123 / 225
第3章 鎌倉の石
第75話 起請文
しおりを挟む
翌、六月はコシロ兄は新しく造られる永福寺の造営で殊に忙しかった。全ての采配を任されてしまったのだ。北条の四の姫が嫁いで義弟となっていた畠山重忠らが手伝い、その剛力で梁から棟からあっという間に建ててしまう。頼朝は喜んで皆々に褒美を与えた。
そして七月、いよいよアサ姫の出産が近付き、アサ姫は浜御所と呼ばれる名越の北条館に入った。
直後、京から報せが届く。頼朝が征夷大将軍に任じられたという。やがて続々とやって来る京からの勅使。頼朝は念願だった大将軍の地位をやっと手に入れたのだ。鎌倉は喜びに沸いた。京からの使者と、それを迎えて丁重にもてなす御家人らの華やかな饗宴の応酬。その興奮さめやらぬ八月の九日、昼前にアサ姫は男児を産んだ。コシロ兄ら有力御家人六人が護り刀を献上し、阿波局が乳付け役となった。男児はその名を千幡と名付けられる。
重なる慶事に、鎌倉の町中至る所がお祭り騒ぎになった。
だが、それから少ししたある日、御所にいたヒメコの元に名越にて千幡君の乳母をしている阿波局から急ぎの文が届く。若君誕生の祝い事が一段落ついたところで、コシロ兄が姫御前を正室として迎える期日について時政に相談をした所、反対されたというのだ。
文によれば、
牧の方が「義時殿には京に縁ある姫を正室に」と言い出し、北条時政も「今更比企の姫を娶っても得なことはない」と答えたとのことだった。
昨年末、北条時政と牧の方は「比企の方々とは今後もよしなに」と、そう言っていたのに。
千幡君が産まれたからだろうか。ヒメコは背を何か冷たい物が走るのを感じた。
文には続けて、
小四郎兄は、父に「比企と事を構えるつもりか」と凄んで見せたけれど、父はのらりくらりでどうにも如何わしい。
こっそりと御所様に事の次第を伝えて何らかの対策を講じて貰うから覚悟しておいて、とあった。
覚悟と言われても何をどう覚悟していいのか分からずに幾日か経ったある晴れた日、ヒメコは大広間に呼ばれた。
その場にはコシロ兄や北条時政、比企能員、中原広元など、諸御家人、文官らがズラリと並んでいた。
頼朝はヒメコをじっと見て口を開いた。
「姫御前、こちらの江間義時が姫御前を妻にと願っているそうだ。聞けば、この義時はここ一、二年、そなたに懸想して文を送っていたとのこと。義時は私の側近で家の子筆頭。大恩ある比企尼君の孫姫を正室として迎えるに申し分ない身である。よって、征夷大将軍たるこの私の命により、そなたは今晩早速、江間義時の正室として江間へ嫁げ」
「え、今晩?」
いきなりの事にヒメコは絶句する。
「何か不服でもあるか?」
頼朝に問われ、いいえと首を横に振りつつ、
「あ、あの、実は母が江間様との結婚を渋っておりまして」
嘘は言えずに小さくそう答える。コシロ兄がヒメコを振り返るのを申し訳なく感じながら頼朝の言葉を待つ。
「渋る理由は何だ?」
頼朝に問われ、ヒメコは頭を下げた。
「はきとはわからないのですが、私が身体を壊して離縁されるのではないかと危惧していました」
すると頼朝は、ふぅんと相槌を打った後、それは丁度良いと呟いた。
「義時、比企の姫と離縁せぬという起請文を今すぐ書け」
「起請文?」
ヒメコは驚いて声を上げた。
起請文とは神仏への誓い。戦での合力などに用いられ、約束を違えぬ証として重んじられていた。でも単なる婚姻に起請文を書くなど聞いたことがない。
頼朝は頷いて続ける。
「そうだ。ここで今すぐ起請文を書け。誰か書くものを持て」
頼朝の声に中原広元が立ち上がり、コシロ兄に紙と筆を手渡す。コシロ兄はその場で筆を走らせ、サッと風を当てて乾かすと丁寧に折り畳んで両掌に乗せ、ゆっくりと額の前に捧げ上げた。
それを見た頼朝は立ち上がると段を下りてコシロ兄が掲げ上げた起請文を手に取り、北条時政の斜め前に立った。
「さて北条の舅殿、ご子息江間義時と比企の姫との縁組に異存は無かろうな?」
「はっ、無論で御座います」
時政は手をついて大仰に頭を下げた。
それからバッと顔を上げ、両の口の端を持ち上げて口を開く。
「将軍様直々のお声がかりとは誠に有り難き縁組。しかし今晩早速とは急なこと。急ぎ戻って支度を整えねばなりませぬ。では皆様方、私共はこれにて失礼致します」
そう挨拶してコシロ兄を急き立て、広間を出て行く北条時政。頼朝も用は済んだとばかりにさっさと広間を後にした。
残されたヒメコは呆然とする。
——え、今晩?そんなに急に?
暫し呆けたヒメコだが、御家人衆、文官らの視線を感じて慌てて立ち上がると広間を抜け出た。
——どうしよう?
フラつきかけるが、フラついてる場合でもない。頼朝が今晩と言ったのだから今晩なのだ。阿波局が言っていた覚悟とはこれのことかと思う。
どうしようもこうしようもない。自ら望んだことが、ただ思いの外急に進んだだけ。
ヒメコは与えられた部屋へと戻り、行李の中の文箱を取り出すと息を詰めてその蓋を開いた。中に収めてあった青の組紐を手に取り、固く握り締める。
あんなに待ち望んでいたというのに、いざ話が進むとまるで実感が湧かない。
でも結婚とはそういうものなのかも知れない。このようにして前へ進んでいくものなのだろう。ヒメコはそう自分を納得させた。
そして七月、いよいよアサ姫の出産が近付き、アサ姫は浜御所と呼ばれる名越の北条館に入った。
直後、京から報せが届く。頼朝が征夷大将軍に任じられたという。やがて続々とやって来る京からの勅使。頼朝は念願だった大将軍の地位をやっと手に入れたのだ。鎌倉は喜びに沸いた。京からの使者と、それを迎えて丁重にもてなす御家人らの華やかな饗宴の応酬。その興奮さめやらぬ八月の九日、昼前にアサ姫は男児を産んだ。コシロ兄ら有力御家人六人が護り刀を献上し、阿波局が乳付け役となった。男児はその名を千幡と名付けられる。
重なる慶事に、鎌倉の町中至る所がお祭り騒ぎになった。
だが、それから少ししたある日、御所にいたヒメコの元に名越にて千幡君の乳母をしている阿波局から急ぎの文が届く。若君誕生の祝い事が一段落ついたところで、コシロ兄が姫御前を正室として迎える期日について時政に相談をした所、反対されたというのだ。
文によれば、
牧の方が「義時殿には京に縁ある姫を正室に」と言い出し、北条時政も「今更比企の姫を娶っても得なことはない」と答えたとのことだった。
昨年末、北条時政と牧の方は「比企の方々とは今後もよしなに」と、そう言っていたのに。
千幡君が産まれたからだろうか。ヒメコは背を何か冷たい物が走るのを感じた。
文には続けて、
小四郎兄は、父に「比企と事を構えるつもりか」と凄んで見せたけれど、父はのらりくらりでどうにも如何わしい。
こっそりと御所様に事の次第を伝えて何らかの対策を講じて貰うから覚悟しておいて、とあった。
覚悟と言われても何をどう覚悟していいのか分からずに幾日か経ったある晴れた日、ヒメコは大広間に呼ばれた。
その場にはコシロ兄や北条時政、比企能員、中原広元など、諸御家人、文官らがズラリと並んでいた。
頼朝はヒメコをじっと見て口を開いた。
「姫御前、こちらの江間義時が姫御前を妻にと願っているそうだ。聞けば、この義時はここ一、二年、そなたに懸想して文を送っていたとのこと。義時は私の側近で家の子筆頭。大恩ある比企尼君の孫姫を正室として迎えるに申し分ない身である。よって、征夷大将軍たるこの私の命により、そなたは今晩早速、江間義時の正室として江間へ嫁げ」
「え、今晩?」
いきなりの事にヒメコは絶句する。
「何か不服でもあるか?」
頼朝に問われ、いいえと首を横に振りつつ、
「あ、あの、実は母が江間様との結婚を渋っておりまして」
嘘は言えずに小さくそう答える。コシロ兄がヒメコを振り返るのを申し訳なく感じながら頼朝の言葉を待つ。
「渋る理由は何だ?」
頼朝に問われ、ヒメコは頭を下げた。
「はきとはわからないのですが、私が身体を壊して離縁されるのではないかと危惧していました」
すると頼朝は、ふぅんと相槌を打った後、それは丁度良いと呟いた。
「義時、比企の姫と離縁せぬという起請文を今すぐ書け」
「起請文?」
ヒメコは驚いて声を上げた。
起請文とは神仏への誓い。戦での合力などに用いられ、約束を違えぬ証として重んじられていた。でも単なる婚姻に起請文を書くなど聞いたことがない。
頼朝は頷いて続ける。
「そうだ。ここで今すぐ起請文を書け。誰か書くものを持て」
頼朝の声に中原広元が立ち上がり、コシロ兄に紙と筆を手渡す。コシロ兄はその場で筆を走らせ、サッと風を当てて乾かすと丁寧に折り畳んで両掌に乗せ、ゆっくりと額の前に捧げ上げた。
それを見た頼朝は立ち上がると段を下りてコシロ兄が掲げ上げた起請文を手に取り、北条時政の斜め前に立った。
「さて北条の舅殿、ご子息江間義時と比企の姫との縁組に異存は無かろうな?」
「はっ、無論で御座います」
時政は手をついて大仰に頭を下げた。
それからバッと顔を上げ、両の口の端を持ち上げて口を開く。
「将軍様直々のお声がかりとは誠に有り難き縁組。しかし今晩早速とは急なこと。急ぎ戻って支度を整えねばなりませぬ。では皆様方、私共はこれにて失礼致します」
そう挨拶してコシロ兄を急き立て、広間を出て行く北条時政。頼朝も用は済んだとばかりにさっさと広間を後にした。
残されたヒメコは呆然とする。
——え、今晩?そんなに急に?
暫し呆けたヒメコだが、御家人衆、文官らの視線を感じて慌てて立ち上がると広間を抜け出た。
——どうしよう?
フラつきかけるが、フラついてる場合でもない。頼朝が今晩と言ったのだから今晩なのだ。阿波局が言っていた覚悟とはこれのことかと思う。
どうしようもこうしようもない。自ら望んだことが、ただ思いの外急に進んだだけ。
ヒメコは与えられた部屋へと戻り、行李の中の文箱を取り出すと息を詰めてその蓋を開いた。中に収めてあった青の組紐を手に取り、固く握り締める。
あんなに待ち望んでいたというのに、いざ話が進むとまるで実感が湧かない。
でも結婚とはそういうものなのかも知れない。このようにして前へ進んでいくものなのだろう。ヒメコはそう自分を納得させた。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
仇討浪人と座頭梅一
克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。
旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
帝国夜襲艦隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1921年。すべての始まりはこの会議だった。伏見宮博恭王軍事参議官が将来の日本海軍は夜襲を基本戦術とすべきであるという結論を出したのだ。ここを起点に日本海軍は徐々に変革していく…。
今回もいつものようにこんなことがあれば良いなぁと思いながら書いています。皆さまに楽しくお読みいただければ幸いです!
日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる