37 / 59
#4
6
しおりを挟む
15人中3人という意外と少ない数、だが確かに木を隠すにはと言うべきか、残り12人は本当に無差別だったのかもしれない、いずれにしてもアニシン第二関連は3人だけだった。
…NEWデータに二人足りず。ここの余罪を洗うべきなのか。
朔太郎が資料に見入っていると「うひゃひゃひゃひゃっ!」とラリった笑い声が聞こえ、クロエが一瞬強ばったのに気付いた。
朔太郎がハマり込んでいるいるうちにどうやら取り調べは開始していたようだ。
笑い声を制するようにカツマタがガンっと机を叩いたようだが、それでも「っひひひひ…」と、最早あれは廃人だろうと思える。
…死んでいることにしてしまってもなんら上手くまわりそうだ。
ふいにそう思った。
「お前はヴィリバルト・ヘルだな?ディル・イザードはお前が殺した野郎の名前だろ?」
ピタッと、止まった。
ふとクロエが「サクちゃん、ちょっと死体見して」と言った際、朔太郎は急にピンと来た。
「…もしかしてこれ、ディルじゃないのか?」
「……なんともいえないけど、基本的なことを考えてみればディルは黒人だから、ヴィリバルトと入れ替わってるんじゃないのかってすぐわかったって話でさ…」
「…ディルが生きていたとしたら…。
お前、ヴィリバルトはどれかと言えばDOじゃないかと言ったよな」
「うん、俺もそれちょっと思った」
「こいつだけ殺し方が違うな、」と詰め寄るカツマタの声がする。
「DOのメンバーの中にディルはいないの?」
「いまのところ。ちょっと賭けてみるか」
「は?」
そういうと朔太郎はごく当たり前に取り調べ室に侵入した。
「は?」
カツマタが驚いてるなか「特殊犯罪1部隊のシバタだ」とこちらもインチキを提示してふと、カツマタに退けと合図した。
「…んだてめ」
「ウチで先日アニシン第二の生き残りとして、お前と同室だったクロエ・ユーリエヴィッチ・アヴェリンを引っ張ったんだが」
「…くろえ?」
間を置いてヴィリバルトは急ににへらと笑い「クロエが…クロエかぁ!」と再び廃人に成り下がった。
「ああ。着々と自供中だ」
「クロエも居るのか、」
「ああ。ところで聞きたいんだがお前これ、ディルじゃないだろ」
「は!?」
「はぁ?」
「…ディルはアフリカ系だが見てみろ。こいつは違うよな?トロフィーマニアにしては拘りがないな、こいつだけ」
あった少なすぎる情報を突きつけてみた。
「いや、シバ」
カツマタに喋るなと制する。
ヴィリバルトは黙って眺め「なんだと、」と、覚束なく言った。
「見失わないように言うがお前がヴィリバルトだというのはクロエから調書済みだ。ディルはいま過激派組織DOへの加入が疑われ捜索中なんだが」
「……でたらめだ、」
「何故そう言える」
「だっ、」
「で、別件のこいつ。エタン・エミール・リシャール・サマン。フランス人の教官でゲイを大公言していたそうだな」
「…エタン、」
表情が変わった。
「あんの、くそやろぉ!」と覚束ないが着火に成功したようだ。
「クロエはどこにいる、クロエはぁ!」
「ちょ、」
「触るなカツマタ。そいつは軍人だ殺されるぞ」
ガタッと覚束なく立ち上がったヴィリバルトに「うるせえよ」と朔太郎は銃を額に押し当てた。
怯えたように座りこけたヴィリバルトに「おい、」と詰め寄る。
「てめぇは一体誰を殺ったんだ、思いだせポンコツ。見たところ皆白人ばかりだな、バーカ、エタンは爆発事故の際に死んでるはずだろ?あぁ?誰探してんだてめぇ」
「……は…?」
「ディルに言われたのか」
「違、」
「じゃぁエタンか」
「は、」
「案外まともじゃねぇか。お前が探してるクロエならもういねぇぞ。で、このズタズタは誰なんだ。早く言わねぇとお前も消されるからな」
ぼんやりし始めたヴィリバルトを解放し「そう言うことだ」と朔太郎はカツマタに言い、用は済んだと言わんばかりに立ち去ろうとするが、
「いやどういうことだよ、」
「はぁ?」
終了してしまった。
しれっと出てきた朔太郎に対し「流石に俺でもわかんない」とクロエはぼやく。
「死体が変わったことに変わりはないが行方不明者はNEWデータを含めエタン、ディル、ヴィリバルトと…3人ほど確定したかもな。エタンとディルの疑いの線はアレクに持って行く。だが、あいつビビってただろ、キメすぎて敵味方わかんねぇっつーのはジャン中あるあるだ」
「…なんで俺出したよ」
「便利だろ、お前。お前を探してるのは何もカフカだけじゃねぇかもってことだな」
「……気持ち悪っ」
去る前に取調室をちらっと見た。
最早ヴィリバルトの空気は抜けてしまったようだった。
「…俺が悪かったって言うの?」
「さぁ。取り敢えず立ち位置的には…お前は相手方に厄介だと言うことだ。一つお前の身の潔白を明かしてやったんだが?」
「…気分悪い、」
思い出したくもないことは山ほどある。それは死体の数に比例していた。
…確かに、身のない死体ほどに自分は都合は良い存在だった。
「…普通に生きるのが難しい」
「今更かよ。まぁ俺にはお前の心中が一番わからない」
「…別に、」
「思ってる通りなら同情くらいはするけど。過大評価として」
「…ホントに性格悪っ」
だがヴィリバルトを見ていて、自分もああなのかもしれない、でもその方がましだと少し思うのすら、クロエには具合が悪かった。
ヴィリバルトも本当はただ気の弱く優しい青年だったのだ、元は。どうやって潰し合うのかを外ではどうやら待たれているらしい。
…NEWデータに二人足りず。ここの余罪を洗うべきなのか。
朔太郎が資料に見入っていると「うひゃひゃひゃひゃっ!」とラリった笑い声が聞こえ、クロエが一瞬強ばったのに気付いた。
朔太郎がハマり込んでいるいるうちにどうやら取り調べは開始していたようだ。
笑い声を制するようにカツマタがガンっと机を叩いたようだが、それでも「っひひひひ…」と、最早あれは廃人だろうと思える。
…死んでいることにしてしまってもなんら上手くまわりそうだ。
ふいにそう思った。
「お前はヴィリバルト・ヘルだな?ディル・イザードはお前が殺した野郎の名前だろ?」
ピタッと、止まった。
ふとクロエが「サクちゃん、ちょっと死体見して」と言った際、朔太郎は急にピンと来た。
「…もしかしてこれ、ディルじゃないのか?」
「……なんともいえないけど、基本的なことを考えてみればディルは黒人だから、ヴィリバルトと入れ替わってるんじゃないのかってすぐわかったって話でさ…」
「…ディルが生きていたとしたら…。
お前、ヴィリバルトはどれかと言えばDOじゃないかと言ったよな」
「うん、俺もそれちょっと思った」
「こいつだけ殺し方が違うな、」と詰め寄るカツマタの声がする。
「DOのメンバーの中にディルはいないの?」
「いまのところ。ちょっと賭けてみるか」
「は?」
そういうと朔太郎はごく当たり前に取り調べ室に侵入した。
「は?」
カツマタが驚いてるなか「特殊犯罪1部隊のシバタだ」とこちらもインチキを提示してふと、カツマタに退けと合図した。
「…んだてめ」
「ウチで先日アニシン第二の生き残りとして、お前と同室だったクロエ・ユーリエヴィッチ・アヴェリンを引っ張ったんだが」
「…くろえ?」
間を置いてヴィリバルトは急ににへらと笑い「クロエが…クロエかぁ!」と再び廃人に成り下がった。
「ああ。着々と自供中だ」
「クロエも居るのか、」
「ああ。ところで聞きたいんだがお前これ、ディルじゃないだろ」
「は!?」
「はぁ?」
「…ディルはアフリカ系だが見てみろ。こいつは違うよな?トロフィーマニアにしては拘りがないな、こいつだけ」
あった少なすぎる情報を突きつけてみた。
「いや、シバ」
カツマタに喋るなと制する。
ヴィリバルトは黙って眺め「なんだと、」と、覚束なく言った。
「見失わないように言うがお前がヴィリバルトだというのはクロエから調書済みだ。ディルはいま過激派組織DOへの加入が疑われ捜索中なんだが」
「……でたらめだ、」
「何故そう言える」
「だっ、」
「で、別件のこいつ。エタン・エミール・リシャール・サマン。フランス人の教官でゲイを大公言していたそうだな」
「…エタン、」
表情が変わった。
「あんの、くそやろぉ!」と覚束ないが着火に成功したようだ。
「クロエはどこにいる、クロエはぁ!」
「ちょ、」
「触るなカツマタ。そいつは軍人だ殺されるぞ」
ガタッと覚束なく立ち上がったヴィリバルトに「うるせえよ」と朔太郎は銃を額に押し当てた。
怯えたように座りこけたヴィリバルトに「おい、」と詰め寄る。
「てめぇは一体誰を殺ったんだ、思いだせポンコツ。見たところ皆白人ばかりだな、バーカ、エタンは爆発事故の際に死んでるはずだろ?あぁ?誰探してんだてめぇ」
「……は…?」
「ディルに言われたのか」
「違、」
「じゃぁエタンか」
「は、」
「案外まともじゃねぇか。お前が探してるクロエならもういねぇぞ。で、このズタズタは誰なんだ。早く言わねぇとお前も消されるからな」
ぼんやりし始めたヴィリバルトを解放し「そう言うことだ」と朔太郎はカツマタに言い、用は済んだと言わんばかりに立ち去ろうとするが、
「いやどういうことだよ、」
「はぁ?」
終了してしまった。
しれっと出てきた朔太郎に対し「流石に俺でもわかんない」とクロエはぼやく。
「死体が変わったことに変わりはないが行方不明者はNEWデータを含めエタン、ディル、ヴィリバルトと…3人ほど確定したかもな。エタンとディルの疑いの線はアレクに持って行く。だが、あいつビビってただろ、キメすぎて敵味方わかんねぇっつーのはジャン中あるあるだ」
「…なんで俺出したよ」
「便利だろ、お前。お前を探してるのは何もカフカだけじゃねぇかもってことだな」
「……気持ち悪っ」
去る前に取調室をちらっと見た。
最早ヴィリバルトの空気は抜けてしまったようだった。
「…俺が悪かったって言うの?」
「さぁ。取り敢えず立ち位置的には…お前は相手方に厄介だと言うことだ。一つお前の身の潔白を明かしてやったんだが?」
「…気分悪い、」
思い出したくもないことは山ほどある。それは死体の数に比例していた。
…確かに、身のない死体ほどに自分は都合は良い存在だった。
「…普通に生きるのが難しい」
「今更かよ。まぁ俺にはお前の心中が一番わからない」
「…別に、」
「思ってる通りなら同情くらいはするけど。過大評価として」
「…ホントに性格悪っ」
だがヴィリバルトを見ていて、自分もああなのかもしれない、でもその方がましだと少し思うのすら、クロエには具合が悪かった。
ヴィリバルトも本当はただ気の弱く優しい青年だったのだ、元は。どうやって潰し合うのかを外ではどうやら待たれているらしい。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る
家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。
しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。
仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。
そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

愛のゆくえ【完結】
春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした
ですが、告白した私にあなたは言いました
「妹にしか思えない」
私は幼馴染みと婚約しました
それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか?
☆12時30分より1時間更新
(6月1日0時30分 完結)
こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね?
……違う?
とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。
他社でも公開
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる