1 / 1
愛する貴女へ〜君と花火と神様がくれた時間〜
しおりを挟む
──幸太くん、愛してる。
花火を見るたび、俺はあの日の事を思い出す。
君と過ごした、神様がくれた時間の事を──
千里(ちさと)は中学の時の同級生だ。
昔から頭の良い女だったが、どこか浮いて居た感がある。
人に無関心な態度を貫いていたせいだろうか。それなりに誰かと一緒に居たが、親友と呼べる人物は居なかったようだ。
頭の良い千里は当然のように進学校へと進む事となり、俺は底辺の高校へと進学する。
もう会う事もないと思っていた。
彼女とは生きる世界が違う。
頭の良い彼女とアホな俺。釣り合うはずもない。
「高山くん、私と付き合って」
だから卒業式の日、そう言われた時には目玉が飛び出しそうな程に驚いた。
その頃の俺は、特に千里が好きだったわけじゃない。
彼女が欲しいなと思っていた所だったし、容姿もそれなりに良く頭も良い千里を彼女にするのはステータスだと思っただけだ。
完全な打算で俺は千里と付き合う事にした。
しかし彼女は付き合ってもいいと言っても喜ぶ事もなく、「ありがとう」と一言呟いただけだ。正直言って、何を考えているのか分からない女だ。千里は表情が乏し過ぎた。
付き合うと言っても高校生の頃は部活や勉強などでのすれ違いが多く、あまりデートなんかは出来なかった。
高校を卒業すると俺は就職し、千里は大学に進学する。
何で東京の大学に行かずに地元の大学を選んだんだと聞くと、俺と離れたくないからだと千里は答えた。この時も千里はほぼほぼ無表情だったが、俺には分かる。彼女は心の中では凄く照れているのだと。
俺はようやくこの頃から千里の事が本当に好きになって行ったのだと思う。
「もしもし? 今から家出るけど、用意出来てるか?」
俺は車のキーをクルクルと回しながら電話越しに千里へと問い掛けた。
「うん、大丈夫。でも何でわざわざ遠くの花火大会に行くの。明日には地元の花火大会があるじゃない」
電話の向こうの千里は相変わらず気だるそうだ。そういう所もまぁ可愛いんだが。
「たまには他所の花火大会を見るのも面白いだろ?」
「花火なんてどれも一緒」
「いいから、今から出るからな!」
それだけを言って返事も聞かずに通話を切った。俺はいそいそと車に乗り込む。
俺と千里は二十四歳になった。千里も社会人となり、互いに忙しい毎日を送っている。元々擦れ違いの多い付き合い方をしていたが、最近は特に酷い。
それでも別れもせずにずっと付き合っている俺たちは相性が良いんだろう。
俺は千里の家に着くと、俺は車を降りて玄関のチャイムを鳴らした。
「あら幸太君、久しぶり」
「ご無沙汰してます。千里は……千里さんは、準備出来てそうですか?」
「ちょっと待ってね、すぐ呼んでくるわ」
千里の母親が中へと戻り、少しして千里がゆっくりと階段を降りて来た。
慌てず騒がずといった、こんな所が彼女らしい。
「ごめんね、お待たせ」
「おう。行こうぜ」
千里の格好は浴衣でも何でもなかった。でもスカートを履いている所を見ると、少しはお洒落しようと頑張ったのだろう。
俺はそれを嬉しく思いながら千里を助手席に乗せ、花火大会の会場に向かった。
「ふう、参ったな。あんなに遠くにしか駐車場が空いてないなんて」
「この町の花火は有名だから。わざわざこんな所まで来なくても、地元の花火で良かったじゃない」
千里は長距離を歩かされたせいか少しご機嫌斜めだ。新しい靴を履いて来てしまったらしく、靴擦れを気にしている。
それでもどうにか会場に辿り着き、出店を少し回った後で浜辺に腰を下ろした。
「流石に疲れたなぁ。ちょっとゆっくり花火でも見ようぜ」
「うん……あ、炭酸ストロンチウム。チタン合金。炭酸カルシウム、酸化銅。やっぱりアルミニウムは良いよね。硝酸バリウムも綺麗」
「やめれ、情緒なくなるだろ」
「炎色反応はとても情緒があると思うわ」
「普通に見ようぜ、普通に……」
俺は呆れながらもそっと千里の腰を抱き寄せて花火を見上げる。
少し恥ずかしそうにしていたが、きっと内心では喜んでいるに違いない。可愛い女だ。
『続きまして、メッセージ花火の打ち上げを……』
花火の打ち上げが落ち着いたと思ったら、今度はメッセージ花火が始まるようだ。
一つ目のメッセージが女性のアナウンスで読み上げられる。
『お父さんお母さん、結婚30周年おめでとう! これからも仲の良い夫婦でいてね! 子供達より』
そう言い終わると同時に、ヒューンと音がして大きな花火が弾けた。会場内に拍手が巻き起こる。
「メッセージ花火なんてあるのね。知らなかった」
千里はそう言いながら消えていった花火を探すように呟く。
俺の心臓は半端ない鼓動を打ち立てていた。
そんな俺の気持ちをよそに、次のメッセージが読み上げられる。
『ともこー、愛してるぜー!!』
それを聞いて顔を顰めている千里。思わず俺は千里を覗き込み問い掛ける。
「ど、どうしたんだ、千里……」
「恥ずかし。よくこんなメッセージ花火なんかできるよね。お願いだから幸太君はこんな事しないでよね」
千里の冷たい瞳が俺に刺さった。
これはまずい、ヤバイ流れだ。
「ちょ、ちょっとその辺歩いて来ないか?」
「歩き過ぎて足痛いんだけど」
そういえばそうだった。でも何とかして流れを変えておきたい。
俺のメッセージが読まれる前に。
『次は、高山幸太さんから恋人の石田千里さんへのメッセージです』
そう思った瞬間のアナウンスに、俺はビキッと固まった。よりによって、もう次が俺かよ。
ちょっとインターバルくれてもいいじゃないか。俺は今、『こんな事しないで』と言われたばかりだぞ。
千里は驚いたのか化け物を見るような目で俺を見ているし、もうヤダ。泣きたい。
『千里、ずっと一緒にいてくれてありがとう。これからも一生そばにいて欲しい。俺と結婚してくれーーーー!!』
ヒューーンと花火が上がって行き、ドカンと花火が打ち上がる。
アナウンスのお姉さん、盛り上げようと語尾を伸ばし過ぎだろ。俺はそんな風に書いた覚えはないよっ!
打ち上げられた花火の明るさで千里の顔がしっかりと確認出来た。
流石は八尺玉の花火だ。長いメッセージ込みで五万円掛かったが、それだけの価値はある。
たった一瞬だけ輝いて消えた俺の花火は、千里の心に届いたのだろうか。
「ち、千里……」
俺が恐る恐る話しかけると、千里は振り向いてこう言った。
「綺麗だったね、炭酸ストロンチウム」
言うに事欠いてそれかよ、と思ったが、千里の頬は炭酸ストロンチウムの炎色反応よりも赤く染まっていた。
「で……返事は?」
喉がカラッカラになって声がかすれながらも俺はそう問いかけた。
長く付き合っているというのに、こういう時に千里がどういう反応をするか分からなかった。あっさりと振られる事もあり得るかもしれない。
「幸太君……私……」
まさか、振られるのか?
潤む千里の瞳。
それを見て不安になる俺。
ヒュルルと音がして、次のメッセージ花火が打ち上がる。
──嬉しい。
ドカンと打ち上がる花火の音で、千里の声は聞こえなかった。
けれども涙を流して微笑む姿見て、俺は千里が何と言ったのか分かったんだ。
俺はこの日、千里を一生愛して行くと決めた。
一生、この身が果てるまで。
たとえどんな事があったとしても──。
***
愛する妻が死んだ。
享年72歳だった。
今の時代では若いと言って貰えるくらいの年齢だろう。
病気だった。でも、治療はしなかった。
誰もそれを望まなかったから。
俺は薄情な夫だろうか。
妻の千里は五十代半ばにして認知症を発症した。
俺はあんなに頭の良かった妻が認知症を患うだなんて思ってもいなかった。
最初は物忘れがあったくらいで、大して気にも止めてなかったのだ。
物覚えの良過ぎるお前がようやく人並みになったな、などとお気楽に笑っていたものだ。
症状はどんどん進行して行った。
今食べたものが思い出せなくなった。
昨日の出来事が分からなくなった。
子供の名前を思い出せなくなった。
……俺の事を、忘れてしまった。
症状が進行すると同時に、千里はどんどん異常行動を取るようになってしまった。
イライラしていて、気に入らない事があると噛み付かれた。
暴力的になり、俺は何度も何度も妻を押さえつけた。
女と言えど、遠慮のない力というものは凄いものだ。
それでも俺は殴り返したりなどせず、よく我慢したと思う。
千里が病気だと分かったのは、昨年の春の事だ。手遅れというものではなかった。手術をすればまだ生きられるものだったのだ。
しかし、俺はそれを希望しなかった。子供達も同じで、もし手術をすると言ったとしても止められただろうと思う。
皆限界だったのだ。これ以上生きながらえさせた所で、誰も喜ぶとは思えなかった。
だって誰の名前も覚えてないのだ。千里の中で思い出が消えてしまっている。
あんなに可愛がっていた子供も、孫も……夫である俺でさえも。
誰一人として覚えていない者を家族と呼べるだろうか。俺の事を知らない人だという千里を、妻なのだと思うことすら苦しかった。
可哀想な女だ。
愛する子供達には面倒がられ、可愛い孫には邪険にされる。
唯一の味方にならなければならないはずの夫(おれ)には、妻と認められてさえいない。
ごめんよ、千里。
もう疲れた。
病気の君を救おうともしない俺を許してくれ。
俺は頼み込んで千里をそういう施設に入れてもらった。
薄情な夫だと思う。
でももう限界だったのだ。
千里も痛み止めの注射や点滴を貰える場所の方が楽に余生を過ごせるはずだ。
こうして千里は俺の手から離れた。
千里が近くにいない事への違和感はあったが、安堵の方が大きかったのだと思う。
見舞いにもろくに行かなかった。俺は自分の時間を取り戻すかのように、自由に時を過ごしていた。
そして昨年の夏だ。その施設から一本の電話が掛かってきたのは。
俺はとうとう千里が死んでしまったのかと思い、俺の方が死ぬのではないかと思う程心臓がバクバクしたのを覚えている。
「高山さんのお宅ですか? 千里さん、随分と症状が落ち着いているんですけど、一日だけでもお家に帰らせてあげてはいかがでしょう。もしかしたら……これが最後になるかもしれませんし」
施設の職員は言いにくそうにそう言った。
症状が落ち着いている? そんな馬鹿なと俺は笑った。
そんなはずはない。認知症も随分と進み、手がつけられなくなっていたのだから。
そう思いながらも俺は施設に向かった。
やっぱり千里を失うのは辛かった。電話が掛かってきた時、俺は心底恐怖したのだ。千里を看取ってやれなかったのだと思った瞬間、後悔と罪悪感に襲われた。
幸いにして、千里はまだ生きている。本当の後悔をしないように、せめて一日だけでも職員の言う通り家で過ごさせてあげよう。
施設にいた千里は、職員の言った通り落ち着いていた。
恐らく、痛み止めの薬の所為であるとは思う。
少し目は虚ろだが、穏やかな雰囲気に変わっていて俺は驚いた。
「ね、落ち着いていらっしゃるでしょう?」
「ほ、本当ですね……」
俺はそっと千里の手を包む。
ああ、まだ七十二歳だというのにしわっしわの手だ。
若作りしてる同い年の隣の奥さんはまだ六十歳くらいにしか見えないのに、千里は八十を過ぎた婆さんに見える。
「千里……俺が分かるか?」
そう聞いても何の反応もなかった。口の奥でもごもごぶつぶつと言葉とも言えないものを呟いているだけだ。
「一日だけ帰ろうか、千里。今日は花火大会だぞ」
そう言うと、職員に花火大会には行かないようにと注意された。
もちろん行くわけもない。
家の二階から遠くの花火を見る事は出来るので、それは良いかと聞くと良いと言って貰えた。
俺は千里を家に連れて帰ってきた。
これが最後になるかもしれないと言うと、子供や孫たちが全員集まってくれた。
二階の部屋に食べ物を運び、家族で花火鑑賞会だ。
花火が見やすいバルコニーに千里を座らせてやる。
「お母さん、梅ジュース飲む? 私が作ったのよ。お母さんも昔よく作ってくれてたでしょ」
長女がそう言って千里に梅ジュースを飲ませてくれた。
いつもと違って穏やかな母親に、娘も優しくなれるのだろう。
長男も次男もこれが最後という思いからか、とても大切に千里を扱ってくれる。
「嘘みたいに穏やかだね、お母さん」
「表情はないけどな」
「やだお兄ちゃん。お母さんは昔から表情が乏しかったじゃない」
長女の突っ込みに、子供達はどっと笑う。
ああ、確かに千里は表情が乏しかった。
ただの一度として怒ったり叫んだりしなかったのだ。
認知症を発症してからの千里しか知らない孫たちはこんな事を言うと驚くかもしれないが。
「そろそろ花火が上がる時間よ。お母さん、ほら。あっちを見ていて」
娘の声に反応して、千里は海の方を見た。
その瞬間、本日一発目の花火が上がる。
燃えるような赤い色した大きな花火。
ドーンという音が、何拍か遅れて家に響く。
「お、お母さん?」
慌てるような娘の声に、俺は千里の方を見た。
座っていたはずの千里がいつの間にか立ち上がっている。
「ど、どうしたの、お母さん? 花火怖かった? 部屋に戻る?」
もう一度花火が上がる。
その瞬間、俺は見た。
千里が……笑っているのを。
「千里……」
俺は思わず名前を呼んだ。虚ろだった目が爛々としているのだ。
そこにいた誰もが目を丸めた。
「幸太君はね、恥ずかしがり屋なのよ」
そしていきなりそんな言葉を口にしたのだ。
『幸太君』と呼ばれるのは何年……いや、何十年振りだろうか。もう最後に呼ばれたのはいつだったかさえ思い出せない。
「恥ずかしがり屋だから、プロポーズの言葉も本人から直接言われてないのよ。メッセージ花火って知ってるかしら。そう、それで結婚してくれって言われちゃって。もう、恥ずかしいったらなかったわ」
俺の顔はカッと熱くなった。
息子や娘や孫たちがこちらを向いていたからだ。
千里はプロポーズの話を聞かれても内緒だと言って子供達には一切教えていなかったし、俺も照れ臭くて話した事はなかった。
それが今、千里の口から朗々と語られてしまっている。
「それで、なんて返事したの?」
娘が千里に尋ねる。俺の耳が真っ赤になっている事などお構い無しに。
「私? もちろん『嬉しい』って伝えてオーケーしたのよ。だって私、幸太君の事愛しているもの。この世で一番。幸太君がそばに居るだけで、私は幸せなの」
幸太君の事、愛してる。
その言葉を聞いた瞬間、俺の目頭は一気に熱くなり、耐えきれずにおんおんと年甲斐もなく泣き始めてしまった。子供や孫が見ているのも忘れて。
胸が焼け焦げるかと思う程の熱い千里の想いを耳にして、俺は叫ぶように泣いた。
千里は俺に愛していると言った事は、ただの一度もなかった。
分かっている。彼女は恥ずかしかったのだ。俺よりも数段恥ずかしがり屋なのだから。
俺はどうだっただろうか。俺は愛しているという言葉を、自分に酔って使ってはいなかっただろうか。
こんなに純粋に愛の言葉を紡いだ事はあっただろうか。
千里の瞳が俺を見ている。
少し不思議そうに、でもとても穏やかな顔で。
あの夏の日の君の顔は忘れられない。炭酸ストロンチウムの炎色反応よりも真っ赤になっていた、君の顔を。
あの時に俺は決意したんだ。
千里を一生愛すると。
どんな事があったとしても。
それなのに、俺は一度愛を捨ててしまっていたのかもしれない。
俺を忘れている千里など、千里ではないと思い込んで。
でも、ちゃんと彼女の中に俺は居たんだ。
あの日のプロポーズを、こんなにも嬉しそうに語る千里が。
千里は俺を完全に忘れたわけじゃなかった。
喜びと共に下る涙。
俺は千里を強く強く抱きしめた。
その日の花火が光り終わるまで──
その日から俺は千里を自宅で看病する事にした。
痛み止めを投与し続けているのでぼんやりした時が多いが、たまにふと思い出したように昔を語ってくれた。
これは一体どういう事だろうか。
死期が近い者への神様の贈り物の時間なのだろうか。
千里は終始穏やかで、家族の思い出を語ってくれた。
でも、彼女はもうすぐ死ぬ。
どうして俺は治療を受けさせてやらなかったのだろう。
施設に預けっぱなしでろくに顔を見にも行かず、薄情な男だった。
どんな事があっても一生愛すると決めたのに、千里の夫失格だ。
「どうしたの、幸太君」
悲しそうな声で千里が俺の頭を撫でる。
「ごめんな、千里……」
それしか声が出て来なくて。
千里に申し訳なくて。
千里がもうすぐ居なくなるのが怖くて。
震える手が止まらない。
「怖いの? 大丈夫。ちゃんと空から見てるから──」
その言葉を最期に、千里は眠るように逝った。
「千里……愛してる……」
俺の最後の言葉は、ちゃんと彼女に届いたのだろうか──
***
「おじいちゃーん、出店回って来ようよー!」
一番下の孫が俺の手を引っ張ったが、俺はやんわりとそれを断わった。
「すまんな。ちょっとここで花火を見たいから、お父さんと行って来い」
「えー、おじいちゃんと行きたかったのにー」
「ほら、行くぞ」
末の息子が孫を連れて行ってくれる。
今日は隣町の花火大会に連れて来て貰ったのだ。
そう、千里にプロポーズした、あの花火大会である。
今日は人生で二度目の、俺のメッセージ花火が打ち上がるのだ。
会場内に女性のアナウンスが響き渡った。
『高山幸太さんより、天国にいる高山千里さんへ──』
君はまた、驚いた顔をしてくれているだろうか。
あの空の上で。
『千里、結婚してくれてありがとう。そばに居てくれてありがとう。俺はもう少し、こっちで孫たちの成長を見るとするよ。どうか天国で見守っていて欲しい。そして生まれ変わったら、また俺と結婚してくれ!!』
光の線が地上を飛び立ち、暗闇に高く弾けた。
大きな八尺玉の花火が空を照らす。
炭酸ストロンチウムと君は呟き、そして笑ってくれただろうか。
ドンという花火の音でかき消されただけで、きっと千里はこう答えてくれた事だろう。
たった一言だけ、嬉しい……と。
きっと頬を真っ赤に染めて──
花火を見るたび、俺はあの日の事を思い出す。
君と過ごした、神様がくれた時間の事を──
千里(ちさと)は中学の時の同級生だ。
昔から頭の良い女だったが、どこか浮いて居た感がある。
人に無関心な態度を貫いていたせいだろうか。それなりに誰かと一緒に居たが、親友と呼べる人物は居なかったようだ。
頭の良い千里は当然のように進学校へと進む事となり、俺は底辺の高校へと進学する。
もう会う事もないと思っていた。
彼女とは生きる世界が違う。
頭の良い彼女とアホな俺。釣り合うはずもない。
「高山くん、私と付き合って」
だから卒業式の日、そう言われた時には目玉が飛び出しそうな程に驚いた。
その頃の俺は、特に千里が好きだったわけじゃない。
彼女が欲しいなと思っていた所だったし、容姿もそれなりに良く頭も良い千里を彼女にするのはステータスだと思っただけだ。
完全な打算で俺は千里と付き合う事にした。
しかし彼女は付き合ってもいいと言っても喜ぶ事もなく、「ありがとう」と一言呟いただけだ。正直言って、何を考えているのか分からない女だ。千里は表情が乏し過ぎた。
付き合うと言っても高校生の頃は部活や勉強などでのすれ違いが多く、あまりデートなんかは出来なかった。
高校を卒業すると俺は就職し、千里は大学に進学する。
何で東京の大学に行かずに地元の大学を選んだんだと聞くと、俺と離れたくないからだと千里は答えた。この時も千里はほぼほぼ無表情だったが、俺には分かる。彼女は心の中では凄く照れているのだと。
俺はようやくこの頃から千里の事が本当に好きになって行ったのだと思う。
「もしもし? 今から家出るけど、用意出来てるか?」
俺は車のキーをクルクルと回しながら電話越しに千里へと問い掛けた。
「うん、大丈夫。でも何でわざわざ遠くの花火大会に行くの。明日には地元の花火大会があるじゃない」
電話の向こうの千里は相変わらず気だるそうだ。そういう所もまぁ可愛いんだが。
「たまには他所の花火大会を見るのも面白いだろ?」
「花火なんてどれも一緒」
「いいから、今から出るからな!」
それだけを言って返事も聞かずに通話を切った。俺はいそいそと車に乗り込む。
俺と千里は二十四歳になった。千里も社会人となり、互いに忙しい毎日を送っている。元々擦れ違いの多い付き合い方をしていたが、最近は特に酷い。
それでも別れもせずにずっと付き合っている俺たちは相性が良いんだろう。
俺は千里の家に着くと、俺は車を降りて玄関のチャイムを鳴らした。
「あら幸太君、久しぶり」
「ご無沙汰してます。千里は……千里さんは、準備出来てそうですか?」
「ちょっと待ってね、すぐ呼んでくるわ」
千里の母親が中へと戻り、少しして千里がゆっくりと階段を降りて来た。
慌てず騒がずといった、こんな所が彼女らしい。
「ごめんね、お待たせ」
「おう。行こうぜ」
千里の格好は浴衣でも何でもなかった。でもスカートを履いている所を見ると、少しはお洒落しようと頑張ったのだろう。
俺はそれを嬉しく思いながら千里を助手席に乗せ、花火大会の会場に向かった。
「ふう、参ったな。あんなに遠くにしか駐車場が空いてないなんて」
「この町の花火は有名だから。わざわざこんな所まで来なくても、地元の花火で良かったじゃない」
千里は長距離を歩かされたせいか少しご機嫌斜めだ。新しい靴を履いて来てしまったらしく、靴擦れを気にしている。
それでもどうにか会場に辿り着き、出店を少し回った後で浜辺に腰を下ろした。
「流石に疲れたなぁ。ちょっとゆっくり花火でも見ようぜ」
「うん……あ、炭酸ストロンチウム。チタン合金。炭酸カルシウム、酸化銅。やっぱりアルミニウムは良いよね。硝酸バリウムも綺麗」
「やめれ、情緒なくなるだろ」
「炎色反応はとても情緒があると思うわ」
「普通に見ようぜ、普通に……」
俺は呆れながらもそっと千里の腰を抱き寄せて花火を見上げる。
少し恥ずかしそうにしていたが、きっと内心では喜んでいるに違いない。可愛い女だ。
『続きまして、メッセージ花火の打ち上げを……』
花火の打ち上げが落ち着いたと思ったら、今度はメッセージ花火が始まるようだ。
一つ目のメッセージが女性のアナウンスで読み上げられる。
『お父さんお母さん、結婚30周年おめでとう! これからも仲の良い夫婦でいてね! 子供達より』
そう言い終わると同時に、ヒューンと音がして大きな花火が弾けた。会場内に拍手が巻き起こる。
「メッセージ花火なんてあるのね。知らなかった」
千里はそう言いながら消えていった花火を探すように呟く。
俺の心臓は半端ない鼓動を打ち立てていた。
そんな俺の気持ちをよそに、次のメッセージが読み上げられる。
『ともこー、愛してるぜー!!』
それを聞いて顔を顰めている千里。思わず俺は千里を覗き込み問い掛ける。
「ど、どうしたんだ、千里……」
「恥ずかし。よくこんなメッセージ花火なんかできるよね。お願いだから幸太君はこんな事しないでよね」
千里の冷たい瞳が俺に刺さった。
これはまずい、ヤバイ流れだ。
「ちょ、ちょっとその辺歩いて来ないか?」
「歩き過ぎて足痛いんだけど」
そういえばそうだった。でも何とかして流れを変えておきたい。
俺のメッセージが読まれる前に。
『次は、高山幸太さんから恋人の石田千里さんへのメッセージです』
そう思った瞬間のアナウンスに、俺はビキッと固まった。よりによって、もう次が俺かよ。
ちょっとインターバルくれてもいいじゃないか。俺は今、『こんな事しないで』と言われたばかりだぞ。
千里は驚いたのか化け物を見るような目で俺を見ているし、もうヤダ。泣きたい。
『千里、ずっと一緒にいてくれてありがとう。これからも一生そばにいて欲しい。俺と結婚してくれーーーー!!』
ヒューーンと花火が上がって行き、ドカンと花火が打ち上がる。
アナウンスのお姉さん、盛り上げようと語尾を伸ばし過ぎだろ。俺はそんな風に書いた覚えはないよっ!
打ち上げられた花火の明るさで千里の顔がしっかりと確認出来た。
流石は八尺玉の花火だ。長いメッセージ込みで五万円掛かったが、それだけの価値はある。
たった一瞬だけ輝いて消えた俺の花火は、千里の心に届いたのだろうか。
「ち、千里……」
俺が恐る恐る話しかけると、千里は振り向いてこう言った。
「綺麗だったね、炭酸ストロンチウム」
言うに事欠いてそれかよ、と思ったが、千里の頬は炭酸ストロンチウムの炎色反応よりも赤く染まっていた。
「で……返事は?」
喉がカラッカラになって声がかすれながらも俺はそう問いかけた。
長く付き合っているというのに、こういう時に千里がどういう反応をするか分からなかった。あっさりと振られる事もあり得るかもしれない。
「幸太君……私……」
まさか、振られるのか?
