遠い昔からの物語

佐倉 蘭

文字の大きさ
上 下
28 / 46
第三部「いつか」

第十話

しおりを挟む

   彼は、それから三日とあけず訪ねてくるようになった。それも、いつも昼下がりの、家にはわたししかいない時間帯だった。
「好きな本が自由に選べるから」というのが彼の理由であったが、嫁入り前のわたしは、世間に変な噂が立つのを恐れた。

   それを伯母に云うと、隣組には「もうすぐ出征する親戚の子が、気晴らしのための本を借りにやってくる」というようなことを世間話の中に紛らせてくれた。
   みんな、これからお国のために兵隊になる人に対しては、寛大にならざるを得なかった。

   それに、入営するまでの限られた期間のことだ。


゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚


   彼は本棚の前で高い背を屈め、持って帰っていた本を元の場所へ戻した。

   それがプラトンの「饗宴きょうえん」というものだったので、
「いつも難しそうな本ばかりね」
   わたしは思わず云った。その前は、ソクラテスだのアリストテレスだのが関連した本だった。

「古代の哲学書だと、だれに見られても咎められないからね。それに、自然科学の祖だしね。……でも、云うほど難しい内容ではないよ」
   理科系を勉強している彼は、平然と云った。

「プラトンの『饗宴』には、人間は太古の昔、男男・女女・男女の三種類だったらしいが、その後人間がおごり高ぶったために、神の逆鱗に触れて半分に引き裂かれてしまい、それ以後人間は、失った自分の半身を捜し求めて彷徨さまようようになった、っていうようなことも書いてある」

「案外、俗なことが書いてあるのね。哲学って、もっと高尚なものだと思っていたわ」
   わたしは驚いて云った。

「もちろん、これは一つの挿話に過ぎないけれども、人間とはなにかということを見つめるのが哲学だからね。俗な部分も多いよ。いや、ある意味……俗そのもの、かもしれないね」

   そして、次に読む本を、背表紙を眺めて物色し始めた。

「……あっ、これ、読んでみたかったんだ」
   彼は「珈琲コーヒー哲学序説」という本を抜き出した。著書の名は寺田寅彦とあった。

「日本人の哲学者の本なの」
   わたしが何気なく尋ねると、
「違う、物理学者さ。漱石の弟子で随筆家でもあるんだ。それに、これは哲学書じゃないよ」
   彼は苦笑して肩をすくめた。

「もっとたくさん持ってお帰りになればよろしいのに」
   手にした「珈琲哲学序説」だけを持って帰ろうとする彼に、わたしは云った。

   彼はいつも、一冊ずつしか持って帰らない。だから、またすぐに来なければならなくなるのだ。

「いいんだよ。持って帰っているときに家に空襲が来て、焼いてしまったら申し訳ないからね」
   そう云ってから、あの悪戯いたずらっ子の顔をして、わたしを見た。

「それに……きみにもたくさん会えるしね」

——よく云うわ。廣ちゃんのことが好きなくせに。


「きみはもう、谷崎は読まないのかい」
   彼がわたしの手元を覗き込んで訊いてきた。

   わたしは川端康成の「花のワルツ」を手にしていた。これは、典江姉さんか廣ちゃんの本だろう。
   バレリーナが出てくる話みたいで、いかにも「少女の友」に掲載されていそうだ。そういえば、川端はその少女雑誌に関わっていたんだっけ。

「そんな『少女の友』みたいな本、やめときなよ。きみには退屈だよ。川端を読むのなら『浅草紅団』なんかの方がいいんじゃないかな。……でも、谷崎の『痴人の愛』ほどの衝撃はないだろうけど」

   そう云うと、先日の慰問袋から「痴人の愛」が出てきた「衝撃」を思い出したのか、彼は肩を震わせて笑い出した。

   わたしがものすごい目で睨むと、彼は「いや、失敬」と云って、笑いを収めようとするが、どうにも止まらない。


   ひとしきり笑ったあと、彼はぽつりと呟いた。
「……どんな凄まじい戦場だって、このことを思い出すと、きっと笑えると思うな」

「入営はいつなんですの」
   わたしは尋ねた。自然と目を伏せていた。
「来週の月曜日」
   彼は答えた。正面を見据えていた。

   あとは、沈黙になった。


   だが、彼が口火を切った。
「……きみ、泉邸せんていへはもう行ったかい」
 
  私は首を振った。どんなところなのかも知らなかった。

「支那の西湖っていうところの風景を真似て、江戸時代に藝州廣島藩主が造らせた庭園でね。すごく綺麗で、優美な景観なんだ。僕の子どもの頃は、ごく一部の人しか見られなかったんだけど、何年か前から一般大衆にも開放されてね」

   そして、夢見るように云った。
「入営する前に、もう一度……見ておきたいなぁ」

   この地はまだ空襲での被害がほとんどないとは云え、いつまでその景勝が保てるかわからなかった。

「……きみ、行ったことがないのなら、一緒に行かないか」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

居候同心

紫紺
歴史・時代
臨時廻り同心風見壮真は実家の離れで訳あって居候中。 本日も頭の上がらない、母屋の主、筆頭与力である父親から呼び出された。 実は腕も立ち有能な同心である壮真は、通常の臨時とは違い、重要な案件を上からの密命で動く任務に就いている。 この日もまた、父親からもたらされた案件に、情報屋兼相棒の翔一郎と解決に乗り出した。 ※完結しました。

鬼が啼く刻

白鷺雨月
歴史・時代
時は終戦直後の日本。渡辺学中尉は戦犯として囚われていた。 彼を救うため、アン・モンゴメリーは占領軍からの依頼をうけろこととなる。 依頼とは不審死を遂げたアメリカ軍将校の不審死の理由を探ることであった。

聲は琵琶の音の如く〜川路利良仄聞手記〜

歴史・時代
日本警察の父・川路利良が描き夢見た黎明とは。 下級武士から身を立てた川路利良の半生を、側で見つめた親友が残した手記をなぞり描く、時代小説(フィクションです)。 薩摩の志士達、そして現代に受け継がれる〝生魂(いっだましい)〟に触れてみられませんか?

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

社長室の蜜月

ゆる
恋愛
内容紹介: 若き社長・西園寺蓮の秘書に抜擢された相沢結衣は、突然の異動に戸惑いながらも、彼の完璧主義に応えるため懸命に働く日々を送る。冷徹で近寄りがたい蓮のもとで奮闘する中、結衣は彼の意外な一面や、秘められた孤独を知り、次第に特別な絆を築いていく。 一方で、同期の嫉妬や社内の噂、さらには会社を揺るがす陰謀に巻き込まれる結衣。それでも、蓮との信頼関係を深めながら、二人は困難を乗り越えようとする。 仕事のパートナーから始まる二人の関係は、やがて揺るぎない愛情へと発展していく――。オフィスラブならではの緊張感と温かさ、そして心揺さぶるロマンティックな展開が詰まった、大人の純愛ストーリー。

処理中です...