20 / 32
十九節
しおりを挟む
全くどいつもこいつも、月星丸に関してだけは薄情すぎる。
そういう俺だって、やっかいな問題に巻き込まれてしまっていることには、重々気づいている。
だけど放っておけないからこうやって走り回っているのだ。
知ってしまった以上、どうして無視出来る?
深手を負った女の体だ。
そう遠くまでは動けまい。
刺客はどうした?
昨日の今日で、さすがに見張りも立てていなかったか?
もし医院を一人で抜け出すところを見られていたら、もうお終いだ。
月星丸の足を運びそうなところを考えてみる。
あの楼閣? 万屋?
だとしたら関の所にいても同じこと。
大体、何故こうもあいつは、いつもいつも逃げ出すのだろうか。
今までどこでどのようにしていたのかは知らんが、元いた場所からも逃げ、河原で斬られかけた時も逃げ、刺されて傷を負った今も、また逃げている。
「逃げてばっかりだな」
逃げる事は悪いことだとは言わぬ。
逃げるが勝ちの場合なんて、幾らでもある。
相手が悪ければ逃げるに限る。
剣を振る者の常識だ。
現に俺だって数多くの敵から逃げおおせた身。
それで今がある。
だけどあいつは、月星丸はどうだ。
剣術の腕前どころか、今時読み書きもろくに出来ず、算術にも疎い。
どこかの立派な武家の娘なのだろうが、なぜそのような修練を一つも受けていないのか。
薙刀の一つも振れぬようでは、武士の娘とは言いがたい。
それでもこうして俺が探しているのは、あの娘をどこかで助けてやりたいと思っているからだ。
さもなくば、あの萬平も動くまいて。
そもそも、だからこそ、あいつはこの話を俺のところへ持って来たんだ。
俺や関を救った萬平は、商売一辺倒のようにみえて、情に厚い。
俺は万屋の前に立っていた。
とにかく事情を知っていて、月星丸が立ち寄りそうなところを順に当たっていくしかない。
「やい、萬平! 萬平よ、出て来い!」
勝手知ったる万屋の店先だ。
俺は人目も気にせず大声を出す。
「何ですか、朝からやかましい」
「あんた、今からどこへ行くんだ」
萬平はいつだって小綺麗な格好をしていたが、今日はまた一段と、身だしなみに気を使っている。
「どうにもこうにも、こう見えて私も、日々忙しくしているんですよ」
駕籠屋まで呼んで、お供の小姓にも真新しい着物を着せている。
「月星丸が消えた」
その言葉に、ようやく萬平は足を止めた。
「何を寝ぼけたことをおっしゃっているんでしょうね、このお方は。そんな報告はいりませんよ、さっさと探していらっしゃい」
眉根を寄せてそう言う萬平に、俺もムッとなる。
「探そうにも行き先が分からぬ上に、こうも黙って逃げられてばかりでは、こちらの意欲も削がれるというものだ。なんとかならんのか」
真顔で言ったつもりの俺に向かって、萬平はふっと笑った。
「またそんな冗談をおっしゃって。私は私で、あの方を何とか生かそうと、鏡月楼の藤ノ木さまと手はずを整えているところでございます」
萬平は俺を見上げた。
「藤ノ木さまのお気持ちを変えたのも、月星丸さまのお気持ちを変えたのも、全てあなたご自身の成した技。大丈夫、月星丸さまはどこかであなたが迎えに来てくれるのを、待っておいでです。早く行っておあげなさい」
萬平は大きな包みを抱えて、駕籠に乗った。
「そうそう。関さまのところでかかった治療費と薬代は、あなたの預かり金から差し引いておきましたからね」
にこにこと手を振って、駕籠に乗った萬平はどこかへ行ってしまった。
俺は深く息を吐き出す。
商才があり、人を見る目にだけは長けている奴だ。
おかげでこの俺も、いいように扱われている。
あの萬平が肩入れするだけの理由が、月星丸にはあるのだろう。
「くそっ」
あぁそうですよ。
あんな奴になんか改めて言われなくたって、俺は探しに行きますよ。
なんでこんなことをやってんのか、自分でも分かんねぇけどな!
「おや千さん、久しぶり。お月ちゃんは元気にしてるのか?」
万屋の店先に現れたのは、長屋のガキ大将の一人だった。
「てめーこそ、何してやがる」
「お使いだよ。頼まれたものを届けにきたんだ」
虎次郎はそういうと、店子にどこからか頼まれたらしい手紙を渡した。
代わりに小銭を受け取る。
「最近は千さんも、お月ちゃんの姿も見えないから、みんな心配してるよ」
その小さな顔と握りしめた拳を見て、俺はふと妙案を思いつく。
横にあった飴箱の蓋をあけた。
「一つ取れ。お代は俺が払う。他の長屋の子どもも全員呼んで来い。月星丸を一番最初に見つけた奴には、もう一つ飴をやる」
「やった! どんだけ凄い人数になっても、ちゃんと約束は守れよ!」
「当たり前だ」
虎次郎が駆けだしていく。
どんな大人に頼むよりも、子どもたちの方がこういう時には頼りになる。
走り去る虎次郎の背を見送ってから、俺は再び月星丸を探して歩き始めた。
さて、俺はどこを探そうか。
全く、この俺が消えた女の姿を探して、町中を歩き回る日が来るようになるなんて、思いもしなかった。
薄い青の空を見上げる。
ハケで擦ったような雲が走っている。
平和に見えるこの町のどこかにも、月星丸のように過酷な日々を送っている、大人のような子どもがいるのだろうか。
野犬の群が通り過ぎて行った。
どこかで血のにおいでも嗅ぎつけたのか、興奮した様子で走り去ってゆく。
いつだって狙われるのは、一番弱くもろいところだ。
萬平の、俺の迎えを待っているという言葉が、どこかに引っかかっている。
そのことが原因でうまく捜索に集中できない。
俺の迎えを待っているのなら、なんで逃げ出すかなぁ。
面倒くさいだけなのに。
いつもの大通りを、過ぎゆく人々にそっと目を凝らしながら歩く。
気をつけて見てはいるが、こんなところに月星丸のいる様子はない。
一体なぜ、誰があんな小娘の命を狙っているというのだろうか。
そんなところから抜け出してきた、月星丸の過去を思う。
あの男装も、いつからの習慣なんだろう。
随分と男仕草が身につきすぎている。
そんなことよりも、俺はあの子どもを救って、どうするつもりなんだろう。
俺と一緒に暮らしたいと言ったのは、本望なのだろうか。
今日は少し風が強い。
梅雨入り前の季節に、わずかに肌寒い。
深手を負った月星丸が、余計に体を弱らせていなければよいのだが。
橋の上に立つ。
下に流れる川を見て、また空を見上げた。
いかん、月星丸を探しにゆかねば。
「千さ~ん!」
虎次郎の声が聞こえた。
「こんなところにいたのかよ、探したぜ」
長い距離を走ってきたのか、虎次郎は両膝に手をついて息を整える。
「お月ちゃんが見つかったって」
「それはまことか」
「こっちだよ」
虎次郎に案内され道を急ぐ。
連れて来られたのは、海だった。
潮風が喉にひりつく。
ぽつりぽつりと浜で漁をしているのに混じって、一人座る月星丸の背中が見えた。
「ほら、あそこ」
他にも数人の子どもたちが、打ち上げられた砂で出来上がった浜堤の後ろに隠れて、のぞき込んでいた。
「な、お月ちゃんだろ?」
ただ座って、波の打ち寄せる穏やかな海を見ている。
疲れてはいなのか、腹は減っていないのか、傷の具合はどうなのか。
月星丸はじっと座って、背中を向けていた。
「ほら、千さん行ってやれよ」
「あぁ、そうだな」
俺は浜堤からのぞき込む子どもたちを見た。
「お前たちが見つけたんだ。一緒に行こう」
「いいのかい?」
「当然だ」
駆けだした子どもたちと一緒に、白い花の咲き乱れる砂浜を下りてゆく。
「お月ちゃぁ~ん!」
子どもたちの呼ぶ声に、月星丸は振り返った。
そのまま月星丸に飛びついて抱きつくと、はしゃぎまわって喜んでいる。
「どこ行ってたんだよ、探したんだよ!」
月星丸は俺を見上げる。
俺と手を繋いでいた子どもの手が離れると、その子も月星丸に飛びついた。
「もう、心配してたんだからね!」
子どもの手が月星丸の頬を挟む。
こつりと額同士を合わせた。
「う、うん。ごめん。ごめんね」
子どもがにっこりと微笑むと、月星丸の目に涙があふれた。
「ごめんなさい。本当に、ごめんなさい」
月星丸は子どもを抱きしめる。
その子どもも、うれしそうにぎゅっと腕を回した。
「大丈夫だよ、だからもう泣かないで。一緒に帰ろう」
「うん」
月星丸の腕から、するりと子どもが抜け出した。
砂のついた手を握りしめる。
「傷の具合はどうだ?」
「うん。ちょっと痛いけど、平気」
立ち上がった月星丸を、俺はただ見ている。
「千さんも、探してくれたんだね」
「一応な」
月星丸は少しだけ微笑んだ。
「ほら、お前らも帰るぞ!」
浜で遊び始めた子どもたちに声をかける。
子どもたちは、はしゃぎながら駆け寄ってきた。
月星丸の手を、小さな子どもの手がつかむ。
にぎやかな集団は歩き始めた。
子どもたちの他愛のないおしゃべりが続く。
月星丸はそれを、うんうんと聞きながら歩く。
にこにこ笑って、その歩調に合わせて、ゆっくりと進む。
やがて歌を歌い始めた子どもたちと一緒に、俺は月星丸と長屋へ向かった。
「じゃあな、おやすみ!」
手を振って、それぞれの家に子どもたちは戻っていった。
俺は夕明かりの中に立つ月星丸に目をやる。
「傷口は大丈夫か」
「うん」
月星丸は、長屋の引き戸に手をかけた。
「辛いのなら、関のところに戻ってもよい」
「平気だよ」
ガラリと音を立てて、扉を開いた。
その瞬間、月星丸は息をのむ。
「ひっ!」
とたんに、その場にうずくまった。
「どうした?」
俺は月星丸の肩越しに、部屋の中をのぞく。
家の中が、ぐちゃぐちゃに荒らされていた。
古い畳も破られ、床板まで突き破られ、破壊されている。
家財道具も何もかもが壊され、置いてあった米や漬け物などの樽や桶も全てひっくり返されていた。
「なんだこれは!」
その様子に、呆然と立ち尽くす。
月星丸が逃げる様に走り出した。
「待て!」
俺はその腕をつかむ。
「どこへ行く気だ」
「離せ!」
必死で振りほどこうとするその手を、俺は離さない、離すつもりもない。
「誰の仕業だ。お前の知っていることを全部話せ」
月星丸は、激しく首を横に振る。
「お前がここにいる限り、このようなことが続くのか。それでもお前は、ここに居つづけることが出来るのか。それが嫌で関の家を抜け出したのではなかったのか。」
涙を流す目で、俺を見上げる。
「それでも俺は、お前を探して連れ戻した。ここに居たいのではなかったのか? 居たくないのなら、話す必要はない」
月星丸の手を突き離す。
涙が止めどなくあふれ出している。
「お前の命を狙うのは、何者だ」
「お、俺は……、お……」
月星丸がふらりと倒れる。
気を失ったのか、それを倒れる寸前で受け止めたのは、葉山だった。
「ここはもう無理だ。他に身を隠す場所を用意した。そちらに移れ」
葉山は何よりも大切な貴重品を扱うように、月星丸の体を持ちあげた。
その体の上に、姿を隠すように着物を掛ける。
「急げ」
そう言った葉山に、俺はすらりと腰の刀を抜いた。
「待て。どこに連れて行く気だ。いい加減お前も正体を現せ」
俺は慎重に、葉山との間合いを取る。
「女を置いて行け。さもなくば斬る」
葉山はじっと俺の目を見る。
「無礼者。今すぐその刀を収めろ。この方は、第十一代徳川家将軍、家斉公の姫であるぞ」
葉山は木戸門を抜けると、どこかへと走り去った。
気がつけば、俺は始まったばかりの夜の闇の中を、葉山の背を追いかけていた。
そういう俺だって、やっかいな問題に巻き込まれてしまっていることには、重々気づいている。
だけど放っておけないからこうやって走り回っているのだ。
知ってしまった以上、どうして無視出来る?
深手を負った女の体だ。
そう遠くまでは動けまい。
刺客はどうした?
昨日の今日で、さすがに見張りも立てていなかったか?
もし医院を一人で抜け出すところを見られていたら、もうお終いだ。
月星丸の足を運びそうなところを考えてみる。
あの楼閣? 万屋?
だとしたら関の所にいても同じこと。
大体、何故こうもあいつは、いつもいつも逃げ出すのだろうか。
今までどこでどのようにしていたのかは知らんが、元いた場所からも逃げ、河原で斬られかけた時も逃げ、刺されて傷を負った今も、また逃げている。
「逃げてばっかりだな」
逃げる事は悪いことだとは言わぬ。
逃げるが勝ちの場合なんて、幾らでもある。
相手が悪ければ逃げるに限る。
剣を振る者の常識だ。
現に俺だって数多くの敵から逃げおおせた身。
それで今がある。
だけどあいつは、月星丸はどうだ。
剣術の腕前どころか、今時読み書きもろくに出来ず、算術にも疎い。
どこかの立派な武家の娘なのだろうが、なぜそのような修練を一つも受けていないのか。
薙刀の一つも振れぬようでは、武士の娘とは言いがたい。
それでもこうして俺が探しているのは、あの娘をどこかで助けてやりたいと思っているからだ。
さもなくば、あの萬平も動くまいて。
そもそも、だからこそ、あいつはこの話を俺のところへ持って来たんだ。
俺や関を救った萬平は、商売一辺倒のようにみえて、情に厚い。
俺は万屋の前に立っていた。
とにかく事情を知っていて、月星丸が立ち寄りそうなところを順に当たっていくしかない。
「やい、萬平! 萬平よ、出て来い!」
勝手知ったる万屋の店先だ。
俺は人目も気にせず大声を出す。
「何ですか、朝からやかましい」
「あんた、今からどこへ行くんだ」
萬平はいつだって小綺麗な格好をしていたが、今日はまた一段と、身だしなみに気を使っている。
「どうにもこうにも、こう見えて私も、日々忙しくしているんですよ」
駕籠屋まで呼んで、お供の小姓にも真新しい着物を着せている。
「月星丸が消えた」
その言葉に、ようやく萬平は足を止めた。
「何を寝ぼけたことをおっしゃっているんでしょうね、このお方は。そんな報告はいりませんよ、さっさと探していらっしゃい」
眉根を寄せてそう言う萬平に、俺もムッとなる。
「探そうにも行き先が分からぬ上に、こうも黙って逃げられてばかりでは、こちらの意欲も削がれるというものだ。なんとかならんのか」
真顔で言ったつもりの俺に向かって、萬平はふっと笑った。
「またそんな冗談をおっしゃって。私は私で、あの方を何とか生かそうと、鏡月楼の藤ノ木さまと手はずを整えているところでございます」
萬平は俺を見上げた。
「藤ノ木さまのお気持ちを変えたのも、月星丸さまのお気持ちを変えたのも、全てあなたご自身の成した技。大丈夫、月星丸さまはどこかであなたが迎えに来てくれるのを、待っておいでです。早く行っておあげなさい」
萬平は大きな包みを抱えて、駕籠に乗った。
「そうそう。関さまのところでかかった治療費と薬代は、あなたの預かり金から差し引いておきましたからね」
にこにこと手を振って、駕籠に乗った萬平はどこかへ行ってしまった。
俺は深く息を吐き出す。
商才があり、人を見る目にだけは長けている奴だ。
おかげでこの俺も、いいように扱われている。
あの萬平が肩入れするだけの理由が、月星丸にはあるのだろう。
「くそっ」
あぁそうですよ。
あんな奴になんか改めて言われなくたって、俺は探しに行きますよ。
なんでこんなことをやってんのか、自分でも分かんねぇけどな!
「おや千さん、久しぶり。お月ちゃんは元気にしてるのか?」
万屋の店先に現れたのは、長屋のガキ大将の一人だった。
「てめーこそ、何してやがる」
「お使いだよ。頼まれたものを届けにきたんだ」
虎次郎はそういうと、店子にどこからか頼まれたらしい手紙を渡した。
代わりに小銭を受け取る。
「最近は千さんも、お月ちゃんの姿も見えないから、みんな心配してるよ」
その小さな顔と握りしめた拳を見て、俺はふと妙案を思いつく。
横にあった飴箱の蓋をあけた。
「一つ取れ。お代は俺が払う。他の長屋の子どもも全員呼んで来い。月星丸を一番最初に見つけた奴には、もう一つ飴をやる」
「やった! どんだけ凄い人数になっても、ちゃんと約束は守れよ!」
「当たり前だ」
虎次郎が駆けだしていく。
どんな大人に頼むよりも、子どもたちの方がこういう時には頼りになる。
走り去る虎次郎の背を見送ってから、俺は再び月星丸を探して歩き始めた。
さて、俺はどこを探そうか。
全く、この俺が消えた女の姿を探して、町中を歩き回る日が来るようになるなんて、思いもしなかった。
薄い青の空を見上げる。
ハケで擦ったような雲が走っている。
平和に見えるこの町のどこかにも、月星丸のように過酷な日々を送っている、大人のような子どもがいるのだろうか。
野犬の群が通り過ぎて行った。
どこかで血のにおいでも嗅ぎつけたのか、興奮した様子で走り去ってゆく。
いつだって狙われるのは、一番弱くもろいところだ。
萬平の、俺の迎えを待っているという言葉が、どこかに引っかかっている。
そのことが原因でうまく捜索に集中できない。
俺の迎えを待っているのなら、なんで逃げ出すかなぁ。
面倒くさいだけなのに。
いつもの大通りを、過ぎゆく人々にそっと目を凝らしながら歩く。
気をつけて見てはいるが、こんなところに月星丸のいる様子はない。
一体なぜ、誰があんな小娘の命を狙っているというのだろうか。
そんなところから抜け出してきた、月星丸の過去を思う。
あの男装も、いつからの習慣なんだろう。
随分と男仕草が身につきすぎている。
そんなことよりも、俺はあの子どもを救って、どうするつもりなんだろう。
俺と一緒に暮らしたいと言ったのは、本望なのだろうか。
今日は少し風が強い。
梅雨入り前の季節に、わずかに肌寒い。
深手を負った月星丸が、余計に体を弱らせていなければよいのだが。
橋の上に立つ。
下に流れる川を見て、また空を見上げた。
いかん、月星丸を探しにゆかねば。
「千さ~ん!」
虎次郎の声が聞こえた。
「こんなところにいたのかよ、探したぜ」
長い距離を走ってきたのか、虎次郎は両膝に手をついて息を整える。
「お月ちゃんが見つかったって」
「それはまことか」
「こっちだよ」
虎次郎に案内され道を急ぐ。
連れて来られたのは、海だった。
潮風が喉にひりつく。
ぽつりぽつりと浜で漁をしているのに混じって、一人座る月星丸の背中が見えた。
「ほら、あそこ」
他にも数人の子どもたちが、打ち上げられた砂で出来上がった浜堤の後ろに隠れて、のぞき込んでいた。
「な、お月ちゃんだろ?」
ただ座って、波の打ち寄せる穏やかな海を見ている。
疲れてはいなのか、腹は減っていないのか、傷の具合はどうなのか。
月星丸はじっと座って、背中を向けていた。
「ほら、千さん行ってやれよ」
「あぁ、そうだな」
俺は浜堤からのぞき込む子どもたちを見た。
「お前たちが見つけたんだ。一緒に行こう」
「いいのかい?」
「当然だ」
駆けだした子どもたちと一緒に、白い花の咲き乱れる砂浜を下りてゆく。
「お月ちゃぁ~ん!」
子どもたちの呼ぶ声に、月星丸は振り返った。
そのまま月星丸に飛びついて抱きつくと、はしゃぎまわって喜んでいる。
「どこ行ってたんだよ、探したんだよ!」
月星丸は俺を見上げる。
俺と手を繋いでいた子どもの手が離れると、その子も月星丸に飛びついた。
「もう、心配してたんだからね!」
子どもの手が月星丸の頬を挟む。
こつりと額同士を合わせた。
「う、うん。ごめん。ごめんね」
子どもがにっこりと微笑むと、月星丸の目に涙があふれた。
「ごめんなさい。本当に、ごめんなさい」
月星丸は子どもを抱きしめる。
その子どもも、うれしそうにぎゅっと腕を回した。
「大丈夫だよ、だからもう泣かないで。一緒に帰ろう」
「うん」
月星丸の腕から、するりと子どもが抜け出した。
砂のついた手を握りしめる。
「傷の具合はどうだ?」
「うん。ちょっと痛いけど、平気」
立ち上がった月星丸を、俺はただ見ている。
「千さんも、探してくれたんだね」
「一応な」
月星丸は少しだけ微笑んだ。
「ほら、お前らも帰るぞ!」
浜で遊び始めた子どもたちに声をかける。
子どもたちは、はしゃぎながら駆け寄ってきた。
月星丸の手を、小さな子どもの手がつかむ。
にぎやかな集団は歩き始めた。
子どもたちの他愛のないおしゃべりが続く。
月星丸はそれを、うんうんと聞きながら歩く。
にこにこ笑って、その歩調に合わせて、ゆっくりと進む。
やがて歌を歌い始めた子どもたちと一緒に、俺は月星丸と長屋へ向かった。
「じゃあな、おやすみ!」
手を振って、それぞれの家に子どもたちは戻っていった。
俺は夕明かりの中に立つ月星丸に目をやる。
「傷口は大丈夫か」
「うん」
月星丸は、長屋の引き戸に手をかけた。
「辛いのなら、関のところに戻ってもよい」
「平気だよ」
ガラリと音を立てて、扉を開いた。
その瞬間、月星丸は息をのむ。
「ひっ!」
とたんに、その場にうずくまった。
「どうした?」
俺は月星丸の肩越しに、部屋の中をのぞく。
家の中が、ぐちゃぐちゃに荒らされていた。
古い畳も破られ、床板まで突き破られ、破壊されている。
家財道具も何もかもが壊され、置いてあった米や漬け物などの樽や桶も全てひっくり返されていた。
「なんだこれは!」
その様子に、呆然と立ち尽くす。
月星丸が逃げる様に走り出した。
「待て!」
俺はその腕をつかむ。
「どこへ行く気だ」
「離せ!」
必死で振りほどこうとするその手を、俺は離さない、離すつもりもない。
「誰の仕業だ。お前の知っていることを全部話せ」
月星丸は、激しく首を横に振る。
「お前がここにいる限り、このようなことが続くのか。それでもお前は、ここに居つづけることが出来るのか。それが嫌で関の家を抜け出したのではなかったのか。」
涙を流す目で、俺を見上げる。
「それでも俺は、お前を探して連れ戻した。ここに居たいのではなかったのか? 居たくないのなら、話す必要はない」
月星丸の手を突き離す。
涙が止めどなくあふれ出している。
「お前の命を狙うのは、何者だ」
「お、俺は……、お……」
月星丸がふらりと倒れる。
気を失ったのか、それを倒れる寸前で受け止めたのは、葉山だった。
「ここはもう無理だ。他に身を隠す場所を用意した。そちらに移れ」
葉山は何よりも大切な貴重品を扱うように、月星丸の体を持ちあげた。
その体の上に、姿を隠すように着物を掛ける。
「急げ」
そう言った葉山に、俺はすらりと腰の刀を抜いた。
「待て。どこに連れて行く気だ。いい加減お前も正体を現せ」
俺は慎重に、葉山との間合いを取る。
「女を置いて行け。さもなくば斬る」
葉山はじっと俺の目を見る。
「無礼者。今すぐその刀を収めろ。この方は、第十一代徳川家将軍、家斉公の姫であるぞ」
葉山は木戸門を抜けると、どこかへと走り去った。
気がつけば、俺は始まったばかりの夜の闇の中を、葉山の背を追いかけていた。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
魔☆かるちゃ~魔王はこたつで茶をすする~
浜柔
ファンタジー
魔王はダンジョンの奥深くでお茶をすすりながらのんびり暮らしている。
魔王は異世界の物を寸分違わぬ姿でコピーして手許に創出することができる。
今、お気に入りはとある世界のとある国のサブカルチャーだ。
そんな魔王の許にビキニアーマーの女戦士が現れて……
※更新は19:30予定
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治
月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。
なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。
そんな長屋の差配の孫娘お七。
なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。
徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、
「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。
ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。
ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。
【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部
山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。
これからどうかよろしくお願い致します!
ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。
おとぎの足立姫
下沼田 糊扇
歴史・時代
足立区に伝わる六阿弥陀伝説。そこに出てくる"足立姫"という話をベースにファンタジー要素を加えたオリジナル作品です。
平安時代後期。武蔵国 足立郡 宮城村に“足立姫"という少女がおり、荒川を越えた先の村の次期当主と結婚することになりました。
しかし嫁入り先の姑からいじめを受け、ようやく許可された実家への一時帰省の道中で十二人の侍女と共に川に身を投げて亡くなってしまいます。
足立姫の屋敷のお付きだった宮城祿河は、主人ととも供養の任を手伝う最中、奇妙で不可思議な世界に飲み込まれていく平安ファンタジーです。
※この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
花倉の乱 ~今川義元はいかにして、四男であり、出家させられた身から、海道一の弓取りに至ったか~
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
今川義元は、駿河守護・今川氏親の四男として生まれ、幼くして仏門に入れられていた。
しかし、十代後半となった義元に転機が訪れる。
天文5年(1536年)3月17日、長兄と次兄が同日に亡くなってしまったのだ。
かくして、義元は、兄弟のうち残された三兄・玄広恵探と、今川家の家督をめぐって争うことになった。
――これは、海道一の弓取り、今川義元の国盗り物語である。
【表紙画像】
Utagawa Kuniyoshi, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
うつほ物語②~仲忠くんの母上が尚侍になるはなし
江戸川ばた散歩
歴史・時代
「源氏」以前の長編古典ものがたり「うつほ物語」をベースにした、半ば意訳、半ば創作といったおはなし。
男性キャラの人物造形はそのまま、女性があまりにも扱われていないので、補完しつつ話を進めていきます。
……の続きで「初秋」もしくは「内侍のかみ」という巻を中心とした番外の様な。
仲忠くんの母君にまだ心を残している帝とのおはなし。
蛍の使い方が源氏物語に影響もたらしている様な気がします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる