38 / 227
第2章
第22話 砂糖じゃない甘い物
しおりを挟む
-1-
蜂蜜が切れた。
朝食でパンにつけたり粥に入れたりしながら大事に使ってきたが、思った以上に消費が早い。
買うのは簡単だし金もないこともないが、高いんだよな。大瓶一つで金貨2枚だぜ?
日本円に換算すると20万くらいしやがんの。
そりゃ気軽には使えないわな。
ちなみにこちらの世界でもファンタジーの例にもれず、甘味は高級品だ。
それに蜂蜜がメインで、黒砂糖(白砂糖)はほとんど見かけない。
なので一般家庭で甘味を使いたいときは、何かの葉っぱとか蔓草を煮たり絞ったりして独自に作るしかない。
しかしそうやって作った物は、実際問題それほど甘くなく「まぁ確かにちょっと甘いね」といった程度のものだ。
チョコレートは無理にしても、菓子パンもどきくらいなら気軽に食えるようになりたい。
というわけで、記憶を頼りに作ってみることにした。
用意するのは、大麦とジャガイモ。
大麦は種籾を使うので、村長に頼んで貯蔵してあるものからひと掬いだけ貰ってきた。
ジャガイモは保存に失敗してちょっとカビたり変色したもので十分。
ただそこそこ量がいるので、居酒屋に頼んで少し量を分けてもらった。
「ディーゴさん、今度は何を始めるつもりですかな?」
クズ芋を横に、大麦を水に浸していると、興味を持ったエレクィル爺さんが声をかけてきた。
「や、ちょっと甘いものが食いたくなりましてね」
「ほぅ、麦を水に浸すと甘いものが作れますか?」
「これはまだ準備段階でね。出来上がるのはもう少し先になります」
「ただ、うろ覚えの記憶でやってますから、上手くいくかは微妙なところですね」
「それもディーゴさんの世界の知識ですかな?」
「ええ。先人の知恵というやつです」
「ほっほ、そうですか。それは楽しみですな」
そう言ってエレクィル爺さんは去っていった。あの様子じゃあまり期待してないな。
まぁ、俺も半信半疑でやってるから人のことは言えないが。
というかまぁ、普通に考えたら麦を水に浸して砂糖ができるとは考えんわな。
-2-
数日後、水に浸した麦が芽吹き始めたので本格的に作業を開始する。
思い出すのは福島だったか長野だったかの、山の中の農産物直売所。
突然の雨に追われて逃げ込んだ先で、暇を持て余していた店番の婆ちゃんに野草茶を勧められながら聞いた昔話。
「昔はねぇ、こんなのも自分ン家で作ってたんだよ」
と、薄茶色いたぐり飴の入った瓶を手に笑った婆ちゃん。
婆ちゃんに聞いた材料は餅米と麦だったが、要は麦芽によるデンプンの糖化作用なわけだから、大麦とジャガイモでもいけるはず。だと、思う。多分。
貰ってきたジャガイモから腐ったり変色した部分を取り除き、皮をむいておろし金ですり下ろす。
すり下ろしたものを布で濾し、ゴミや繊維質を取り除く。
布で濾したデンプン液に、少し水を加え、すり鉢ですりつぶした麦芽を入れて人肌に温める。
ホントは適した温度があるのだろうが、この辺りはうろ覚えだ。
要は酵素が活動しやすい環境にすればいいわけだからな。
半日もかきまぜているとデンプン液が甘くなってくるので、もう一度布で濾して麦芽のかすを取り除く。
ちなみにここで濾したデンプン液からコップ1杯ほど取り置いておくと次に作るときに麦芽の代わりになるわけだ。
後は残りのデンプン液をひたすら煮詰めて出来上がり。
焦げないようにと煮詰めていたが、少し焦げたのはご愛敬だ。
薪での火加減難しい。
出来上がったものを少し掬って舐めてみる。
うん、砂糖や蜂蜜に比べると少し甘みが弱い気がするが、まぁ上出来の類だろう。
それに麦の匂いがちと強いが、これは仕方あるめぇ。何回か作れば麦の匂いも薄まるさ。
今のところは直接舐めるしか思いつかないが、ハプテス爺さんに渡せば上手く使ってくれるだろう。
甘いパンとか作ってもらえないだろうか。
「おやディーゴさん、いかがされました?」
「前に言った甘いもんが出来上がったから、ハプテスさんに料理に使ってもらおうかと思ってね」
「ほう!麦から砂糖が作れましたか」
「砂糖というか、水飴だね。蜜といったほうがいいかな」
そう言ってエレクィル爺さんに水飴を渡す。
「少し、頂いても?」
「構いませんよ」
エレクィル爺さんは水飴を少し掬って口に含むと、眉間にしわを寄せて考え込んだ。
「うーむ……」
「大旦那さま、ディーゴさんどうされました?」
そこにハプテス爺さんが顔を見せる。
「ハプテスや、ちょっとこれを舐めてみなさい」
「数日前にディーゴさんがおっしゃった、水……?」
「水飴です」
「おお、確か、麦から作る砂糖でしたな。これが完成品ですか」
「ええ、そうです」
ハプテス爺さんも少し掬って口に含むと、眉間にしわを寄せて固まった。
「不味かったかな?」
「いえ……これですが、本当に麦から作られたので?」
「正確には大麦とジャガイモですが。ジャガイモが主な材料ですね」
「ですが確かジャガイモは、クズ芋を使ってましたな?」
「ええ」
「そして魔法は一切使っていない」
「はい」
「大旦那さま……」
「ハプテス、わかっております」
「……ディーゴさんや、これは大変なものですぞ」
「そんなに大変なものですか?」
「ええ。大変なものです」
ハプテス爺さんが深刻な顔をしてうなずいた。
「従来、甘味と言えば砂糖か蜂蜜くらいのもので、どちらも高価なものです」
「それが、大麦とクズ芋からこのような蜜が作られると知れれば、食卓に革命が起こりますぞ」
「そんな大層なものですか?」
落ち着いて考えれば、酒づくりでも似たようなことやってるし。穀物酒なんかみんなそうだよ?
「まったく……この前の脱穀機といい、ディーゴさんは危機感がなさすぎます」
「いや、責めているのではありません。そこがディーゴさんらしいといいますか」
「ちなみにディーゴさんはこれを商売にする気は……」
「ないですねぇ。元手もないし面倒だし」
「前の脱穀機みたいに、幾ばくかの金になるなら御の字かな」
「また欲のない……」
「とは言いますがね、考えてもみてくださいよ」
と、いったん言葉を切って俺は二人を見た。
「お二人の言葉なら、これは確実に、とんでもなく大量に売れることになるでしょう?」
「それはもちろん」
「となれば、秘密を探ろうとあちこちから間者がやってくるのは目に見えてるわけです」
「でしょうなぁ」
「しかも拙いことに、これは作り方さえ知ってれば誰でも作ることができます」
「つまり、これで大儲けしようと思ったら、秘密を守るのにそりゃもう気を使わなくちゃいけない」
「一度秘密が漏れたら、モノがモノだけにあっという間に広まりますな」
「そうなると発売元の優位性なんてなくなってしまうわけです。たくさんの類似品に囲まれてウチが本家だと言ったところで意味がなくなってしまうわけですよ」
「そりゃ、秘密が守られて相応の規模で商売できるなら、こ以上ないくらいおいしい商売になるかも知れませんがね、それでもどこぞのたちの悪い貴族に目をつけられたら終わりでしょう」
「それもそうですな」
「秘密を探るために、誘拐されて拷問なんて目に遭うのはまっぴらごめんです」
まぁさすがにそこまでする奴はいないと思うけど。
「ふむ、それも十分あり得ますな」
あるのかよ。異世界怖いな。
「なるほど、ディーゴさんの危惧はわかりました」
「これは一つの商会に任せるにはいささか荷が勝ちすぎますな」
「ディーゴさん、これと同じものはまだ作れますかな?」
「芋が余ってるからできますよ」
「ではそれを領主さまへの献上品にしましょう。ハプテスは村長さんと代官様に連絡を」
「畏まりました」
-3-
エレクィル爺さんに作り方などを説明していると、ハプテス爺さんに話を聞いた二人がふっ飛んできた。
「ディーゴさん、砂糖が作れたというのはまことですか?」
「ディーゴ、冗談ではないのだろうな」
「砂糖というか、水飴です。甘い、蜜みたいなもので」
「お二方、こちらが今回ディーゴさんが作られたものです」
詰め寄る二人に、エレクィル爺さんが横から試作品を差し出した。
「ほう、これが……」
「どれ……」
村長と代官がそれぞれ水飴を口に含むと、やっぱり眉間にしわを寄せて固まった。
「ディーゴさん、これはいったいどうやって作ったのですか?」
「いや、それもあるがディーゴ、これは何を材料にした?村の者でも作れるのか?」
「代官様の質問から答えますが、材料は大麦と屑芋です。魔法も使っていないので少し面倒ですが誰でも作れます。作り方としては……」
「ああ、そういう細かいことは後でいい。そうか、魔法なしで誰でもこれが作れるのか……」
「代官さま……」
「うむ。ディーゴ、でかした!これは素晴らしい特産品になるぞ‼」
「これは領主さまに献上するが構わんな?」
「それは明後日まで待ってもらえます?それはあくまで試作品なんで、もうちょっとマシなもん作りたいんですよ」
「ましなものとは、これからどう変わるのだ?」
「麦の匂いをなくすことができると思うんですよね、恐らく。それと作り方も紙に書いてまとめておきたいんで」
「そうか。わかった。明後日だな」
代官は大きく頷くと去っていった。
「それにしてもディーゴさん、あなたという人は……脱穀機といい手押しポンプといい……まるで魔法の碾き臼のようなお人ですな」
「?」
なんか前にも聞いたな、魔法の碾き臼って。
「こちらの民話の一つでしてな、願いを込めて臼を挽くと、粉の代わりに砂金が出てくる碾き臼というものがあるんです」
ああ、打ち出の小槌みたいなもんか。もっとも、俺の場合は使いすぎるとネタ切れになるが。
「ちなみにディーゴさん、これも?」
「俺の故郷の先人の知恵、というやつです」
「……ふぅ、改めてディーゴさんの故郷の豊かさを実感しますよ」
エレクィル爺さんがため息をついた。
「ほう、ディーゴさんの故郷というのはそんなに豊かだったのですか」
「ま、その話はまた後日にでも。領主さまに渡す水飴を改良せにゃなりませんので」
「おお、そうでしたな。ではディーゴさん、頑張ってくださいよ」
「わかりました。朝にはできてると思うので、適当な時間に来てください」
俺の言葉にうなずくと、村長は去っていった。
さて、そいじゃ改良品に取り掛かろうかね。
蜂蜜が切れた。
朝食でパンにつけたり粥に入れたりしながら大事に使ってきたが、思った以上に消費が早い。
買うのは簡単だし金もないこともないが、高いんだよな。大瓶一つで金貨2枚だぜ?
日本円に換算すると20万くらいしやがんの。
そりゃ気軽には使えないわな。
ちなみにこちらの世界でもファンタジーの例にもれず、甘味は高級品だ。
それに蜂蜜がメインで、黒砂糖(白砂糖)はほとんど見かけない。
なので一般家庭で甘味を使いたいときは、何かの葉っぱとか蔓草を煮たり絞ったりして独自に作るしかない。
しかしそうやって作った物は、実際問題それほど甘くなく「まぁ確かにちょっと甘いね」といった程度のものだ。
チョコレートは無理にしても、菓子パンもどきくらいなら気軽に食えるようになりたい。
というわけで、記憶を頼りに作ってみることにした。
用意するのは、大麦とジャガイモ。
大麦は種籾を使うので、村長に頼んで貯蔵してあるものからひと掬いだけ貰ってきた。
ジャガイモは保存に失敗してちょっとカビたり変色したもので十分。
ただそこそこ量がいるので、居酒屋に頼んで少し量を分けてもらった。
「ディーゴさん、今度は何を始めるつもりですかな?」
クズ芋を横に、大麦を水に浸していると、興味を持ったエレクィル爺さんが声をかけてきた。
「や、ちょっと甘いものが食いたくなりましてね」
「ほぅ、麦を水に浸すと甘いものが作れますか?」
「これはまだ準備段階でね。出来上がるのはもう少し先になります」
「ただ、うろ覚えの記憶でやってますから、上手くいくかは微妙なところですね」
「それもディーゴさんの世界の知識ですかな?」
「ええ。先人の知恵というやつです」
「ほっほ、そうですか。それは楽しみですな」
そう言ってエレクィル爺さんは去っていった。あの様子じゃあまり期待してないな。
まぁ、俺も半信半疑でやってるから人のことは言えないが。
というかまぁ、普通に考えたら麦を水に浸して砂糖ができるとは考えんわな。
-2-
数日後、水に浸した麦が芽吹き始めたので本格的に作業を開始する。
思い出すのは福島だったか長野だったかの、山の中の農産物直売所。
突然の雨に追われて逃げ込んだ先で、暇を持て余していた店番の婆ちゃんに野草茶を勧められながら聞いた昔話。
「昔はねぇ、こんなのも自分ン家で作ってたんだよ」
と、薄茶色いたぐり飴の入った瓶を手に笑った婆ちゃん。
婆ちゃんに聞いた材料は餅米と麦だったが、要は麦芽によるデンプンの糖化作用なわけだから、大麦とジャガイモでもいけるはず。だと、思う。多分。
貰ってきたジャガイモから腐ったり変色した部分を取り除き、皮をむいておろし金ですり下ろす。
すり下ろしたものを布で濾し、ゴミや繊維質を取り除く。
布で濾したデンプン液に、少し水を加え、すり鉢ですりつぶした麦芽を入れて人肌に温める。
ホントは適した温度があるのだろうが、この辺りはうろ覚えだ。
要は酵素が活動しやすい環境にすればいいわけだからな。
半日もかきまぜているとデンプン液が甘くなってくるので、もう一度布で濾して麦芽のかすを取り除く。
ちなみにここで濾したデンプン液からコップ1杯ほど取り置いておくと次に作るときに麦芽の代わりになるわけだ。
後は残りのデンプン液をひたすら煮詰めて出来上がり。
焦げないようにと煮詰めていたが、少し焦げたのはご愛敬だ。
薪での火加減難しい。
出来上がったものを少し掬って舐めてみる。
うん、砂糖や蜂蜜に比べると少し甘みが弱い気がするが、まぁ上出来の類だろう。
それに麦の匂いがちと強いが、これは仕方あるめぇ。何回か作れば麦の匂いも薄まるさ。
今のところは直接舐めるしか思いつかないが、ハプテス爺さんに渡せば上手く使ってくれるだろう。
甘いパンとか作ってもらえないだろうか。
「おやディーゴさん、いかがされました?」
「前に言った甘いもんが出来上がったから、ハプテスさんに料理に使ってもらおうかと思ってね」
「ほう!麦から砂糖が作れましたか」
「砂糖というか、水飴だね。蜜といったほうがいいかな」
そう言ってエレクィル爺さんに水飴を渡す。
「少し、頂いても?」
「構いませんよ」
エレクィル爺さんは水飴を少し掬って口に含むと、眉間にしわを寄せて考え込んだ。
「うーむ……」
「大旦那さま、ディーゴさんどうされました?」
そこにハプテス爺さんが顔を見せる。
「ハプテスや、ちょっとこれを舐めてみなさい」
「数日前にディーゴさんがおっしゃった、水……?」
「水飴です」
「おお、確か、麦から作る砂糖でしたな。これが完成品ですか」
「ええ、そうです」
ハプテス爺さんも少し掬って口に含むと、眉間にしわを寄せて固まった。
「不味かったかな?」
「いえ……これですが、本当に麦から作られたので?」
「正確には大麦とジャガイモですが。ジャガイモが主な材料ですね」
「ですが確かジャガイモは、クズ芋を使ってましたな?」
「ええ」
「そして魔法は一切使っていない」
「はい」
「大旦那さま……」
「ハプテス、わかっております」
「……ディーゴさんや、これは大変なものですぞ」
「そんなに大変なものですか?」
「ええ。大変なものです」
ハプテス爺さんが深刻な顔をしてうなずいた。
「従来、甘味と言えば砂糖か蜂蜜くらいのもので、どちらも高価なものです」
「それが、大麦とクズ芋からこのような蜜が作られると知れれば、食卓に革命が起こりますぞ」
「そんな大層なものですか?」
落ち着いて考えれば、酒づくりでも似たようなことやってるし。穀物酒なんかみんなそうだよ?
「まったく……この前の脱穀機といい、ディーゴさんは危機感がなさすぎます」
「いや、責めているのではありません。そこがディーゴさんらしいといいますか」
「ちなみにディーゴさんはこれを商売にする気は……」
「ないですねぇ。元手もないし面倒だし」
「前の脱穀機みたいに、幾ばくかの金になるなら御の字かな」
「また欲のない……」
「とは言いますがね、考えてもみてくださいよ」
と、いったん言葉を切って俺は二人を見た。
「お二人の言葉なら、これは確実に、とんでもなく大量に売れることになるでしょう?」
「それはもちろん」
「となれば、秘密を探ろうとあちこちから間者がやってくるのは目に見えてるわけです」
「でしょうなぁ」
「しかも拙いことに、これは作り方さえ知ってれば誰でも作ることができます」
「つまり、これで大儲けしようと思ったら、秘密を守るのにそりゃもう気を使わなくちゃいけない」
「一度秘密が漏れたら、モノがモノだけにあっという間に広まりますな」
「そうなると発売元の優位性なんてなくなってしまうわけです。たくさんの類似品に囲まれてウチが本家だと言ったところで意味がなくなってしまうわけですよ」
「そりゃ、秘密が守られて相応の規模で商売できるなら、こ以上ないくらいおいしい商売になるかも知れませんがね、それでもどこぞのたちの悪い貴族に目をつけられたら終わりでしょう」
「それもそうですな」
「秘密を探るために、誘拐されて拷問なんて目に遭うのはまっぴらごめんです」
まぁさすがにそこまでする奴はいないと思うけど。
「ふむ、それも十分あり得ますな」
あるのかよ。異世界怖いな。
「なるほど、ディーゴさんの危惧はわかりました」
「これは一つの商会に任せるにはいささか荷が勝ちすぎますな」
「ディーゴさん、これと同じものはまだ作れますかな?」
「芋が余ってるからできますよ」
「ではそれを領主さまへの献上品にしましょう。ハプテスは村長さんと代官様に連絡を」
「畏まりました」
-3-
エレクィル爺さんに作り方などを説明していると、ハプテス爺さんに話を聞いた二人がふっ飛んできた。
「ディーゴさん、砂糖が作れたというのはまことですか?」
「ディーゴ、冗談ではないのだろうな」
「砂糖というか、水飴です。甘い、蜜みたいなもので」
「お二方、こちらが今回ディーゴさんが作られたものです」
詰め寄る二人に、エレクィル爺さんが横から試作品を差し出した。
「ほう、これが……」
「どれ……」
村長と代官がそれぞれ水飴を口に含むと、やっぱり眉間にしわを寄せて固まった。
「ディーゴさん、これはいったいどうやって作ったのですか?」
「いや、それもあるがディーゴ、これは何を材料にした?村の者でも作れるのか?」
「代官様の質問から答えますが、材料は大麦と屑芋です。魔法も使っていないので少し面倒ですが誰でも作れます。作り方としては……」
「ああ、そういう細かいことは後でいい。そうか、魔法なしで誰でもこれが作れるのか……」
「代官さま……」
「うむ。ディーゴ、でかした!これは素晴らしい特産品になるぞ‼」
「これは領主さまに献上するが構わんな?」
「それは明後日まで待ってもらえます?それはあくまで試作品なんで、もうちょっとマシなもん作りたいんですよ」
「ましなものとは、これからどう変わるのだ?」
「麦の匂いをなくすことができると思うんですよね、恐らく。それと作り方も紙に書いてまとめておきたいんで」
「そうか。わかった。明後日だな」
代官は大きく頷くと去っていった。
「それにしてもディーゴさん、あなたという人は……脱穀機といい手押しポンプといい……まるで魔法の碾き臼のようなお人ですな」
「?」
なんか前にも聞いたな、魔法の碾き臼って。
「こちらの民話の一つでしてな、願いを込めて臼を挽くと、粉の代わりに砂金が出てくる碾き臼というものがあるんです」
ああ、打ち出の小槌みたいなもんか。もっとも、俺の場合は使いすぎるとネタ切れになるが。
「ちなみにディーゴさん、これも?」
「俺の故郷の先人の知恵、というやつです」
「……ふぅ、改めてディーゴさんの故郷の豊かさを実感しますよ」
エレクィル爺さんがため息をついた。
「ほう、ディーゴさんの故郷というのはそんなに豊かだったのですか」
「ま、その話はまた後日にでも。領主さまに渡す水飴を改良せにゃなりませんので」
「おお、そうでしたな。ではディーゴさん、頑張ってくださいよ」
「わかりました。朝にはできてると思うので、適当な時間に来てください」
俺の言葉にうなずくと、村長は去っていった。
さて、そいじゃ改良品に取り掛かろうかね。
0
お気に入りに追加
69
あなたにおすすめの小説
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
パーティーを追放された落ちこぼれ死霊術士だけど、五百年前に死んだ最強の女勇者(18)に憑依されて最強になった件
九葉ユーキ
ファンタジー
クラウス・アイゼンシュタイン、二十五歳、C級冒険者。滅んだとされる死霊術士の末裔だ。
勇者パーティーに「荷物持ち」として雇われていた彼は、突然パーティーを追放されてしまう。
S級モンスターがうろつく危険な場所に取り残され、途方に暮れるクラウス。
そんな彼に救いの手を差しのべたのは、五百年前の勇者親子の霊魂だった。
五百年前に不慮の死を遂げたという勇者親子の霊は、その地で自分たちの意志を継いでくれる死霊術士を待ち続けていたのだった。
魔王討伐を手伝うという条件で、クラウスは最強の女勇者リリスをその身に憑依させることになる。
S級モンスターを瞬殺できるほどの強さを手に入れたクラウスはどうなってしまうのか!?
「凄いのは俺じゃなくて、リリスなんだけどなぁ」
落ちこぼれ死霊術士と最強の美少女勇者(幽霊)のコンビが織りなす「死霊術」ファンタジー、開幕!
異世界転移しても所詮引きこもりじゃ無双なんて無理!しょうがないので幼馴染にパワーレベリングして貰います
榊与一
ファンタジー
異世界で召喚士!
召喚したゴブリン3匹に魔物を押さえつけさせ、包丁片手にザク・ザク・ザク。
あれ?召喚士ってこんな感じだったっけ?なんか思ってったのと違うんだが?
っていうか召喚士弱すぎねぇか?ひょっとしてはずれ引いちゃった?
異世界生活早々壁にぶつかり困っていたところに、同じく異世界転移していた幼馴染の彩音と出会う。
彩音、お前もこっち来てたのか?
って敵全部ワンパンかよ!
真面目にコツコツとなんかやってらんねぇ!頼む!寄生させてくれ!!
果たして彩音は俺の救いの女神になってくれるのか?
理想と現実の違いを痛感し、余りにも弱すぎる現状を打破すべく、俺は強すぎる幼馴染に寄生する。
これは何事にも無気力だった引き篭もりの青年が、異世界で力を手に入れ、やがて世界を救う物語。
幼馴染に折檻されたり、美少女エルフやウェディングドレス姿の頭のおかしいエルフといちゃついたりいちゃつかなかったりするお話です。主人公は強い幼馴染にガンガン寄生してバンバン強くなっていき、最終的には幼馴染すらも……。
たかしの成長(寄生)、からの幼馴染への下克上を楽しんで頂けたら幸いです。
エルティモエルフォ ―最後のエルフ―
ポリ 外丸
ファンタジー
普通の高校生、松田啓18歳が、夏休みに海で溺れていた少年を救って命を落としてしまう。
海の底に沈んで死んだはずの啓が、次に意識を取り戻した時には小さな少年に転生していた。
その少年の記憶を呼び起こすと、どうやらここは異世界のようだ。
もう一度もらった命。
啓は生き抜くことを第一に考え、今いる地で1人生活を始めた。
前世の知識を持った生き残りエルフの気まぐれ人生物語り。
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバ、ツギクルにも載せています
主人公は高みの見物していたい
ポリ 外丸
ファンタジー
高等魔術学園に入学した主人公の新田伸。彼は大人しく高校生活を送りたいのに、友人たちが問題を持ち込んでくる。嫌々ながら巻き込まれつつ、彼は徹底的に目立たないようにやり過ごそうとする。例え相手が高校最強と呼ばれる人間だろうと、やり過ごす自信が彼にはあった。何故なら、彼こそが世界最強の魔術使いなのだから……。最強の魔術使いの高校生が、平穏な学園生活のために実力を隠しながら、迫り来る問題を解決していく物語。
※主人公はできる限り本気を出さず、ずっと実力を誤魔化し続けます
※小説家になろう、ノベルアップ+、ノベルバ、カクヨムにも投稿しています。
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
異世界修学旅行で人狼になりました。
ていぞう
ファンタジー
修学旅行中の飛行機が不時着。
かろうじて生きながらえた学生達。
遭難場所の海岸で夜空を見上げれば、そこには二つの月が。
ここはどこだろう?
異世界に漂着した主人公は、とあることをきっかけに、人狼へと変化を遂げる。
魔法の力に目覚め、仲間を増やし自らの国を作り上げる。
はたして主人公は帰ることができるのだろうか?
はるか遠くの地球へ。
元銀行員の俺が異世界で経営コンサルタントに転職しました
きゅちゃん
ファンタジー
元エリート (?)銀行員の高山左近が異世界に転生し、コンサルタントとしてがんばるお話です。武器屋の経営を改善したり、王国軍の人事制度を改定していったりして、異世界でビジネススキルを磨きつつ、まったり立身出世していく予定です。
元エリートではないものの銀行員、現小売で働く意識高い系の筆者が実体験や付け焼き刃の知識を元に書いていますので、ツッコミどころが多々あるかもしれません。
もしかしたらひょっとすると仕事で役に立つかもしれない…そんな気軽な気持ちで読んで頂ければと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる