38 / 84
38.戦前戦後の文章書き換え比較②「小市民」昭和20年の再版ではまずアメリカ批判を削除したんだぜ。
しおりを挟む
んで。
ご存知の通り、大東亜戦争が終わりました。
そーすると、怒涛のごとく質の悪い紙でも本が出るんですよ。
ちなみに今回紹介する「小市民」は本当にすぐ! 「20年10月発行」なんですが、何とA5・2段組・中綴じ・表紙と本文用紙は同じというシロモノでした。
現在ワタシが所蔵していた資料類はこの人を研究している人々に役立てて~と無期限貸与してるんで手元にはないですが、……さすがに「何処のコピー同人誌?」というくらいの形にはびっくらしましたわ。
その位、表紙用の「ボール紙」が、つてが無いと出ない時期だったのではと。
「戦中に出そうとキープしてたけど出版許可が下りなかったのではないか」の婦人画報くらいのことしなくちゃ無理だったやうです。
で、ここでの書き換えもしくはカット。
比較はその時手元にあった一番古い版、昭和7年の文庫ね。
すっきりまとまりが良い作品だったせいか、色んな版が出てました。
話はまあ、娘の母親が「いいとこ」に嫁がせそうと思うけど、結局若い者同士、中流(の上下あれど)同士、気の合うひとと「小市民的」結婚をする、というはなし。
①。これは「共産党は恐ろしい組織」という意味のことをカット。実際昭和7年の共産党は非合法組織でしたし、やばいこともしてました。それが「恐ろしい」要素がカット。これがまずこの「20年10月発行時」の空気だったかと思います。
②③④は、「アメリカ文化を心情的に否定」しているとこがカットされてます。
⑤は共産党~の流れ。「左翼かぶれの否定」をカットしてます。
⑥は時勢に合わないのか何なのか不明ですな。
なので、20年10月時点では
・共産党
・アメリカ批判
の二つに気を遣っていたと思われ。
ご存知の通り、大東亜戦争が終わりました。
そーすると、怒涛のごとく質の悪い紙でも本が出るんですよ。
ちなみに今回紹介する「小市民」は本当にすぐ! 「20年10月発行」なんですが、何とA5・2段組・中綴じ・表紙と本文用紙は同じというシロモノでした。
現在ワタシが所蔵していた資料類はこの人を研究している人々に役立てて~と無期限貸与してるんで手元にはないですが、……さすがに「何処のコピー同人誌?」というくらいの形にはびっくらしましたわ。
その位、表紙用の「ボール紙」が、つてが無いと出ない時期だったのではと。
「戦中に出そうとキープしてたけど出版許可が下りなかったのではないか」の婦人画報くらいのことしなくちゃ無理だったやうです。
で、ここでの書き換えもしくはカット。
比較はその時手元にあった一番古い版、昭和7年の文庫ね。
すっきりまとまりが良い作品だったせいか、色んな版が出てました。
話はまあ、娘の母親が「いいとこ」に嫁がせそうと思うけど、結局若い者同士、中流(の上下あれど)同士、気の合うひとと「小市民的」結婚をする、というはなし。
①。これは「共産党は恐ろしい組織」という意味のことをカット。実際昭和7年の共産党は非合法組織でしたし、やばいこともしてました。それが「恐ろしい」要素がカット。これがまずこの「20年10月発行時」の空気だったかと思います。
②③④は、「アメリカ文化を心情的に否定」しているとこがカットされてます。
⑤は共産党~の流れ。「左翼かぶれの否定」をカットしてます。
⑥は時勢に合わないのか何なのか不明ですな。
なので、20年10月時点では
・共産党
・アメリカ批判
の二つに気を遣っていたと思われ。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
大正時代、彼女と彼女は出会ってしまった。
江戸川ばた散歩
歴史・時代
大正期から昭和40年代まで活躍した吉屋信子という作家。
彼女とそのパートナー(一生涯の!)門馬千代の出会いを資料から想像してみました。
実在(した)人物を使っておりますが、登場する人々の心情や会話は基本的にフィクションです。
この方の日記資料は一般人には手が届きませんし伝記に使用されている部分しか引用もできないのです……
引用した文章は朝日新聞社刊『吉屋信子全集』からです。
ゼンタイリスト! 全身タイツなひとびと
ジャン・幸田
ライト文芸
ある日、繁華街に影人間に遭遇した!
それに興味を持った好奇心旺盛な大学生・誠弥が出会ったのはゼンタイ好きの連中だった。
それを興味本位と学術的な興味で追っかけた彼は驚異の世界に遭遇する!
なんとかして彼ら彼女らの心情を理解しようとして、振り回される事になった誠弥は文章を纏められることができるのだろうか?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
文化研究の名の下に!
カムロ
現代文学
高校二年生の荒屋敷秋壱は部活も入らずに孤独な学校生活を楽しんでいた。そこに同級生の葦附千春が部活を作ろうと話を持ち掛ける。他クラスの古城瑠夏も加わり、流れで部活を作ることになってしまった荒屋敷。しかも部活動の内容は、ただ気になることを皆んなで話し合うだけだという。
だがいざ話し合いが始まると、思いの外真剣になってしまい、いつの間にか仲間との絆が深まりつつ、自分の人生が豊かになる充実感を知っていく。
文化研究の名の下に、世間の様々な問題を浅く話し合うだけの学園日常ストーリー。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる