353 / 380
とんでもない、頼みだ。
海底軍艦、再び
しおりを挟む
「じつは、独逸帝国のシュリーマン総帥は、先のゲッペルン総帥の鉄道事故にかかわっていたらしい。」
「まさか?」
「ソ連のエージェントから極秘の手紙が、偶然にソ連で発見されて、現物が我が方にある。」
「あなた、それを私に言うのは?」
「そうだ、本来なら巻き込みたくはない、今から話をするが聞けば断われないが。」
「わかりました、聞きましょう。」
山田君は、自身の女にワケを話した。
独逸帝国総帥の鉄道事故の闇を。
あれは、事故ではなく暗殺だったと。
「それは、確かに聞けば後戻りはできない話ね。」
「使い方では、英国や米国を巻き込んで世界大戦になるやもしれん。」
「しかし、使い方では独逸帝国の民主化をなしとげられるかもしれん。」
言ってしまった、とうとう山田総理は自身の考えを・・・・ 「でも、あなた民主化は自身の手で成し遂げなければ砂の楼閣よ。」 すぐに、独裁政権に戻ると妻はいう。
「だから、独逸帝国内部からの改革にするために、おまえの身内を使うんだ。」
は、はーーーん。 と妻は納得した。
「条件があります。」 やはり、きたか! 山田君は身構える。
「聞ける条件と聞けない条件があるが。」 「いえ、聞ける条件ですわ。」
「海底軍艦を私に使わせること。」 山田君は・・・・・「イヤ、なんとも・・・・・」 そうきたか! いきなり日本国の最後の切り札を・・・・
「あれは、陛下をお守りするための。」
「なにを、今さらいってるの、亡命に何度もつかってるの知ってるわよ。」
「それは、そうだが。」
「ユダヤ社会では、海底軍艦は伝説どころか、もはや神話よ。」
「独逸帝国の私の従兄弟を説得するために、ハッタリに使うのよ。」
山田君、自分より、こいつは策士だと、自身の妻であるハンナをながめた。
「私の従兄弟は、しばらく会ってないけれど、独逸帝国のベルリン在住だから、それなりにツテはあると思うのよ。」
海底軍艦は日本の最後の切り札である。
とうぜん、軍事機密である。
しかし今までに数多くのユダヤ難民や他の亡命者を運んだのである。
人の口に戸は建てられないものである。
自然と伝説的に日本には海を潜り空を飛ぶ軍艦があると、まことしやかに語られるのであった。
もちろん、軍事専門家などは、日本の正規空母のことであると論評していたのだ。
まさか、日本の軍事技術がそれほどとは、想像もできなかったのである。
3隻の海底軍艦は、待機と出動とドック入りを3クールで廻していた。
もちろん、海軍の管理ではない。
海底軍艦は独立部隊なのだ。
そして、常に改良と改造が繰り返されていた。
日本の軍事技術の頂点を常に保持していたのである。
一般民衆を多量に殺戮する核兵器に対しての日本の気概であるのだ。
戦いは武人がやり、一般民衆は関わらないのが、日本のセオリーである。
大量の殺戮兵器で、一般民衆を殺す兵器に、日本は正規空母艦隊という、武器恫喝外交をやり、圧倒的軍事技術で、勝てないと相手に思わせてきたのである。
それで、空母の親善訪問を仮想敵国にもヒンパンに行ってきたのだ。
それで、独逸帝国の水上戦車のドーバー越えを防いだり、シナの満州進攻を防いできたのである。
しかし、総理の妻ハンナは、独逸帝国の民主改革をシュリーマンの謀略の暴露と海底軍艦のハッタリで成し遂げようとするのである。
総理は脇の赤電話の受話器を取った。
「まさか?」
「ソ連のエージェントから極秘の手紙が、偶然にソ連で発見されて、現物が我が方にある。」
「あなた、それを私に言うのは?」
「そうだ、本来なら巻き込みたくはない、今から話をするが聞けば断われないが。」
「わかりました、聞きましょう。」
山田君は、自身の女にワケを話した。
独逸帝国総帥の鉄道事故の闇を。
あれは、事故ではなく暗殺だったと。
「それは、確かに聞けば後戻りはできない話ね。」
「使い方では、英国や米国を巻き込んで世界大戦になるやもしれん。」
「しかし、使い方では独逸帝国の民主化をなしとげられるかもしれん。」
言ってしまった、とうとう山田総理は自身の考えを・・・・ 「でも、あなた民主化は自身の手で成し遂げなければ砂の楼閣よ。」 すぐに、独裁政権に戻ると妻はいう。
「だから、独逸帝国内部からの改革にするために、おまえの身内を使うんだ。」
は、はーーーん。 と妻は納得した。
「条件があります。」 やはり、きたか! 山田君は身構える。
「聞ける条件と聞けない条件があるが。」 「いえ、聞ける条件ですわ。」
「海底軍艦を私に使わせること。」 山田君は・・・・・「イヤ、なんとも・・・・・」 そうきたか! いきなり日本国の最後の切り札を・・・・
「あれは、陛下をお守りするための。」
「なにを、今さらいってるの、亡命に何度もつかってるの知ってるわよ。」
「それは、そうだが。」
「ユダヤ社会では、海底軍艦は伝説どころか、もはや神話よ。」
「独逸帝国の私の従兄弟を説得するために、ハッタリに使うのよ。」
山田君、自分より、こいつは策士だと、自身の妻であるハンナをながめた。
「私の従兄弟は、しばらく会ってないけれど、独逸帝国のベルリン在住だから、それなりにツテはあると思うのよ。」
海底軍艦は日本の最後の切り札である。
とうぜん、軍事機密である。
しかし今までに数多くのユダヤ難民や他の亡命者を運んだのである。
人の口に戸は建てられないものである。
自然と伝説的に日本には海を潜り空を飛ぶ軍艦があると、まことしやかに語られるのであった。
もちろん、軍事専門家などは、日本の正規空母のことであると論評していたのだ。
まさか、日本の軍事技術がそれほどとは、想像もできなかったのである。
3隻の海底軍艦は、待機と出動とドック入りを3クールで廻していた。
もちろん、海軍の管理ではない。
海底軍艦は独立部隊なのだ。
そして、常に改良と改造が繰り返されていた。
日本の軍事技術の頂点を常に保持していたのである。
一般民衆を多量に殺戮する核兵器に対しての日本の気概であるのだ。
戦いは武人がやり、一般民衆は関わらないのが、日本のセオリーである。
大量の殺戮兵器で、一般民衆を殺す兵器に、日本は正規空母艦隊という、武器恫喝外交をやり、圧倒的軍事技術で、勝てないと相手に思わせてきたのである。
それで、空母の親善訪問を仮想敵国にもヒンパンに行ってきたのだ。
それで、独逸帝国の水上戦車のドーバー越えを防いだり、シナの満州進攻を防いできたのである。
しかし、総理の妻ハンナは、独逸帝国の民主改革をシュリーマンの謀略の暴露と海底軍艦のハッタリで成し遂げようとするのである。
総理は脇の赤電話の受話器を取った。
0
お気に入りに追加
300
あなたにおすすめの小説
満州国馬賊討伐飛行隊
ゆみすけ
歴史・時代
満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。
零式輸送機、満州の空を飛ぶ。
ゆみすけ
歴史・時代
ダクラスDC-3輸送機を米国からライセンスを買って製造した大日本帝国。 ソ連の侵攻を防ぐ防壁として建国した満州国。 しかし、南はシナの軍閥が・・・ソ連の脅威は深まるばかりだ。 開拓村も馬賊に襲われて・・・東北出身の開拓団は風前の灯だった・・・
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
四代目 豊臣秀勝
克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。
読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。
史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。
秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。
小牧長久手で秀吉は勝てるのか?
朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか?
朝鮮征伐は行われるのか?
秀頼は生まれるのか。
秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?
鬼嫁物語
楠乃小玉
歴史・時代
織田信長家臣筆頭である佐久間信盛の弟、佐久間左京亮(さきょうのすけ)。
自由奔放な兄に加え、きっつい嫁に振り回され、
フラフラになりながらも必死に生き延びようとする彼にはたして
未来はあるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる