18 / 40
みのると早苗と祖母
しおりを挟む
ピンポーン、ピンポーンと言うチャイムの音がスピーカーから響く。誰もいないのだろうか。
ここ最近、みのるの出席状況が芳しくないと担任から連絡を受けていた早苗は、員位置の家を訪ねた。昼間の時間帯だから、真一がいない事は分かっているが、もしかしたらみのるが出てくれるのではないかと思い、しばらくドアの前にいた。
(やっぱり、出てくれないのかな?真一さんの話では、ご飯もよく食べてくれるようだし、お婆ちゃんもよく来てくれるから、生活は大丈夫そうだけど。
そう言えば、この家の担当になってから大分経ったけれど、まだ1度もみのる君の顔を見た事ないんだよね)
写真ですらまだ見ていない。みのるの事を話す真一は、とても楽しそうだ。父子家庭で子供生活をとても心配して相談してくる男親は多いが、彼は少し違っている。
真一は自分より年上であるし、背が高くて比較的男前だ。会社では中堅サラリーマンだから部下もいて、受け答えも社会人として完成していた。だから、だいぶ大人びて見える。しかし、いざ話してみると、第一印象と彼の性格は、だいぶ異なっていた。
親という字は、木の上に立って見ると書く。その字の通り、子供より高い位置に立って見守り、教え導くのが親だ。多くの父親は子供と接する時に、子供の頭の上から見下ろしているように思えた。目線を合わせようと努力する親も多いが、やはり子供は子供だと下に見ている人もいる。
それに対して、真一は完全にみのる目線だ。外見は大人びている年相応の男性だったが、内面は子供のままで、あまり成長していない。どちらかといえば、みのるを上に見る発言もしているほどだ。
彼の子供時代は、カードゲームやボードゲームといったら、市販の物をルール通りに遊ぶことしかなかったが、みのるは自分でルールを作ったり、ゲームを作ったりするらしい。
創作ゲームの多くは、隅々までちゃんとルールが決められていて、ノートを切って作ったカードでなければ、売られているのかと見まがうと、絶賛している。親バカの部分もあるのだろうが、それだけ息子が可愛いという事だろう。
親によっては、自分が被害者のように装って、家庭の問題を子供のせいにしてしまう人もいる。
承認欲求が強いのだろうか。自分は一生懸命にお世話をしているのに、自分の子供は他の子と違って難しい性格だとか、好き嫌いが激しくて、ちゃんとご飯を食べてくれないとか、上手くいかない結果の責任を子供に押し付けている者もいる。
真一と同様、朝から晩まで働いていて、子供を世話する時間も気力も体力もないがために構う時間が無いのだと、社会のせいにする親もいた。
確かに、その言い分にも一理あるのだが、多くの場合、なぜか言い訳に聞こえた。早苗の親も離婚していて母子家庭で育ったのだが、母親は勤めに出ていながら、きちんと家事もこなしていた。
昔と比べれば、色々と便利な家事道具も出ているし、最後の仕上げだけをすれば完成する半分調理された料理も登場していたから出来たのだろう。それから10年以上が経過しているし、コンビニ弁当や総菜、宅配弁当なども充実してきた。中には、栄養面まで気を使ったお弁当もある。
母が早苗を育てた当時と比べても、だいぶ生活しやすくなっているのだから、彼女にとって、責任を社会や子供に押し付けるような男親が信じられなかった。酷い言い方をすれば、一部の男親の言分は作り話の様にさえ聞こえていた。
相談に来ているにもかかわらず、こちらがアドバイスをすると、それは違うそれは出来ないと言う。それをやらない言い訳にしているようだ。女に相談していること自体もバツが悪そうで、可能な限りアドバイスする側と対等の地位を築こうとする。
本来なら、新しい知見を得て、それを実行してみる努力をすべきだと思うが、プライドからかアドバイスを受け入れない。自分に非が無いと言い訳を並べ立てて、全て子供の責任にしていた。同情を買う事で、自らの正当性を得ようとする代理ミュウヒハウゼン症候群のようだ。
それに対して、真一はみのるに責任を求めはしない。みのるの行動に問題があると言いつつも、それは自分がちゃんと教育できていないからだと、自らの責任と見なして話していた。一言も息子を悪く言わない真一の姿勢に、早苗は好感を覚えていた。
「あら?泉さんじゃない、どうしたの、うちの前で?誰もいないのかしら」
みのるの祖母だ。
「こんにちは。
学校から、最近出席していないと連絡があったものですから、来てみたのですけれど、いらっしゃらないみたいなんです」
「散らかっていますけど、上がっていきますか?みのるもいると思いますし」
「いえ、真一さんがご不在なのに、勝手にみのるくんと会うわけにはいかないんです。
もし親御さんが望まないのにお子さんと会ったり、お子さんが嫌がるのに会ったりすると、ご家族と良い関係が築けませんので」
しばらく世間話をしている時だった。ガチャッと言う音がして扉が開くと、早苗の肩より高いくらいの可愛い男の子が出てきた。
「みのる、ごあいさつしなさい」
「こんにちは」
「こんにちは、みのる君、初めましてね。
私、泉早苗って言います」
「うん、学校に遊びに行ってくる」
みのるは祖母の恒子にそう言うと、走って行こうとする。
「待ちなさい、みのる。
泉さんは、みのるの事を心配して来てくださったんだから、今日はお家にいなさい」
「えー!?」
心が病んで引きこもっているのかと心配していた早苗だったが、取り越し苦労だったと知ってホッとした。
「良いんですよ、元気に外で遊んだ方が良いでしょうから。
私は、みのる君の元気な姿が見られただけで満足です」
それを聞いたみのるは、オートロックのエントランスに走って行ってしまった。
「みのる、泉さんに上がってもらいますからね、良いね?」
「うん、良いよー」
早苗が担当した子供の中で、一番元気のよい子であった。
ここ最近、みのるの出席状況が芳しくないと担任から連絡を受けていた早苗は、員位置の家を訪ねた。昼間の時間帯だから、真一がいない事は分かっているが、もしかしたらみのるが出てくれるのではないかと思い、しばらくドアの前にいた。
(やっぱり、出てくれないのかな?真一さんの話では、ご飯もよく食べてくれるようだし、お婆ちゃんもよく来てくれるから、生活は大丈夫そうだけど。
そう言えば、この家の担当になってから大分経ったけれど、まだ1度もみのる君の顔を見た事ないんだよね)
写真ですらまだ見ていない。みのるの事を話す真一は、とても楽しそうだ。父子家庭で子供生活をとても心配して相談してくる男親は多いが、彼は少し違っている。
真一は自分より年上であるし、背が高くて比較的男前だ。会社では中堅サラリーマンだから部下もいて、受け答えも社会人として完成していた。だから、だいぶ大人びて見える。しかし、いざ話してみると、第一印象と彼の性格は、だいぶ異なっていた。
親という字は、木の上に立って見ると書く。その字の通り、子供より高い位置に立って見守り、教え導くのが親だ。多くの父親は子供と接する時に、子供の頭の上から見下ろしているように思えた。目線を合わせようと努力する親も多いが、やはり子供は子供だと下に見ている人もいる。
それに対して、真一は完全にみのる目線だ。外見は大人びている年相応の男性だったが、内面は子供のままで、あまり成長していない。どちらかといえば、みのるを上に見る発言もしているほどだ。
彼の子供時代は、カードゲームやボードゲームといったら、市販の物をルール通りに遊ぶことしかなかったが、みのるは自分でルールを作ったり、ゲームを作ったりするらしい。
創作ゲームの多くは、隅々までちゃんとルールが決められていて、ノートを切って作ったカードでなければ、売られているのかと見まがうと、絶賛している。親バカの部分もあるのだろうが、それだけ息子が可愛いという事だろう。
親によっては、自分が被害者のように装って、家庭の問題を子供のせいにしてしまう人もいる。
承認欲求が強いのだろうか。自分は一生懸命にお世話をしているのに、自分の子供は他の子と違って難しい性格だとか、好き嫌いが激しくて、ちゃんとご飯を食べてくれないとか、上手くいかない結果の責任を子供に押し付けている者もいる。
真一と同様、朝から晩まで働いていて、子供を世話する時間も気力も体力もないがために構う時間が無いのだと、社会のせいにする親もいた。
確かに、その言い分にも一理あるのだが、多くの場合、なぜか言い訳に聞こえた。早苗の親も離婚していて母子家庭で育ったのだが、母親は勤めに出ていながら、きちんと家事もこなしていた。
昔と比べれば、色々と便利な家事道具も出ているし、最後の仕上げだけをすれば完成する半分調理された料理も登場していたから出来たのだろう。それから10年以上が経過しているし、コンビニ弁当や総菜、宅配弁当なども充実してきた。中には、栄養面まで気を使ったお弁当もある。
母が早苗を育てた当時と比べても、だいぶ生活しやすくなっているのだから、彼女にとって、責任を社会や子供に押し付けるような男親が信じられなかった。酷い言い方をすれば、一部の男親の言分は作り話の様にさえ聞こえていた。
相談に来ているにもかかわらず、こちらがアドバイスをすると、それは違うそれは出来ないと言う。それをやらない言い訳にしているようだ。女に相談していること自体もバツが悪そうで、可能な限りアドバイスする側と対等の地位を築こうとする。
本来なら、新しい知見を得て、それを実行してみる努力をすべきだと思うが、プライドからかアドバイスを受け入れない。自分に非が無いと言い訳を並べ立てて、全て子供の責任にしていた。同情を買う事で、自らの正当性を得ようとする代理ミュウヒハウゼン症候群のようだ。
それに対して、真一はみのるに責任を求めはしない。みのるの行動に問題があると言いつつも、それは自分がちゃんと教育できていないからだと、自らの責任と見なして話していた。一言も息子を悪く言わない真一の姿勢に、早苗は好感を覚えていた。
「あら?泉さんじゃない、どうしたの、うちの前で?誰もいないのかしら」
みのるの祖母だ。
「こんにちは。
学校から、最近出席していないと連絡があったものですから、来てみたのですけれど、いらっしゃらないみたいなんです」
「散らかっていますけど、上がっていきますか?みのるもいると思いますし」
「いえ、真一さんがご不在なのに、勝手にみのるくんと会うわけにはいかないんです。
もし親御さんが望まないのにお子さんと会ったり、お子さんが嫌がるのに会ったりすると、ご家族と良い関係が築けませんので」
しばらく世間話をしている時だった。ガチャッと言う音がして扉が開くと、早苗の肩より高いくらいの可愛い男の子が出てきた。
「みのる、ごあいさつしなさい」
「こんにちは」
「こんにちは、みのる君、初めましてね。
私、泉早苗って言います」
「うん、学校に遊びに行ってくる」
みのるは祖母の恒子にそう言うと、走って行こうとする。
「待ちなさい、みのる。
泉さんは、みのるの事を心配して来てくださったんだから、今日はお家にいなさい」
「えー!?」
心が病んで引きこもっているのかと心配していた早苗だったが、取り越し苦労だったと知ってホッとした。
「良いんですよ、元気に外で遊んだ方が良いでしょうから。
私は、みのる君の元気な姿が見られただけで満足です」
それを聞いたみのるは、オートロックのエントランスに走って行ってしまった。
「みのる、泉さんに上がってもらいますからね、良いね?」
「うん、良いよー」
早苗が担当した子供の中で、一番元気のよい子であった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
✖✖✖Sケープゴート
itti(イッチ)
ミステリー
病気を患っていた母が亡くなり、初めて出会った母の弟から手紙を見せられた祐二。
亡くなる前に弟に向けて書かれた手紙には、意味不明な言葉が。祐二の知らない母の秘密とは。
過去の出来事がひとつづつ解き明かされ、祐二は母の生まれた場所に引き寄せられる。
母の過去と、お地蔵さまにまつわる謎を祐二は解き明かせるのでしょうか。
嘘つきカウンセラーの饒舌推理
真木ハヌイ
ミステリー
身近な心の問題をテーマにした連作短編。六章構成。狡猾で奇妙なカウンセラーの男が、カウンセリングを通じて相談者たちの心の悩みの正体を解き明かしていく。ただ、それで必ずしも相談者が満足する結果になるとは限らないようで……?(カクヨムにも掲載しています)
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢
岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか?
「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」
「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」
マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。
時の呪縛
葉羽
ミステリー
山間の孤立した村にある古びた時計塔。かつてこの村は繁栄していたが、失踪事件が連続して発生したことで、村人たちは恐れを抱き、時計塔は放置されたままとなった。17歳の天才高校生・神藤葉羽は、友人に誘われてこの村を訪れることになる。そこで彼は、幼馴染の望月彩由美と共に、村の秘密に迫ることになる。
葉羽と彩由美は、失踪事件に関する不気味な噂を耳にし、時計塔に隠された真実を解明しようとする。しかし、時計塔の内部には、過去の記憶を呼び起こす仕掛けが待ち受けていた。彼らは、時間が歪み、過去の失踪者たちの幻影に直面する中で、次第に自らの心の奥底に潜む恐怖と向き合わせることになる。
果たして、彼らは村の呪いを解き明かし、失踪事件の真相に辿り着けるのか?そして、彼らの友情と恋心は試される。緊迫感あふれる謎解きと心理的恐怖が交錯する本格推理小説。
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる