上 下
29 / 47
遠江国掛川城死闘篇

その日、降った雪は、無表情だった(3)

しおりを挟む
 1569年(永禄十二年)二月十八日。午後二時。

 降雪と供に、掛川城の戦線は自然と収束していく。
 積雪の最中に戦を続けるなど、馬鹿しかやらない。
 日根野弘就と大久保忠世の戦い以外は、終わっていた。

「もう~~止めろよ~~クソ馬鹿侍~~。疲れただろバカヤロウ~~」
「疲れた時に戦えてこそ~~武士よ。へばって敵に泣き言を云う暇があったら~~死ねや~~」

 双方、息も絶え絶えに槍を交わしている。
 一騎討ちというより、我慢大会になっている。

「あ~~~~しつこい~~~~」
「嫌なら死ねや~~~~」

 日根野隊は美濃への帰郷を諦め、掛川城に戻ろうと指揮官を辛抱強く待っている。
 徳川軍団も、こんな天候の中でも戦い続ける忠世を苛々と待つ。
 双方から非難の目が、大久保忠世に向けられる。

(分かっとらんなあ。この難敵は、今が殺せる好機なのだ)

 味方からの痛い視線にも、忠世はブレない。
 降雪の量が増し、視界が大いに遮られるこの戦況こそ、銃撃を得意とする日根野隊を敗るチャンス。
 少なくとも忠世は、日根野弘就を討ち取るまでは戦いを止める気がない。
 長々と続いた一騎討ちの終わりは、掛川城が雪化粧を済ませた頃に訪れる。

「兄者! 俺が殿しんがりをやるから、掛川城に戻れ!」

 掛川城に戻っていた日根野弥吉末弟が、いつまでも戦っている日根野隊を見かねて、応援に駆け戻る。

「朝比奈が生還したから、掛川城はまだ落ちない」
「分かったよ」

 日根野弘就は、疲れと寒さで、判断を誤った。
 弥吉が大久保忠世に向かうのを、止めなかった。
 一騎討ちを交代した五秒後に、弥吉は大久保忠世に槍で致命傷を喰らっていた。
 胸部装甲を鋭く貫いた槍の矛先は、弥吉の心臓を一瞬で破壊した。
 長時間の一騎討ちで疲弊したと侮ったのか、降雪で視界を失ったのか。
 弘就が倒れる弥吉の体を支えた時には、既に魂が抜けていた。

「…なに勝手に死んでやがる、愚弟」

 末弟を抱えたまま、槍を落として動けない弘就に、忠世は槍を突けなかった。

「今まで教えた事が、全部無駄になったろうが…」

 弘就が忠世に背を向けて、弥吉を背負って掛川城へ歩き出す。

「瞬殺されやがって、カッコ悪い~。城で姫様に、叱ってもらえ。逃がしゃしねえぞ」

 行く手に降り積もる雪を踏み躙りながら、長兄は末弟の亡骸を背負って行く。
 この男を生かしておけば、今後何人の三河武士が殺されるのかを踏まえて長時間戦ってきたのに、大久保忠世は難敵の背中を見送る。
 闘争の血気が冷めると、忠世は遣る瀬無い気分で戦場に背を向ける。

「待たせて悪かった! 撤収する!」

 先程まで非難がましい視線を送っていた味方が、忠世や日根野に一礼してから撤収していく。
 何かを説教しかけて、忠世は諦めて歩き出す。


 他の者の手を一切拒み、弘就は頑なに弥吉を背負ったまま、城まで戻る。
 北門を潜ると、白衣姿の美朝姫が出迎えて日根野弘就に駆け寄る。

「安心しろ日根野~! 美朝姫は止血や外傷の手当ても習得済みであるぞ。早う弥吉を手当てさせろ」

 気が抜けたのか、弘就は崩れるように座り込みながら、弥吉を下ろす。

「こ、こら、間に合わなくなったら、どうするのじゃあ! 救護所まで運ぶのじゃあ。死んでしまっては、美朝姫でも助けられぬぞ」

 盛就次兄は、長兄が声を上げて泣き出す様を、初めて見た。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

夕映え~武田勝頼の妻~

橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。 甲斐の国、天目山。 織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。 そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。 武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。 コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。

The Box Garden

羽川明
歴史・時代
外部からの水を必要とせず、精巧なガラスの中に作られた植物の世界、ウォーディアン・ケース。 屋敷の箱庭の中で育ち、外の世界を知らない少女ソフィア。 ソフィアの知らない外の世界で育ち、ソフィアと邂逅する師、クリストファー。 箱庭という名のウォーディアン・ケースを砕いて交わる二人の運命とは−−−−

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

焔の牡丹

水城真以
歴史・時代
「思い出乞ひわずらい」の続きです。先にそちらをお読みになってから閲覧よろしくお願いします。 織田信長の嫡男として、正室・帰蝶の養子となっている奇妙丸。ある日、かねてより伏せていた実母・吉乃が病により世を去ったとの報せが届く。当然嫡男として実母の喪主を務められると思っていた奇妙丸だったが、信長から「喪主は弟の茶筅丸に任せる」との決定を告げられ……。

姫様、江戸を斬る 黒猫玉の御家騒動記

あこや(亜胡夜カイ)
歴史・時代
旧題:黒猫・玉、江戸を駆ける。~美弥姫初恋顛末~ つやつやの毛並みと緑の目がご自慢の黒猫・玉の飼い主は大名家の美弥姫様。この姫様、見目麗しいのにとんだはねかえりで新陰流・免許皆伝の腕前を誇る変わり者。その姫様が恋をしたらしい。もうすぐお輿入れだというのに。──男装の美弥姫が江戸の町を徘徊中、出会った二人の若侍、律と若。二人のお家騒動に自ら首を突っ込んだ姫の身に危険が迫る。そして初恋の行方は── 花のお江戸で美猫と姫様が大活躍!外題は~みやひめはつこいのてんまつ~ 第6回歴史・時代小説大賞で大賞を頂きました!皆さまよりの応援、お励ましに心より御礼申し上げます。 有難うございました。 ~お知らせ~現在、書籍化進行中でございます。21/9/16をもちまして、非公開とさせて頂きます。書籍化に関わる詳細は、以降近況ボードでご報告予定です。どうぞよろしくお願い致します。

父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし

佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。 貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや…… 脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。 齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された—— ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。

処理中です...