだ。これは、忘れたんじゃねぇや。単純バカはそっちだろう」
「せっかく持ってきたのに。ばかって!」
「おい、安藤――早く帰るぞ」
「気が効かないな、二人だけにしてやりましょう」
「同じ故郷だし。二人のランデブーってやつですよ」
 ヒュー、ヒュー
 わいわい騒ぎながら桜会の軍人さん達は裏門を出てしまった。
 ランデブーじゃない。幼なじみ。でも、ひやかされて悪い気はしなかった。

 うっ!なんかムカムカする。
 ゲホッー
 あわてて道端に駆け寄る。気持ち悪い。吐きそう。
「鈴、お前飲み過ぎだ。ほら。あそこの神社で水もらうべ」
「うん」
 神社の入り口に、さらさらと流れているお清めの水場があった。輝は小さな、“ひしゃく”に水を掬い取る。
「ほら、飲んでみろ」
「うん」
 冷たい水は美味しくて、ゴクゴクと飲みきった。境内は、灯明が敷地をほのかに照らしている。だあれもいない。
「ここさ座って、休め」
 輝は私を抱えるようにして本堂の縁側に腰を下ろす。
 ゲッフッー
「鈴、大丈夫か?」
 肩に手をまわして、私を覗きこむ。
「水を飲んで、よくなった」
 輝にもたれて座っている。頭を輝の肩にのせてみた。ちょうどいい。
「田舎にも、こんな神社あったね」
「ああ。あれもお稲荷さんだったな」
「…鈴?」
「何?」
「ほんとは、俺――」
「え?」
「あのな、俺……帽子、わざと置いてきた」
「えー!」
「鈴に持ってきてほしかったから」
「輝!ひどい!」
 騙されて悔しい。でも小細工してまで、私に会いたいなんて嬉しいかも。
 言葉が探せずに輝の腕をポンポン叩いた。
「いてぇ!鈴、わりぃ。ごめん!」
 境内で輝を追いかけた。奥へと走り出して、立ち止まる。白い水面が浮かび上がっていた。
「弁天池―――」
 輝は呻くように言う。輝もこの池の悲しい物語を知っているのだろうか。関東大震災の時、遊廓に閉じ込められ火事で逃げ場を失った遊女達がこの池に沈んで溺れて息絶えた。翌朝、ここは、無残な遊女達の骸で埋め尽くされていた―――
「ここで、五百人も死んだって。姐さん達が話していた。私達遊女は、火事になっても逃げられない……焼け死ぬしかないの。牢屋に閉じ込められているのと同じだ」
「鈴子……俺は……できるものならこの金で鈴を見受けしてやりたい」
「それは活動資金じゃないか。大原さんから怒られる」
「そうだな。俺が勝手に使うわけにはいかねぇ。鈴子、ごめんな。金がなくて助けられない。そのかわり、貧しい娘が体を売らなくても食べていける世の中にする。命がけで戦うさ」
 思い詰めた輝の目は、底なしに悲しい。 黙り込む私達。
 その重い沈黙を破って輝はきっぱり言った。
「神様にお参りしていこう」
 輝は何かを念ずるかのように夜空を仰ぎ……やがて歩き出した。そして、お賽銭箱の前で立ちどまる。
 ジャラン、ジャランと鈴を鳴らす。
 パンパンパン!
『…輝と又会えますように…どうか、どうか…お願いします』
 念じて手を合わせた。お願いする事は沢山あるはずなのに何故かこれしか思い浮かばない。
 輝は何を祈っているのだろう……横目で見たら、もういなかった。

 輝は社務所の方に歩いていく。夜遅いのに社務所の窓が開いている。境内の明かりに照らされて、お守りや、絵馬がぼんやり見えた。輝は社務所の箱に硬貨を入れて、お守りを一つ取り上げた。赤い小袋には、金糸で”吉原神社”と縫いとりがある。
「鈴を守ってくれますように……」
 輝は笑って私の手にそれを握らせた。
「輝を守ってくれますように……」
 私も、輝にお守を買った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

戦国の華と徒花

三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。 付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。 そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。 二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。 しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。 悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。 ※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません 【他サイト掲載:NOVEL DAYS】

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

半妖の陰陽師~鬼哭の声を聞け

斑鳩陽菜
歴史・時代
 貴族たちがこの世の春を謳歌する平安時代の王都。  妖の血を半分引く青年陰陽師・安倍晴明は、半妖であることに悩みつつ、陰陽師としての務めに励む。  そんな中、内裏では謎の幽鬼(幽霊)騒動が勃発。  その一方では、人が謎の妖に喰われ骨にされて見つかるという怪異が起きる。そしてその側には、青い彼岸花が。  晴明は解決に乗り出すのだが……。

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる

フルーツパフェ
大衆娯楽
 転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。  一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。  そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!  寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。 ――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです  そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。  大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。  相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。      

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

処理中です...