24 / 38
23
しおりを挟む
母屋の地階の光景には、警察官達も驚きを隠せなかった。
この状況を説明するには昭和36年の夏から話を始める必要がある。だが、根乃井はこれについても黙秘を貫いた。
代わりに語り部を務めたのは継人だった。すべての発端が自分の父親を含む3人の少年の行動が原因だったことと、麻倉恵子がその後も生きていたという確証を得るためにここに忍び込んだことを話した。ただ、高原家がどう関連しているのかは、憶測の粋を出ないので言及を避けた。
しかし、その経緯を語るあいだも高原夏美のことがずっと頭を離れなかった。気が焦るばかり、早口になり過ぎて警察官達が顔をしかめているのにも全く気が付かなかったぐらいだ。それに引きかえ、根乃井は手錠をはめられてもなお打ちひしがれる表情すら見せない。まだ完全に陥落したわけではないという余裕すら感じられる。
継人の心は揺れ動いた。殺人を犯す人間というのは、ここまで心穏やかでいられるものだろうか? ひょっとするとこの男の言っていることは全てデタラメじゃないのか?
でも、もし本当だったら・・・。
「麻倉恵子はいったいどれだけ此処にいたんだ?」プロレスラー風刑事は、手術室の天井からぶら下がっている義手の1つを手に取った。独り言のような口調で、根乃井に答えを求めているのではないらしい。「このシリコン製の代物はそんなに昔のものじゃないように見えるが」
継人はハッとなった。言われてみればその通りだ。水力発電装置はかなりの年代物だが、手術室内のモニター機器はすべて液晶パネルで、医学書のなかには2010年以降に刊行されたものもある。バス・トイレにいたっては長野のアパートよりも新しいくらいだ。
刑事はさらに続けた。
「これだけのものを造り上げる原資がどこにあったのかも調べる必要がありそうだ。なんせ、麻倉産業は30年以上もまえに経営破綻した会社なんだから」
「金回りが良さそうなのは、ここの御仁かもしくは伊吹繊維工業ってとこやろ」唐木は警察の官舎の2部屋分がまるまる入りそうな広いバスルームをしげしげと眺めた。
「なるほど」プロレスラー風はすかさず飛びついた。「となると、ますます夏美が怪しい。たしか伊吹繊維工業の元社長夫人だったっていうじゃないですか」そう言うと、根乃井のまえに身を屈め、鼻息が掛かるくらいに顔を近づける。今度は根乃井も挑発には乗らない。無駄だと分かると厚い胸板を突き出して立ち上がった。「ふん。どうせ高原咲恵の遺留品を調べれば、すぐに居所が割れる」
「それ・・・なんですが」IT風がおずおずと言った。「遺留品の中からは、携帯電話や個人情報に関する類のものは一切出てきませんでした。誰かに抜き取られていた可能性が高いようです」
「チッ」プロレスラー風は舌打ちした。バカが。空気を読め。こういうのはビビらせるだけで十分なんだよ。
「まあ、2人の周辺を洗って固めていくしかないやろ」唐木はため息をついた。情報の共有がまるで出来ていない。無理もなかった。合同捜査とはいっても、まだブリーフィングすら行なっていないに違いない。これはまだ発生してわずか数時間の事件なのだ。
「ときに、あんたはどうする」
突然話を向けられて、継人は一瞬、自分の事とは気付かなかった。「え~とにかく車に戻って・・・」チラッと根乃井を見る。「芳田の家族と合流して、付き添ってやるつもりです」
「それがええやろ」と言いつつ、唐木は全く信じていなかった。「せいぜい自分が病院に担ぎ込まれんようにする事や。悪運はそうそう続くもんやないで」
地階での検証が終わり、1階ではプロレスラー刑事の部下が、押収したモニター用のノートパソコンを抱え、もう一方の手で根乃井の肩を掴んでいる。IT刑事はその姿を恨めしそうに目で追った。
根乃井は一瞬、他の者に悟られないように祈るような視線を継人に送ると、滋賀県警の覆面パトカーのなかに消えて行った。
継人が現場を出たとき、時計は午前0時をまわっていた。旅の終わりの最後の1日の始まりだ。唐木は「車のところまで送ってやる」と言ったが、丁重に断った。病院に向かうどころか、さらに山奥に向かうのを見て不信感を抱かれるのはまずい。
継人は一度大きく深呼吸をした。芳田のもとに駆けつけたい気持ちに押し潰されそうになるが、まだやらなければならないミッションがある。
母屋の勝手口の土間に脱ぎっぱなしになっていた2足の靴と伸縮ハシゴを持って、駆け下りてきた丘を登る。1人で戻ってくることなど考えてもみなかったが、ここからはすべて1人でやり遂げなければならない。
まず、SUVの車体に取り付けてあるというGPS機器を除去する作業だ。リュックを下ろし、懐中電灯を取り出す。車を離れるときはいつもカギを掛けているので、中に紛れ込んでいる可能性はきわめて低い。それ以外で目立たないところといえば車体底部だろう。おそらく簡単に脱着できるようにマグネット式になっているはずだ。前面から側面へと手を伸ばして順に見ていく。後部へと移り、マフラーの反対側の平らな鉄部に異物があるのを見つけた。一気に引っ張ると、その拍子に手の甲を地面にぶつけて擦り剥いた。
それはタバコの箱と同じくらいの大きさの黒い物体で、裏には強力マグネットが付いていた。
「くそっ!」継人は悪態をついた。してやられたという悔しさではなく、“はったり”ではなかったことに対してだった。認めたくなくとも、手の中には根乃井の証言が正しかったという証がある。高原夏美の身が本当に危ないと思い知らされるくらいなら、すべてがウソだと知らされて地団駄を踏むほうが何千倍もいいのに、と思った。
不意に重い疲労が襲ったが、身体より精神のほうが重かった。気を取り直してSUVのエンジンを掛ける。ハンドルを駆ってさらに深い夜の闇の懐に入っていくと、気持ちも漆黒に塗り込められていくような気がした。
この状況を説明するには昭和36年の夏から話を始める必要がある。だが、根乃井はこれについても黙秘を貫いた。
代わりに語り部を務めたのは継人だった。すべての発端が自分の父親を含む3人の少年の行動が原因だったことと、麻倉恵子がその後も生きていたという確証を得るためにここに忍び込んだことを話した。ただ、高原家がどう関連しているのかは、憶測の粋を出ないので言及を避けた。
しかし、その経緯を語るあいだも高原夏美のことがずっと頭を離れなかった。気が焦るばかり、早口になり過ぎて警察官達が顔をしかめているのにも全く気が付かなかったぐらいだ。それに引きかえ、根乃井は手錠をはめられてもなお打ちひしがれる表情すら見せない。まだ完全に陥落したわけではないという余裕すら感じられる。
継人の心は揺れ動いた。殺人を犯す人間というのは、ここまで心穏やかでいられるものだろうか? ひょっとするとこの男の言っていることは全てデタラメじゃないのか?
でも、もし本当だったら・・・。
「麻倉恵子はいったいどれだけ此処にいたんだ?」プロレスラー風刑事は、手術室の天井からぶら下がっている義手の1つを手に取った。独り言のような口調で、根乃井に答えを求めているのではないらしい。「このシリコン製の代物はそんなに昔のものじゃないように見えるが」
継人はハッとなった。言われてみればその通りだ。水力発電装置はかなりの年代物だが、手術室内のモニター機器はすべて液晶パネルで、医学書のなかには2010年以降に刊行されたものもある。バス・トイレにいたっては長野のアパートよりも新しいくらいだ。
刑事はさらに続けた。
「これだけのものを造り上げる原資がどこにあったのかも調べる必要がありそうだ。なんせ、麻倉産業は30年以上もまえに経営破綻した会社なんだから」
「金回りが良さそうなのは、ここの御仁かもしくは伊吹繊維工業ってとこやろ」唐木は警察の官舎の2部屋分がまるまる入りそうな広いバスルームをしげしげと眺めた。
「なるほど」プロレスラー風はすかさず飛びついた。「となると、ますます夏美が怪しい。たしか伊吹繊維工業の元社長夫人だったっていうじゃないですか」そう言うと、根乃井のまえに身を屈め、鼻息が掛かるくらいに顔を近づける。今度は根乃井も挑発には乗らない。無駄だと分かると厚い胸板を突き出して立ち上がった。「ふん。どうせ高原咲恵の遺留品を調べれば、すぐに居所が割れる」
「それ・・・なんですが」IT風がおずおずと言った。「遺留品の中からは、携帯電話や個人情報に関する類のものは一切出てきませんでした。誰かに抜き取られていた可能性が高いようです」
「チッ」プロレスラー風は舌打ちした。バカが。空気を読め。こういうのはビビらせるだけで十分なんだよ。
「まあ、2人の周辺を洗って固めていくしかないやろ」唐木はため息をついた。情報の共有がまるで出来ていない。無理もなかった。合同捜査とはいっても、まだブリーフィングすら行なっていないに違いない。これはまだ発生してわずか数時間の事件なのだ。
「ときに、あんたはどうする」
突然話を向けられて、継人は一瞬、自分の事とは気付かなかった。「え~とにかく車に戻って・・・」チラッと根乃井を見る。「芳田の家族と合流して、付き添ってやるつもりです」
「それがええやろ」と言いつつ、唐木は全く信じていなかった。「せいぜい自分が病院に担ぎ込まれんようにする事や。悪運はそうそう続くもんやないで」
地階での検証が終わり、1階ではプロレスラー刑事の部下が、押収したモニター用のノートパソコンを抱え、もう一方の手で根乃井の肩を掴んでいる。IT刑事はその姿を恨めしそうに目で追った。
根乃井は一瞬、他の者に悟られないように祈るような視線を継人に送ると、滋賀県警の覆面パトカーのなかに消えて行った。
継人が現場を出たとき、時計は午前0時をまわっていた。旅の終わりの最後の1日の始まりだ。唐木は「車のところまで送ってやる」と言ったが、丁重に断った。病院に向かうどころか、さらに山奥に向かうのを見て不信感を抱かれるのはまずい。
継人は一度大きく深呼吸をした。芳田のもとに駆けつけたい気持ちに押し潰されそうになるが、まだやらなければならないミッションがある。
母屋の勝手口の土間に脱ぎっぱなしになっていた2足の靴と伸縮ハシゴを持って、駆け下りてきた丘を登る。1人で戻ってくることなど考えてもみなかったが、ここからはすべて1人でやり遂げなければならない。
まず、SUVの車体に取り付けてあるというGPS機器を除去する作業だ。リュックを下ろし、懐中電灯を取り出す。車を離れるときはいつもカギを掛けているので、中に紛れ込んでいる可能性はきわめて低い。それ以外で目立たないところといえば車体底部だろう。おそらく簡単に脱着できるようにマグネット式になっているはずだ。前面から側面へと手を伸ばして順に見ていく。後部へと移り、マフラーの反対側の平らな鉄部に異物があるのを見つけた。一気に引っ張ると、その拍子に手の甲を地面にぶつけて擦り剥いた。
それはタバコの箱と同じくらいの大きさの黒い物体で、裏には強力マグネットが付いていた。
「くそっ!」継人は悪態をついた。してやられたという悔しさではなく、“はったり”ではなかったことに対してだった。認めたくなくとも、手の中には根乃井の証言が正しかったという証がある。高原夏美の身が本当に危ないと思い知らされるくらいなら、すべてがウソだと知らされて地団駄を踏むほうが何千倍もいいのに、と思った。
不意に重い疲労が襲ったが、身体より精神のほうが重かった。気を取り直してSUVのエンジンを掛ける。ハンドルを駆ってさらに深い夜の闇の懐に入っていくと、気持ちも漆黒に塗り込められていくような気がした。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
愛脳中毒
じえり
ミステリー
世の中に疲れた紀田聖
お金欲しさに臨床試験の被験者となる
昔好きだった奏に偶然であってまた恋に落ちる
人生に色がついていく感覚に心躍る毎日
そんな時奏とは全く違うタイプのヨンこと真由に好きだと告白される
自分の人生の奇跡
しかしコウキが参加した臨床試験には秘密があった
謎の研究機関√が若者を集めて行なっている恐ろしい人体実験
コウキがたどる人生のラストとは?
月明かりの儀式
葉羽
ミステリー
神藤葉羽と望月彩由美は、幼馴染でありながら、ある日、神秘的な洋館の探検に挑むことに決めた。洋館には、過去の住人たちの悲劇が秘められており、特に「月明かりの間」と呼ばれる部屋には不気味な伝説があった。二人はその場所で、古い肖像画や日記を通じて、禁断の儀式とそれに伴う呪いの存在を知る。
儀式を再現することで過去の住人たちを解放できるかもしれないと考えた葉羽は、仲間の彩由美と共に儀式を行うことを決意する。しかし、儀式の最中に影たちが現れ、彼らは過去の記憶を映し出しながら、真実を求めて叫ぶ。過去の住人たちの苦しみと後悔が明らかになる中、二人はその思いを受け止め、解放を目指す。
果たして、葉羽と彩由美は過去の悲劇を乗り越え、住人たちを解放することができるのか。そして、彼ら自身の運命はどうなるのか。月明かりの下で繰り広げられる、謎と感動の物語が展開されていく。
ARIA(アリア)
残念パパいのっち
ミステリー
山内亮(やまうちとおる)は内見に出かけたアパートでAR越しに不思議な少女、西園寺雫(さいおんじしずく)と出会う。彼女は自分がAIでこのアパートに閉じ込められていると言うが……
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
私とお父さんと育たない芽の謎
有箱
ミステリー
私は昔、帰ってこなくなったお母さんの為、植物を育てていた時期がある。その時のことを思い出すと、必ず遭遇する謎があった。
それこそが"成長しない植物"の謎だ。
その植物は、芽を出してからなぜか一年弱も成長しなかった。
あれは一体、何の植物だったんだろう……
※ミステリー要素はうっすいです(笑)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる