40 / 186
筆者、10数年来保持していた株主優待株次々切り捨てていく 後編
しおりを挟む
さて前回ここ一年半以来、長い間愛用して保持していた優待銘柄を、高配当・
好配当・バリュー銘柄にシフトチェンジしてきた話をしました。
単純に優待銘柄の持つリスクや限界性に対してシフトちゃんしてきた銘柄の
配当やキャピタルゲインのほうがはるかに魅力的だから。ここ2・3年くらい
は海運株に象徴されるように日本株もアメ株のような高配当銘柄が、それも
安定的かつまだキャピタルゲインが見込めるような銘柄が続出してくる勢いで
優待銘柄の時代は終わったと見たからです。
優待でもらえるモノなんて、優待品の価値よりはるかに多い現金を配当で
出す銘柄のほうが勝るわけですよ。
どうしても優待券なんて欲しければ高配当で貰った現金で金券ショップや
ネットオークションなどで出来るだけ安く買えばいいだけの事。
そのようなドライな決断や行動力がないと株で稼げません。
そんななかで最近でも、不二家・ゼンショー・サイゼリヤまで全て売り払い
三菱HCキャピタルや住友林業、東京海上、JT、奥村組などを買い増しする
資金に補充しています。
そんななかで私が売り払うのをためらい、維持しようとした優待銘柄を紹介
します。
どんな優待銘柄を残すかは個人の生活基準やスタイル、嗜好、そしてその
使える店舗が居住地の近くにあるかによるので絶対基準ではありません。
①日本マクドナルドホールディングス
何といっても現金を一円も使わずに優待券で好きなセットメニューを頼める
ところ、全国展開している店舗数の使いやすさ(旅行先でも使えるわけです)、
営業時間の長さですね!
恩恵を最大享受できる500株保有でこれを売る気はありません。
恋人や友達に気軽におごりながら休憩するにも便利です。
60代になってもうハンバーガーをそんなに食べれないくらいになったとき
までは保有でしょう。
②松屋フーズ
松屋やとんかつの松乃屋などで使えます。
長期保有で一年に一回、6月に12枚の食事券が届きます。
ここもマックと同じで一枚で好きなメニュー(セット定食メニューも可能)
を頼めるし、牛めしだけではなくハンバーグや焼肉定食なども頼めるので
利用価値は高いです。
現段階で100株の最低単元数持てば同じ権利ですし、私が買ったときは
約14万円で買えて現在は40万超になったから三倍近く儲けているわけです
が、この程度ならもう売っても売らなくても大した足しにはならず、しかも13年
保有していて優待で累計使った130食以上+配当で既に元は取ってますから
今後も末永く愛用していきたい銘柄として決めています
③ビックカメラ
1000株から500株に減らしましたが長期優遇でここはずっと保持していきます。
優待券で買い物してもポイントが付きますし、家電店は半年に一回は通います
からいずれにしても持っておくだけで得にはなる銘柄です。
このような日常的に、定期的に自分の意思で通う店でお得になる銘柄は保有す
べき優待銘柄と思います。
私はヤマ〇〇ンキが大嫌いで、近くにケーズデンキなどはないのでビックカメラ
に決めています。
このような銘柄にはイオンなんかも挙げられます。
日常の買い物をイオンでする人には逆にイオンは必須銘柄だと思います。
④ハイデイ日高
日高屋も長期保有制度が出来て1000株を保有して半期に一回12000円分の食事
券貰っています。
ラーメンは店内で、チャーハンや餃子やおかずなどは持ち帰りで利用しています。
都内の多くの駅前にはほぼ店のある利用のしやすさ、値段がそこそこな割に味は
コスパが良いのもポイント。
12年前から保有し、株式分割するたびに1000株超えた分は売ってきましたが、
1000株保有だけは続けたい魅力的な銘柄の一つです。
⑤クリエイトレストランツ
ここも3000株所有を2000株売り払って1000株だけ残してますがこれ以上は
売りません、残しますと言う銘柄です。
長期保有で半期に8000円分ですが、ここは様々な形態の飲食店を合併し、使える
店舗とそのバラエティーさは飲食業界屈指です。
私は主力の磯丸水産で、お寿司やうな丼をテイクアウトでよく購入します。
あとはつけ麺TETSUですね。
ここも利用価値、汎用力が強いので手放しません。
⑥すかいらーくホールディングス
ここも1000株保有から半分の500株にしましたが、これ以上は売る予定は今の
所無しです。
半期で8000円分ですが、ファミレス系の優待銘柄として、また店舗の多さから
利用価値は高く、夏なんかはクーポンも利用してかき氷で一服するなんて技も使い
ます。
コロ〇禍で相当な苦戦を強いられて、優待改悪も途中にあって一時は全部売りも
検討したことがありましたが、最近回復傾向の期待は見られること、半分売って
利益は得たので残りが仮に無価値になっても元は九割近く回収したからいいかな、
と言う感じです。
ピザや弁当の持ち帰りにも重宝できます。
みんなと集まるときはオードブル商品もあります。
総合的に使い勝手も良いし、優待消費のために動かされる銘柄でもないから
保有決めています。
➆コロワイド
実は私、コロワイドグループの「アトム」「大戸屋」「カッパ・クリエイト」
と四つ全て一時は保有してましたが、コロワイド以外は全て売り払いました。
ここは10数年前から有名な優待大好き個人投資家の間ではトップクラスに挙げ
られる代表的な優待銘柄ですが、コロ〇禍で一気に居酒屋形態が次々に店舗閉鎖
し、私も甘太郎やニジュウマルで愛用してましたが、近くで利用できる店が、
「北海道」くらいになり考えました。
よってコロワイド500株以外は全て売り払い利確し、その時点ですでに元は
取ったうえでさらにお釣りが十分出るくらいなのでここは逆に元の投資額に対して
20%以上利回りの年間4万円分の食事優待ポイントでかつカード式で一円単位で
使えるから利用額が残額上回らない限り一円も使わなくてよい利点を良しとして
残しています。
北海道で使えるのと、たまに新宿や横浜や秋葉原などに出かけた時はそこに
残っている店舗でも使えるから無理強いでない自然な使い方できるから良しに
しています。
現段階で大戸屋やフレッシュネスバーガーでは使えませんが、かっぱ寿司では
使えるのは利点かもしれません。
⑧モスフードサービス
ハンバーガーショップで優待を利用できるものに今年からゼンショーでの
「ロッテリア」も加わりました。
しかし、マックとこのモスバーガーがあればもう十分すぎます。
(ついでにKFC株も500株保有しています)。
ここは500株保有で、関連企業のダスキンの優待もあるから半期で6500円
分の食事券を確保しています。
ハンバーガーショップ系は一人利用も、持ち帰りも、そして友達や恋人と
気軽に休憩タイムを過ごしたり、複数の友人たちにお土産としても使えるか
ら汎用度も高くて重宝できます。
モスバーガーはやっぱりこだわりがあってマックより美味しいのは確実で
すが、マックってあの大衆的な味がしばしば食べたくなる中毒があるから
不思議ですねw
⑨ジャパンフーズ
ここにきて皆さんあまりなじみのない銘柄だと思います。
千葉県に拠点を置く企業ですが実は伊藤忠傘下という安定性があるのに、
一年に一回ですがお茶かミネラルウォーターかサイダーですが豊富な量の
優待品がもらえて、しかもそれが丁度夏場に届くのにいつも冴えない株価
・・・。
私、飲料品系は有名で人気なダイドーや北海道コカ・コーラまでついに
売り払ったなか、こことTOKAIホールディングスと伊藤園だけは外して
ません。
というかジャパンフーズは単に損切りしたくないという意地っ張りも
多分にあるんですけどね。いつか捲土重来、株価急上昇信じて・・・
⑩ロイヤルホールディングス
ここも最大の優待の恩恵受けれる1000株のうち半分の500株処分しまし
たが残りはキープします。
半期で5000円分になりますが、ここはロイヤルホストと「てんや」が
主力です。
てんやの天丼は優待銘柄で食べれる天丼として希少価値は高いと評価し、
その店舗の多さも良しで保有します。
年が若ければ、また店舗が近くにあれば絶対に
「シェーキーズ」
でパスタやピザやカレーの食べ放題でしたね。
あんなに気兼ねせずに大食い出来た若い日々が懐かしいな~
⑪壱番屋
「ココイチカレー」で有名な会社です。
ここのカレーって巷で
「普通の味なのにあんなに高い値段」
とか言われてますが、じゃあなんで「普通な味であんなに高い」のに店舗
が広がって好調なんでしょう?
マックとかもそうですがネットに叩かれやすい店ってありますよね?
でもカレーでそんなに特別に誰もが旨いって唸る店ってありますか?
あったとしたらホテルとかで出される数千円取られるレベルではないで
しょうか?
実は「普通だけどホッとする」「普通に見えるけどじわじわくる」、そし
て人をいつの間にか虜にして常連や準常連にしてしまう、それがココイチ
のカレーの味だと思います。
例えば牛丼チェーン店、特にすき家はもともと「牛丼・カレー」と看板に
昔から掲げてるくらいカレーを売りにしてます。
なるほど、レトルト感はありますがすき家や松屋のカレーもなかなかいけ
ます。
しかしトータルではココイチのカレーのほうが少なくとも数割は上です。
あの味は普通でいて実はかなり旨い。
だから私はここも既に買値から5倍上がっているので売り払って新たな資金
源にしてもいいのですが、何故か売り払えなくて年間4000円分の食事券を
楽しみにしそうな自分がいるのです。
⑫吉野家ホールディングス
最後は牛丼の老舗ですね。
いやここはもう惰性で持っている気分です。
すき家のゼンショーがかなり儲かったので全部売ってしまったので、牛丼
屋として、その味の確かさから200株保有をしているだけです。
なお松屋では絶対に牛丼(牛めし)を単品で頼むことはないので、吉野家
売ってしまったら牛丼を優待で食えることは無くなるし、それに吉野家の
200株売ったところで50万ちょいなのでここはあえてホールドでポートフォ
リオのなかの
「完全お楽しみ枠」
のなかに組み入れてます。
以上が主な私が高配当・高配当・成長株買う資金のねん出を断念してでも
残した銘柄でした。
明光ネットワーク、ミニストップ、中央倉庫、ヤマウラ、王将フード、
大阪王将、ギフト、山岡家、サンパシフィック(ドン・キホーテの)、リンガ
ーハット・・・本当に色々売り払ってしまい、結構綺麗さっぱりになっちゃい
ましたね
<完>
好配当・バリュー銘柄にシフトチェンジしてきた話をしました。
単純に優待銘柄の持つリスクや限界性に対してシフトちゃんしてきた銘柄の
配当やキャピタルゲインのほうがはるかに魅力的だから。ここ2・3年くらい
は海運株に象徴されるように日本株もアメ株のような高配当銘柄が、それも
安定的かつまだキャピタルゲインが見込めるような銘柄が続出してくる勢いで
優待銘柄の時代は終わったと見たからです。
優待でもらえるモノなんて、優待品の価値よりはるかに多い現金を配当で
出す銘柄のほうが勝るわけですよ。
どうしても優待券なんて欲しければ高配当で貰った現金で金券ショップや
ネットオークションなどで出来るだけ安く買えばいいだけの事。
そのようなドライな決断や行動力がないと株で稼げません。
そんななかで最近でも、不二家・ゼンショー・サイゼリヤまで全て売り払い
三菱HCキャピタルや住友林業、東京海上、JT、奥村組などを買い増しする
資金に補充しています。
そんななかで私が売り払うのをためらい、維持しようとした優待銘柄を紹介
します。
どんな優待銘柄を残すかは個人の生活基準やスタイル、嗜好、そしてその
使える店舗が居住地の近くにあるかによるので絶対基準ではありません。
①日本マクドナルドホールディングス
何といっても現金を一円も使わずに優待券で好きなセットメニューを頼める
ところ、全国展開している店舗数の使いやすさ(旅行先でも使えるわけです)、
営業時間の長さですね!
恩恵を最大享受できる500株保有でこれを売る気はありません。
恋人や友達に気軽におごりながら休憩するにも便利です。
60代になってもうハンバーガーをそんなに食べれないくらいになったとき
までは保有でしょう。
②松屋フーズ
松屋やとんかつの松乃屋などで使えます。
長期保有で一年に一回、6月に12枚の食事券が届きます。
ここもマックと同じで一枚で好きなメニュー(セット定食メニューも可能)
を頼めるし、牛めしだけではなくハンバーグや焼肉定食なども頼めるので
利用価値は高いです。
現段階で100株の最低単元数持てば同じ権利ですし、私が買ったときは
約14万円で買えて現在は40万超になったから三倍近く儲けているわけです
が、この程度ならもう売っても売らなくても大した足しにはならず、しかも13年
保有していて優待で累計使った130食以上+配当で既に元は取ってますから
今後も末永く愛用していきたい銘柄として決めています
③ビックカメラ
1000株から500株に減らしましたが長期優遇でここはずっと保持していきます。
優待券で買い物してもポイントが付きますし、家電店は半年に一回は通います
からいずれにしても持っておくだけで得にはなる銘柄です。
このような日常的に、定期的に自分の意思で通う店でお得になる銘柄は保有す
べき優待銘柄と思います。
私はヤマ〇〇ンキが大嫌いで、近くにケーズデンキなどはないのでビックカメラ
に決めています。
このような銘柄にはイオンなんかも挙げられます。
日常の買い物をイオンでする人には逆にイオンは必須銘柄だと思います。
④ハイデイ日高
日高屋も長期保有制度が出来て1000株を保有して半期に一回12000円分の食事
券貰っています。
ラーメンは店内で、チャーハンや餃子やおかずなどは持ち帰りで利用しています。
都内の多くの駅前にはほぼ店のある利用のしやすさ、値段がそこそこな割に味は
コスパが良いのもポイント。
12年前から保有し、株式分割するたびに1000株超えた分は売ってきましたが、
1000株保有だけは続けたい魅力的な銘柄の一つです。
⑤クリエイトレストランツ
ここも3000株所有を2000株売り払って1000株だけ残してますがこれ以上は
売りません、残しますと言う銘柄です。
長期保有で半期に8000円分ですが、ここは様々な形態の飲食店を合併し、使える
店舗とそのバラエティーさは飲食業界屈指です。
私は主力の磯丸水産で、お寿司やうな丼をテイクアウトでよく購入します。
あとはつけ麺TETSUですね。
ここも利用価値、汎用力が強いので手放しません。
⑥すかいらーくホールディングス
ここも1000株保有から半分の500株にしましたが、これ以上は売る予定は今の
所無しです。
半期で8000円分ですが、ファミレス系の優待銘柄として、また店舗の多さから
利用価値は高く、夏なんかはクーポンも利用してかき氷で一服するなんて技も使い
ます。
コロ〇禍で相当な苦戦を強いられて、優待改悪も途中にあって一時は全部売りも
検討したことがありましたが、最近回復傾向の期待は見られること、半分売って
利益は得たので残りが仮に無価値になっても元は九割近く回収したからいいかな、
と言う感じです。
ピザや弁当の持ち帰りにも重宝できます。
みんなと集まるときはオードブル商品もあります。
総合的に使い勝手も良いし、優待消費のために動かされる銘柄でもないから
保有決めています。
➆コロワイド
実は私、コロワイドグループの「アトム」「大戸屋」「カッパ・クリエイト」
と四つ全て一時は保有してましたが、コロワイド以外は全て売り払いました。
ここは10数年前から有名な優待大好き個人投資家の間ではトップクラスに挙げ
られる代表的な優待銘柄ですが、コロ〇禍で一気に居酒屋形態が次々に店舗閉鎖
し、私も甘太郎やニジュウマルで愛用してましたが、近くで利用できる店が、
「北海道」くらいになり考えました。
よってコロワイド500株以外は全て売り払い利確し、その時点ですでに元は
取ったうえでさらにお釣りが十分出るくらいなのでここは逆に元の投資額に対して
20%以上利回りの年間4万円分の食事優待ポイントでかつカード式で一円単位で
使えるから利用額が残額上回らない限り一円も使わなくてよい利点を良しとして
残しています。
北海道で使えるのと、たまに新宿や横浜や秋葉原などに出かけた時はそこに
残っている店舗でも使えるから無理強いでない自然な使い方できるから良しに
しています。
現段階で大戸屋やフレッシュネスバーガーでは使えませんが、かっぱ寿司では
使えるのは利点かもしれません。
⑧モスフードサービス
ハンバーガーショップで優待を利用できるものに今年からゼンショーでの
「ロッテリア」も加わりました。
しかし、マックとこのモスバーガーがあればもう十分すぎます。
(ついでにKFC株も500株保有しています)。
ここは500株保有で、関連企業のダスキンの優待もあるから半期で6500円
分の食事券を確保しています。
ハンバーガーショップ系は一人利用も、持ち帰りも、そして友達や恋人と
気軽に休憩タイムを過ごしたり、複数の友人たちにお土産としても使えるか
ら汎用度も高くて重宝できます。
モスバーガーはやっぱりこだわりがあってマックより美味しいのは確実で
すが、マックってあの大衆的な味がしばしば食べたくなる中毒があるから
不思議ですねw
⑨ジャパンフーズ
ここにきて皆さんあまりなじみのない銘柄だと思います。
千葉県に拠点を置く企業ですが実は伊藤忠傘下という安定性があるのに、
一年に一回ですがお茶かミネラルウォーターかサイダーですが豊富な量の
優待品がもらえて、しかもそれが丁度夏場に届くのにいつも冴えない株価
・・・。
私、飲料品系は有名で人気なダイドーや北海道コカ・コーラまでついに
売り払ったなか、こことTOKAIホールディングスと伊藤園だけは外して
ません。
というかジャパンフーズは単に損切りしたくないという意地っ張りも
多分にあるんですけどね。いつか捲土重来、株価急上昇信じて・・・
⑩ロイヤルホールディングス
ここも最大の優待の恩恵受けれる1000株のうち半分の500株処分しまし
たが残りはキープします。
半期で5000円分になりますが、ここはロイヤルホストと「てんや」が
主力です。
てんやの天丼は優待銘柄で食べれる天丼として希少価値は高いと評価し、
その店舗の多さも良しで保有します。
年が若ければ、また店舗が近くにあれば絶対に
「シェーキーズ」
でパスタやピザやカレーの食べ放題でしたね。
あんなに気兼ねせずに大食い出来た若い日々が懐かしいな~
⑪壱番屋
「ココイチカレー」で有名な会社です。
ここのカレーって巷で
「普通の味なのにあんなに高い値段」
とか言われてますが、じゃあなんで「普通な味であんなに高い」のに店舗
が広がって好調なんでしょう?
マックとかもそうですがネットに叩かれやすい店ってありますよね?
でもカレーでそんなに特別に誰もが旨いって唸る店ってありますか?
あったとしたらホテルとかで出される数千円取られるレベルではないで
しょうか?
実は「普通だけどホッとする」「普通に見えるけどじわじわくる」、そし
て人をいつの間にか虜にして常連や準常連にしてしまう、それがココイチ
のカレーの味だと思います。
例えば牛丼チェーン店、特にすき家はもともと「牛丼・カレー」と看板に
昔から掲げてるくらいカレーを売りにしてます。
なるほど、レトルト感はありますがすき家や松屋のカレーもなかなかいけ
ます。
しかしトータルではココイチのカレーのほうが少なくとも数割は上です。
あの味は普通でいて実はかなり旨い。
だから私はここも既に買値から5倍上がっているので売り払って新たな資金
源にしてもいいのですが、何故か売り払えなくて年間4000円分の食事券を
楽しみにしそうな自分がいるのです。
⑫吉野家ホールディングス
最後は牛丼の老舗ですね。
いやここはもう惰性で持っている気分です。
すき家のゼンショーがかなり儲かったので全部売ってしまったので、牛丼
屋として、その味の確かさから200株保有をしているだけです。
なお松屋では絶対に牛丼(牛めし)を単品で頼むことはないので、吉野家
売ってしまったら牛丼を優待で食えることは無くなるし、それに吉野家の
200株売ったところで50万ちょいなのでここはあえてホールドでポートフォ
リオのなかの
「完全お楽しみ枠」
のなかに組み入れてます。
以上が主な私が高配当・高配当・成長株買う資金のねん出を断念してでも
残した銘柄でした。
明光ネットワーク、ミニストップ、中央倉庫、ヤマウラ、王将フード、
大阪王将、ギフト、山岡家、サンパシフィック(ドン・キホーテの)、リンガ
ーハット・・・本当に色々売り払ってしまい、結構綺麗さっぱりになっちゃい
ましたね
<完>
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
会社員だった俺が試しに選挙に出てみたら当選して総理大臣になってしまった件
もっちもっち
経済・企業
(第2巻 新革党の選挙戦)の内容紹介です。
会社員古味良一は、討論番組や政治のニュースをはしごするのが好きなだけの、30歳独身のしがない男・・・だったが、試しに立候補した衆議院選挙で当選してしまう。今期限りで政治家はやめて、再就職を目指す予定が、紆余曲折を得て、渦川俊郎が結党した「新革党」から再選を目指すことになった。
--- 登場人物 ---
古味良一・・・この物語の主人公。新革党の候補者。あだ名は風雲児。選挙区:茨城県。
-新革党-
渦川俊郎・・・新革党の党首。選挙区:滋賀県。
緒川順子・・・渦川俊郎の政策秘書。
会田敬一・・・新革党の現職。渦川俊郎の盟友。選挙区:滋賀県。
前澤卓・・・新革党の現職。選挙区:埼玉県。
田辺正勝・・・新革党の現職。選挙区:大阪府。
高野清一・・・新革党の新人。選挙区:和歌山県。
-民自党-
阿相元春・・・現内閣総理大臣。選挙区:京都府。
秋屋誠二・・・現国土交通大臣。選挙区:福井県。
水園寺幸房・・・民自党の現職。選挙区:茨城県。
水園寺義光・・・民自党の現職。選挙区:茨城県。
-地方の風-
水本上親・・・地方の風代表。新人。選挙区:長崎県。
胡桃の中の蜃気楼
萩尾雅縁
経済・企業
義務と規律に縛られ生きて来た英国貴族嫡男ヘンリーと、日本人留学生・飛鳥。全寮制パブリックスクールで出会ったこの類まれなる才能を持つ二人の出逢いが、徐々に世界を揺り動かしていく。青年企業家としての道を歩み始めるヘンリーの熾烈な戦いが今、始まる。
琉球お爺いの綺談
Ittoh
経済・企業
歴史ifの小説、異世界歴史ifについて小説を描いております。
琉球お爺ぃは、小説などで掲載している、背景事情なんかを中心に記述してたりしています。
朝、寝て起きない、知人を起こしに行って、ゆすっても起きなかったという話をよく聞くようになった。職場で、昼寝をした状態から、自力で起き上がることができない知人もいる。
そんな時代に生きるお爺の一考察
琉球お爺ぃは、世界がみんな日本になったら、平和になるとは思うけど、その前に、日本は滅ぼされるだろうな。そんな風に、世界を見ています。
他に、技術関連のお話なんかも描いてます。
ネコでもわかる経済の話
のらねこま(駒田 朗)
経済・企業
経済、とりわけおカネに関して、あまり耳にしたことのない意外な事実を超初心者の方にもわかるように対話形式で書きました。いわゆる経済学者・経済評論家とは、かなり違う視点を提供します。
ブロクで長年「ネコでもわかる経済問題」を投稿してきましたが、それをもっと簡単にしようと考えて、始めました。
RICE WORK
フィッシュナツミ
経済・企業
近未来の日本、長時間労働と低賃金に苦しむ社会で、国民全員に月額11万円を支給するベーシックインカムが導入され、誰もが「生活のために働かなくても良い」自由を手にしたかに見えました。希望に満ちた時代が到来する中、人々は仕事から解放され、家族との時間や自分の夢に専念できるようになります。しかし、時が経つにつれ、社会には次第に違和感が漂い始めます。
『RICE WORK』は、経済的安定と引き換えに失われた「働くことの意味」や「人間としての尊厳」を問いかける物語。理想と現実の狭間で揺れる人々の姿を通して、私たちに社会の未来を考えさせるディストピア小説です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる