遠い昔からの物語

佐倉 蘭

文字の大きさ
上 下
1 / 46
第一部「初めて」

第一話

しおりを挟む
 
  つい先刻さっきまで乗っていた汽車は、盛大な煙を吐き出し、夕暮れのプラットホームを出て行った。

   うちは、父から借りた革の旅行鞄を「よいしょ」と持ち直し、駅の手洗いへ向かった。洗面台の上にかかっている鏡は古びている上に磨かれてもいなかったので、ぼんやりとしか姿を映さなかったが、それでも自分の顔がすすで黒く汚れていることだけはわかった。

——白粉おしろいでもはたいたら、この幼な顔も、ちいっとは年頃の娘んように見える思うたけぇ。

   朝から姉の典江のりえに手伝ってもらって化粧をしたというのに。うちはため息を吐いた。
   でも、仕方がないので、蛇口をひねり水を出して、ピシャッピシャッと顔を洗う。冷たい水が思いの外、心地よい。

   車内に煙が充満しないように、トンネルを通過する度に窓を閉め切っていた汽車の中は、蒸し風呂のようだった。
   この夏の暑い最中に、着物で来たのが間違いだった。したたり落ちる汗で、襟元はぐずぐずになっていた。手巾で顔と首を拭い、襟元を直したら、手洗いを出て、改札口へと向かった。

   改札口の柵から身を乗り出すようにして、ホームの方を見つめる小太りの中年の女がいた。
   うちと目が合うと一瞬、いぶかしげな顔をしたが、すぐに笑顔になった。
「お嬢さあーん、こっちじゃけえー」
   女は手を振り上げて、大声で叫んだ。

   周りの者がうちを見る。うちは恥ずかしさで頬を赤らめながら、女に駆け寄った。
「……佐伯さえき 廣子ひろこです」
   そう名前を告げると、
「やぁやぁ、ようんさったねぇ。朝から中尉殿、首をなごうして待っちょるけぇのう」
と云って、うちの手から旅行鞄をひょいと取りあげて歩き出した。

   駅を出ると自動車が待っていたので、それに乗り込んだ。ボンネットの端には海軍の旗がはためいていた。これから、いよいよ婚約者の待つ旅館へ向かうのだ。女はその旅館の仲居で、うちを案内するために婚約者が仕向けた者だった。


   うちの婚約者、間宮まみや 義彦よしひこは海軍航空隊所属の中尉である。
   この町にある、昨年できたばかりの海軍の岩國基地で飛行訓練をしていた。

   その間宮中尉から、この度三日間の休暇を賜ることになったからうちを寄こしてほしい、という手紙が突然、父の元に届いた。
   嫁入り前の娘がたった一人で汽車に乗り、婚約者とは云え男に会いに行くなんて、世間が聞いたらなんと云うかしれないから、てっきり反対するものと思っていたら、
「顔を見せてくりゃぁえぇわ。中尉殿は、お国のために日夜、命すけとるんじゃけぇ」
と云って、父はあっさりと許可を出した。

   うちのような立場の女が他にもいて、夜は彼女たちと一緒に休む部屋が用意されていると書き添えてあったため、それなら案ずることはないと判断したようだ。

   そもそも、間宮中尉は姉の典江の見合い相手だった。
   姉はうちと違って、美人である上に、女学校時代にはずっと級長を務めていたほど頭が良いので評判だったから、海軍兵学校卒の士官である間宮中尉との縁談が来たのだと思う。
   だけど、姉は隣に下宿している高等師範学校出の中学の先生のことを密かに慕っていた。そして、先生も姉に思いを寄せていた。
   うちはそれを知っていたから、一肌脱いで、二人をくっつけてあげたのだ。彼らは来年、めでたく祝言を挙げる。

   これで、間宮中尉と我が家との縁は切れた、と思った。そしたら驚いたことに、先方はうちを、と云い出した。もともと間宮中尉自身は初めから、姉ではなくうちを望んでいた、というではないか。
   頼まれて急遽渡した姉の写真は、今年の正月に写したもので、隣にはおまけのようにうちが写っていた。

   父も母も、きっと向こうが気を遣ってのことじゃと思い、
「春に女学校を出よったばかりのこがぁな子が軍人さんのおごうさんじゃて、任にうとらんけぇのう」
と云って、やんわりと断ろうとした。

   ところが、先方は引き下がらなかった。

   海軍には「士官の結婚は大尉に昇進してから」という慣例があるし、海軍大臣の承認も必要なため、今すぐにとは云わない、とりあえず結納だけ済ませておけばそれで良いのだから、と喰い下がった。
   父も母も、海軍中尉を姉妹で袖にさせる勇気はなかった。

   こうして、うちが間宮中尉に嫁ぐことが決まった。

   でも、訓練で忙しく休暇が取れない中尉と会ったのは、見合いの日と結納の日の、たった二度だけだった。


゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜


   自動車が旅館に着いた。

   仲居の話によると、ここは海軍がこの町の基地で訓練をしている士官たちのために借り上げた温泉旅館だそうだ。だから、軍関係以外の者は立ち入ることができない。

   二階に上がって、ある部屋の前に来た。

「間宮中尉殿、お待ちかねのお嬢さんが来んさったよう」
   仲居がそう声をかけてから、すーっとふすまを開ける。

   部屋の奥の床の間の前に、着流し姿の男が座っているのが見えた。


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
*のすける ー 乗せる・渡す
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

毛利隆元 ~総領の甚六~

秋山風介
歴史・時代
えー、名将・毛利元就の目下の悩みは、イマイチしまりのない長男・隆元クンでございました──。 父や弟へのコンプレックスにまみれた男が、いかにして自分の才覚を知り、毛利家の命運をかけた『厳島の戦い』を主導するに至ったのかを描く意欲作。 史実を捨てたり拾ったりしながら、なるべくポップに書いておりますので、歴史苦手だなーって方も読んでいただけると嬉しいです。

夜に咲く花

増黒 豊
歴史・時代
2017年に書いたものの改稿版を掲載します。 幕末を駆け抜けた新撰組。 その十一番目の隊長、綾瀬久二郎の凄絶な人生を描く。 よく知られる新撰組の物語の中に、架空の設定を織り込み、彼らの生きた跡をより強く浮かび上がらせたい。

織田信長IF… 天下統一再び!!

華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。 この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。 主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。 ※この物語はフィクションです。

土方歳三ら、西南戦争に参戦す

山家
歴史・時代
 榎本艦隊北上せず。  それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。  生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。  また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。  そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。  土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。  そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。 (「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です) 

朝敵、まかり通る

伊賀谷
歴史・時代
これが令和の忍法帖! 時は幕末。 薩摩藩が江戸に総攻撃をするべく進軍を開始した。 江戸が焦土と化すまであと十日。 江戸を救うために、徳川慶喜の名代として山岡鉄太郎が駿府へと向かう。 守るは、清水次郎長の子分たち。 迎え撃つは、薩摩藩が放った鬼の裔と呼ばれる八瀬鬼童衆。 ここに五対五の時代伝奇バトルが開幕する。

暁のミッドウェー

三笠 陣
歴史・時代
 一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。  真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。  一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。  そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。  ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。  日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。  その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。 (※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)

鬼を討つ〜徳川十六将・渡辺守綱記〜

八ケ代大輔
歴史・時代
徳川家康を天下に導いた十六人の家臣「徳川十六将」。そのうちの1人「槍の半蔵」と称され、服部半蔵と共に「両半蔵」と呼ばれた渡辺半蔵守綱の一代記。彼の祖先は酒天童子を倒した源頼光四天王の筆頭で鬼を斬ったとされる渡辺綱。徳川家康と同い歳の彼の人生は徳川家康と共に歩んだものでした。渡辺半蔵守綱の生涯を通して徳川家康が天下を取るまでの道のりを描く。表紙画像・すずき孔先生。

大航海時代 日本語版

藤瀬 慶久
歴史・時代
日本にも大航海時代があった――― 関ケ原合戦に勝利した徳川家康は、香木『伽羅』を求めて朱印船と呼ばれる交易船を東南アジア各地に派遣した それはあたかも、香辛料を求めてアジア航路を開拓したヨーロッパ諸国の後を追うが如くであった ―――鎖国前夜の1631年 坂本龍馬に先駆けること200年以上前 東の果てから世界の海へと漕ぎ出した、角屋七郎兵衛栄吉の人生を描く海洋冒険ロマン 『小説家になろう』で掲載中の拙稿「近江の轍」のサイドストーリーシリーズです ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』で掲載します

処理中です...