もどろきさん

藤瀬 慶久

文字の大きさ
上 下
8 / 43

第8話 海軍暮らし

しおりを挟む

 七日間の半舷上陸も残り二日となり、明日の夕刻までには呉に戻らねばならない。隆は再び黒い軍服に身を包み、本堅田駅の改札口に立っていた。終わってみれば、あっという間の三日間だった。

 見送りに駅まで来た千佳も出来る限りのおめかしをしている。お気に入りの小袖に袖を通して行灯袴を履いた姿は、どこかの女学生と見まがうばかりだ。
 周囲では女性達のひそひそと話す声が耳に入る。この時代の軍人はエリートであり、特に海軍将校は女性の憧れの的だった。どちらかと言えば陸軍はもっさりと垢ぬけない印象があったが、海軍将校は理知的でスマートなエリート集団であり、どんな不細工でも海軍軍服に身を包めばそれなりにモテたほどだ。ましてその軍服に身を包んでいるのがとびっきりの男前と来ては、女性達がチラリチラリと視線を送るのも無理からぬことではあった。

 当然ながら、隆を見た女性達の視線は向かいに立つ千佳にも注がれる。いかにも田舎臭い小娘がそこに立っているのを見ると『なんだ。あれがお相手か』という無言の声が聞こえてきそうだった。
 優越感と劣等感が入り混じり、千佳は思わず顔を赤らめて下を向いてしまった。そんな千佳に隆が言葉を掛けた。

「顔を上げてください」
「え、でも……」
「またしばらく会えなくなります。千佳さんの顔をしっかりと目に焼き付けておきたいのです」

 隆にそこまで言われて千佳もおずおずと顔を上げる。母に施してもらった化粧は似合ってはいたが、日焼けした肌の色は隠しようがなく、お世辞にも美人とは言えない。そんな自分の顔を見られるのが妙に気恥ずかしく、村を出てからここまでまともに隆の顔を見ることが出来なかった。
 千佳の顔を正面から見た隆は、口の端を少しだけ上げて笑って見せてくれた。

「では、行って参ります」
「は、はい。夏にはスイカも獲れます。きっとおいしいスイカになりますから」
「それは楽しみです」

 隆はそう聞くと心底嬉しそうに笑った。村にいるあいだ、隆は新次郎の畑を手伝うことを日課にしていた。スイカなどさして珍しい物でもないが、生まれて初めて自分で世話した農作物には思い入れもあるだろう。

「では」

 最後にそう一言呟くと、隆は踵を返して改札に向かって歩いて行った。

 ――無事のお帰りを

 そう言おうと思っていたのに、最後まで言葉には出来なかった。

 当時の日本は、イギリス・アメリカと並んで世界三大海軍と称されるほど強大な海軍力を有しており、アジアの中では唯一五大国の一角に数えられる『列強』だった。しかし、大正十一年のワシントン海軍軍縮条約並びに昭和五年のロンドン海軍軍縮条約の締結により、日本を含む五大国の艦艇保有数は制限された。

 それを受けて、日本国内は野党政友党やマスコミなどから提起されたいわゆる『統帥権干犯問題』に揺れている真っ最中だった。

 折しも時代は昭和恐慌の最中であり、日本国内には失業者があふれ、その分だけ軍事力によって満州権益を守ろうとする声は高まった。もっとはっきり言えば、不況にあえぐ日本にとって満州の開発は残された最後の希望だった。
 満州を開発し、発展させることこそが日本が生き残る唯一の道と明言する者も居た。その為には、欧米各国の干渉を退けるだけの軍事力が必要だ。

 帝国主義の時代にあっては、軍事力こそが外交力に直結する。武力を背景としない外交は所詮机上の空論に過ぎず、強大な軍事力を有することこそ実の有る外交を行うための唯一の手段であった。

 世の中はそういった不穏さを内包していたが、そんな難しいことは千佳にはわからない。ただただ隆が無事に帰って来て欲しいと純粋に願うのみだ。
 汽車に乗る隆の背中を声も無く見守り、やがて隆を飲み込んだ汽車が出発すると、千佳は何故ともなく胸が締め付けられた。二度と会えないわけでは無い。三か月後にはまた半舷上陸が許可される予定になっていると聞いた。それでも、しばらく会えなくなる寂しさが胸を締め付けた。



 隆は巡洋艦『八雲』の副長室の扉をノックした。「失礼します」と声をかけると、中から「入れ」と声がかかる。言葉通りに扉を開けると、ちょうど艦長代行の蒲生がもう喜八郎きはちろう中佐が書類から目を上げた所だった。隆は机の前まで進み、その場で敬礼の姿勢になる。

「予定通り、あと三十分で上海へ到着致します!」
「ご苦労。陸戦隊には上陸の準備を整えさせておけ」
「ハッ!」
「待て」

 隆が下がろうとした時、蒲生中佐から再び声がかかった。何か追加の指示があるのだろうと思って隆が再び直立の姿勢に戻る。だが、蒲生中佐の口から出たのは意外な言葉だった。

「そう言えば、貴様は少尉に任官して早々に婿入りしたそうだな」
「ハッ! 良きご縁を頂き、身を固めました」

 あくまでも緊張の姿勢を崩さない隆に対し、蒲生中佐は少しだらしなく椅子に掛けている。その顔には薄い笑いが浮かんでおり、まるで気軽な世間話でもするような雰囲気だ。

「勿体無い話だな。農地持ちとは言え、百姓の婿では出世の助けにもならんだろうに」

 蒲生中佐に悪気は無い。この時代では軍人の結婚は政略結婚という側面もあった。
 帝国海軍において、海軍兵学校を卒業した者は一律で少尉候補生となり、その後実地研修として遠洋航海に出航する。いわゆる練習航海としてアメリカやヨーロッパなどに渡航するわけだが、その中で一年ほどかけて航海や艦隊行動の実務を学んでゆくのだ。

 遠洋航海を終えれば全員が少尉に任官され、実戦艦隊に配備される。各階級には少尉二年、中尉三年、大尉六年といった停限年数が設けられており、大尉まではほぼ同期横並びで昇進していく。出世に差がついてくるのは少佐からだが、停限年数を過ぎても昇進できない者は予備役に編入され、現場の第一線からは外される。
 予備役に編入されるということは、すなわち出世競争からの脱落を意味した。

 無論、その先の少佐・中佐・大佐・少将まで停限年数があり、中将まで出世する者は稀であった。中将になれれば艦隊司令長官の資格を得られるし、海軍大臣や軍令部総長のポストに就くことも可能だ。
 そうした競争社会において、海軍士官の中で将来有望な者は少将や中将の娘を娶って出世競争に弾みをつけるというのが王道の出世コースになっている。

 またある者は、エリート将校という肩書を武器に土地の名士の家に婿入りし、その地盤を使って選挙に出て代議士になったりもする。

 だが、隆が婿に入った秋川家はそのどちらでも無かった。

 また、それでなくとも海軍将校はモテるのだから、大尉昇進までは独身貴族として女遊びを楽しむ者も少なくない。海軍では『玄人と遊び、素人と結婚しろ』という格言があったが、これは遊ぶ相手は後腐れの無い商売女を選べということだ。それはつまり、そう言って戒めなければならないほど海軍将校が女性にモテる存在だったということの裏返しでもある。
 そういった意味から言っても、少尉任官早々に結婚した隆は変わり種であった。

「お言葉を返すようですが、自分は後悔しておりません」

 隆の言葉に蒲生中佐が低い笑いを漏らす。もっとも、嘲るような調子では無く純粋に面白がっているという雰囲気だ。
 海軍兵学校出の少尉ということは、海軍における出世コースの第一歩を踏み出したということだ。多くの者は将来軍の中枢に座ることを夢見て日々の任務をこなしていく。そんな中で出世に興味を示さない隆のことを蒲生中佐は面白い男だと思ったのだろう。

「まあ、貴様の人生だ。貴様が好きに選べばいい。だが、妻帯しているからと言って特別扱いはせんぞ。皇国の為に身命を捧げる覚悟で任務に臨め。いいな」
「ハッ!」

 隆が改めて敬礼すると、蒲生中佐は「下がってよろしい」と言って再び書類に目を落とした。これから向かう上海は日本を含む列強の共同租界がある。第一次世界大戦以後には日本も次々と上海に進出し、様々な商業権益を確保してきた。それは先人たちの血と汗によって築かれた権益であり、それらの権益を保護することこそが軍人に与えられた至上命題だった。

 軍人が御国の為に働くというのは、日本国の経済的利益を守る為に働くことと同義だった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

大東亜戦争を有利に

ゆみすけ
歴史・時代
 日本は大東亜戦争に負けた、完敗であった。 そこから架空戦記なるものが増殖する。 しかしおもしろくない、つまらない。 であるから自分なりに無双日本軍を架空戦記に参戦させました。 主観満載のラノベ戦記ですから、ご感弁を

甲斐ノ副将、八幡原ニテ散……ラズ

朽縄咲良
歴史・時代
【第8回歴史時代小説大賞奨励賞受賞作品】  戦国の雄武田信玄の次弟にして、“稀代の副将”として、同時代の戦国武将たちはもちろん、後代の歴史家の間でも評価の高い武将、武田典厩信繁。  永禄四年、武田信玄と強敵上杉輝虎とが雌雄を決する“第四次川中島合戦”に於いて討ち死にするはずだった彼は、家臣の必死の奮闘により、その命を拾う。  信繁の生存によって、甲斐武田家と日本が辿るべき歴史の流れは徐々にずれてゆく――。  この作品は、武田信繁というひとりの武将の生存によって、史実とは異なっていく戦国時代を書いた、大河if戦記である。 *ノベルアッププラス・小説家になろうにも、同内容の作品を掲載しております(一部差異あり)。

今日のオツボネさん

菅田刈乃
大衆娯楽
このお話はフィクションです。あなたの身近にいるおばさんとは一切関係ありません。  (気が向いたら投稿)

[恥辱]りみの強制おむつ生活

rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。 保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。

聖女を追放した国の物語 ~聖女追放小説の『嫌われ役王子』に転生してしまった。~

猫野 にくきゅう
ファンタジー
国を追放された聖女が、隣国で幸せになる。 ――おそらくは、そんな内容の小説に出てくる 『嫌われ役』の王子に、転生してしまったようだ。 俺と俺の暮らすこの国の未来には、 惨めな破滅が待ち構えているだろう。 これは、そんな運命を変えるために、 足掻き続ける俺たちの物語。

神速艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
「我々海軍は一度創成期の考えに立ち返るべきである」 八八艦隊計画が構想されていた大正3年に時の内閣総理大臣であった山本権兵衛のこの発言は海軍全体に激震を走らせた。これは八八艦隊を実質的に否定するものだったからだ。だが山本は海軍の重鎮でもあり八八艦隊計画はあえなく立ち消えとなった。そして山本の言葉通り海軍創成期に立ち返り改めて海軍が構想したのは高速性、速射性を兼ねそろえる高速戦艦並びに大型巡洋艦を1年にそれぞれ1隻づつ建造するという物だった。こうして日本海軍は高速艦隊への道をたどることになる… いつも通りこうなったらいいなという妄想を書き綴ったものです!楽しんで頂ければ幸いです!

ロマンスの壊し方教えます!

三谷朱花
恋愛
ケイトは青ざめた。隣に男性が寝ていたし、どう考えても致していたからだ。そしてケイトはそっと逃げ出した。ケイトの人生に彼氏も夫も必要がないからだ。 だが、数ヵ月後、ケイトの妊娠が発覚する。そして、その父親まで現れて……。

顔も知らない婚約者 海を越えて夫婦になる

永江寧々
恋愛
ある朝、ハロルド・ヘインズは祖父に呼び出されて告げられた。 「明日、お前の婚約者がここへ嫁いでくる」 生を受けて16年、婚約者がいることは一度も聞かされていなかった。 貴族の子供に婚約者がいるのはおかしな話ではない。衝撃ではあったが、一体どういう相手なのだろうと問いかけたハロルドの耳に届いたのは想像もしたくないほど最悪な言葉。 「美しい和の国の女だ」 和の国を愛してやまない祖父が決めた婚約者。 誰も逆らうことができない祖父の絶対命令に従うしかなく、ハロルドは婚約者ユズリハを迎える。 和女を婚約者にしたことがバレては笑い者になる。 和人に嫌悪するハロルドにとって人生終了のお知らせも同然。 ユズリハに感情も事情も全て正直に告白したハロルドは驚くことなくそれを受け入れ「愛し合えとまでは言われておらぬ」と笑う姿に唖然とする。 地獄の始まりだと婚約者を受け入れようとしない伯爵家次男は想い人と一緒になることを夢見ているが、自由に暮らす和の国随一の豪商の娘はそれさえも応援すると言い……

処理中です...