潤む千里の瞳。
それを見て不安になる俺。
ヒュルルと音がして、次のメッセージ花火が打ち上がる。
──嬉しい。
ドカンと打ち上がる花火の音で、千里の声は聞こえなかった。
けれども涙を流して微笑む姿見て、俺は千里が何と言ったのか分かったんだ。
俺はこの日、千里を一生愛して行くと決めた。
一生、この身が果てるまで。
たとえどんな事があったとしても──。
***
愛する妻が死んだ。
享年72歳だった。
今の時代では若いと言って貰えるくらいの年齢だろう。
病気だった。でも、治療はしなかった。
誰もそれを望まなかったから。
俺は薄情な夫だろうか。
妻の千里は五十代半ばにして認知症を発症した。
俺はあんなに頭の良かった妻が認知症を患うだなんて思ってもいなかった。
最初は物忘れがあったくらいで、大して気にも止めてなかったのだ。
物覚えの良過ぎるお前がようやく人並みになったな、などとお気楽に笑っていたものだ。
症状はどんどん進行して行った。
今食べたものが思い出せなくなった。
昨日の出来事が分からなくなった。
子供の名前を思い出せなくなった。
……俺の事を、忘れてしまった。
症状が進行すると同時に、千里はどんどん異常行動を取るようになってしまった。
イライラしていて、気に入らない事があると噛み付かれた。
暴力的になり、俺は何度も何度も妻を押さえつけた。
女と言えど、遠慮のない力というものは凄いものだ。
それでも俺は殴り返したりなどせず、よく我慢したと思う。
千里が病気だと分かったのは、昨年の春の事だ。手遅れというものではなかった。手術をすればまだ生きられるものだったのだ。
しかし、俺はそれを希望しなかった。子供達も同じで、もし手術をすると言ったとしても止められただろうと思う。
皆限界だったのだ。これ以上生きながらえさせた所で、誰も喜ぶとは思えなかった。
だって誰の名前も覚えてないのだ。千里の中で思い出が消えてしまっている。
あんなに可愛がっていた子供も、孫も……夫である俺でさえも。
誰一人として覚えていない者を家族と呼べるだろうか。俺の事を知らない人だという千里を、妻なのだと思うことすら苦しかった。
可哀想な女だ。
愛する子供達には面倒がられ、可愛い孫には邪険にされる。
唯一の味方にならなければならないはずの夫(おれ)には、妻と認められてさえいない。
ごめんよ、千里。
もう疲れた。
病気の君を救おうともしない俺を許してくれ。
俺は頼み込んで千里をそういう施設に入れてもらった。
薄情な夫だと思う。
でももう限界だったのだ。
千里も痛み止めの注射や点滴を貰える場所の方が楽に余生を過ごせるはずだ。
こうして千里は俺の手から離れた。
千里が近くにいない事への違和感はあったが、安堵の方が大きかったのだと思う。
見舞いにもろくに行かなかった。俺は自分の時間を取り戻すかのように、自由に時を過ごしていた。
そして昨年の夏だ。その施設から一本の電話が掛かってきたのは。
俺はとうとう千里が死んでしまったのかと思い、俺の方が死ぬのではないかと思う程心臓がバクバクしたのを覚えている。
「高山さんのお宅ですか? 千里さん、随分と症状が落ち着いているんですけど、一日だけでもお家に帰らせてあげてはいかがでしょう。もしかしたら……これが最後になるかもしれませんし」
施設の職員は言いにくそうにそう言った。
症状が落ち着いている? そんな馬鹿なと俺は笑った。
そんなはずはない。認知症も随分と進み、手がつけられなくなっていたのだから。
そう思いながらも俺は施設に向かった。
やっぱり千里を失うのは辛かった。電話が掛かってきた時、俺は心底恐怖したのだ。千里を看取ってやれなかったのだと思った瞬間、後悔と罪悪感に襲われた。
幸いにして、千里はまだ生きている。本当の後悔をしないように、せめて一日だけでも職員の言う通り家で過ごさせてあげよう。
施設にいた千里は、職員の言った通り落ち着いていた。
恐らく、痛み止めの薬の所為であるとは思う。
少し目は虚ろだが、穏やかな雰囲気に変わっていて俺は驚いた。
「ね、落ち着いていらっしゃるでしょう?」
「ほ、本当ですね……」
俺はそっと千里の手を包む。
ああ、まだ七十二歳だというのにしわっしわの手だ。
若作りしてる同い年の隣の奥さんはまだ六十歳くらいにしか見えないのに、千里は八十を過ぎた婆さんに見える。
「千里……俺が分かるか?」
そう聞いても何の反応もなかった。口の奥でもごもごぶつぶつと言葉とも言えないものを呟いているだけだ。
「一日だけ帰ろうか、千里。今日は花火大会だぞ」
そう言うと、職員に花火大会には行かないようにと注意された。
もちろん行くわけもない。
家の二階から遠くの花火を見る事は出来るので、それは良いかと聞くと良いと言って貰えた。
俺は千里を家に連れて帰ってきた。
これが最後になるかもしれないと言うと、子供や孫たちが全員集まってくれた。
二階の部屋に食べ物を運び、家族で花火鑑賞会だ。
花火が見やすいバルコニーに千里を座らせてやる。
「お母さん、梅ジュース飲む? 私が作ったのよ。お母さんも昔よく作ってくれてたでしょ」
長女がそう言って千里に梅ジュースを飲ませてくれた。
いつもと違って穏やかな母親に、娘も優しくなれるのだろう。
長男も次男もこれが最後という思いからか、とても大切に千里を扱ってくれる。
「嘘みたいに穏やかだね、お母さん」
「表情はないけどな」
「やだお兄ちゃん。お母さんは昔から表情が乏しかったじゃない」
長女の突っ込みに、子供達はどっと笑う。
ああ、確かに千里は表情が乏しかった。
ただの一度として怒ったり叫んだりしなかったのだ。
認知症を発症してからの千里しか知らない孫たちはこんな事を言うと驚くかもしれないが。
「そろそろ花火が上がる時間よ。お母さん、ほら。あっちを見ていて」
娘の声に反応して、千里は海の方を見た。
その瞬間、本日一発目の花火が上がる。
燃えるような赤い色した大きな花火。
ドーンという音が、何拍か遅れて家に響く。
「お、お母さん?」
慌てるような娘の声に、俺は千里の方を見た。
座っていたはずの千里がいつの間にか立ち上がっている。
「ど、どうしたの、お母さん? 花火怖かった? 部屋に戻る?」
もう一度花火が上がる。
その瞬間、俺は見た。
千里が……笑っているのを。
「千里……」
俺は思わず名前を呼んだ。虚ろだった目が爛々としているのだ。
そこにいた誰もが目を丸めた。
「幸太君はね、恥ずかしがり屋なのよ」
そしていきなりそんな言葉を口にしたのだ。
『幸太君』と呼ばれるのは何年……いや、何十年振りだろうか。もう最後に呼ばれたのはいつだったかさえ思い出せない。
「恥ずかしがり屋だから、プロポーズの言葉も本人から直接言われてないのよ。メッセージ花火って知ってるかしら。そう、それで結婚してくれって言われちゃって。もう、恥ずかしいったらなかったわ」
俺の顔はカッと熱くなった。
息子や娘や孫たちがこちらを向いていたからだ。
千里はプロポーズの話を聞かれても内緒だと言って子供達には一切教えていなかったし、俺も照れ臭くて話した事はなかった。
それが今、千里の口から朗々と語られてしまっている。
「それで、なんて返事したの?」
娘が千里に尋ねる。俺の耳が真っ赤になっている事などお構い無しに。
「私? もちろん『嬉しい』って伝えてオーケーしたのよ。だって私、幸太君の事愛しているもの。この世で一番。幸太君がそばに居るだけで、私は幸せなの」
幸太君の事、愛してる。
その言葉を聞いた瞬間、俺の目頭は一気に熱くなり、耐えきれずにおんおんと年甲斐もなく泣き始めてしまった。子供や孫が見ているのも忘れて。
胸が焼け焦げるかと思う程の熱い千里の想いを耳にして、俺は叫ぶように泣いた。
千里は俺に愛していると言った事は、ただの一度もなかった。
分かっている。彼女は恥ずかしかったのだ。俺よりも数段恥ずかしがり屋なのだから。
俺はどうだっただろうか。俺は愛しているという言葉を、自分に酔って使ってはいなかっただろうか。
こんなに純粋に愛の言葉を紡いだ事はあっただろうか。
千里の瞳が俺を見ている。
少し不思議そうに、でもとても穏やかな顔で。
あの夏の日の君の顔は忘れられない。炭酸ストロンチウムの炎色反応よりも真っ赤になっていた、君の顔を。
あの時に俺は決意したんだ。
千里を一生愛すると。
どんな事があったとしても。
それなのに、俺は一度愛を捨ててしまっていたのかもしれない。
俺を忘れている千里など、千里ではないと思い込んで。
でも、ちゃんと彼女の中に俺は居たんだ。
あの日のプロポーズを、こんなにも嬉しそうに語る千里が。
千里は俺を完全に忘れたわけじゃなかった。
喜びと共に下る涙。
俺は千里を強く強く抱きしめた。
その日の花火が光り終わるまで──
その日から俺は千里を自宅で看病する事にした。
痛み止めを投与し続けているのでぼんやりした時が多いが、たまにふと思い出したように昔を語ってくれた。
これは一体どういう事だろうか。
死期が近い者への神様の贈り物の時間なのだろうか。
千里は終始穏やかで、家族の思い出を語ってくれた。
でも、彼女はもうすぐ死ぬ。
どうして俺は治療を受けさせてやらなかったのだろう。
施設に預けっぱなしでろくに顔を見にも行かず、薄情な男だった。
どんな事があっても一生愛すると決めたのに、千里の夫失格だ。
「どうしたの、幸太君」
悲しそうな声で千里が俺の頭を撫でる。
「ごめんな、千里……」
それしか声が出て来なくて。
千里に申し訳なくて。
千里がもうすぐ居なくなるのが怖くて。
震える手が止まらない。
「怖いの? 大丈夫。ちゃんと空から見てるから──」
その言葉を最期に、千里は眠るように逝った。
「千里……愛してる……」
俺の最後の言葉は、ちゃんと彼女に届いたのだろうか──
***
「おじいちゃーん、出店回って来ようよー!」
一番下の孫が俺の手を引っ張ったが、俺はやんわりとそれを断わった。
「すまんな。ちょっとここで花火を見たいから、お父さんと行って来い」
「えー、おじいちゃんと行きたかったのにー」
「ほら、行くぞ」
末の息子が孫を連れて行ってくれる。
今日は隣町の花火大会に連れて来て貰ったのだ。
そう、千里にプロポーズした、あの花火大会である。
今日は人生で二度目の、俺のメッセージ花火が打ち上がるのだ。
会場内に女性のアナウンスが響き渡った。
『高山幸太さんより、天国にいる高山千里さんへ──』
君はまた、驚いた顔をしてくれているだろうか。
あの空の上で。
『千里、結婚してくれてありがとう。そばに居てくれてありがとう。俺はもう少し、こっちで孫たちの成長を見るとするよ。どうか天国で見守っていて欲しい。そして生まれ変わったら、また俺と結婚してくれ!!』
光の線が地上を飛び立ち、暗闇に高く弾けた。
大きな八尺玉の花火が空を照らす。
炭酸ストロンチウムと君は呟き、そして笑ってくれただろうか。
ドンという花火の音でかき消されただけで、きっと千里はこう答えてくれた事だろう。
たった一言だけ、嬉しい……と。
きっと頬を真っ赤に染めて──
1
お気に入りに追加
18
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説
【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。
お母様と婚姻したければどうぞご自由に!
haru.
恋愛
私の婚約者は何かある度に、君のお母様だったら...という。
「君のお母様だったらもっと優雅にカーテシーをきめられる。」
「君のお母様だったらもっと私を立てて会話をする事が出来る。」
「君のお母様だったらそんな引きつった笑顔はしない。...見苦しい。」
会う度に何度も何度も繰り返し言われる言葉。
それも家族や友人の前でさえも...
家族からは申し訳なさそうに憐れまれ、友人からは自分の婚約者の方がマシだと同情された。
「何故私の婚約者は君なのだろう。君のお母様だったらどれ程良かっただろうか!」
吐き捨てるように言われた言葉。
そして平気な振りをして我慢していた私の心が崩壊した。
そこまで言うのなら婚約止めてあげるわよ。
そんなにお母様が良かったらお母様を口説いて婚姻でもなんでも好きにしたら!
誰の代わりに愛されているのか知った私は優しい嘘に溺れていく
矢野りと
恋愛
彼がかつて愛した人は私の知っている人だった。
髪色、瞳の色、そして後ろ姿は私にとても似ている。
いいえ違う…、似ているのは彼女ではなく私だ。望まれて嫁いだから愛されているのかと思っていたけれども、それは間違いだと知ってしまった。
『私はただの身代わりだったのね…』
彼は変わらない。
いつも優しい言葉を紡いでくれる。
でも真実を知ってしまった私にはそれが嘘だと分かっているから…。
夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」
美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛
らがまふぃん
恋愛
こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。
*らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。
母の中で私の価値はゼロのまま、家の恥にしかならないと養子に出され、それを鵜呑みにした父に縁を切られたおかげで幸せになれました
珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたケイトリン・オールドリッチ。跡継ぎの兄と母に似ている妹。その2人が何をしても母は怒ることをしなかった。
なのに母に似ていないという理由で、ケイトリンは理不尽な目にあい続けていた。そんな日々に嫌気がさしたケイトリンは、兄妹を超えるために頑張るようになっていくのだが……。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ありったけの星を更紗さんに。
ありがとう!!!この物語を紡ぎ出してくださって。
わたしは21から、48の現在まで、ずっと精神科&老人分野に携わり、「認知症の側面」を持つ皆さまと共に歩んできました。若い時は何度も患者様に噛まれたりもしたし、家族に縁を切られている方、家族が会いに来るのを見たことがない患者様や利用者様は珍しくない。家族には家族の深い苦しみや傷、葛藤があり、家族関係が悪くない方であっても、ギリギリまで追い詰められて病院や施設に家族を送り込んでこられていて、そこまで頑張ってなお、最後まで自分たちでつれあいや親を看ることができない後ろめたさに、涙される家族が多いのです。人が人を支えるのは簡単なことでも綺麗ごとでもない。認知症の家族を持つ方がたは、家族を預けてなお、痛みをかかえている。大好きだった家族が、自分たちを忘れ、変わり果てていくのを受け止めるのは、辛いことです。
一方で、認知症、の側面があっても、高齢の皆々様にはたいてい、最期の最期まで不思議な魅力があって、噛まれても、覚えてもらえなくとも、今喜んでくださったことを、五分後にはすっかり忘れてしまっても、言葉が出せずとも、表情が乏しくとも…ふとしたときに笑顔が見られたり、声かけに応えるような微かな仕草を見せてくださったり、三線に合わせて指先でリズムを刻んだり、音に引かれて目線が合った、今日は目が開いてる!今日は顔が上がってる!今日は落ち着いてご飯が食べれた!何もできないわたしでも、必要としてくださり、ありがとう、との声をかけてくださったり、休み明けには、待ってたよ、と声をいただくことも。
わたしが人生のドン底で生きることを諦めずにすんだのは、皆さんがわたしに生きる場所をくださったから。
この作品には、赤裸々に、そんな家族の苦悩と、光が詰まってる。
わたしは皆様のその方らしい一面を、笑顔を、穏やかさを引き出すための仕事をしています。そしてできる限り、家族と認知症当事者の距離を最後にもう一度、近づけて、最後の思い出が少しでも互いに温かいものになるように、取り組んでいます。
心に深く届く、素敵な作品をありがとう!
◆142さん
ありったけの★をありがとうございます!
いやもう、ほんっとうに大変なお仕事だなあぁと思います。
私の父も、認知症ではなく肝性脳症ではあったのですが、認知症のような感じで本当に母が一番大変な苦労をしていました。父も何も出来なくなる自分が辛かっただろうと思います。
それをお仕事として毎日毎日頑張っていらっしゃるなんて、頭が上がりません。
家族も、いろんな事情、いろんな思いを抱えているんですよね……私には想像することしかできませんが、こうして現場の声を聞かせてくれることに、本当に感謝です。
家族の距離を近づけて、最後の思い出が少しでも温かいものになるように……その142さんの想いだけで、私はもう胸いっぱいで号泣してしまいます;;;;
素晴らしすぎる……!!
お話を聞かせてくれてありがとうございます!
そして素敵な感想をありがとうございました!!