3 / 380
飛行機の開発
機動部隊ができる。
しおりを挟む
成功したんですか、新聞記者が聞く、ここは、岐阜県の各務ヶ原の草原だ。
広いところだ。 草が所どころ生えている。
そこを地ならしして、滑走路みたいな感じだ。
吹流しが一本風に吹かれている。 あとは、建物もない。
テントがあった。 テントには、日本飛行機開発会社岐阜研究所 と長い文字。
エンジンの音がブルンブルンと心地よい。
翼が二枚のなんかでかい昆虫のような機械がある。
でかいプロペラが廻っている。
記者の質問に「いまからです、しかしなんともいえません。」
軍の関係者と思わしき威張ったヒゲのオッサンが、軍刀を持って折りたたみイスに座っていた。
「ええい、変なこと書くと、承知せんぞ。」と記者を脅す。
失敗したら己の首があぶないからだ。
飛行軍ができて、さえない窓際族であった、自分に役が廻ってきたから、彼は、必死だ。
飛行軍が認められれば大将もやぶさかではない。
さえない軍の関係者である、左内博文は必死である。
実験搭乗員は、なんやら変な格好で登場した。
頭は皮の頭巾にでかいメガネ、上は紐でなんか白いおおきな袋を背負っている。
ズボンはニッカズボンみたいだ。 靴は編み上げの軍足だ。
座席に搭乗員を固定する。 なんやら最終点検をしている、昆虫のでかい機械の翼の一部が動く。
搭乗員が両手を開く、車輪止めを両側から作業員がはずす。
エンジンがうなる。 プロペラが回転を上げた。
プロペラの起こす風がすごい。 眼が開けられないほどだ。
すこし機械が動いた、いや、走っている、左右に傾きながら走り出した。
速い、馬より蒸気機関車より、エンジンの音がブルブルからブーンと高くなる。
車輪が離れた、浮いた、飛んだ、空を飛んだ。
ふらつきながら飛行機は飛んだ。
一回上を廻って飛行機は降りてきた。 着陸だ。
記者は走る、軍の窓際族も走る、会社の作業員から皆走る。
ブルブルブルとペラを廻しながら、飛行機は周りを飛んで降りてきた。
もうなにがなんだかわからない。
お祭りだ、首がつながった左内博文も、新聞記者も、開発者から研究者、作業員まで飛行機の廻りをまわりお祭り騒ぎだった。
翌日の新聞に飛行軍認められるの記事。 飛行成功の記事は小さかった。
まだ飛行機がなんかわからない時代であった。
飛行機の写真は軍の機密であると、左内が撮らせなかった。
しかし開発助手の有賀研究員は思う、これで機動部隊ができると、日本絶対防衛ラインを日本海にできる。
その小さいが第一歩が成功した。
広いところだ。 草が所どころ生えている。
そこを地ならしして、滑走路みたいな感じだ。
吹流しが一本風に吹かれている。 あとは、建物もない。
テントがあった。 テントには、日本飛行機開発会社岐阜研究所 と長い文字。
エンジンの音がブルンブルンと心地よい。
翼が二枚のなんかでかい昆虫のような機械がある。
でかいプロペラが廻っている。
記者の質問に「いまからです、しかしなんともいえません。」
軍の関係者と思わしき威張ったヒゲのオッサンが、軍刀を持って折りたたみイスに座っていた。
「ええい、変なこと書くと、承知せんぞ。」と記者を脅す。
失敗したら己の首があぶないからだ。
飛行軍ができて、さえない窓際族であった、自分に役が廻ってきたから、彼は、必死だ。
飛行軍が認められれば大将もやぶさかではない。
さえない軍の関係者である、左内博文は必死である。
実験搭乗員は、なんやら変な格好で登場した。
頭は皮の頭巾にでかいメガネ、上は紐でなんか白いおおきな袋を背負っている。
ズボンはニッカズボンみたいだ。 靴は編み上げの軍足だ。
座席に搭乗員を固定する。 なんやら最終点検をしている、昆虫のでかい機械の翼の一部が動く。
搭乗員が両手を開く、車輪止めを両側から作業員がはずす。
エンジンがうなる。 プロペラが回転を上げた。
プロペラの起こす風がすごい。 眼が開けられないほどだ。
すこし機械が動いた、いや、走っている、左右に傾きながら走り出した。
速い、馬より蒸気機関車より、エンジンの音がブルブルからブーンと高くなる。
車輪が離れた、浮いた、飛んだ、空を飛んだ。
ふらつきながら飛行機は飛んだ。
一回上を廻って飛行機は降りてきた。 着陸だ。
記者は走る、軍の窓際族も走る、会社の作業員から皆走る。
ブルブルブルとペラを廻しながら、飛行機は周りを飛んで降りてきた。
もうなにがなんだかわからない。
お祭りだ、首がつながった左内博文も、新聞記者も、開発者から研究者、作業員まで飛行機の廻りをまわりお祭り騒ぎだった。
翌日の新聞に飛行軍認められるの記事。 飛行成功の記事は小さかった。
まだ飛行機がなんかわからない時代であった。
飛行機の写真は軍の機密であると、左内が撮らせなかった。
しかし開発助手の有賀研究員は思う、これで機動部隊ができると、日本絶対防衛ラインを日本海にできる。
その小さいが第一歩が成功した。
21
お気に入りに追加
300
あなたにおすすめの小説
満州国馬賊討伐飛行隊
ゆみすけ
歴史・時代
満州国は、日本が作った対ソ連の干渉となる国であった。 未開の不毛の地であった。 無法の馬賊どもが闊歩する草原が広がる地だ。 そこに、農業開発開墾団が入植してくる。 とうぜん、馬賊と激しい勢力争いとなる。 馬賊は機動性を武器に、なかなか殲滅できなかった。 それで、入植者保護のため満州政府が宗主国である日本国へ馬賊討伐を要請したのである。 それに答えたのが馬賊専門の討伐飛行隊である。
零式輸送機、満州の空を飛ぶ。
ゆみすけ
歴史・時代
ダクラスDC-3輸送機を米国からライセンスを買って製造した大日本帝国。 ソ連の侵攻を防ぐ防壁として建国した満州国。 しかし、南はシナの軍閥が・・・ソ連の脅威は深まるばかりだ。 開拓村も馬賊に襲われて・・・東北出身の開拓団は風前の灯だった・・・
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
陣代『諏訪勝頼』――御旗盾無、御照覧あれ!――
黒鯛の刺身♪
歴史・時代
戦国の巨獣と恐れられた『武田信玄』の実質的後継者である『諏訪勝頼』。
一般には武田勝頼と記されることが多い。
……が、しかし、彼は正統な後継者ではなかった。
信玄の遺言に寄れば、正式な後継者は信玄の孫とあった。
つまり勝頼の子である信勝が後継者であり、勝頼は陣代。
一介の後見人の立場でしかない。
織田信長や徳川家康ら稀代の英雄たちと戦うのに、正式な当主と成れず、一介の後見人として戦わねばならなかった諏訪勝頼。
……これは、そんな悲運の名将のお話である。
【画像引用】……諏訪勝頼・高野山持明院蔵
【注意】……武田贔屓のお話です。
所説あります。
あくまでも一つのお話としてお楽しみください。
四代目 豊臣秀勝
克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。
読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。
史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。
秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。
小牧長久手で秀吉は勝てるのか?
朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか?
朝鮮征伐は行われるのか?
秀頼は生まれるのか。
秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる