63 / 115
64話 ホネイチの1日
しおりを挟む
ホネイチの朝は早い――と、いうよりも寝ない。
早朝、ホネイチはホネシチ、ホネジュウを連れて巡回の仕事を終える。
巡回とは外敵の接近や、里内のトラブルをいち早く見つけ、対処する役目だ。
この仕事はいろいろと臨機応変の対応が必要になるので、指揮官であるスケサンを除けばホネイチとホネシというイヌ人のスケルトンしか任されることはない。
朝日が昇るころカアン……カアンと間の開けた金属音が鳴る。
一日の始まりを告げる鐘を鳴らすのもスケルトン隊の仕事だ。
夜間の警備をしている分隊が櫓の鐘を打ち鳴らすのである。
睡眠の必要がない彼らは城壁の上で深夜の警戒も分担して行っているのだ。
スケサンを除き10人いるスケルトンたちは、警備に4人、巡回に3人、訓練に3人と夜間は3部隊に別れ活動していた。
現在の訓練はスケサンの指導のもとで弓矢や投げ槍をメインにした飛び道具が多い。
鐘の音と共に各家庭からは炊煙がたちのぼり、ほどなくして農夫たちがバラバラと姿を現す。
「おはようございます」
「いつもお疲れさま」
ウサギ人たちがホネイチたちに労いや感謝の声をかける。
彼らはとても働き者で、スケルトンたちを『財を守る存在』だと考えているらしい。
善良な働き者にとって無償で治安を守るスケルトン隊は信仰の対象ですらある。
皆が丁寧な挨拶をし、ホネイチたちはいちいち槍を掲げて応じた。
指揮官のスケサンと副官格のホネイチのみオリハルコンの兜を被っているが、あとの隊員は硬革のヘルメット、硬革の鎧、オリハルコンの槍と短剣を装備している。
スケルトン隊は優れた装備の常備軍であり、こうして槍を掲げて見せることは里内の争いごとの一種の抑止力でもあった。
やや遅れて舘でも炊煙があがる。
これを合図にし、ホネイチたちは舘に戻った。
舘ではスケルトン隊が集合し、指揮官のスケサンより訓示と1日の指示がくだされる。
「皆、知っての通り昨日ヤガーが目撃された。今日は防壁の工事は中断とし、ヤガーの討伐を行う」
スケルトンたちは言葉を発することはないが指示を理解し、一斉に槍を掲げた。
「よし、ホネイチ、ホネジ、ホネク、ホネジュウは里に残り守りを固めよ。隊長はホネイチとする」
呼ばれた者は列を離れ、分隊を作った。
ちなみにスケルトン隊には女性と思われる骨格の持ち主もいるのだが、名前に差はない。
ほどなくして、里長のベルク、狩人のバーンとフィル、日中の見回りを担当するトラ人兄妹も現れ、スケサンと並んだ。
彼らにスケルトン隊を加えた12人がヤガー討伐隊となるらしい。
「ちょっと多くないか? 今回は子連れでもないんだろ」
「いや、余裕のある条件だからこそだ。ヤガーなどの危険に素早く対処できるように皆の経験を積みたい。ムリをさせるときにはムリを可能とする経験が必要なのだ」
こうした会話などを聞くこともスケルトンたちにとっては経験の蓄積である。
個体差はあるものの、スケルトンは重ねた作業や周囲の言葉などにより『この場合はこうする』などの知識を身につける。
全くの未知の状況では命令を待つかたちになるため、迅速な行動ができない。
こうして狩りや警備などの回数を重ねることは大切なことなのだ。
「ホネイチは里の住民と協力し、治安の維持に勤め、襲撃の警戒をするように。決してムリをせず、変事があれば即座に住民を舘へ避難させよ」
曖昧な指示ではあるが、これでホネイチには十分である。
雑用などを頼まれてもキチンと優先順位をつけ、場合によっては部下に任せることも可能だ。
これは若いスケルトンにとっては稀有なことであり、スケサンの信頼も厚い。
「き、気をつけてな」
「ケガをしないようにしてくださいね」
里長の妻アシュリンや、ヤギ人のモリーに見送られヤガー討伐隊は進む。
わずか12人ではあるが里長に率いられた軍勢である。
オリハルコンの槍が陽光を受けキラキラと輝く様子はなんとも勇ましげだ。
その姿を見た里人は手を振り声援を送る。
ホネイチも一緒になって手を振ると他の部隊員も一緒になって手を振った。
こうしてスケルトンたちは『見送りのときは手を振って送り出す』と学習するのである。
ホネイチは経験の豊富なホネジを櫓に配置し、ホネクとホネジュウと共に巡回を行った。
少しずつ間隔を空け、3人で里の周囲を巡回していると、カアンと鐘が1つ鳴った。
鐘1つは取り決めに無いが、櫓を見るとホネジが槍の先で里の中を示しているのが確認できた。
どうやら里で変事が起きたと教えてくれたようだ。
こうした応用が利くのもホネジの蓄積した経験のおかげである。
ホネクとホネジュウと共に里に戻ると、クマ人の大男が新入りのネコ人の女に掴みかかって激昂しているのが確認できた。
すぐさまホネイチは両者に割って入り、ホネジュウに里長の妻アシュリンを呼んでくるように指示をだす。
クマ人は「そこをどけ」だとか「こいつは泥棒だ」などとわめいているが、ホネイチは毅然としてはねのける。
あまりに騒ぐので槍先をピタリと向け、クマ人を黙らせた。
この里では裁きは里長であるベルクか、その妻アシュリンの判断となる。
騒動の元凶であろうネコ人もホネクにしっかりと取り抑えられていた。
「ど、どうしたんだ! ケンカをしちゃダメだろ!」
すぐにアシュリンがホネジュウと共に現れ、事情を聞き始めた。
彼女は当人同士だけでなく、ホネイチたちからも状況を聞き、周囲にも説明を求める。
アシュリンはこうした調停には慣れており、その姿は堂に入ったものだ。
聞き取りの結果、どうやらネコ人がハチミツを盗み食いしたのが原因と分かり、アシュリンはネコ人に相応の財物をクマ人に渡すように命じた。
「こ、今回はこれで大目に見るけど、盗みは重罪だぞ、骨を折られて追放されるんだ。次は許さないぞ」
アシュリンは新入りの微罪ということで減刑したようだが、これに不満の声はでなかった。
里人は身重の彼女が里のために働いている姿に感謝しているのだ。
そのまま財物の引き渡しとなるが、クマ人も落ち着いているし問題はなさそうだとホネイチは判断した。
ここからはスケルトン隊の出る幕はない。
念のためにアシュリンの護衛としてホネクを残し、ホネイチは巡回に戻った。
里は広くなり、見回るだけでも時間がかかる。
途中で退屈していたウシカの子供らが手伝ってくれたが、すぐに飽きてどこかに行ってしまった。
ホネイチも子供が気まぐれなことは学んでいるので咎めたりはしない。
何事もなく日が暮れ、ヤガー討伐隊も無事に戻ってきたようだ。
出迎えた里人が歓声をあげているのを感じ、ホネイチは巡回を切り上げて帰還した。
討伐隊は多くの猟果を持ち帰ったようだ。
ヤガー、鹿、アナグマ、ウサギが2羽、山鳥が数羽……ヤガー狩りのついでに狩猟も行ったのだろう。
狩猟は軍事訓練に近く、スケルトン隊に経験を積ませたに違いない。
里長のベルクが皆に声をかけ、解散となる。
スケルトン隊のみがその場に残り、スケサンの指示を待つ。
「今日はご苦労だった。ホネシチがヤガーとの戦闘で負傷したため編成を変えるぞ」
どうやらホネシチがヤガーに噛まれたようだ。
だが、スケルトンは頭部さえ無事ならば時間がたてば回復する。
問題はない。
ホネイチはスケサンに訓練を受ける隊に加わり、みっちりと槍や弓の訓練をした。
柔は稽古に加わるときのみだが、スケサンいわく「槍も弓も似たようなもの」らしい。
「ホネイチよ、今日はよくやった。オヌシが留守居として守れるのならば動きに幅が出る」
スケサンは実に嬉しげだ。
どうやら今日のことはホネイチの訓練でもあったらしい。
ホネイチも口をパカリと開けて応じた。
みっちりと訓練をし、朝日を告げる鐘が鳴る。
また、新しい1日が始まったようだ。
■■■■
ホネイチ
ドワーフの骨格を持つがっしりとして背の低いスケルトン。
ごちゃ混ぜ里初期の『ベルクの家族』はホネイチに命令できるが、すでにホネイチに優先順位をつけるだけの判断力があるので重複して命令を受けても混乱することはない。
子供たちや里人と接する期間が長かったため、感情表現が非常に豊か。
だが、これは実際に感情があるわけではなく、人と接するうちに『この場合はこうする』と学習し身につけたアクションでしかない。
しかし、次第に経験を蓄積すれば『好ましいもの』『正しい行い』『感情』などを学び擬似的人格や思考を身につけるはず。
他のスケルトンと比べても腕っぷしはさほどでもないが(個体差がある)その積み重ねた良質な経験による判断力はスケサンの副官にふさわしいものといえる。
早朝、ホネイチはホネシチ、ホネジュウを連れて巡回の仕事を終える。
巡回とは外敵の接近や、里内のトラブルをいち早く見つけ、対処する役目だ。
この仕事はいろいろと臨機応変の対応が必要になるので、指揮官であるスケサンを除けばホネイチとホネシというイヌ人のスケルトンしか任されることはない。
朝日が昇るころカアン……カアンと間の開けた金属音が鳴る。
一日の始まりを告げる鐘を鳴らすのもスケルトン隊の仕事だ。
夜間の警備をしている分隊が櫓の鐘を打ち鳴らすのである。
睡眠の必要がない彼らは城壁の上で深夜の警戒も分担して行っているのだ。
スケサンを除き10人いるスケルトンたちは、警備に4人、巡回に3人、訓練に3人と夜間は3部隊に別れ活動していた。
現在の訓練はスケサンの指導のもとで弓矢や投げ槍をメインにした飛び道具が多い。
鐘の音と共に各家庭からは炊煙がたちのぼり、ほどなくして農夫たちがバラバラと姿を現す。
「おはようございます」
「いつもお疲れさま」
ウサギ人たちがホネイチたちに労いや感謝の声をかける。
彼らはとても働き者で、スケルトンたちを『財を守る存在』だと考えているらしい。
善良な働き者にとって無償で治安を守るスケルトン隊は信仰の対象ですらある。
皆が丁寧な挨拶をし、ホネイチたちはいちいち槍を掲げて応じた。
指揮官のスケサンと副官格のホネイチのみオリハルコンの兜を被っているが、あとの隊員は硬革のヘルメット、硬革の鎧、オリハルコンの槍と短剣を装備している。
スケルトン隊は優れた装備の常備軍であり、こうして槍を掲げて見せることは里内の争いごとの一種の抑止力でもあった。
やや遅れて舘でも炊煙があがる。
これを合図にし、ホネイチたちは舘に戻った。
舘ではスケルトン隊が集合し、指揮官のスケサンより訓示と1日の指示がくだされる。
「皆、知っての通り昨日ヤガーが目撃された。今日は防壁の工事は中断とし、ヤガーの討伐を行う」
スケルトンたちは言葉を発することはないが指示を理解し、一斉に槍を掲げた。
「よし、ホネイチ、ホネジ、ホネク、ホネジュウは里に残り守りを固めよ。隊長はホネイチとする」
呼ばれた者は列を離れ、分隊を作った。
ちなみにスケルトン隊には女性と思われる骨格の持ち主もいるのだが、名前に差はない。
ほどなくして、里長のベルク、狩人のバーンとフィル、日中の見回りを担当するトラ人兄妹も現れ、スケサンと並んだ。
彼らにスケルトン隊を加えた12人がヤガー討伐隊となるらしい。
「ちょっと多くないか? 今回は子連れでもないんだろ」
「いや、余裕のある条件だからこそだ。ヤガーなどの危険に素早く対処できるように皆の経験を積みたい。ムリをさせるときにはムリを可能とする経験が必要なのだ」
こうした会話などを聞くこともスケルトンたちにとっては経験の蓄積である。
個体差はあるものの、スケルトンは重ねた作業や周囲の言葉などにより『この場合はこうする』などの知識を身につける。
全くの未知の状況では命令を待つかたちになるため、迅速な行動ができない。
こうして狩りや警備などの回数を重ねることは大切なことなのだ。
「ホネイチは里の住民と協力し、治安の維持に勤め、襲撃の警戒をするように。決してムリをせず、変事があれば即座に住民を舘へ避難させよ」
曖昧な指示ではあるが、これでホネイチには十分である。
雑用などを頼まれてもキチンと優先順位をつけ、場合によっては部下に任せることも可能だ。
これは若いスケルトンにとっては稀有なことであり、スケサンの信頼も厚い。
「き、気をつけてな」
「ケガをしないようにしてくださいね」
里長の妻アシュリンや、ヤギ人のモリーに見送られヤガー討伐隊は進む。
わずか12人ではあるが里長に率いられた軍勢である。
オリハルコンの槍が陽光を受けキラキラと輝く様子はなんとも勇ましげだ。
その姿を見た里人は手を振り声援を送る。
ホネイチも一緒になって手を振ると他の部隊員も一緒になって手を振った。
こうしてスケルトンたちは『見送りのときは手を振って送り出す』と学習するのである。
ホネイチは経験の豊富なホネジを櫓に配置し、ホネクとホネジュウと共に巡回を行った。
少しずつ間隔を空け、3人で里の周囲を巡回していると、カアンと鐘が1つ鳴った。
鐘1つは取り決めに無いが、櫓を見るとホネジが槍の先で里の中を示しているのが確認できた。
どうやら里で変事が起きたと教えてくれたようだ。
こうした応用が利くのもホネジの蓄積した経験のおかげである。
ホネクとホネジュウと共に里に戻ると、クマ人の大男が新入りのネコ人の女に掴みかかって激昂しているのが確認できた。
すぐさまホネイチは両者に割って入り、ホネジュウに里長の妻アシュリンを呼んでくるように指示をだす。
クマ人は「そこをどけ」だとか「こいつは泥棒だ」などとわめいているが、ホネイチは毅然としてはねのける。
あまりに騒ぐので槍先をピタリと向け、クマ人を黙らせた。
この里では裁きは里長であるベルクか、その妻アシュリンの判断となる。
騒動の元凶であろうネコ人もホネクにしっかりと取り抑えられていた。
「ど、どうしたんだ! ケンカをしちゃダメだろ!」
すぐにアシュリンがホネジュウと共に現れ、事情を聞き始めた。
彼女は当人同士だけでなく、ホネイチたちからも状況を聞き、周囲にも説明を求める。
アシュリンはこうした調停には慣れており、その姿は堂に入ったものだ。
聞き取りの結果、どうやらネコ人がハチミツを盗み食いしたのが原因と分かり、アシュリンはネコ人に相応の財物をクマ人に渡すように命じた。
「こ、今回はこれで大目に見るけど、盗みは重罪だぞ、骨を折られて追放されるんだ。次は許さないぞ」
アシュリンは新入りの微罪ということで減刑したようだが、これに不満の声はでなかった。
里人は身重の彼女が里のために働いている姿に感謝しているのだ。
そのまま財物の引き渡しとなるが、クマ人も落ち着いているし問題はなさそうだとホネイチは判断した。
ここからはスケルトン隊の出る幕はない。
念のためにアシュリンの護衛としてホネクを残し、ホネイチは巡回に戻った。
里は広くなり、見回るだけでも時間がかかる。
途中で退屈していたウシカの子供らが手伝ってくれたが、すぐに飽きてどこかに行ってしまった。
ホネイチも子供が気まぐれなことは学んでいるので咎めたりはしない。
何事もなく日が暮れ、ヤガー討伐隊も無事に戻ってきたようだ。
出迎えた里人が歓声をあげているのを感じ、ホネイチは巡回を切り上げて帰還した。
討伐隊は多くの猟果を持ち帰ったようだ。
ヤガー、鹿、アナグマ、ウサギが2羽、山鳥が数羽……ヤガー狩りのついでに狩猟も行ったのだろう。
狩猟は軍事訓練に近く、スケルトン隊に経験を積ませたに違いない。
里長のベルクが皆に声をかけ、解散となる。
スケルトン隊のみがその場に残り、スケサンの指示を待つ。
「今日はご苦労だった。ホネシチがヤガーとの戦闘で負傷したため編成を変えるぞ」
どうやらホネシチがヤガーに噛まれたようだ。
だが、スケルトンは頭部さえ無事ならば時間がたてば回復する。
問題はない。
ホネイチはスケサンに訓練を受ける隊に加わり、みっちりと槍や弓の訓練をした。
柔は稽古に加わるときのみだが、スケサンいわく「槍も弓も似たようなもの」らしい。
「ホネイチよ、今日はよくやった。オヌシが留守居として守れるのならば動きに幅が出る」
スケサンは実に嬉しげだ。
どうやら今日のことはホネイチの訓練でもあったらしい。
ホネイチも口をパカリと開けて応じた。
みっちりと訓練をし、朝日を告げる鐘が鳴る。
また、新しい1日が始まったようだ。
■■■■
ホネイチ
ドワーフの骨格を持つがっしりとして背の低いスケルトン。
ごちゃ混ぜ里初期の『ベルクの家族』はホネイチに命令できるが、すでにホネイチに優先順位をつけるだけの判断力があるので重複して命令を受けても混乱することはない。
子供たちや里人と接する期間が長かったため、感情表現が非常に豊か。
だが、これは実際に感情があるわけではなく、人と接するうちに『この場合はこうする』と学習し身につけたアクションでしかない。
しかし、次第に経験を蓄積すれば『好ましいもの』『正しい行い』『感情』などを学び擬似的人格や思考を身につけるはず。
他のスケルトンと比べても腕っぷしはさほどでもないが(個体差がある)その積み重ねた良質な経験による判断力はスケサンの副官にふさわしいものといえる。
0
お気に入りに追加
64
あなたにおすすめの小説
辺境の契約魔法師~スキルと知識で異世界改革~
有雲相三
ファンタジー
前世の知識を保持したまま転生した主人公。彼はアルフォンス=テイルフィラーと名付けられ、辺境伯の孫として生まれる。彼の父フィリップは辺境伯家の長男ではあるものの、魔法の才に恵まれず、弟ガリウスに家督を奪われようとしていた。そんな時、アルフォンスに多彩なスキルが宿っていることが発覚し、事態が大きく揺れ動く。己の利権保守の為にガリウスを推す貴族達。逆境の中、果たして主人公は父を当主に押し上げることは出来るのか。
主人公、アルフォンス=テイルフィラー。この世界で唯一の契約魔法師として、後に世界に名を馳せる一人の男の物語である。
【完結】私だけが知らない
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
ダンジョンが現れてからジョブが『死神』になって無双状態 ~視線だけで人は殺せます~
十本スイ
ファンタジー
現実世界が突然ダンジョン化した。大型ショッピングモールにいた主人公――鈴町太羽(すずまちたいは)の目の前には、ファンタジーにしか棲息していないはずのドラゴンが現れる。次々と人が殺されていく中、追い詰められた太羽は、ドラゴンを視線だけで殺してしまう。そして気づく。この世界は突如変貌し、ステータスを持った人種が現れたことを。太羽もまた、ユニークなジョブである『死神』を有していた。そのスキル――《死眼》は、視線だけで対象物を死滅させる能力を持っていたのである。しかし太羽は、世界を救うつもりも、変えるつもりもなく、もらったスキルや〝ショップ機能〟などを駆使して楽しく過ごしていくつもりだ。ただそんな中、通っていた大学に足を延ばした際に、ぼっち同士で気が合った先輩――愛葉(あいば)こまちが図書館で生活しているところに出くわす。そこから彼女と一緒にギルドを作り、パーティで活動していくことになる。だがそこへ、高校時代に出会った後輩である姫宮小色(ひめみやこいろ)とも遭遇し、太羽の生活は一気に賑やかになっていく。ただそれでも太羽の信念は変わらない。世界が、環境が、どのように変わったところで、自分はのんびりスローライフをエンジョイするために行動する。そして気が向けば、まったりと旅をするのもいい。この変わり果てた世界で、太羽はいつか叶える夢のために今を奔走していくのである。
キャンピングカーで往く異世界徒然紀行
タジリユウ
ファンタジー
《第4回次世代ファンタジーカップ 面白スキル賞》
【書籍化!】
コツコツとお金を貯めて念願のキャンピングカーを手に入れた主人公。
早速キャンピングカーで初めてのキャンプをしたのだが、次の日目が覚めるとそこは異世界であった。
そしていつの間にかキャンピングカーにはナビゲーション機能、自動修復機能、燃料補給機能など様々な機能を拡張できるようになっていた。
道中で出会ったもふもふの魔物やちょっと残念なエルフを仲間に加えて、キャンピングカーで異世界をのんびりと旅したいのだが…
※旧題)チートなキャンピングカーで旅する異世界徒然紀行〜もふもふと愉快な仲間を添えて〜
※カクヨム様でも投稿をしております
異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
《勘違い》で婚約破棄された令嬢は失意のうちに自殺しました。
友坂 悠
ファンタジー
「婚約を考え直そう」
貴族院の卒業パーティーの会場で、婚約者フリードよりそう告げられたエルザ。
「それは、婚約を破棄されるとそういうことなのでしょうか?」
耳を疑いそう聞き返すも、
「君も、その方が良いのだろう?」
苦虫を噛み潰すように、そう吐き出すフリードに。
全てに絶望し、失意のうちに自死を選ぶエルザ。
絶景と評判の観光地でありながら、自殺の名所としても知られる断崖絶壁から飛び降りた彼女。
だったのですが。
追放された聖女の悠々自適な側室ライフ
白雪の雫
ファンタジー
「聖女ともあろう者が、嫉妬に狂って我が愛しのジュリエッタを虐めるとは!貴様の所業は畜生以外の何者でもない!お前との婚約を破棄した上で国外追放とする!!」
平民でありながらゴーストやレイスだけではなくリッチを一瞬で倒したり、どんな重傷も完治してしまうマルガレーテは、幼い頃に両親と引き離され聖女として教会に引き取られていた。
そんな彼女の魔力に目を付けた女教皇と国王夫妻はマルガレーテを国に縛り付ける為、王太子であるレオナルドの婚約者に据えて、「お妃教育をこなせ」「愚民どもより我等の病を治療しろ」「瘴気を祓え」「不死王を倒せ」という風にマルガレーテをこき使っていた。
そんなある日、レオナルドは居並ぶ貴族達の前で公爵令嬢のジュリエッタ(バスト100cm以上の爆乳・KかLカップ)を妃に迎え、マルガレーテに国外追放という死刑に等しい宣言をしてしまう。
「王太子殿下の仰せに従います」
(やっと・・・アホ共から解放される。私がやっていた事が若作りのヒステリー婆・・・ではなく女教皇と何の力もない修道女共に出来る訳ないのにね~。まぁ、この国がどうなってしまっても私には関係ないからどうでもいいや)
表面は淑女の仮面を被ってレオナルドの宣言を受け入れたマルガレーテは、さっさと国を出て行く。
今までの鬱憤を晴らすかのように、着の身着のままの旅をしているマルガレーテは、故郷である幻惑の樹海へと戻っている途中で【宮女狩り】というものに遭遇してしまい、大国の後宮へと入れられてしまった。
マルガレーテが悠々自適な側室ライフを楽しんでいる頃
聖女がいなくなった王国と教会は滅亡への道を辿っていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる