きまぐれ推敲ねこ俳句

小戸エビス

文字の大きさ
上 下
4 / 50

赤蜻蛉猫の「へ」の字の口ぴくり

しおりを挟む
 あかとんぼ ねこのへのじのくち ぴくり

 猫が上を向くと、口のラインが山の形になります。その魅力から生まれた句。
 この句で表現したかった状況は、これだけです。

 当初、たったこれだけの情報量で句を作るのは無理かな、とも思っていたのですが、あるとき突然「猫の『へ』の字の口」の9音が思い浮かんだことで、一気に現実味を帯びてきました。この9音の前に5音、後に3音を付ければ、それだけで五・七・五の形にできるわけです。
 そして、後につく3音のほうが、先にほぼ決定。3音というのは動作を表す言葉か形容詞がぴったりで、「口」に続くことから、「開く」「動く」「ぴくり」「ぱくり」「じゅるり」あたりが順当です。「へ」の字の形のままであれば、「ピクリ」が一番。こうして、12音が埋まりました。
 こうなると、前の5音、すなわち上の句の条件も定まってきます。既に決まった12音の中に季語がないため、季語を含む5音、という条件が付きます。そして、「口」につながることから、捕食対象になるものに絞られます。さらに、猫が上を見ているのですから、猫より高い位置にあるもの、という条件が決まります。ここまで細かく条件が決まれば、候補はすぐに出てきます。最初に浮かんだのが「赤とんぼ」でした。
 意外と、こういう風に選択肢の幅が狭いほうが作りやすいんですよね……

 ちなみに、上の句には他の候補もありました。
 例えば、「紋白蝶」。これだと、春のほのぼのとした印象を持たせられるので、「口ぴくり」というオチが持つ印象を強められます。季節柄、子猫を連想することもでき、そうなると、可愛い子猫が野生に目覚めていく姿を連想できるようにもなります。
 あるいは、「揚羽蝶」を使うことも可能。その場合、優雅な揚羽蝶に対して猫が襲い掛かっている構図になり、なんだか猫の嫉妬心が垣間見えてきます。
 または、「蛍」に何か2音を加えて使う手も。これだと、なんだか、暗闇の中で野生の戦いが繰り広げられているような印象になります。
 こんな風に、色々遊ぶ余地のある句になりました。

 こうした中で「赤蜻蛉」にしたのはなぜか、というと、最初に浮かんだから、という理由もあるのですが、食欲の秋という季節感から野生味が強まるのではないか、とも考えたからです。
 ちなみに、「蜻蛉」を漢字にしたのは、難しい字を見て口を「へ」の字にしている風にもできるかな、と思ってのことでした。そのほうが後の暴行が際立つか、と。

 話は変わりますが、実は、俳句ではなぜ季語が必要なのか、と私なりに考えていたことがあります。そこで出た答え、というか憶測は、昔は季節というものが人の長生きを実感させてくれるものだったから。
 現代よりも死が身近にあった大昔は、季節の移り変わりに対する感慨が、より強かったはずです。新たな季節を迎えることは、その季節が来るまで自分が生きていられた、ということでもあるわけですから。その感慨の強さが季節を重んじる気持ちを生み、それが、季語を詠む文化である俳句につながったのではないでしょうか。
 そして、このように見ると、季語の重要さも見えてきます。
 季語の役割は、単に季節感を現わすことだけではなく、その季節まで生きた詠み手自信を讃えるという、重い役割もあるのではないか。だからこそ、季語に意味を持たせるような句を作らなければならないのではないか、と。
 もちろん、これは、検証のない仮説です。それどころか、仮定に仮定を重ねているような話です。
 しかし、季語を尊重したほうが良い句になるのは確か。ならば、自分の中で季語の重要さを高められるような理屈を考えておいたほうが、創作の上では有用。というわけで、私は以上のように考えています。

 などと言いつつ、この句では季語を文字通りに「食って」しまうわけですが。
 猫にとっても秋は食欲の秋、ということにしておきましょうか……
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

子宮頸がんになりまして

☆よこやん☆
エッセイ・ノンフィクション
がんが見つかったのは30歳。さあこれから結婚、出産を本格的に考え始めた矢先の出来事でした。 今若い世代から増えている子宮頸がん。 当時の闘病、心情などを描いていきます。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

天空からのメッセージ vol.75 ~魂の旅路~

天空の愛
エッセイ・ノンフィクション
そのために、シナリオを描き そのために、親を選び そのために、命をいただき そのために、助けられて そのために、生かされ そのために、すべてに感謝し そのためを、全うする そのためは、すべて内側にある

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

実録!我が家のネコ事情 【写真有り】

羽兎里
エッセイ・ノンフィクション
動物はもう飼わないと決めいてた我が家に、ある日突然飛び込んできた新しい家族。 写真を整理していて、つい書いてしまい、もったいないので投稿始めます。 不定期投稿で、いつぶちッと終了するか分からない、気まぐれな作品です。 気が向いたら覗きに来てください。 2021年1月8日 1話から少々手直ししました。 【猫写真有り】

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...