2 / 42
ところでソロ活動についてですが
しおりを挟む
ちょうど今女性のソロキャンプについての話題が出てますのでついでに。
ワタシのこの毎年の旅日記見てくださる方はお気づきだと思うのですが、ワタシはホントの「野営」はしていないんですよね。野宿っぽいキャンプですが。
必ず「キャンプ場」として一応出ているところ、管理者がはっきりしているところを探してテント張ってます。
まあその中で安いところを~とか、テント張るのとそう変わらないならバンガローやライダーハウスを~とか。
要するに「できるだけ安く・安全に眠れる場所」の確保なんですよ。
だから常にタイトルが何処其処から何処其処、になってるわけです。
スキルから言えばたぶん、別に「野営」できるとは思いますよ。チャリダー・徒歩ダーな男子だとよくやってますね。北海道だと例えばバスの停留所。冬季の寒さ避けもあってか、バス停は街中でない限り、屋根や戸がついてベンチのあるとこ。
もうそれこそ昭和のチャリダーとかも野宿していた様なとこですよ。大学生の時にチャリンコ一人旅やってた女性の本でもありましたな。
だけど安心できないじゃないですか。この人も途中で身体壊してる。
まず管理者が分からないとこでの野宿というのは、何かあった時に多少なりとも責任の所在がはっきりしない。
全てが自己責任なんですよ。それこそ熊にやられて殺されようが。
キャンプ場(名前が野営場でもな)となっていれば、ともかくその責任は分散されるんですね。
危険というものは何処にもつきものだけど、この場合だと、管理者が危険のある場合に予告してくれるんですよ。
例えば熊が出る可能性があるなら、テントは畳んでバンガローに寝てくれ、とか。
その保証が「ある」だけでも相当気が楽になりますしね。
そもそも楽しむために走って疲れて寝るって言うのに、そこにできるだけ気を遣いたくない。
だから着いたらさくさく設営して荷物入れて、温泉がある時には貴重品持ってできるだけ長時間そこに居座りますわい。
じゃあ今話題になってる声掛け案件ですが。
まあ滅多に無いですわな。
二度三度はありますし、一度はじっくり話してたこともありますわ。60~70代の人とね。
でも別にスルースキル発揮すれば絡んでは来ないんですよ。
……問題の案件の場合ですが、あれ最初からまるまる拒否っーか犯罪者扱いしてますわな。そら向こうもむきになるわ。
で、その前にやってたのが配信つきの酒飲み動画でそ。60↑以上の人がそういう活動が何じゃい、と知らないこともあるじゃないですか。
向こうが「最近流行りのソロキャンプを楽しんでいる」というのを知ってる前提というのは甘いざんす。
認識が昭和からアップデートしていない場合、キャンプやアウトドアっーのは「誰かとの交流を図る」というのがあるんですよ。
あくまでソロキャンプがあれこれ言われ出したのはここ6~7年の話なんですわ。
ワタシだって最初に出かけることにした時同じ歳の友人に「アウトドアの趣味あった?!」ってびっくりされましたわ。
皆が皆同じ認識を持っていると考える方が傲慢だと思う。
……まあ、それを言ったら、にわかなブームが危険を起こしていることも事実なんだがな。
オシャレな格好で一人なんていうのはそれこそ構ってくれと言ってるようなもんだろ。そこは自分の部屋じゃないんだから。
オシャレ気分でやりたかったら自分の庭でやるのが一番いい。
そんで全くのキャンプ場でないとこで、それこそ誰かに近寄られたくなければ当初からテントの中でじっとしていればよろしい。
なおそういうとこに張ったテントの場所は「サイト」ではなく、「自分のエリア」に過ぎないからな。「サイト」っーのは、誰かしら管理者が決めた場所の呼称だ。
ともかく一人旅というのは基本は自己責任の世界なんだ。
その責任を散らすために、できるだけ安心できる場所にテント張ったり、安い宿に泊まったりするわけだ。
つか、件の人は絶対ライダーハウスとか泊まれないだろな。
だって基本あれは男女混合だもの。
ワタシのこの毎年の旅日記見てくださる方はお気づきだと思うのですが、ワタシはホントの「野営」はしていないんですよね。野宿っぽいキャンプですが。
必ず「キャンプ場」として一応出ているところ、管理者がはっきりしているところを探してテント張ってます。
まあその中で安いところを~とか、テント張るのとそう変わらないならバンガローやライダーハウスを~とか。
要するに「できるだけ安く・安全に眠れる場所」の確保なんですよ。
だから常にタイトルが何処其処から何処其処、になってるわけです。
スキルから言えばたぶん、別に「野営」できるとは思いますよ。チャリダー・徒歩ダーな男子だとよくやってますね。北海道だと例えばバスの停留所。冬季の寒さ避けもあってか、バス停は街中でない限り、屋根や戸がついてベンチのあるとこ。
もうそれこそ昭和のチャリダーとかも野宿していた様なとこですよ。大学生の時にチャリンコ一人旅やってた女性の本でもありましたな。
だけど安心できないじゃないですか。この人も途中で身体壊してる。
まず管理者が分からないとこでの野宿というのは、何かあった時に多少なりとも責任の所在がはっきりしない。
全てが自己責任なんですよ。それこそ熊にやられて殺されようが。
キャンプ場(名前が野営場でもな)となっていれば、ともかくその責任は分散されるんですね。
危険というものは何処にもつきものだけど、この場合だと、管理者が危険のある場合に予告してくれるんですよ。
例えば熊が出る可能性があるなら、テントは畳んでバンガローに寝てくれ、とか。
その保証が「ある」だけでも相当気が楽になりますしね。
そもそも楽しむために走って疲れて寝るって言うのに、そこにできるだけ気を遣いたくない。
だから着いたらさくさく設営して荷物入れて、温泉がある時には貴重品持ってできるだけ長時間そこに居座りますわい。
じゃあ今話題になってる声掛け案件ですが。
まあ滅多に無いですわな。
二度三度はありますし、一度はじっくり話してたこともありますわ。60~70代の人とね。
でも別にスルースキル発揮すれば絡んでは来ないんですよ。
……問題の案件の場合ですが、あれ最初からまるまる拒否っーか犯罪者扱いしてますわな。そら向こうもむきになるわ。
で、その前にやってたのが配信つきの酒飲み動画でそ。60↑以上の人がそういう活動が何じゃい、と知らないこともあるじゃないですか。
向こうが「最近流行りのソロキャンプを楽しんでいる」というのを知ってる前提というのは甘いざんす。
認識が昭和からアップデートしていない場合、キャンプやアウトドアっーのは「誰かとの交流を図る」というのがあるんですよ。
あくまでソロキャンプがあれこれ言われ出したのはここ6~7年の話なんですわ。
ワタシだって最初に出かけることにした時同じ歳の友人に「アウトドアの趣味あった?!」ってびっくりされましたわ。
皆が皆同じ認識を持っていると考える方が傲慢だと思う。
……まあ、それを言ったら、にわかなブームが危険を起こしていることも事実なんだがな。
オシャレな格好で一人なんていうのはそれこそ構ってくれと言ってるようなもんだろ。そこは自分の部屋じゃないんだから。
オシャレ気分でやりたかったら自分の庭でやるのが一番いい。
そんで全くのキャンプ場でないとこで、それこそ誰かに近寄られたくなければ当初からテントの中でじっとしていればよろしい。
なおそういうとこに張ったテントの場所は「サイト」ではなく、「自分のエリア」に過ぎないからな。「サイト」っーのは、誰かしら管理者が決めた場所の呼称だ。
ともかく一人旅というのは基本は自己責任の世界なんだ。
その責任を散らすために、できるだけ安心できる場所にテント張ったり、安い宿に泊まったりするわけだ。
つか、件の人は絶対ライダーハウスとか泊まれないだろな。
だって基本あれは男女混合だもの。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
〈完結〉続々・50女がママチャリで北海道を回ってきた・道南やめてオロロン逆襲のちにスポークが折れてじたばたした話。
江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
北海道を7月にママチャリで回ること三年目。
今回はそれまでのマルキンのママチャリでなく、ブリヂストン様のアルベルトロイヤルで荷物をしっかりしたバッグに入れて積んでみました。
するとどんなことが起こったか!
旅行中に書いたそのまんまの手記です。
〈完結〉2022年四度目の北海道チャリ旅行は体重増加でママチャリに泣く泣く別れを告げ「ミヤタのフリーダム・タフ」で行くことにしたのだ。
江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
一回目は2019年「50女がママチャリで北海道を回ってみた」。
二回目は2020年「続・50女がママチャリで北海道を回ってみた~2020ソーシャルディスタンスな基本現地レポ」。
三回目は2021年「続々・50女がママチャリで北海道を回ってきた・道南やめてオロロン逆襲のちにスポークが折れてじたばたした話。」
この三回目でとうとうママチャリなり通学用自転車では積載荷重に無理があることが判ってしまった筆者。
そこで今回は国産メーカーのミヤタ自転車の「フリーダム・タフ」でスポーツ自転車デビュー。
勝手が全く変わってくるママチャリ旅との違い含めて今年も行くぞレポでございます。
〈完結〉50女がママチャリで北海道を回ってみた
江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
2019年の6月下旬から7月いっぱいまでの北海道ママチャリ旅行の記録です。
ロードバイクでのレポートは色々あるんですが、ママチャリで参考になる文章が無かったので書いてみました。
道東・道南は時間の都合で無理でしたが、苫小牧から宗谷岬まで行って帰ることができました。
名古屋からのフェリーで行きましたので、前後もつけて。
6年目はとうとう移住だ!目標は北海道でまたママチャリ。
江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
5年間チャリで北海道ぐるぐる旅行をしてきた訳ですが、パート程度の収入が在宅ワークでも何とかなりそうなんで、移住を考え半年以上。
よーやく土地売買契約までしたのが2月。
そんでまあ色々カクヨムには記してたんですが、引っ越しも1ヶ月後と迫ってきたのでこっちにも出すことにします。
B型の、B型による、B型に困っている人の為の説明書
メカ
エッセイ・ノンフィクション
「あいつB型っしょ、まじ分からん。」
「やっぱ!?B型でしょ?だと思った。」
「あぁ~、B型ね。」
いやいや、ちょっと待ってくださいよ。
何でもB型で片付けるなよ!?
だが、あえて言おう!B型であると!!
吉屋信子について書いたあれこれ
江戸川ばた散歩
エッセイ・ノンフィクション
吉屋信子作品を蒐集して調べて、時々あちこちに書き散らし、大学院に入り直して書きためたものとかも。
基本的には「学術論文体をぶっちゃけた文体に変えた」ブログからの転載ですが、こちらでは表・図にできない部分はそちらへ飛ばすこともあるかも。
少女小説で有名な人ですが、それ以外の部分も知ってもらいたいです。
なお研究は現在はしておりません。
誰かの知りたいという部分のとっかかりになればと思います。
発達障害の長男と母としての私
遥彼方
エッセイ・ノンフィクション
発達障害の長男と母としての私の関わり方の記録というか、私なりの子育てについて、語ろうと思います。
ただし、私は専門家でもなんでもありません。
私は私の息子の専門家なだけです。心理学とか、医学の知識もありません。きっと正しくないことも語るでしょう。
うちの子とは症状が違うから、参考になんてならない方も沢山いらっしゃるでしょう。というよりも、症状は一人一人違うのだから、違うのは当たり前です。
ですからあなたは、あなたのお子さんなり、ご家族の方の専門家になって下さい。
願わくば、その切っ掛けになりますよう。
※私の実際の経験と、私の主観をつらつらと書くので、あまり纏まりがないエッセイかもしれません。
2018年現在、長男は中学3年、次男小6年、三男小4年です。
発達障害だと発覚した頃は、長男3歳、次男6カ月、三男はまだ産まれていません。
本作は2017年に、小説家になろうに掲載していたものを転記しました。
こちらでは、2018年10月10日に完結。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる