言の葉デリバリー

粟生深泥

文字の大きさ
上 下
36 / 39
その言の葉に想いを乗せて

その言の葉に想いを乗せて5

しおりを挟む
「こんにちは、言の葉デリバリーです」

 秋江さんの家のドアをノックして声をかけると、どうぞ、というおなじみの声が返ってくる。この数か月ですっかり勝手を知った家の中を居間へと向かうと、ローテーブルのいつもの位置に秋江さんが座っていた。
 だけど、少し部屋に違和感を覚える。心なしかいつもより部屋が雑然としているような気がした。別に散らかっているって程ではないけど、普段はお孫さんの遊具を除けば綺麗に片付けられている部屋のちょっとした変化は何だかとても大きく感じた。
 思わず立ち止まったまま部屋をジロジロと見てしまっていて、ハッと我に返って秋江さんを見ると目を丸くして僕を見ていた。それから、困ったようにしながらくしゃりと表情を崩す。

「さすがだねえ。悠人さんにはバレちゃう気はしてたけど」
「何か、あったんですか?」

 秋江さんは軽く目を閉じるとゆっくりと息を吐き出す。

「別に大したことはないんだけどね。また娘と喧嘩して」

 娘とは時々喧嘩する、ということをかつて秋江さんは語っていた。これまで秋江さんの家に来て寂しそうにしていることはあってもこんな風に元気が無いのは初めてだった。もちろん言の葉デリバリーに依頼する人はどこかしら心の不調を抱えていたりするのだけど、常連の秋江さんのいつもと違う不調は心配になる。

「娘さんからなんて言われたんですか?」

 朗読に入る前にその原因を探る。それによって物語の読み方に変化をつけたり、物語が噛み合っていなければ出直すこともある。その点においては、僕は夏希さんより感度がいいらしい。最もその評価をしたのは夏希さんだからお世辞込みだろうけど。
 でも、少なからず僕にそんな能力があるとすれば。それは雪乃さんが生きていく手段としてその能力を会得したように、僕は兄に気をつかう親の様子を探り続けることで身に着けてしまった力なのかもしれない。

「今年の正月はもう帰らない、なんて言われちゃってね」

 秋江さんが力なく息をつく。ああ、それは。
 年末にお孫さんと会うことを生きがいにしてきた秋江さんにとってそれは大きすぎる言葉だろう。物語で一時的に気持ちを持ち直してもらうことはできるかもしれないけど、対処療法にしかならないかも。それよりは根本の原因をどうにかした方がいいだろう。

「娘さんとの喧嘩はいつですか?」
「三日前くらいかしら」
「一体何が原因で喧嘩を」
「それは……」

 それまでサクサクと答えていた秋江さんが言いよどむ。部外者には話しにくいことなのだろうか。家族の中の問題を他人に知られたくないという気持ちは僕自身よくわかっているつもりだけど、それでもなんとかできる可能性がある以上、どうにか教えてほしい。
 説得すべく口を開きかけたところで、玄関の方からガタガタと音がする。そのままスパーンとドアが開かれバタバタと誰かが上がってくる気配。とっさに身構えて振り返ると、秋江さんによく似た女性が立っていた。最も、秋江さんより二回りほど若く見える。

「お母さん!」
「晴美じゃないかい。どうしてここに?」
「どうしてって、お母さんが三日間うんともすんとも連絡返さないからでしょ!」

 入ってきた女性――晴美さんは激しい剣幕で言い返す。でもそれは怒っているわけではなくて、乱れた髪だったり荒れた息だったり、急いで駆けつけてきたことが見るからにわかった。

「だって、それは晴美が……」
「正月に帰ってこないなんて、本当にできるわけないに決まってるじゃない! 月華がおばあちゃんに会うの楽しみってずっと言い続けてるのに、つまらない意地はって帰らないわけないじゃない……!」

 晴美さんの言葉の最後は胸の奥の方から絞り出すようだった。
 秋江さんは目を丸くして晴美さんを見つめ、それからクスクスと堪えるようにしながら笑い出す。

「そう、そうかい」
「ちょっと、何笑ってるの! 私がどんな思いでここまで来たか……」
「ねえ、晴美。そういえば私たちなんで喧嘩したんだっけ」
「なんでってそりゃあ……」

 そこまで言いかけて、晴美さんが言葉に詰まった。その様子をみた秋江さんがいよいよ大きな声で笑い始める。

「ねえ、おかしいでしょう、悠人さん。私たち、二人して喧嘩の理由を覚えてないんだよ」

 そんなまさか。だけど、晴美さんは戸惑った顔のまま秋江さんの言葉を否定しない。どうやら秋江さんの言っていることは本当らしい。喧嘩した理由を忘れるって、それだけ些細なことだったのか。逆に理由が気になってくるけど、いずれにしても楽しそうに笑う秋江さんの様子にほっと息をつく。
 そこで初めて晴美さんは僕の存在を意識したようだった。

「そういえば、どちら様?」
「この前電話で話したけど、近くの学生さんで時々お話をしてもらいに来ているの」
「あらあら、それは。母がお世話になっています」

 おもむろに我に返ったように晴美さんが膝をついて、慌てて僕も正座で頭を下げる。

「ああ、そうだ。せっかくだから晴美も聞いていきなさいよ。すごいんだから」
「なんでお母さんが得意げなのよ……。すみませんね。でも、せっかくだし、お願いできるかしら?」

 母娘のやり取りに若干気圧されつつも、促されるまま僕は冊子を取り出す。今日持ってきた物語は家族の再会に関する話だった。今の秋江さん達にピッタリかもしれない。そして、それ以上にそれは雪乃さんから僕へのメッセージのようにも感じた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

校長先生の話が長い、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。 学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。 とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。 寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ? なぜ女子だけが前列に集められるのか? そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。 新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。 あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。

就職面接の感ドコロ!?

フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。 学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。 その業務ストレスのせいだろうか。 ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

ハーレムに憧れてたけど僕が欲しいのはヤンデレハーレムじゃない!

いーじーしっくす
青春
 赤坂拓真は漫画やアニメのハーレムという不健全なことに憧れる健全な普通の男子高校生。  しかし、ある日突然目の前に現れたクラスメイトから相談を受けた瞬間から、拓真の学園生活は予想もできない騒動に巻き込まれることになる。  その相談の理由は、【彼氏を女帝にNTRされたからその復讐を手伝って欲しい】とのこと。断ろうとしても断りきれない拓真は渋々手伝うことになったが、実はその女帝〘渡瀬彩音〙は拓真の想い人であった。そして拓真は「そんな訳が無い!」と手伝うふりをしながら彩音の潔白を証明しようとするが……。  証明しようとすればするほど増えていくNTR被害者の女の子達。  そしてなぜかその子達に付きまとわれる拓真の学園生活。 深まる彼女達の共通の【彼氏】の謎。  拓真の想いは届くのか? それとも……。 「ねぇ、拓真。好きって言って?」 「嫌だよ」 「お墓っていくらかしら?」 「なんで!?」  純粋で不純なほっこりラブコメ! ここに開幕!

坊主頭の絆:学校を変えた一歩【シリーズ】

S.H.L
青春
高校生のあかりとユイは、学校を襲う謎の病に立ち向かうため、伝説に基づく古い儀式に従い、坊主頭になる決断をします。この一見小さな行動は、学校全体に大きな影響を与え、生徒や教職員の間で新しい絆と理解を生み出します。 物語は、あかりとユイが学校の秘密を解き明かし、新しい伝統を築く過程を追いながら、彼女たちの内面の成長と変革の旅を描きます。彼女たちの行動は、生徒たちにインスピレーションを与え、更には教師にも影響を及ぼし、伝統的な教育コミュニティに新たな風を吹き込みます。

善意一〇〇%の金髪ギャル~彼女を交通事故から救ったら感謝とか同情とか罪悪感を抱えられ俺にかまってくるようになりました~

みずがめ
青春
高校入学前、俺は車に撥ねられそうになっている女性を助けた。そこまではよかったけど、代わりに俺が交通事故に遭ってしまい入院するはめになった。 入学式当日。未だに入院中の俺は高校生活のスタートダッシュに失敗したと落ち込む。 そこへ現れたのは縁もゆかりもないと思っていた金髪ギャルであった。しかし彼女こそ俺が事故から助けた少女だったのだ。 「助けてくれた、お礼……したいし」 苦手な金髪ギャルだろうが、恥じらう乙女の前に健全な男子が逆らえるわけがなかった。 こうして始まった俺と金髪ギャルの関係は、なんやかんやあって(本編にて)ハッピーエンドへと向かっていくのであった。 表紙絵は、あっきコタロウさんのフリーイラストです。

処理中です...