大江戸シンデレラ

佐倉 蘭

文字の大きさ
上 下
66 / 129
七段目

祝言の場〈参〉

しおりを挟む

   着付けの女が慌てて、
「うちら町家と違って、お武家さまは公方様んとこの若様の忌引きびきっとかで、せっかくの目出度めでたい晴れの日だってぇのに、派手にゃできず気を遣わにゃならねぇって、難儀なこってすねぇ」
と云う。

   その目は、白無垢ではない真っ黒な裲襠うちかけに注がれていた。

   すると、もう一人の女も、
「そうそう最近じゃ、大名様や羽振りの良い商家では『三襲みつがさねってさぁ、祝言の最中に白無垢から赤、それから黒と、裲襠うちかけを着替えて『色直し』させんだとよ」
と云い添える。

   暗に「黒」が別に不祝儀であるとは限らず、祝言でも用いられる色だと教えてくれているのだ。

「へぇ、お大尽ってのは豪勢だねぇ。それに、この裲襠の黒はまるで檳榔子黒びんろうじぐろみたいに黒々してるじゃないか」
   一番無愛想に見えた年嵩の化粧師までもが、口を添えてくれる。

   「黒」は黒ければ黒いほど極上品である。中でも檳榔地黒は最高級の黒で、家一軒買えるのではないかと云われるほど高直こうじきな染料だ。

   されども、美鶴の心持ちは一向に晴れなかった。

   なぜなら、刀根とねの「教え」の中に……

「『純潔の証』であるとともに『死装束』でもあるのが、武家の女子おなごが祝言を挙げる際にまとう『白無垢』でございまする。婚家の 『色』に染まりやすいゆえという意は元より、死せるそのときまでただひたすら純粋無垢な心持ちで嫁いだ御家おいえのために奉公する、と云う覚悟のほどをあらわしておりまする」
とあったからだ。

——なのに、よりによって「黒」とは……


   またその折には、ちょうど良き機会とばかりに、刀根から武家の女にとって何物にも換え難きものを与えられていた。

   美しい桐箱に入ったそれは、美鶴の前にすーっと差し出された。

『開けられよ』

   さように云われて、美鶴が封じられていたひもを解き箱を開けると、一口ひとふりの懐剣が入っていた。

   さやには漆塗りの地に常盤松を背に天高く飛翔しようとする一羽の鶴が色鮮やかに描かれていて、つばの部分には熟練とおぼしき職人による見事な細工が施されていた。

の剣を、武家に生まれたそなたの「命」と思え』

   刀根の凛とした声が、座敷に響く。

『いざと云うときのまもりになるのはもちろん、もしも武家の女としての誇りが傷つけられようとした折にも、いさぎよう役立ってくれようぞ。……これより肌身離さず待ち、嫁入る際には必ず持っていかれよ』

   本来は、母親が武家の女の心得を説きながら娘に渡すべきものであった。
   だが、知らぬ間にいろんな家との養子縁組を経てきた美鶴には、その任にあたるはずの「母親」が曖昧になっていた。

『……刀根さま、ありがたく頂戴したてまつりまする』

   美鶴は深々と平伏し、懐剣を受け取った。


゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚


   おなごたちの手早い働きによって、美鶴はすっかり「花嫁御寮」となった。

   最後に、真っ白な錦織の袋に入れた懐剣を帯に差した。そして、真っ白な組紐を整え、その先の二本の房を真っ直ぐに垂らす。

   頃合いとばかりに、この屋敷に案内あないされたときにいたおなご・・・が、また現れた。
美鶴の手を取り、座敷の外へと促す。

   まるで美鶴の心のようにずしりと重い真っ黒な裲襠うちかけの裾を引き、武家屋敷によくある回廊になった縁側に出る。
   すると、其処そこにはやはり、島村の家とは別格の庭が広がっていた。

   吉原の久喜萬字屋にも、江戸でも指折りの植木職人たちが腕を振るい丹精込めて造りあげた、それはそれは見事な庭園があったが、これほどまで年季の入った立派な樹木が植わっていたわけではない。
   あちらの木々が、まるで芝居の張りぼてに見えるほどだ。

   美鶴は空を見上げた。
   どんよりとした分厚い雲がかかっていて、今にも雨が降り出しそうなほど薄暗かった。

   陰鬱な心持ちが、ますます募る。ため息がせり上がってきそうなのを、必死で堪える。

   当主である島村 勘解由は、美鶴の出自を知っているようであるし、その妻である多喜は知らずとしても云わずもがなだ。

   体面をなにより重んじる武家が、くるわで育ったおなごをすんなりと受け入れられるとは、天地がひっくり返っても思えなかった。


——ゆえに、旦那さまになる広次郎さまには……絶対に知られてはならぬ。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし

佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。 貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや…… 脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。 齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された—— ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。

大江戸の番人 〜吉原髪切り捕物帖〜

佐倉 蘭
歴史・時代
★第9回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ 「近頃、吉原にて次々と遊女の美髪を根元より切りたる『髪切り』現れり。狐か……はたまた、物の怪〈もののけ〉或いは、妖〈あやかし〉の仕業か——」 江戸の人々が行き交う天下の往来で、声高らかに触れ回る讀賣(瓦版)を、平生は鳶の火消しでありながら岡っ引きだった亡き祖父に憧れて、奉行所の「手先」の修行もしている与太は、我慢ならぬ顔で見ていた。 「是っ非とも、おいらがそいつの正体暴いてよ——お縄にしてやるぜ」 ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」に関連したお話でネタバレを含みます。

ヴィクトリアンメイドは夕陽に素肌を晒す

矢木羽研
歴史・時代
カメラが普及し始めたヴィクトリア朝のイギリスにて。 はじめて写真のモデルになるメイドが、主人の言葉で次第に脱がされていき…… メイドと主の織りなす官能の世界です。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

処理中です...