上 下
204 / 310
第八章『最後の晩餐と安土饗応』

28 『信長、光秀、今生の別れ』〈4〉

しおりを挟む
「光秀助かったぞ、あの浅井長政が裏切った時はどうなるかと思ったが、お主が金ヶ崎で殿しんがりを努めてくれたお陰である」


「光秀、流石である、いつも朝廷を苦しめる比叡山をようやく成敗できた」


「光秀、ついに大大名朝倉氏を葬り去った。

さぁ、奴の髑髏の盃で乾杯であるぞ!」


「光秀お主の朝倉征伐での活躍は見事である。

よって朝倉の伝家の宝刀『倶利伽羅の剣』をお主に授ける」


「光秀、もうあんな将軍では、天下は収まらん!

将軍を追放するぞ!」


「なぬ、松永弾正がまたまた裏切ったと!?

――光秀、裏切り者を成敗せよ!」


「光秀、お主のお陰で助かった。

……おのれ本願寺の奴等め」


「光秀、ついに宿敵武田を滅ぼすことが出来たぞ!」


「なに!、光秀、なにが儂が苦労したかいがあっただと?

折檻してやる」


「光秀、余はついに――新世界の神となったであるぞ」


「光秀、なんじゃこの薄味は!?

……折檻してやる」


「光秀、今まで苦労をかけたであるな……」


「……光秀よ」「光秀、」「光秀」「光秀」「光秀」……


そうである、

いつも、いつも、いつも、光秀は……


「光秀よ、お主はいつも、余の側におったであるな」

「はい、儂は常に信長様と――」

「今までずっと……

余が楽しいときも、辛いときも、苦しき時も、常にお主は余の側にいた」

そう語る信長からは涙が滴り落ちる。

「光秀、今までよくこの尾張のおおうつけ信長についてきてくれたであるな……礼を言うであるぞ」

信長は、光秀の肩をほぐしながら、深々と頭を下げた。


その言葉に、そして滴り落ちる信長の熱き涙に……

光秀も、信長の気持ちを受けハラハラと涙を流す。

「信長様、今までではありませぬじゃ、

これからも、ずっとですじゃ」

「うむ、そうであったであるな。

……そのための儀式であった」


「最後に、儀式で必要な余の血は……」

信長は儀式台に戻り、恍惚の中で述べる。

「本能寺での余の切腹で流す血潮をもって、神に捧げるとしよう」



「――上様!」

小姓が、息を切らせながら階下から報告しに来た。




「――徳川家康様、ご到着!」





この日の夕食より、明智光秀は徳川家康を饗応し、

翌日の羽柴秀吉の援軍要請を受けた信長の命により、饗応役を予定通り解任され――

『愛宕百韻』、そして『本能寺の変』への準備に取りかかるのであった。




――次回、では『本能寺の変』が光秀の裏切りでは無いとしたら、何故『愛宕百韻』は、そもそも信長に必要であったのか?


『愛宕百韻』の全ての謎が解き明かされる時、

今までの『本能寺の変』の諸説は全て消え去るのみ!



次回『結局、愛宕百韻は必要だったのか?』

乞う、ご期待!


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

処理中です...