165 / 271
November
芸大祭 Side 翠葉 04話
しおりを挟む
結局、私は大学内にあるという仙波楽器へ連行され、柊ちゃんはひとりで学祭を回ることになってしまった。
一緒に見て回るの、楽しみにしてたんだけどな……。
でも、車椅子の私が一緒ではたくさんのものは見て回れなかったかもしれない。そこからすると、ひとりで回ることにも利点があるように思えるけれど、私が柊ちゃんだったらどう思っただろう……。
さっきは柊ちゃんと一緒だったから、周りに溢れる音や光景を楽しむことができた。でも、ひとりきりだったら……?
心細くなってお祭りを楽しむことはできなかったかもしれない。
そもそも、ひとりだったら学祭に来ていたかすら怪しい。
柊ちゃんは大丈夫だろうか……。
ひとりにさせてしまった罪悪感をひしひしと感じていると、
「柊ちゃんなら大丈夫ですよ。あの子はどんなところでも、どんな状況でも楽しめる子だし、聖くんと合流しようと思えばできます」
「でも、聖くんは女の子と一緒でしたよ?」
「御園生さんは柊ちゃんがそんなことを気にすると思うんですか?」
「えぇと……気にしないんですか?」
「だって、柊ちゃんですよ?」
そうは言われても、柊ちゃんとだってまだ数え切れるほどしか会ったことがないのだ。そこまで詳しく知りはしない。
「さ、あそこが仙波楽器倉敷芸術大学出張所です」
「え……?」
先生が指し示したのは、林の手前に建つ白さが際立つ建物。
横に長い三階建てのそれは、近代アートを彷彿とさせるデザインだ。一見してカフェのように見えなくもない。
棟の中にあるんじゃないの……?
教室の一室を事務所のように使っていると思い込んでいた私は驚かずにいられない。
入り口を入って右側は、明らかにショップのつくりだった。
木製の本棚やラックが配置され、楽譜や五線譜、楽器の消耗品が所狭しと並んでいる。そして、その隣には十分な広さが確保された工房。
今もふたりの職人さんが、ガラス張りの室内で楽器の修理をしている。
「ショップと工房……?」
「ま、そんなところですね。スコアの取り寄せもできますし、楽器の修理も受け付けます。二階には楽器も置いていますよ」
言いながら、先生はレジの人に声をかけた。
「第一応接室を使いたいのですが、空いていますか?」
「はい、空いています。今日は第三応接室にしか使用予定はございません」
先生は女の人が手にしていたスケジュール表を覗き込むと、納得した様子で「行きましょうか」と車椅子を押し始めた。
工房奥のエレベーターへ向かうと、人通りの少ないそこには木の香りが停滞していた。
「新築の匂い……。まだ、新しいですよね?」
「十月にオープンしたばかりです。もともとは音楽学部一号館の一階にスペースをいただいていたんですが、色々と手狭でして、大学側と協議した結果、画材店とうちの店をひとつの建物に入れようとういう話にまとまりました。ですので、この建物の半分は七倉堂という画材店です」
三階に着きひとつの部屋へ入ると、そこには見覚えのある家具たちがレイアウトされていた。
……このセンターテーブルは螺鈿細工を施した特注品だし、ソファに張られている布は、数年前に黄叔父さんがイギリスで買い付けてきたヴィンテージもの……。
おばあちゃんがとても気に入って、余り布でクラッチバッグを作ったと見せてくれたからよく覚えている。
確か、生地の都合で二点しか作れないソファだったはずだけど、それが二点ともここにあるなんて――
窓際に置かれているデスクや壁際に置かれたキャビネット。どれを見ても馴染みある家具ばかり。
ここに置かれている家具はすべて、城井アンティークの品ではないだろうか。
お得意様なのかな……。
そんなことを考えつつ、応接室には似つかわしくないものへと視線が移る。
どうして応接室にグランドピアノがあるんだろう……。
不思議に思っていると、
「あぁ、ピアノですか?」
「あ、はい……」
「ここには僕も来ることが多いので、いつでも弾けるように置かせてもらっているんです。ちゃんと防音設備も整ってますよ」
なるほど納得。さすがは御曹司。
「さて、飲み物のお好みは? コーヒー、紅茶、緑茶とご用意できます。来客用なので、そこそこ美味しい銘柄ぞろいですよ」
カフェの店員さんのような笑顔で尋ねられて、ちょっと困る。
こういうとき、人は「遠慮される」予想はしても、「断わられる」予測はあまりしていない。だから、控えめに断わったところで二度目の「いかがですか?」がやってくる。
何がだめとかこれがだめとか、あまり人に話したいことではないけれど、今後何度も接する人が相手なら、一度は通らなくてはならない道でもある。
あぁ、何を考えるでもなく「紅茶でお願いします」と言えたらいいのに……。もしくは、ある日突然体質が変わって、カフェインが摂れるようになったりしないかな……。
私はそんなことを考えながら、お断わりの文章を組み立てる。
「私、ミネラルウォーターもお茶も持ってきているので大丈夫です。実は、カフェインと胃の相性が悪くて……」
控えめに笑みを添えると、先生は申し訳なさそうな顔をした。
「それは想定していませんでした。次からはノンカフェインのものも用意させなくては……」
愛想笑いで受け流すと、
「それでは、僕の分だけオーダーさせていただいてよろしいですか?」
「もちろんです」
先生はデスクに置かれた電話に手を伸ばし、
「すみませんがコーヒーをひとつお願いします。僕の分なので、インスタントでかまいません」
私が飲まないのならインスタントでかまわないと言う先生に、「ビジネス=経費削減」などという方程式が頭に浮かんだ。
そして、静かな室内に響いた先生の声に、私たち以外に誰もいないことを実感する。
先生とはレッスンで五回会ったことがあるだけで、打ち解けた感は非常に乏しい。
そもそも、レッスンに必要な会話以外をしたことがない。
何を話したらいいんだろう……。
レッスン時間でもないのにピアノの話をしてもいいのかわからないし……。
緊張を感知した途端に呼吸が浅くなる。
深く息を吸い込むことを心がけながら、バッグからミネラルウォーターとピルケースを取り出すと、見慣れた錠剤を前に落ち着くどころか少しの不安が浮上した。
たぶん大丈夫……。
微熱なんてよくあることだし、もし熱が上がるなら先に帰らせてもらえばいい。目的のコンサートは終わったのだから問題はないはず。
それに、動けなくなったとしても秋斗さんたちが大学に――まだ、いる……? 市場調査ってどのくらい時間がかかるもの……?
念のために唯兄に連絡を入れておいたほうがいい……?
それとも、連絡を入れるならツカサだろうか。
「御園生さん、薬飲みましたか?」
「えっ? あっ、わっ――」
先生の声に驚いた私は、ピルケースをひっくり返し床に落としてしまった。
拾おうとして携帯を落としかばんを落とし、慌てて立ち上がろうとした際に利き足を踏み出して、膝から崩れ落ちる。
物が散らばる絨毯に膝をつき、駆けつけてくれた先生に支えられたところですべての勢いが殺がれた。
「すみませんっ――」
「足はっ!?」
「痛いです……」
「でしょうねぇ……」
でも、このまま支えられているわけにはいかないし、何よりこの距離感に耐えられそうにない。
立たなくちゃ。立たなく――……あ、れ? 立つ……?
立つのってどうするんだっけ……。どこに、何に力を入れたら立ち上がれるんだっけ……?
パニックに陥っていると、掴まれた腕に力をこめられた。
「御園生さん、いったん落ち着きましょう」
「えっ? あっ……」
「まずは無理のない体勢で腰を下ろして」
言われたとおり、ペタンと絨毯に座り込む。と、重心が定まり気持ちも落ち着いた。
「ピアノを弾いているときは割と落ち着いているのに、日常におけるアクシデントには弱いんですね」
「すみません……」
「謝る必要はありませんが、もう少し冷静に対処できるようになったほうが、受験時にも有利ですよ」
「はい……」
「じゃ、まずは薬を拾って、車椅子ではなくソファにかけてはいかがですか?」
「はい」
先生は近くに落ちていた携帯に手を伸ばし、
「液晶、割れなくて良かったですね」
と、テーブルの上に置いてくれた。
一緒に見て回るの、楽しみにしてたんだけどな……。
でも、車椅子の私が一緒ではたくさんのものは見て回れなかったかもしれない。そこからすると、ひとりで回ることにも利点があるように思えるけれど、私が柊ちゃんだったらどう思っただろう……。
さっきは柊ちゃんと一緒だったから、周りに溢れる音や光景を楽しむことができた。でも、ひとりきりだったら……?
心細くなってお祭りを楽しむことはできなかったかもしれない。
そもそも、ひとりだったら学祭に来ていたかすら怪しい。
柊ちゃんは大丈夫だろうか……。
ひとりにさせてしまった罪悪感をひしひしと感じていると、
「柊ちゃんなら大丈夫ですよ。あの子はどんなところでも、どんな状況でも楽しめる子だし、聖くんと合流しようと思えばできます」
「でも、聖くんは女の子と一緒でしたよ?」
「御園生さんは柊ちゃんがそんなことを気にすると思うんですか?」
「えぇと……気にしないんですか?」
「だって、柊ちゃんですよ?」
そうは言われても、柊ちゃんとだってまだ数え切れるほどしか会ったことがないのだ。そこまで詳しく知りはしない。
「さ、あそこが仙波楽器倉敷芸術大学出張所です」
「え……?」
先生が指し示したのは、林の手前に建つ白さが際立つ建物。
横に長い三階建てのそれは、近代アートを彷彿とさせるデザインだ。一見してカフェのように見えなくもない。
棟の中にあるんじゃないの……?
教室の一室を事務所のように使っていると思い込んでいた私は驚かずにいられない。
入り口を入って右側は、明らかにショップのつくりだった。
木製の本棚やラックが配置され、楽譜や五線譜、楽器の消耗品が所狭しと並んでいる。そして、その隣には十分な広さが確保された工房。
今もふたりの職人さんが、ガラス張りの室内で楽器の修理をしている。
「ショップと工房……?」
「ま、そんなところですね。スコアの取り寄せもできますし、楽器の修理も受け付けます。二階には楽器も置いていますよ」
言いながら、先生はレジの人に声をかけた。
「第一応接室を使いたいのですが、空いていますか?」
「はい、空いています。今日は第三応接室にしか使用予定はございません」
先生は女の人が手にしていたスケジュール表を覗き込むと、納得した様子で「行きましょうか」と車椅子を押し始めた。
工房奥のエレベーターへ向かうと、人通りの少ないそこには木の香りが停滞していた。
「新築の匂い……。まだ、新しいですよね?」
「十月にオープンしたばかりです。もともとは音楽学部一号館の一階にスペースをいただいていたんですが、色々と手狭でして、大学側と協議した結果、画材店とうちの店をひとつの建物に入れようとういう話にまとまりました。ですので、この建物の半分は七倉堂という画材店です」
三階に着きひとつの部屋へ入ると、そこには見覚えのある家具たちがレイアウトされていた。
……このセンターテーブルは螺鈿細工を施した特注品だし、ソファに張られている布は、数年前に黄叔父さんがイギリスで買い付けてきたヴィンテージもの……。
おばあちゃんがとても気に入って、余り布でクラッチバッグを作ったと見せてくれたからよく覚えている。
確か、生地の都合で二点しか作れないソファだったはずだけど、それが二点ともここにあるなんて――
窓際に置かれているデスクや壁際に置かれたキャビネット。どれを見ても馴染みある家具ばかり。
ここに置かれている家具はすべて、城井アンティークの品ではないだろうか。
お得意様なのかな……。
そんなことを考えつつ、応接室には似つかわしくないものへと視線が移る。
どうして応接室にグランドピアノがあるんだろう……。
不思議に思っていると、
「あぁ、ピアノですか?」
「あ、はい……」
「ここには僕も来ることが多いので、いつでも弾けるように置かせてもらっているんです。ちゃんと防音設備も整ってますよ」
なるほど納得。さすがは御曹司。
「さて、飲み物のお好みは? コーヒー、紅茶、緑茶とご用意できます。来客用なので、そこそこ美味しい銘柄ぞろいですよ」
カフェの店員さんのような笑顔で尋ねられて、ちょっと困る。
こういうとき、人は「遠慮される」予想はしても、「断わられる」予測はあまりしていない。だから、控えめに断わったところで二度目の「いかがですか?」がやってくる。
何がだめとかこれがだめとか、あまり人に話したいことではないけれど、今後何度も接する人が相手なら、一度は通らなくてはならない道でもある。
あぁ、何を考えるでもなく「紅茶でお願いします」と言えたらいいのに……。もしくは、ある日突然体質が変わって、カフェインが摂れるようになったりしないかな……。
私はそんなことを考えながら、お断わりの文章を組み立てる。
「私、ミネラルウォーターもお茶も持ってきているので大丈夫です。実は、カフェインと胃の相性が悪くて……」
控えめに笑みを添えると、先生は申し訳なさそうな顔をした。
「それは想定していませんでした。次からはノンカフェインのものも用意させなくては……」
愛想笑いで受け流すと、
「それでは、僕の分だけオーダーさせていただいてよろしいですか?」
「もちろんです」
先生はデスクに置かれた電話に手を伸ばし、
「すみませんがコーヒーをひとつお願いします。僕の分なので、インスタントでかまいません」
私が飲まないのならインスタントでかまわないと言う先生に、「ビジネス=経費削減」などという方程式が頭に浮かんだ。
そして、静かな室内に響いた先生の声に、私たち以外に誰もいないことを実感する。
先生とはレッスンで五回会ったことがあるだけで、打ち解けた感は非常に乏しい。
そもそも、レッスンに必要な会話以外をしたことがない。
何を話したらいいんだろう……。
レッスン時間でもないのにピアノの話をしてもいいのかわからないし……。
緊張を感知した途端に呼吸が浅くなる。
深く息を吸い込むことを心がけながら、バッグからミネラルウォーターとピルケースを取り出すと、見慣れた錠剤を前に落ち着くどころか少しの不安が浮上した。
たぶん大丈夫……。
微熱なんてよくあることだし、もし熱が上がるなら先に帰らせてもらえばいい。目的のコンサートは終わったのだから問題はないはず。
それに、動けなくなったとしても秋斗さんたちが大学に――まだ、いる……? 市場調査ってどのくらい時間がかかるもの……?
念のために唯兄に連絡を入れておいたほうがいい……?
それとも、連絡を入れるならツカサだろうか。
「御園生さん、薬飲みましたか?」
「えっ? あっ、わっ――」
先生の声に驚いた私は、ピルケースをひっくり返し床に落としてしまった。
拾おうとして携帯を落としかばんを落とし、慌てて立ち上がろうとした際に利き足を踏み出して、膝から崩れ落ちる。
物が散らばる絨毯に膝をつき、駆けつけてくれた先生に支えられたところですべての勢いが殺がれた。
「すみませんっ――」
「足はっ!?」
「痛いです……」
「でしょうねぇ……」
でも、このまま支えられているわけにはいかないし、何よりこの距離感に耐えられそうにない。
立たなくちゃ。立たなく――……あ、れ? 立つ……?
立つのってどうするんだっけ……。どこに、何に力を入れたら立ち上がれるんだっけ……?
パニックに陥っていると、掴まれた腕に力をこめられた。
「御園生さん、いったん落ち着きましょう」
「えっ? あっ……」
「まずは無理のない体勢で腰を下ろして」
言われたとおり、ペタンと絨毯に座り込む。と、重心が定まり気持ちも落ち着いた。
「ピアノを弾いているときは割と落ち着いているのに、日常におけるアクシデントには弱いんですね」
「すみません……」
「謝る必要はありませんが、もう少し冷静に対処できるようになったほうが、受験時にも有利ですよ」
「はい……」
「じゃ、まずは薬を拾って、車椅子ではなくソファにかけてはいかがですか?」
「はい」
先生は近くに落ちていた携帯に手を伸ばし、
「液晶、割れなくて良かったですね」
と、テーブルの上に置いてくれた。
1
お気に入りに追加
193
あなたにおすすめの小説
全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―
入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。
遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。
本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。
優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。
三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!
佐々木雄太
青春
四月——
新たに高校生になった有村敦也。
二つ隣町の高校に通う事になったのだが、
そこでは、予想外の出来事が起こった。
本来、いるはずのない同じ歳の三人の姉が、同じ教室にいた。
長女・唯【ゆい】
次女・里菜【りな】
三女・咲弥【さや】
この三人の姉に甘やかされる敦也にとって、
高校デビューするはずだった、初日。
敦也の高校三年間は、地獄の運命へと導かれるのであった。
カクヨム・小説家になろうでも好評連載中!
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
恋とは落ちるもの。
藍沢咲良
青春
恋なんて、他人事だった。
毎日平和に過ごして、部活に打ち込められればそれで良かった。
なのに。
恋なんて、どうしたらいいのかわからない。
⭐︎素敵な表紙をポリン先生が描いてくださいました。ポリン先生の作品はこちら↓
https://manga.line.me/indies/product/detail?id=8911
https://www.comico.jp/challenge/comic/33031
この作品は小説家になろう、エブリスタでも連載しています。
※エブリスタにてスター特典で優輝side「電車の君」、春樹side「春樹も恋に落ちる」を公開しております。
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
私の隣は、心が見えない男の子
舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。
隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。
二人はこの春から、同じクラスの高校生。
一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。
きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。
プレッシャァー 〜農高校球児の成り上がり〜
三日月コウヤ
青春
父親の異常な教育によって一人野球同然でマウンドに登り続けた主人公赤坂輝明(あかさかてるあき)。
父の他界後母親と暮らすようになり一年。母親の母校である農業高校で個性の強いチームメイトと生活を共にしながらありきたりでありながらかけがえのないモノを取り戻しながら一緒に苦難を乗り越えて甲子園目指す。そんなお話です
*進行速度遅めですがご了承ください
*この作品はカクヨムでも投稿しております
ひょっとしてHEAVEN !? 3
シェリンカ
青春
『HEAVEN』の行事に超多忙な日々の中、ついに気づいた自分の本音……
え、待って……私って諒のことが好きなの!?
なのに、元来のいじっぱりと超カン違い体質が災いして、
なかなか言えずにいるうちに、事態は思わぬ方向に……
は? 貴人が私のことを好き……?
いやいやそんなはずが……
「本気だよ」って……「覚悟しといて」って……
そんなバカな!!!?
星颯学園生徒会『HEAVEN』の恋愛戦線は、大波乱の模様……
恋と友情と青春の学園生徒会物語――第三部!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる