上 下
4 / 49
1、自称・晴明の子孫

しおりを挟む
 水菓子の匂いが鼻腔をくすぐる。
 ちょうど今は柿の時期。「美濃の柿は天下一」と褒めてから、妻は秋になると度々手ずから柿を剥いてくれる。侍女達がやると言っても、その役目を他者に譲ったことはない。
 柿を剥きながら、妻は楽しげに微笑んだ。
「きっと、殿もお気に召されるかと。あの芸人――いいえ。安倍晴明あべのせいめいの子孫とやらのこと」
 くすくすと笑いを零す妻の手は、柿の汁で濡れていた。男はその指を取って舌で舐め取りながら、「また城下に忍んでいたのか」と呆れた。
 それを聞いた妻は、「ひとりでは行っておりませぬ」と言い、つんと唇を尖らせる。
 妻は男の手を乱暴に払いのけた。
「屋敷にいるだけというのも、退屈なのでございますよ。殿は近頃お忙しくて、とんとわらわを構ってくださりませぬし」
「ぬ……」
 それに関してはすまないと思ってはいるのだ。多忙なのは、政に関してだけではない。
「まあ――天下を制そうとされている方が、暇を持て余しておいでというのも困りものですが」
 妻は楊枝を突き刺した水菓子を男の口元に寄せた。柿を食むと、果汁と甘みが舌の上に広がる。
「して、その妖術とやらは本物か?」
「さて――術自体は本物に見えました」
 あの時、女は確かに見たのだ。少年がくうを斬り裂き、その裂け目から巨大な白き虎が現れる様を。
 だが、あの場を去った後、ただ一人少年の術を紛い物と断じたものがいた。

『あれは、十二天将などではございません』

 侍女の、初音はつねである。

 初音は、見世物を見ながら眉間の皺を深くした。

『あれは――紛い物でございます』

「初音、か」
 侍女の名を口にしながら、男は目を細めた。
 脳裏に、初音を侍女として召し抱える際、初音の父から言われた言葉も蘇る。

『我が娘は、奇怪なことを申しますが――それでよろしければ、お預け致します』

 十二天将を召喚したと嘯く妖術使いの芸人。
 はたして本当にその童は、かの安倍晴明の子孫なのだろうか。
仙千代せんちよ、おるか」
 男が声をかけると、襖の陰から近習が姿を現す。
「”安倍晴明の子孫”とやらを探って来い。初音も連れて行け」
 近習はうなずくと、その場を後にした。
「おやおや」
 妻はふふふ、とおかしそうに笑いながら袖で口元を押さえた。
「またも怪しげな家臣を増やすおつもりですか?」
「さぁな」
「さぁな、などと仰るけれど……。殿のお心は、既に決まっているように見えますが」
 妻が心底おかしそうに言う。
 昔から、よく笑う女ではあった。男が「であるか」と、素っ気なく言うと、妻はますます笑い転げていた。


***


 その頃岐阜城下では、明晴あきはるの術は日々人気を増していた。

 調子に乗った明晴が十二天将の召喚(ということにしている幻術)を披露するだけでなく、日によって占いまではじめると、紅葉こうようは尻尾で地面をバシバシ叩きながら反発した。
「いい加減にしておけよ、明晴。あんまり手荒く商売していると、役人に目をつけられても知らないからな」
「大丈夫だよ。紅葉は大げさだなぁ」
 銭が入った箱を揺らすと、ジャラジャラと音が鳴る。この音が、明晴はいっとう好きだった。

 金があれば、なんでもできる。
 食べ物を買えたら、飢えを満たせる。
 衣を買うことができれば、寒さをしのぐことができる。

 金があれば――危険な目に遭った時に、それを渡して逃げることもできる。

 金がなければ上も寒さもしのげない。自分の尊厳だって守れない。

(あんな暮らしに戻るのは、真っ平御免だ)

 何も贅を尽くした暮らしがしたいわけでも、貴人に上り詰めたいわけでもないのだ。
 ただ、安心して暮らしたい。

 明晴は銭函を大切に抱き締めながら、数珠と勾玉を衣の端で拭った。
「だとしても──あの占いは雑すぎないか?」
「そう? みんな、喜んでたけど」
「いや、雑だろ。仮にも陰陽道を極めた奴が言う台詞じゃない」
「えー、そっかなぁ?」
 明晴は目を泳がせた。紅葉は肉球を擦り合わせると、天を仰いだ。


『あなたは悩みがあるようですね。ああ、大丈夫。何も言わなくても。悩みはこの安倍晴明の子孫にはお見通しです』
『大丈夫。少し時間はかかりますが、必ず道は開けます』
『まじないをほどこしてさしあげましょう。きっと、運命は変わっていきますよ!』


「……って。誰にでも当てはまること言いやがって……」
「でも、悩みはあったみたいだよ? 当たったんだからよくない?」
「よくない! つーか、生きてたら誰でも悩みぐらいあるわいっ! 人だろうと犬だろうと神だろうと妖だろうと!」
「え、紅葉にもあるの?」
「とりあえず目下のところは、詐欺師になろうとしている主だよ」
「詐欺師ねぇ」
 明晴はほくそ笑んだ。

(むしろ、それが俺の狙い目だったりする、とか言ったら吹き飛ばされそうだな)

 人というのは、胡散臭いものを口では嫌いながら、どこか面白がる生き物だ。特に娯楽が乏しい庶民は顕著である。怪しいものほど興味を引くし、噂は広まる。伴天連の教えが急速に広まっているのも、そういった点だろう。

 乱世になって、陰陽師の数は激減した。しかし、それでも占いや祈祷が今も残っているのは、人は見えない何かに縋りたい、弱き生き物だからかもしれない。

 ましてや、明晴は実際に幾度か、術を披露した。十二天将が召喚かれる様を、人々はその目にしたのだ。
「いや、してないだろ」
 紅葉の目が据わる。
「お前がいつ、十二天将を召喚した? 全部、幻術を見せてただけだろ!」
「だって、紅葉達が見世物になるの嫌がるからじゃん! 俺だって幻術で嘘つくのなんて嫌だよ? でも、紅葉も春霞しゅんか清夏きよか白雪はくせつも姿見せてくれないからさぁ」
「当たり前だ! 俺達は、誇り高き神でもあるんだぞ。たかだか人間ごときの見世物になるなんて、御免蒙る」
「ちぇっ。本当に十二天将が姿見せてくれてたら、もっと稼げるだろうに……」
「聞こえてんぞ、晴明の子孫! まったく、そんな姿を先祖に見られたら悲しまれるぞ」
「知らないよ」
 明晴は磨き上げた数珠を懐に締まった。
「先祖が誰かなんてどうでもいいよ。金になるからその名にあやかるけど、別にせーめーが俺を助けてくれたことはないし」
「あるだろ。俺達と契りを結べたのは晴明が、神々を配下に置くという前例を作っていたお陰だ」
「その結果、本家とやらは廃れきったんだから世話ないよ。後継者育成失敗してんじゃん、せーめーさん」
 団子を齧りながら、明晴は勾玉を陽光に掲げる。

 家柄も血筋も関係ない。何百年も昔のことなどより、今を生きるために頑張るしかない。
 血筋など名乗ったもの勝ちだ。稼げるならば、なんだって利用する。

「というわけで、今日も稼ぐよ」
「まだ稼ぐのかよ」
「当たり前だろ。銭はいくらあっても困らないし。ふふふ、頑張ったら毛皮とか買えちゃうかも!? 今年は、暖かい冬を過ごせるぞー」
「明晴は本当に金が好きだなぁ」
「嫌いなわけないだろ。お金の音も質感も全部好き」
「だったら、仕官先でも探したらどうだ」
 紅葉の言葉に明晴はうんざりした。
「またその話?」
 明晴は紅葉の両脇を抱えると、上下左右に揺さぶった。
「無理だよ。俺は後ろ盾も家柄もないし」
「そうとも限らないぞ。お前は文字が読める」
「それだけじゃん」
「おま……文字なんて誰でも読めるもんじゃないぞ」
 この時代、庶民の識字率は高くない。
 文字の読み書きができれば、右筆や文官になることもできる。
「最悪後ろ盾なんか、幻術でも使って誤魔化せ」
「さっきまで詐欺反対とか言ってたの、だーれだ?」
「少なくとも、その日暮らしをするよりは安全に暮らせるだろ」
 要するにこれが言いたかったらしい。

 紅葉は一見乱暴に見えるが、意外にも情は篤い。
 明晴が飢えや寒さに喘ぐことを嫌う。他の十二天将が明晴の呼びかけに応えてくれないのに対し、紅葉だけは自ら人界に現れ、何かと世話を焼いてくれる。
 だからこそ、明晴が厳しい冬を乗り越えられるように、紅葉は口やかましく「仕官先を探せ」と、ここ数年しつこく言って来るのだった。

 だが、肝心の明晴にその気はなかった。

 他人に媚びるのは苦手だし、何より貴人の屋敷には行きたくない。
 多少の危険や不便はあるが、その日暮らしのほうが性に合っている。
 身の危険は、術で脅せば回避できる。しかし、心の自由を奪われることだけは御免だった。

 頑なな明晴の態度に、紅葉は深々と溜息を吐いた。
「だとしたら、もっとやれ。胡散臭いものが好きなのは人間の性だし、噂が広まるのは早い。あまり有名になると、目をつけられるぞ」
「分かってるってば。紅葉は心配性だなぁ」
 明晴はけらけらと笑いながら、2本目の団子に齧り付く。口に甘みと、もちもちとした柔らかい触感を感じる。
「分かってるようには見えんがなぁ……」
 紅葉は仰向けになって前脚を枕にしながら、後ろ脚を組んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

南洋王国冒険綺譚・ジャスミンの島の物語

猫村まぬる
ファンタジー
海外出張からの帰りに事故に遭い、気づいた時にはどことも知れない南の島で幽閉されていた南洋海(ミナミ ヒロミ)は、年上の少年たち相手にも決してひるまない、誇り高き少女剣士と出会う。現代文明の及ばないこの島は、いったい何なのか。たった一人の肉親である妹・茉莉のいる日本へ帰るため、道筋の見えない冒険の旅が始まる。 (全32章です)

【本編完結】繚乱ロンド

由宇ノ木
ライト文芸
番外編更新日 12/25日 *『とわずがたり~思い出を辿れば~1 』 本編は完結。番外編を不定期で更新。 11/11,11/15,11/19 *『夫の疑問、妻の確信1~3』  10/12 *『いつもあなたの幸せを。』 9/14 *『伝統行事』 8/24 *『ひとりがたり~人生を振り返る~』 お盆期間限定番外編 8月11日~8月16日まで *『日常のひとこま』は公開終了しました。 7月31日   *『恋心』・・・本編の171、180、188話にチラッと出てきた京司朗の自室に礼夏が現れたときの話です。 6/18 *『ある時代の出来事』 6/8   *女の子は『かわいい』を見せびらかしたい。全1頁。 *光と影 全1頁。 -本編大まかなあらすじ- *青木みふゆは23歳。両親も妹も失ってしまったみふゆは一人暮らしで、花屋の堀内花壇の支店と本店に勤めている。花の仕事は好きで楽しいが、本店勤務時は事務を任されている二つ年上の林香苗に妬まれ嫌がらせを受けている。嫌がらせは徐々に増え、辟易しているみふゆは転職も思案中。 林香苗は堀内花壇社長の愛人でありながら、店のお得意様の、裏社会組織も持つといわれる惣領家の当主・惣領貴之がみふゆを気に入ってかわいがっているのを妬んでいるのだ。 そして、惣領貴之の懐刀とされる若頭・仙道京司朗も海外から帰国。みふゆが貴之に取り入ろうとしているのではないかと、京司朗から疑いをかけられる。 みふゆは自分の微妙な立場に悩みつつも、惣領貴之との親交を深め養女となるが、ある日予知をきっかけに高熱を出し年齢を退行させてゆくことになる。みふゆの心は子供に戻っていってしまう。 令和5年11/11更新内容(最終回) *199. (2) *200. ロンド~踊る命~ -17- (1)~(6) *エピローグ ロンド~廻る命~ 本編最終回です。200話の一部を199.(2)にしたため、199.(2)から最終話シリーズになりました。  ※この物語はフィクションです。実在する団体・企業・人物とはなんら関係ありません。架空の町が舞台です。 現在の関連作品 『邪眼の娘』更新 令和6年1/7 『月光に咲く花』(ショートショート) 以上2作品はみふゆの母親・水無瀬礼夏(青木礼夏)の物語。 『恋人はメリーさん』(主人公は京司朗の後輩・東雲結) 『繚乱ロンド』の元になった2作品 『花物語』に入っている『カサブランカ・ダディ(全五話)』『花冠はタンポポで(ショートショート)』

最後に言い残した事は

白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
 どうして、こんな事になったんだろう……  断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。  本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。 「最後に、言い残した事はあるか?」  かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。 ※ファンタジーです。ややグロ表現注意。 ※「小説家になろう」にも掲載。

高槻鈍牛

月芝
歴史・時代
群雄割拠がひしめき合う戦国乱世の時代。 表舞台の主役が武士ならば、裏舞台の主役は忍びたち。 数多の戦いの果てに、多くの命が露と消えていく。 そんな世にあって、いちおうは忍びということになっているけれども、実力はまるでない集団がいた。 あまりのへっぽこぶりにて、誰にも相手にされなかったがゆえに、 荒海のごとく乱れる世にあって、わりとのんびりと過ごしてこれたのは運ゆえか、それとも……。 京から西国へと通じる玄関口。 高槻という地の片隅にて、こっそり住んでいた芝生一族。 あるとき、酒に酔った頭領が部下に命じたのは、とんでもないこと! 「信長の首をとってこい」 酒の上での戯言。 なのにこれを真に受けた青年。 とりあえず天下人のお膝元である安土へと旅立つ。 ざんばら髪にて六尺を超える若者の名は芝生仁胡。 何をするにも他の人より一拍ほど間があくもので、ついたあだ名が鈍牛。 気はやさしくて力持ち。 真面目な性格にて、頭領の面目を考えての行動。 いちおう行くだけ行ったけれども駄目だったという体を装う予定。 しかしそうは問屋が卸さなかった。 各地の忍び集団から選りすぐりの化け物らが送り込まれ、魔都と化しつつある安土の地。 そんな場所にのこのこと乗り込んでしまった鈍牛。 なんの因果か星の巡りか、次々と難事に巻き込まれるはめに!

令和欲張りギャグコメディ「しまづの県」

郭隗の馬の骨
ファンタジー
現代っぽい日の本でお菓子製造を営む株式会社しまづの面々と全国の戦国時代にどこかで聞いたような人々があれこれするお話。 随所にアニメや漫画などのパロディーを散りばめて、戦国島津を全く知らない人にも楽しんでもらいつつ、島津の魅力を味わってもらおう、ついでにアニメ化やゲーム化やいろんなタイアップを欲張りに求めていくスタイル! 登場人物は戦国島津、戦国武将、島津ゆかりの風味(ここ大事!)で舞台は現代っぽい感じ。(これも大事!!) このお話はギャグパロディ小説であり実在の人物や組織、団体などとは一切関係ありません。(ということにしておいてください、お願いします)

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

戦国姫 (せんごくき)

メマリー
キャラ文芸
戦国最強の武将と謳われた上杉謙信は女の子だった⁈ 不思議な力をもって生まれた虎千代(のちの上杉謙信)は鬼の子として忌み嫌われて育った。 虎千代の師である天室光育の勧めにより、虎千代の中に巣食う悪鬼を払わんと妖刀「鬼斬り丸」の力を借りようする。 鬼斬り丸を手に入れるために困難な旅が始まる。 虎千代の旅のお供に選ばれたのが天才忍者と名高い加当段蔵だった。 旅を通して虎千代に魅かれていく段蔵。 天界を揺るがす戦話(いくさばなし)が今ここに降臨せしめん!!

処理中です...