上 下
15 / 84

15.風のうちそと/トイレにビデ!+食欲の無くなるはなし①

しおりを挟む
 これは昭和34年の話。
 ……何ともいえない気持ちになった表現が多々あったという。

***

>階上には二つの部屋がある。一つは照世のそれ、その隣は横浜から娘の美枝が泊りに来た時に使う部屋だった。
 その亜立つの室の間に瓦斯ボイラーで沸かす浴室と水洗便所がある。そこにフランスでプッティ・シュブー(小馬)と隠語で称する白い陶器の洗滌器も取り付てある。



 昭和34年発行の長篇小説『風のうちそと』からです。
 週刊朝日『読売新聞』に昭和33年3月から12月まで連載されたものですが、あ゛~個人的にはあまり好きじゃあないです。
 つかツッコミどころ多すぎです。
 群像劇なんで何がどうしたと一口で言えないのが何ですが、まあ実にごちゃごちゃしております。
 
 とりあえずここに出てくる照世さんは女実業家です。
 そんで年下の彼氏持ちです。
 ですのでこの小馬――まあビデですね――に関しても、こんな意図があります。



>娘の美枝には大人の女性の清潔のためと説明してあるが――照世はこれを避妊にも効果ありと認めている、不用意とものぐさをして生んではいけない子を持って慌てる女には照世は絶対になりたくなかった。



 避妊のためだそうです。
 ちなみにビデに関してウィキ では「効果なし」と出てましたがw
 うん、無理でしょ絶対。そう考えていたことが怖い。
 まあ昭和34年ですし。女の側からの避妊方法ってのは今でも色々苦労しますしねー。
 あ、時々今の感覚だととげとげしい表現もありますが、吉屋信子は結構そういう言葉、たぶん無意識に使ってしまうことが多いです。はい。
そんで、



>男女のもっとも原始的本能の発動のたびに女がいちいち子を生まされてたまるものかと照世は思っている。子は美枝だけでたくさん、その子一人育てるにも戦後の悪戦苦闘は身に染みているのだ。



 「男女のもっとも原始的本能の発動」ですか。時代が(りゃ
 さてこの照世さん、登場早々彼氏から別れを切り出されます。
 会社のお偉いさんのお嬢さんの再婚相手に見込まれたからです。
 ちなみにお嬢さん、品子さんには男の子一人います。夫は同僚女性と浮気して追い出された形です。けどお嬢さんにはまだ未練たらたら。で、こう思う訳です。



> この人の子を生めば、まことの父のない靖が可哀そうだ、父のちがう子の母になりたくないと――品子はここへ立つ前に靖の傍に寝てはっきり決心してしまったのだ。



さらに品子さん、こう切り出します。



>「ですから手術受けて下されば……、お友だちのお宅、お子さんがたくさんで、とうとう旦那様がそうなすったわ」
 手術というからには精管切除手術であろうか、寛一はその品子の要求に驚ろかされた。



 そんな訳でこの品子さん、結婚してもなかなかお嬢さんであることにしがみついてます。
 最終的には、義父との裏取引wで実家を離れた遠くに三人で住むことによって色々何かいきなり解決してしまうんですが。
 靖くんは寛一さんになついて実の父なんて忘れてしまうし、品子さんはあらまあ妊娠してしまいます。



>――小さい新しい生命が体内に宿ったのでは……彼女はこれもみごとに寛一に足をすくわれた気がした。



 とは言いつつまあ仕方がない、とその時ようやく前夫の面影が胸から去っていくという次第。
 してやられた、というより、確認しなかった品子さんの負けなんですよね。避妊を男任せにした女という、先の照世さんとは逆だという。
 まあそう考えればこの話、対照的な女の話とも言えるんですが。
 だけど精管切除手術、まあこの時代には類似の手術が結構行われていたのですが。
だけどなあ。さすがにまだ二十代の男に頼むなよ……

 つかマジで吉屋信子、そう思ってたんじゃねえかと思うと怖すぎます。

***

 ちなみにこの話、手放してしまったので記憶でしか何なんですが、この女実業家さんと、お嬢さんの元夫の奥さんになった女性が組んで、養毛剤を開発するんですが。
……新幹線のビュッフェでお嬢さんの父親である社長に売り込みするんですよねえ。
何だろうこの生理的に何だろなと思うやりかたは。
 メシ食ってるとこでそれかい、と。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

大正時代、彼女と彼女は出会ってしまった。

江戸川ばた散歩
歴史・時代
大正期から昭和40年代まで活躍した吉屋信子という作家。 彼女とそのパートナー(一生涯の!)門馬千代の出会いを資料から想像してみました。 実在(した)人物を使っておりますが、登場する人々の心情や会話は基本的にフィクションです。 この方の日記資料は一般人には手が届きませんし伝記に使用されている部分しか引用もできないのです…… 引用した文章は朝日新聞社刊『吉屋信子全集』からです。

ゼンタイリスト! 全身タイツなひとびと

ジャン・幸田
ライト文芸
ある日、繁華街に影人間に遭遇した! それに興味を持った好奇心旺盛な大学生・誠弥が出会ったのはゼンタイ好きの連中だった。 それを興味本位と学術的な興味で追っかけた彼は驚異の世界に遭遇する! なんとかして彼ら彼女らの心情を理解しようとして、振り回される事になった誠弥は文章を纏められることができるのだろうか?  

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

文化研究の名の下に!

カムロ
現代文学
高校二年生の荒屋敷秋壱は部活も入らずに孤独な学校生活を楽しんでいた。そこに同級生の葦附千春が部活を作ろうと話を持ち掛ける。他クラスの古城瑠夏も加わり、流れで部活を作ることになってしまった荒屋敷。しかも部活動の内容は、ただ気になることを皆んなで話し合うだけだという。 だがいざ話し合いが始まると、思いの外真剣になってしまい、いつの間にか仲間との絆が深まりつつ、自分の人生が豊かになる充実感を知っていく。 文化研究の名の下に、世間の様々な問題を浅く話し合うだけの学園日常ストーリー。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...