6 / 51
"顔"に焦がれたのっぺらぼう
"顔"に焦がれたのっぺらぼう①
しおりを挟む
急なお誘いに快く挙手してくれた友人と有楽町で落ち合い、たっぷりデザートまで楽しんだ私は、いつもよりも話し声の多い総武線快速電車に揺られ、錦糸町駅で降りた。
肩には通勤鞄、手にはローズ香るスクラブとセール品のトップスが入った紙袋が二つ。
一杯だけと含んだ日本酒も手伝って、最高に気分がいい。
「これで普通に帰れれば、言う事なしだったのに」
ぞわりと背に、妙な悪寒。
ああ、やっぱりきちゃった。連日のことで慣れてきてしまったのか、今は恐怖よりも落胆が強い。
毎日毎日、飽きもせずただ着いてきて、本当、一体何が目的なんだか。
(……目的、っていえば)
ふと、昨夜出会った変な男の"忠告"が脳内に過る。
『……知ろうとするな。知らないままでいろ』
あれは、不審者とも捉えられかねない自身のことを指していたのか。
それとも、この姿なく付いてくる、得体の知れない"なにか"のことを言っていたのか。
もし後者ならば、あの男はこの"なにか"の正体を知っているってこと。
(……それなら)
「……霊感ゼロの私なんかに付いてくるより、あの男のほうが、"アナタ"のことわかってくれるんじゃない?」
足は動かしたまま、独り言のように呟く。
当然、夜道は静まり返ったままだし、やっぱり"なにか"も変わらず付いてくる。
(せっかくこっちが"提案"してあげてるのに、無視ですか)
たぶんこの時私は、昼間の襲撃によるストレスと、お酒の力も相まって気が大きくなっていたんだと思う。
こっちの話など聞いてもいない、理不尽な"嫌がらせ"を続ける"なにか"に、ここ最近の悩みの種が重なって、
「まさか、"アナタ"も私の顔目当てだなんて言わないでしょうね?」
嘲笑交じりに吐き出した、その時だった。
「――嬉しい。まさか、気付いて頂けるとは」
「っ!」
ぞわりと粟立つ肌。衝撃に足が止まる。というか、止めざるを得なかった。
前方、十メートルほど先の街頭下に、ぼんやりと浮かぶ女性の立ち姿。白布に紅色の花が描かれた着物を纏い、真っ黒な髪を芸妓さんのように結い上げている。
光を避けるようにして俯く彼女の顔は見えない。なのに私は瞬時に、"違う"と感じた。
――あれは、人間じゃない。
「……そう、お顔。とても美しくて、愛らしいお顔」
氷を滑るビー玉みたいに、薄く澄んだ声。けれど"声"のはずなのに、空間を通して届いるというよりは、直接鼓膜に響いているような違和感がある。
俯く女はカラリと下駄を鳴らして、一歩一歩、近づいてきた。
「そのお顔は数多のお相手を魅了するのでしょう? そのお顔があれば、もう、悲しむことなんてない」
まるで、金縛り。
直感が危険信号をこれでもかと鳴らすのに、硬直する身体は動かない。
(まずいまずいまずいってこれ……っ!)
逃げなきゃ、逃げないと――!
「……私のお願い、きいてはくださいませんか」
気付けば眼前まで迫っていた女が、妙に白い指で私の頬をするりと撫でた。
伏せられていた顔が上がる。
「――貴女様のお顔を、私に貸してくださいな」
「きっ……!」
ぬっと向けられた"顔"のない面に、悲鳴が洩れる。はずだった。
私の声がご近所の平和な夜を一変しなかったのは、音をせき止めるようにして"なにか"が私の口を塞いだから。
手、だ。どうして、誰の?
パニックに陥りながらも本能で引き剥がそうとすると、
「……だから、"知ろうとするな"と言っただろう。その頭は空っぽの飾りか?」
「!」
聞き覚えのある声に、顔をひねる。
「あんた、昨日の……!」
「うるさい騒ぐな。人が来たら厄介だ」
解放された掌。押しのけるようにして私の前に歩を進めた男は、私を一瞥もせずに顔のない女を睨み続ける。
――間違いない。昨日のあの男だ。
どうしてここに、とか、あの女の人見えてるの、とか。
言いたいことは色々あったけど、どれも言葉にならない私の眼前で、男は着物の合わせ目から万年筆のようなものを取り出した。
深い、黒とも少し違う色をしたそれは、精密な金の装飾が施されている。
(綺麗な万年筆……って、そうじゃなくて)
それ、なに? と私が尋ねるよりも早く、
「――"薄紫"」
男がそう呟いた次の瞬間、その手元で閃光が弾けた。
眩しさに目がくらむ。瞬きをしたその刹那、男の手にあったはずの万年筆が、美しい刀へと姿を変えた。
「う、そ……」
なに? なにが起こっているの?
夢だと言われれば信じてしまいそうな出来事が、紛れもなく現実で、目の前で起こっている。
へたりこんでしまいそうな膝にぐっと力をこめて、自分の置かれた状況を理解すべく必死に脳をフル回転させていると、男は静かに刀を鞘から抜き出した。
躊躇うことなく、やけに艶やかなその切っ先を、顔のない女に向ける。
(――え、こ、これってヤバいんじゃ……っ)
「ちょっ、ちょっと。そんなもの向けたら危ないじゃない……っ!」
「危ない? 自分が取り込まれそうだったというのに、随分とおめでたい思考だな」
「はあ!?」
「いいか、アレはあやかしだ。『のっぺらぼう』と言えば、アンタにもわかるだろう。そしてこの刀は、『祓え』の力を持つ妖刀だ。……一度関わってしまった以上、仕方ない。俺は俺の仕事をする」
「し、ごとって……」
男は刀を構えたまま、眼だけを私を寄こし、
「俺は、祓い屋だ」
「はらいや……?」
呆然と繰り返した私の声に重なるようにして、「ひっ」と怯えた悲鳴が聞こえた。
顔のない――のっぺらぼうの女だ。恐れるように身体を震わせたかと思うと、「ちっ、違います……!」と両膝を折って地に脚をついた。
「取り込もうだなんて、そんな滅相もございません……! 私はただ、あの方のお顔をお借りしたかっただけで……!」
「奪うつもりだったんだろう? それを"取り込む"と言うのだと、隠世で一度は聞いた事が……」
「お願い致しますっ! どうか、話を……!」
のっぺらぼうの女が、祈るようにして手を組み合わせる。
けれども祓い屋だという男は、「御託はいい」と歩を進めると、そのまっさらな面に刀の先を向け、
「"いかなる理由があろうと、ヒトに危害を与えない"。隠世法度にそうあるはずだ。お前は取り決めを破った。よって重罪犯として、大人しく祓われるんだな」
後悔は、勝手にひとりでやってろ。
そう冷たく言い捨てて、「どうか、どうか……!」と繰り返す女を眼下に、男は刀の柄を両手で握り込めた。
――いけない!
私は咄嗟に駆け出し、男の腕にしがみつく。
「ちょっと、待ってよ!」
「……邪魔だ」
「そりゃそーでしょうね、邪魔してるんだから!」
「……離せ。逃げられたら厄介だ」
「嫌よ」
「なに?」
私はぐっと顎を上げ、男を睨めつける。
「だって、私が手を離したら、あんた、そののっぺらぼうを斬るんでしょ」
「……斬り捨てなければ、"祓え"ないからな」
――本気だ。悟った私は、ますます腕に力を込める。
肩には通勤鞄、手にはローズ香るスクラブとセール品のトップスが入った紙袋が二つ。
一杯だけと含んだ日本酒も手伝って、最高に気分がいい。
「これで普通に帰れれば、言う事なしだったのに」
ぞわりと背に、妙な悪寒。
ああ、やっぱりきちゃった。連日のことで慣れてきてしまったのか、今は恐怖よりも落胆が強い。
毎日毎日、飽きもせずただ着いてきて、本当、一体何が目的なんだか。
(……目的、っていえば)
ふと、昨夜出会った変な男の"忠告"が脳内に過る。
『……知ろうとするな。知らないままでいろ』
あれは、不審者とも捉えられかねない自身のことを指していたのか。
それとも、この姿なく付いてくる、得体の知れない"なにか"のことを言っていたのか。
もし後者ならば、あの男はこの"なにか"の正体を知っているってこと。
(……それなら)
「……霊感ゼロの私なんかに付いてくるより、あの男のほうが、"アナタ"のことわかってくれるんじゃない?」
足は動かしたまま、独り言のように呟く。
当然、夜道は静まり返ったままだし、やっぱり"なにか"も変わらず付いてくる。
(せっかくこっちが"提案"してあげてるのに、無視ですか)
たぶんこの時私は、昼間の襲撃によるストレスと、お酒の力も相まって気が大きくなっていたんだと思う。
こっちの話など聞いてもいない、理不尽な"嫌がらせ"を続ける"なにか"に、ここ最近の悩みの種が重なって、
「まさか、"アナタ"も私の顔目当てだなんて言わないでしょうね?」
嘲笑交じりに吐き出した、その時だった。
「――嬉しい。まさか、気付いて頂けるとは」
「っ!」
ぞわりと粟立つ肌。衝撃に足が止まる。というか、止めざるを得なかった。
前方、十メートルほど先の街頭下に、ぼんやりと浮かぶ女性の立ち姿。白布に紅色の花が描かれた着物を纏い、真っ黒な髪を芸妓さんのように結い上げている。
光を避けるようにして俯く彼女の顔は見えない。なのに私は瞬時に、"違う"と感じた。
――あれは、人間じゃない。
「……そう、お顔。とても美しくて、愛らしいお顔」
氷を滑るビー玉みたいに、薄く澄んだ声。けれど"声"のはずなのに、空間を通して届いるというよりは、直接鼓膜に響いているような違和感がある。
俯く女はカラリと下駄を鳴らして、一歩一歩、近づいてきた。
「そのお顔は数多のお相手を魅了するのでしょう? そのお顔があれば、もう、悲しむことなんてない」
まるで、金縛り。
直感が危険信号をこれでもかと鳴らすのに、硬直する身体は動かない。
(まずいまずいまずいってこれ……っ!)
逃げなきゃ、逃げないと――!
「……私のお願い、きいてはくださいませんか」
気付けば眼前まで迫っていた女が、妙に白い指で私の頬をするりと撫でた。
伏せられていた顔が上がる。
「――貴女様のお顔を、私に貸してくださいな」
「きっ……!」
ぬっと向けられた"顔"のない面に、悲鳴が洩れる。はずだった。
私の声がご近所の平和な夜を一変しなかったのは、音をせき止めるようにして"なにか"が私の口を塞いだから。
手、だ。どうして、誰の?
パニックに陥りながらも本能で引き剥がそうとすると、
「……だから、"知ろうとするな"と言っただろう。その頭は空っぽの飾りか?」
「!」
聞き覚えのある声に、顔をひねる。
「あんた、昨日の……!」
「うるさい騒ぐな。人が来たら厄介だ」
解放された掌。押しのけるようにして私の前に歩を進めた男は、私を一瞥もせずに顔のない女を睨み続ける。
――間違いない。昨日のあの男だ。
どうしてここに、とか、あの女の人見えてるの、とか。
言いたいことは色々あったけど、どれも言葉にならない私の眼前で、男は着物の合わせ目から万年筆のようなものを取り出した。
深い、黒とも少し違う色をしたそれは、精密な金の装飾が施されている。
(綺麗な万年筆……って、そうじゃなくて)
それ、なに? と私が尋ねるよりも早く、
「――"薄紫"」
男がそう呟いた次の瞬間、その手元で閃光が弾けた。
眩しさに目がくらむ。瞬きをしたその刹那、男の手にあったはずの万年筆が、美しい刀へと姿を変えた。
「う、そ……」
なに? なにが起こっているの?
夢だと言われれば信じてしまいそうな出来事が、紛れもなく現実で、目の前で起こっている。
へたりこんでしまいそうな膝にぐっと力をこめて、自分の置かれた状況を理解すべく必死に脳をフル回転させていると、男は静かに刀を鞘から抜き出した。
躊躇うことなく、やけに艶やかなその切っ先を、顔のない女に向ける。
(――え、こ、これってヤバいんじゃ……っ)
「ちょっ、ちょっと。そんなもの向けたら危ないじゃない……っ!」
「危ない? 自分が取り込まれそうだったというのに、随分とおめでたい思考だな」
「はあ!?」
「いいか、アレはあやかしだ。『のっぺらぼう』と言えば、アンタにもわかるだろう。そしてこの刀は、『祓え』の力を持つ妖刀だ。……一度関わってしまった以上、仕方ない。俺は俺の仕事をする」
「し、ごとって……」
男は刀を構えたまま、眼だけを私を寄こし、
「俺は、祓い屋だ」
「はらいや……?」
呆然と繰り返した私の声に重なるようにして、「ひっ」と怯えた悲鳴が聞こえた。
顔のない――のっぺらぼうの女だ。恐れるように身体を震わせたかと思うと、「ちっ、違います……!」と両膝を折って地に脚をついた。
「取り込もうだなんて、そんな滅相もございません……! 私はただ、あの方のお顔をお借りしたかっただけで……!」
「奪うつもりだったんだろう? それを"取り込む"と言うのだと、隠世で一度は聞いた事が……」
「お願い致しますっ! どうか、話を……!」
のっぺらぼうの女が、祈るようにして手を組み合わせる。
けれども祓い屋だという男は、「御託はいい」と歩を進めると、そのまっさらな面に刀の先を向け、
「"いかなる理由があろうと、ヒトに危害を与えない"。隠世法度にそうあるはずだ。お前は取り決めを破った。よって重罪犯として、大人しく祓われるんだな」
後悔は、勝手にひとりでやってろ。
そう冷たく言い捨てて、「どうか、どうか……!」と繰り返す女を眼下に、男は刀の柄を両手で握り込めた。
――いけない!
私は咄嗟に駆け出し、男の腕にしがみつく。
「ちょっと、待ってよ!」
「……邪魔だ」
「そりゃそーでしょうね、邪魔してるんだから!」
「……離せ。逃げられたら厄介だ」
「嫌よ」
「なに?」
私はぐっと顎を上げ、男を睨めつける。
「だって、私が手を離したら、あんた、そののっぺらぼうを斬るんでしょ」
「……斬り捨てなければ、"祓え"ないからな」
――本気だ。悟った私は、ますます腕に力を込める。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
婚約者の浮気相手が子を授かったので
澤谷弥(さわたに わたる)
恋愛
ファンヌはリヴァス王国王太子クラウスの婚約者である。
ある日、クラウスが想いを寄せている女性――アデラが子を授かったと言う。
アデラと一緒になりたいクラウスは、ファンヌに婚約解消を迫る。
ファンヌはそれを受け入れ、さっさと手続きを済ませてしまった。
自由になった彼女は学校へと戻り、大好きな薬草や茶葉の『研究』に没頭する予定だった。
しかし、師であるエルランドが学校を辞めて自国へ戻ると言い出す。
彼は自然豊かな国ベロテニア王国の出身であった。
ベロテニア王国は、薬草や茶葉の生育に力を入れているし、何よりも獣人の血を引く者も数多くいるという魅力的な国である。
まだまだエルランドと共に茶葉や薬草の『研究』を続けたいファンヌは、エルランドと共にベロテニア王国へと向かうのだが――。
※表紙イラストはタイトルから「お絵描きばりぐっどくん」に作成してもらいました。
※完結しました
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
運命の番?棄てたのは貴方です
ひよこ1号
恋愛
竜人族の侯爵令嬢エデュラには愛する番が居た。二人は幼い頃に出会い、婚約していたが、番である第一王子エリンギルは、新たに番と名乗り出たリリアーデと婚約する。邪魔になったエデュラとの婚約を解消し、番を引き裂いた大罪人として追放するが……。一方で幼い頃に出会った侯爵令嬢を忘れられない帝国の皇子は、男爵令息と身分を偽り竜人国へと留学していた。
番との運命の出会いと別離の物語。番でない人々の貫く愛。
※自己設定満載ですので気を付けてください。
※性描写はないですが、一線を越える個所もあります
※多少の残酷表現あります。
以上2点からセルフレイティング
【NL】花姫様を司る。※R-15
コウサカチヅル
キャラ文芸
神社の跡取りとして生まれた美しい青年と、その地を護る愛らしい女神の、許されざる物語。
✿✿✿✿✿
シリアスときどきギャグの現代ファンタジー短編作品です。基本的に愛が重すぎる男性主人公の視点でお話は展開してゆきます。少しでもお楽しみいただけましたら幸いです(*´ω`)💖
✿✿✿✿✿
※こちらの作品は『カクヨム』様にも投稿させていただいております。
お狐様とひと月ごはん 〜屋敷神のあやかしさんにお嫁入り?〜
織部ソマリ
キャラ文芸
『美詞(みこと)、あんた失業中だから暇でしょう? しばらく田舎のおばあちゃん家に行ってくれない?』
◆突然の母からの連絡は、亡き祖母のお願い事を果たす為だった。その願いとは『庭の祠のお狐様を、ひと月ご所望のごはんでもてなしてほしい』というもの。そして早速、山奥のお屋敷へ向かった美詞の前に現れたのは、真っ白い平安時代のような装束を着た――銀髪狐耳の男!?
◆彼の名は銀(しろがね)『家護りの妖狐』である彼は、十年に一度『世話人』から食事をいただき力を回復・補充させるのだという。今回の『世話人』は美詞。
しかし世話人は、百年に一度だけ『お狐様の嫁』となる習わしで、美詞はその百年目の世話人だった。嫁は望まないと言う銀だったが、どれだけ美味しい食事を作っても力が回復しない。逆に衰えるばかり。
そして美詞は決意する。ひと月の間だけの、期間限定の嫁入りを――。
◆三百年生きたお狐様と、妖狐見習いの子狐たち。それに竈神や台所用品の付喪神たちと、美味しいごはんを作って過ごす、賑やかで優しいひと月のお話。
◆『第3回キャラ文芸大賞』奨励賞をいただきました!ありがとうございました!
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
癒しのあやかしBAR~あなたのお悩み解決します~
じゅん
キャラ文芸
【第6回「ほっこり・じんわり大賞」奨励賞 受賞👑】
ある日、半妖だと判明した女子大生の毬瑠子が、父親である美貌の吸血鬼が経営するバーでアルバイトをすることになり、困っているあやかしを助ける、ハートフルな連作短編。
人として生きてきた主人公が突如、吸血鬼として生きねばならなくなって戸惑うも、あやかしたちと過ごすうちに運命を受け入れる。そして、気づかなかった親との絆も知ることに――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる