19 / 26
十九、
しおりを挟む
*
灯りが揺れ動く。小姓を下がらせると、襖が閉まる音が響く。
そして、炎に照らされた闇のなかで、信長と恒興は対峙していた。
「若のお加減は、如何でしょう」
信長はそれほど興味もないように、乳兄弟の問いに返した。
「大したことはない」
薬師も呼んでやったし、怪我は快方に向かっている。しかし奇妙丸は未だに塞ぎ込んでおり、部屋を出てこようともしない。それどころか、近習達も皆遠ざけ、傍には帰蝶を筆頭に女達しか寄らせないという。
「情けない。あれが儂の後継か」
「……恐れながら」
恒興は張り詰めた声で、首を下げた。
「此度の一件は、あまりにも非情ではございませぬか」
恒興の声は固く、緊張しているようだった。信長は冷たい炎を孕んだ目を向けた。
「御屋形様の、義明公擁立のお心に関しましては、重々ご賛同致しまする。なれど、若は、仮にも御屋形様のご嫡男にございましょう。にも拘わらず、あのような……」
「仕方あるまい」
信長は苦々しげに吐き出した。
「どこで知ったかあのたわけ、奇妙丸を寄越せ、などと申しおった。……傀儡といえども、今は逆らうわけにはいかぬ。言うことを聞いてやらねば、織田は――天下を獲れぬ」
――天下。
出会った頃から、信長は度々その言葉を口にした。
元服した時、美濃から姫を娶った時、家督を継いだ時、下剋上を果たした時。
実の弟を殺めた時さえも、信長は「天下のため」と言っていた。涙の一滴を零しただけで、悲しむ素振りを見せなかった。
ただひたすらに、いつからか描きはじめた「天下」という夢物語を完遂させるために。
「……ならば何ゆえ、騙し討ちのようにお連れしたのですか」
「……知ったら、抵抗したであろう」
「若は、きっと歯を食いしばられたと思います。お家のためとあらば、間違いなく。そういうお方にございます」
「奇妙ではない。――そなたの娘が、じゃ」
恒興は目を見開いた。信長が立ち上がる。恒興が咄嗟に頭を下げると、信長が座を降り、恒興の前に膝を置いた。
「そなたの娘は、確か……於泉と申したか」
「……は」
「なかなかの器量よしに育っておると、評判じゃ。そなたの嫁御に似たのか?」
恒興は答えない。突然、信長が於泉の話題を振ってくる。信長は愉快そうに、「奇妙は勝九郎や勝蔵には出会い頭に調度品を投げつけたという。……だが、於泉には危害を加えなかった。なぜか分かるか?」
「姫は、女子ゆえ……」
「いいや、違う。――於泉ゆえ、奇妙は於泉に危害を加えん」
恒興は、今度こそ指先まで凍てつかせた。
(御屋形様は……殿は、姫のことをご存じなのか……すべて)
恒興はそれ以上、なにも言うことはできない。
すべて承知の上で、信長は於泉に危害を加えないと言うのだ。同時にそれは、「己が見ぬふりをする代わりに、お前もこれ以上口出しするな」という禁令でもある。
恒興は横を通り過ぎる信長に対し、殊更丁寧に頭を下げるしかできなかった。
*
しばらく、首を垂れていた。しかし、遠ざかったと思っていた足音は――いつのまにか、立ち止まっていた。
「そういえば於泉は今日も、奇妙のところに来ておるようであったな」
信長の言葉に、恒興は肩を震わせた。
「ええ、そのようで……。姫は、恐れ多くも若様をお慕いしているようで……ございます」
「侍女達が申しておる。池田の一の姫と奇妙丸は、大層仲睦まじい、と。将来的には似合いの夫婦になるやもしれぬ、と。……あるいは、まことの兄妹のようである、と」
恒興は、掌に汗が浮かぶのを感じた。
幼馴染で、物心がついた頃から一緒に過ごしている乳兄弟でもある。しかし、この主君がなにを考えているのか、時々分からない。
子どものように無邪気なのかと思えば、地獄の獄吏も蒼褪めるような冷徹で残忍な顔も覗かせる。
恐ろしいのは、無邪気な笑顔を浮かべながらも、目に色も光も宿していない時である。――たとえば、そう、今のように。
「勝三、ついて来い」
「御屋形様? なにをなさるおつもりで……」
「なぁに、なにもせぬわ」
信長は、喉を鳴らした。愉快そうではある。しかし、浮かぶ双眸は光を失い、そこに恒興の姿は映っていない。
「お前の娘ならば、儂の身内も同然じゃ。――久しぶりに、あれの顔が見とうなったわ」
灯りが揺れ動く。小姓を下がらせると、襖が閉まる音が響く。
そして、炎に照らされた闇のなかで、信長と恒興は対峙していた。
「若のお加減は、如何でしょう」
信長はそれほど興味もないように、乳兄弟の問いに返した。
「大したことはない」
薬師も呼んでやったし、怪我は快方に向かっている。しかし奇妙丸は未だに塞ぎ込んでおり、部屋を出てこようともしない。それどころか、近習達も皆遠ざけ、傍には帰蝶を筆頭に女達しか寄らせないという。
「情けない。あれが儂の後継か」
「……恐れながら」
恒興は張り詰めた声で、首を下げた。
「此度の一件は、あまりにも非情ではございませぬか」
恒興の声は固く、緊張しているようだった。信長は冷たい炎を孕んだ目を向けた。
「御屋形様の、義明公擁立のお心に関しましては、重々ご賛同致しまする。なれど、若は、仮にも御屋形様のご嫡男にございましょう。にも拘わらず、あのような……」
「仕方あるまい」
信長は苦々しげに吐き出した。
「どこで知ったかあのたわけ、奇妙丸を寄越せ、などと申しおった。……傀儡といえども、今は逆らうわけにはいかぬ。言うことを聞いてやらねば、織田は――天下を獲れぬ」
――天下。
出会った頃から、信長は度々その言葉を口にした。
元服した時、美濃から姫を娶った時、家督を継いだ時、下剋上を果たした時。
実の弟を殺めた時さえも、信長は「天下のため」と言っていた。涙の一滴を零しただけで、悲しむ素振りを見せなかった。
ただひたすらに、いつからか描きはじめた「天下」という夢物語を完遂させるために。
「……ならば何ゆえ、騙し討ちのようにお連れしたのですか」
「……知ったら、抵抗したであろう」
「若は、きっと歯を食いしばられたと思います。お家のためとあらば、間違いなく。そういうお方にございます」
「奇妙ではない。――そなたの娘が、じゃ」
恒興は目を見開いた。信長が立ち上がる。恒興が咄嗟に頭を下げると、信長が座を降り、恒興の前に膝を置いた。
「そなたの娘は、確か……於泉と申したか」
「……は」
「なかなかの器量よしに育っておると、評判じゃ。そなたの嫁御に似たのか?」
恒興は答えない。突然、信長が於泉の話題を振ってくる。信長は愉快そうに、「奇妙は勝九郎や勝蔵には出会い頭に調度品を投げつけたという。……だが、於泉には危害を加えなかった。なぜか分かるか?」
「姫は、女子ゆえ……」
「いいや、違う。――於泉ゆえ、奇妙は於泉に危害を加えん」
恒興は、今度こそ指先まで凍てつかせた。
(御屋形様は……殿は、姫のことをご存じなのか……すべて)
恒興はそれ以上、なにも言うことはできない。
すべて承知の上で、信長は於泉に危害を加えないと言うのだ。同時にそれは、「己が見ぬふりをする代わりに、お前もこれ以上口出しするな」という禁令でもある。
恒興は横を通り過ぎる信長に対し、殊更丁寧に頭を下げるしかできなかった。
*
しばらく、首を垂れていた。しかし、遠ざかったと思っていた足音は――いつのまにか、立ち止まっていた。
「そういえば於泉は今日も、奇妙のところに来ておるようであったな」
信長の言葉に、恒興は肩を震わせた。
「ええ、そのようで……。姫は、恐れ多くも若様をお慕いしているようで……ございます」
「侍女達が申しておる。池田の一の姫と奇妙丸は、大層仲睦まじい、と。将来的には似合いの夫婦になるやもしれぬ、と。……あるいは、まことの兄妹のようである、と」
恒興は、掌に汗が浮かぶのを感じた。
幼馴染で、物心がついた頃から一緒に過ごしている乳兄弟でもある。しかし、この主君がなにを考えているのか、時々分からない。
子どものように無邪気なのかと思えば、地獄の獄吏も蒼褪めるような冷徹で残忍な顔も覗かせる。
恐ろしいのは、無邪気な笑顔を浮かべながらも、目に色も光も宿していない時である。――たとえば、そう、今のように。
「勝三、ついて来い」
「御屋形様? なにをなさるおつもりで……」
「なぁに、なにもせぬわ」
信長は、喉を鳴らした。愉快そうではある。しかし、浮かぶ双眸は光を失い、そこに恒興の姿は映っていない。
「お前の娘ならば、儂の身内も同然じゃ。――久しぶりに、あれの顔が見とうなったわ」
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
不屈の葵
ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む!
これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。
幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。
本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。
家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。
今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。
家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。
笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。
戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。
愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目!
歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』
ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!
藤散華
水城真以
歴史・時代
――藤と梅の下に埋められた、禁忌と、恋と、呪い。
時は平安――左大臣の一の姫・彰子は、父・道長の命令で今上帝の女御となる。顔も知らない夫となった人に焦がれる彰子だが、既に帝には、定子という最愛の妃がいた。
やがて年月は過ぎ、定子の夭折により、帝と彰子の距離は必然的に近づいたように見えたが、彰子は新たな中宮となって数年が経っても懐妊の兆しはなかった。焦燥に駆られた左大臣に、妖しの影が忍び寄る。
非凡な運命に絡め取られた少女の命運は。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
偽典尼子軍記
卦位
歴史・時代
何故に滅んだ。また滅ぶのか。やるしかない、機会を与えられたのだから。
戦国時代、出雲の国を本拠に山陰山陽十一カ国のうち、八カ国の守護を兼任し、当時の中国地方随一の大大名となった尼子家。しかしその栄華は長続きせず尼子義久の代で毛利家に滅ぼされる。その義久に生まれ変わったある男の物語
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる