10 / 24
良いことも悪いことも、いつか自分に帰ってくる
しおりを挟む
姫は、なぜ岩地で何百年も生きていられたのか訊きました。バラは首をかしげます。分からないわけではありません。昔は、毎日誰と会うこともなく、喋ることもなく、ただ同じ景色を見ていることが、とても苦痛でした。
果ての岩地に追いやられた当初、イジメから解放されたバラは、少しほっとしていました。あんなにつらい思いをしながら過ごすのであれば、1人ここで過ごしていた方が良い、と考えたからです。
初めの内は快適でした。周りは石ばかりです。石はバラのトゲよりも固いので、気を遣わなくても傷つくことはありません。精も宿っていないから、悪口も言われません。小さく縮こまっていなくても、誰にも迷惑をかけることはありませんでした。
ですが、バラは本当に幸せになれたのでしょうか。1人になってから何年も過ぎましたが、1度も笑うことはありませんでした。1人になったことで、イジメられる苦痛から解放されましたが、幸福ではありませんでした。大の字で寝っころがれるのにです。
以前は、色々とやりたいことがありましたが、みんなに睨まれてしまうので、することが出来ませんでした。
春に生る山菜を食べたり、夏に生る果実を食べたり、秋になる茸を食べたりしたい、と思っていました。木に登って遊んだり、川で泳いで遊んだりしたい、と思っていました。みんながしているように、楽しく過ごしたいと思っていたのです。
お勉強をしたり運動をしたりして、妖精に成長したいとも思っていました。いつかは、神話に出てくる格好いい精霊のように成長して、自分も神なりたい、と夢見ていました。
今は、何もすることがありません。今までやりたいと思っていたことは、しても意味がありません。石しかありませんし、1人なのですから。
退屈で仕方ありません。バラは退屈から逃れるために、毎日寝て過ごしました。寝ている間は、退屈ではなかったからです。ですが、目が覚めると、同じ時間が繰り返されるだけです。
たった1人でいるということは、真綿で首を絞めるように、少しずつバラの心をむしばんでいきました。段々と憂鬱になり、心が沈んでいきます。こんなはずではありませんでした。なぜこのようになってしまったのでしょう。自由になれた、と思ったはずなのに。自由すぎるせいか、とても不自由です。結局森にいた時のように、ただじっと坐っていることしかできません。
ただ座っているだけなのに心拍数は上がり、苦しくなります。胸が締め付けられるようになりました。風邪もひいていないのに吐きそうです。これでは、森の中にいた時と変わりません。ただ1人でいるということは、とても辛いことなのでした。起きている間は、ずっと泣いて過ごしました。
人間でいえば、まだ3歳にもなっていないバラでしたから、本来なら、お母さんに抱かれていてもおかしくない齢です。それが独りぼっちでいるのですから、当然のことです。
ある時、バラは気づきました。今まで気にも留めなかった石ころも、色々な形がある、と。丸いもの、平べったいもの、楕円なもの、四角っぽい物や三角っぽいもの。色々です。
死んだような目でそれを眺めていたとき、ふと、その1つを手に取りました。ちょっとぽっちゃりした円筒形で、中央がくびれています。バラは、なぜかそれが好きになりました。本人は気が付きませんでしたが、アケビの形に似ていました。
それからというもの、毎日毎日石ころを積んで遊んだり、手のひらサイズの違う形の石を集めては、気に入る形の石を選びました。石と岩の違いを何十年も考え続けたこともありました。見た目の違い以外で、その差は発見できなかったけれど、そう思えた瞬間、興味が薄れて消えました。
それから、姫とお会いするまでの2百年程度、バラは1度も幸福に感じることはありませんでしたが、苦痛を感じることも徐々になくなっていきました。1000歳を迎える頃には、独りでいることにも慣れ、目の前の石ころを眺めているだけでも、退屈しなくなりました。
バラが当時を振り返ると、苦痛と空虚しかありません。ですから、姫に話したくありませんでした。
「あなたを守っていた何かがあるはずよ」
姫の言葉に、バラは急に思い出しました。アケビの精と竹の神のことをです。
ここは、命のない果ての岩地。神様の姫ですら、足を踏み入れるのを躊躇する地です。現に、沢山の水と食料を用意しても不安が残ります。あまり奥に行き過ぎると、迷子になって出られなくなるかもしれません。水と食料が尽きれば、神といえども死んでしまいます。
それなのに、弱々しいバラは、なぜ300年近くも生きてこられたのでしょうか。普通に考えれば、30年と経たずに枯れてしまうでしょう。姫が来たときには既に干からびて砂と化し、風に飛ばされて痕跡すら残っていなくてもおかしくありません。
果ての岩地にやってきた時、バラの袖の袋の中には、食べ残した苦いアケビと竹の神がくれた塩漬けの筍がありました。その胸には、両手で大事に抱えた竹のコップがありました。
バラが住処にしていた大きな石の陰にやってきた時、真っ先にしたことは、竹のコップの内側に滲み出た水を飲むことでした。ここを見つけた時、既にシオシオでしたから、全身の細胞に滲みわたる様です。まさに生き返る気分でした。
バラは全く覚えていませんでしたが、この水を飲んだ時、心の奥底で生きる喜びを感じていました。このコップは、根と繋がった竹の切り口と違い、溢れ出るほど水をたたえることはありませんでしたが、バラが枯れてしまわない程度の水は常に滲み出てきます。
元気を出したバラは、袖の袋の中から沢山のカメを出しました。茶色く色を塗られたカメの中には、塩漬けの筍が入っています。自分が植わるそばに沢山穴を掘って、全てのカメを埋めました。地面は石に覆われていたのでとても固く、全部埋め終わるのに何十年もかかりました。
仕事があるということは素晴らしいことでした。バラは毎日毎日飽きもせず働き続けました。自分が生きるために、本当に必要な仕事、楽しいと思える仕事をするのは、とても心が弾む気分です。
遠い昔、甘い実をつける木々に、「あなたはそこに立って見ていなさい」と言われて、みんなが美味しそうに実を食べている様子を見ていたことがありました。人から言われた不必要な仕事をするのは、とてもつまらないことでした。結局何も得る物は無く、立って見ている仕事は終わりました。
カメを埋める仕事はとても大変で、ただ立っているだけの仕事は、とても楽ちんでした。それなのに、カメを埋める仕事に対しては、沢山の力が溢れてきましたし、強くなる訓練になったので、少し神気が増しました。
松の精霊から、根の上にあった石を除けるように言われて、除けたこともあります。松は言いました。
「根っこの上に石があると、私達は苦しくなるだろう? この石さえなければ、みんな幸せなんだ。
この石を退ければ、君も幸せになれるんだよ」
バラは、信じて石を掘り起こして除けましたが、幸せにはなりませんでした。この石があるせいで不愉快に思っていたのは、この松の精霊だけだったのです。みんなという言葉に騙されて、松の精霊の負担を背負ってしまったのです。ですから、何も得る物はありませんでした。
カメを埋める仕事は違いました。本当に必要なことに対しては、とても辛いことだったけれど、やってよかった、と思えます。今振り返ると良い思い出です。同じ仕事なのに随分と違います。
植物は根っこから栄養を吸い上げ、枯葉を落として、栄養を土に返します。自然の摂理ですが、この地には通じません。大地は乾ききっており、水も栄養もバラには与えてくれませんでした。
ですからバラは、筍を食べて栄養を補充していました。大急ぎで付け込まれたために、竹の葉が多く混じっていました。長い年月をかけて塩の中で溶け、筍に風味をつけています。普通は食べるものではありませんが、これがとても良い効果を発揮しました。
太陽の光は光合成に必要なものでしたが、とても強すぎるので、葉やツルが傷んでしまいます。光は白く見えますが、その中には沢山の色が混ざっていて、体に合わないものもありました。竹の青い色が、その合わない光からバラの体を守ってくれていたのです。
死の臭いすら乾いて果ててしまったような地で、バラはひもじい思いをしませんでした。毎日食べる物は同じでしたが、何十年かに1度一口齧る苦いアケビの味が、筍に飽きた舌を口直ししてくれたからです。
「あなたは、知らず知らずの内に誰かに愛されていたのかもしれませんね。
なんせ、わたしですら長いことここにいれば死んでしまうのに、あなたときたらとても瑞々しい肌をしていますもの。
汚れてはいますが、あなたの肌は卵色の瑪瑙のようにとても澄んでいて、女の子みたい」
姫は、バラの服を脱がして、桶の水で全身を洗ってやりながら言いました。綿でできた真っ白なバスタオルを使って、バラの体を丁寧に拭っていきます。ちっちゃなおしるしを見て、可愛い弟ができた気分。今日からお姉ちゃんです。
フワフワ柔らかくて気持ちいいタオルで拭いてもらったバラは、姫のシャツを着せてもらいました。袖が長すぎて、バラの腕には合いません。スカート状になっていましたから、裾も地面を引きずってしまいます。ですが、さすがは姫のお召し物、大変軽くて肌と溶け合ってしまったかのようです。
着せてもらった瞬間、バラはテントを飛び出し、走って行ってしまいました。姫はバラを呼んで追いかけます。
自分が植わっていたところまで戻ったバラは、一生懸命に石ころを掘りました。そして、掘り起こしたカメと布に包まれたアケビを姫に見せました。
「バラちゃん、あなたは1人ではなかったのね」
もし、あの時、お友達になってください、と2人に言っていたらどうなっていたでしょう。今となっては分かりませんが、少なくとも、今とは全く違った世界が、バラの周りに広がっていたことでしょう。
全てのカメを掘り起こして持って帰るように、爺やが言いました。兵士達が作業に取り掛かろうとしたとき、バラが小さな声でつぶやきました。
「このままが良い。また誰かが追い出されてきた時、悲しみながら死なないように。
いつかお友達ができるかもしれないから」
掘り起こしたカメとアケビを埋めなおしたバラが立ち上がると、姫はそっと手を握りました。
バラは、アケビの精と竹の神に良い事をしました。それが、長い年月をかけて、必要な時にバラの力になってくれました。今バラがした良い事も、いつの日か誰かの役に立つ時が来るかもしれません。そして、それに感謝した誰かが、何かの形で誰かに伝えます。それが巡り巡って、何かの形でバラに帰ってくるのです。
姫は気付いていました。そうやって、バラのお友達は増えていくのだと。
果ての岩地に追いやられた当初、イジメから解放されたバラは、少しほっとしていました。あんなにつらい思いをしながら過ごすのであれば、1人ここで過ごしていた方が良い、と考えたからです。
初めの内は快適でした。周りは石ばかりです。石はバラのトゲよりも固いので、気を遣わなくても傷つくことはありません。精も宿っていないから、悪口も言われません。小さく縮こまっていなくても、誰にも迷惑をかけることはありませんでした。
ですが、バラは本当に幸せになれたのでしょうか。1人になってから何年も過ぎましたが、1度も笑うことはありませんでした。1人になったことで、イジメられる苦痛から解放されましたが、幸福ではありませんでした。大の字で寝っころがれるのにです。
以前は、色々とやりたいことがありましたが、みんなに睨まれてしまうので、することが出来ませんでした。
春に生る山菜を食べたり、夏に生る果実を食べたり、秋になる茸を食べたりしたい、と思っていました。木に登って遊んだり、川で泳いで遊んだりしたい、と思っていました。みんながしているように、楽しく過ごしたいと思っていたのです。
お勉強をしたり運動をしたりして、妖精に成長したいとも思っていました。いつかは、神話に出てくる格好いい精霊のように成長して、自分も神なりたい、と夢見ていました。
今は、何もすることがありません。今までやりたいと思っていたことは、しても意味がありません。石しかありませんし、1人なのですから。
退屈で仕方ありません。バラは退屈から逃れるために、毎日寝て過ごしました。寝ている間は、退屈ではなかったからです。ですが、目が覚めると、同じ時間が繰り返されるだけです。
たった1人でいるということは、真綿で首を絞めるように、少しずつバラの心をむしばんでいきました。段々と憂鬱になり、心が沈んでいきます。こんなはずではありませんでした。なぜこのようになってしまったのでしょう。自由になれた、と思ったはずなのに。自由すぎるせいか、とても不自由です。結局森にいた時のように、ただじっと坐っていることしかできません。
ただ座っているだけなのに心拍数は上がり、苦しくなります。胸が締め付けられるようになりました。風邪もひいていないのに吐きそうです。これでは、森の中にいた時と変わりません。ただ1人でいるということは、とても辛いことなのでした。起きている間は、ずっと泣いて過ごしました。
人間でいえば、まだ3歳にもなっていないバラでしたから、本来なら、お母さんに抱かれていてもおかしくない齢です。それが独りぼっちでいるのですから、当然のことです。
ある時、バラは気づきました。今まで気にも留めなかった石ころも、色々な形がある、と。丸いもの、平べったいもの、楕円なもの、四角っぽい物や三角っぽいもの。色々です。
死んだような目でそれを眺めていたとき、ふと、その1つを手に取りました。ちょっとぽっちゃりした円筒形で、中央がくびれています。バラは、なぜかそれが好きになりました。本人は気が付きませんでしたが、アケビの形に似ていました。
それからというもの、毎日毎日石ころを積んで遊んだり、手のひらサイズの違う形の石を集めては、気に入る形の石を選びました。石と岩の違いを何十年も考え続けたこともありました。見た目の違い以外で、その差は発見できなかったけれど、そう思えた瞬間、興味が薄れて消えました。
それから、姫とお会いするまでの2百年程度、バラは1度も幸福に感じることはありませんでしたが、苦痛を感じることも徐々になくなっていきました。1000歳を迎える頃には、独りでいることにも慣れ、目の前の石ころを眺めているだけでも、退屈しなくなりました。
バラが当時を振り返ると、苦痛と空虚しかありません。ですから、姫に話したくありませんでした。
「あなたを守っていた何かがあるはずよ」
姫の言葉に、バラは急に思い出しました。アケビの精と竹の神のことをです。
ここは、命のない果ての岩地。神様の姫ですら、足を踏み入れるのを躊躇する地です。現に、沢山の水と食料を用意しても不安が残ります。あまり奥に行き過ぎると、迷子になって出られなくなるかもしれません。水と食料が尽きれば、神といえども死んでしまいます。
それなのに、弱々しいバラは、なぜ300年近くも生きてこられたのでしょうか。普通に考えれば、30年と経たずに枯れてしまうでしょう。姫が来たときには既に干からびて砂と化し、風に飛ばされて痕跡すら残っていなくてもおかしくありません。
果ての岩地にやってきた時、バラの袖の袋の中には、食べ残した苦いアケビと竹の神がくれた塩漬けの筍がありました。その胸には、両手で大事に抱えた竹のコップがありました。
バラが住処にしていた大きな石の陰にやってきた時、真っ先にしたことは、竹のコップの内側に滲み出た水を飲むことでした。ここを見つけた時、既にシオシオでしたから、全身の細胞に滲みわたる様です。まさに生き返る気分でした。
バラは全く覚えていませんでしたが、この水を飲んだ時、心の奥底で生きる喜びを感じていました。このコップは、根と繋がった竹の切り口と違い、溢れ出るほど水をたたえることはありませんでしたが、バラが枯れてしまわない程度の水は常に滲み出てきます。
元気を出したバラは、袖の袋の中から沢山のカメを出しました。茶色く色を塗られたカメの中には、塩漬けの筍が入っています。自分が植わるそばに沢山穴を掘って、全てのカメを埋めました。地面は石に覆われていたのでとても固く、全部埋め終わるのに何十年もかかりました。
仕事があるということは素晴らしいことでした。バラは毎日毎日飽きもせず働き続けました。自分が生きるために、本当に必要な仕事、楽しいと思える仕事をするのは、とても心が弾む気分です。
遠い昔、甘い実をつける木々に、「あなたはそこに立って見ていなさい」と言われて、みんなが美味しそうに実を食べている様子を見ていたことがありました。人から言われた不必要な仕事をするのは、とてもつまらないことでした。結局何も得る物は無く、立って見ている仕事は終わりました。
カメを埋める仕事はとても大変で、ただ立っているだけの仕事は、とても楽ちんでした。それなのに、カメを埋める仕事に対しては、沢山の力が溢れてきましたし、強くなる訓練になったので、少し神気が増しました。
松の精霊から、根の上にあった石を除けるように言われて、除けたこともあります。松は言いました。
「根っこの上に石があると、私達は苦しくなるだろう? この石さえなければ、みんな幸せなんだ。
この石を退ければ、君も幸せになれるんだよ」
バラは、信じて石を掘り起こして除けましたが、幸せにはなりませんでした。この石があるせいで不愉快に思っていたのは、この松の精霊だけだったのです。みんなという言葉に騙されて、松の精霊の負担を背負ってしまったのです。ですから、何も得る物はありませんでした。
カメを埋める仕事は違いました。本当に必要なことに対しては、とても辛いことだったけれど、やってよかった、と思えます。今振り返ると良い思い出です。同じ仕事なのに随分と違います。
植物は根っこから栄養を吸い上げ、枯葉を落として、栄養を土に返します。自然の摂理ですが、この地には通じません。大地は乾ききっており、水も栄養もバラには与えてくれませんでした。
ですからバラは、筍を食べて栄養を補充していました。大急ぎで付け込まれたために、竹の葉が多く混じっていました。長い年月をかけて塩の中で溶け、筍に風味をつけています。普通は食べるものではありませんが、これがとても良い効果を発揮しました。
太陽の光は光合成に必要なものでしたが、とても強すぎるので、葉やツルが傷んでしまいます。光は白く見えますが、その中には沢山の色が混ざっていて、体に合わないものもありました。竹の青い色が、その合わない光からバラの体を守ってくれていたのです。
死の臭いすら乾いて果ててしまったような地で、バラはひもじい思いをしませんでした。毎日食べる物は同じでしたが、何十年かに1度一口齧る苦いアケビの味が、筍に飽きた舌を口直ししてくれたからです。
「あなたは、知らず知らずの内に誰かに愛されていたのかもしれませんね。
なんせ、わたしですら長いことここにいれば死んでしまうのに、あなたときたらとても瑞々しい肌をしていますもの。
汚れてはいますが、あなたの肌は卵色の瑪瑙のようにとても澄んでいて、女の子みたい」
姫は、バラの服を脱がして、桶の水で全身を洗ってやりながら言いました。綿でできた真っ白なバスタオルを使って、バラの体を丁寧に拭っていきます。ちっちゃなおしるしを見て、可愛い弟ができた気分。今日からお姉ちゃんです。
フワフワ柔らかくて気持ちいいタオルで拭いてもらったバラは、姫のシャツを着せてもらいました。袖が長すぎて、バラの腕には合いません。スカート状になっていましたから、裾も地面を引きずってしまいます。ですが、さすがは姫のお召し物、大変軽くて肌と溶け合ってしまったかのようです。
着せてもらった瞬間、バラはテントを飛び出し、走って行ってしまいました。姫はバラを呼んで追いかけます。
自分が植わっていたところまで戻ったバラは、一生懸命に石ころを掘りました。そして、掘り起こしたカメと布に包まれたアケビを姫に見せました。
「バラちゃん、あなたは1人ではなかったのね」
もし、あの時、お友達になってください、と2人に言っていたらどうなっていたでしょう。今となっては分かりませんが、少なくとも、今とは全く違った世界が、バラの周りに広がっていたことでしょう。
全てのカメを掘り起こして持って帰るように、爺やが言いました。兵士達が作業に取り掛かろうとしたとき、バラが小さな声でつぶやきました。
「このままが良い。また誰かが追い出されてきた時、悲しみながら死なないように。
いつかお友達ができるかもしれないから」
掘り起こしたカメとアケビを埋めなおしたバラが立ち上がると、姫はそっと手を握りました。
バラは、アケビの精と竹の神に良い事をしました。それが、長い年月をかけて、必要な時にバラの力になってくれました。今バラがした良い事も、いつの日か誰かの役に立つ時が来るかもしれません。そして、それに感謝した誰かが、何かの形で誰かに伝えます。それが巡り巡って、何かの形でバラに帰ってくるのです。
姫は気付いていました。そうやって、バラのお友達は増えていくのだと。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
婚約者に消えろと言われたので湖に飛び込んだら、気づけば三年が経っていました。
束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢シャロンは、王太子オリバーの婚約者に選ばれてから、厳しい王妃教育に耐えていた。
だが、十六歳になり貴族学園に入学すると、オリバーはすでに子爵令嬢エミリアと浮気をしていた。
そしてある冬のこと。オリバーに「私の為に消えろ」というような意味のことを告げられる。
全てを諦めたシャロンは、精霊の湖と呼ばれている学園の裏庭にある湖に飛び込んだ。
気づくと、見知らぬ場所に寝かされていた。
そこにはかつて、病弱で体の小さかった辺境伯家の息子アダムがいた。
すっかり立派になったアダムは「あれから三年、君は目覚めなかった」と言った――。
貧乏男爵家の末っ子が眠り姫になるまでとその後
空月
恋愛
貧乏男爵家の末っ子・アルティアの婚約者は、何故か公爵家嫡男で非の打ち所のない男・キースである。
魔術学院の二年生に進学して少し経った頃、「君と俺とでは釣り合わないと思わないか」と言われる。
そのときは曖昧な笑みで流したアルティアだったが、その数日後、倒れて眠ったままの状態になってしまう。
すると、キースの態度が豹変して……?
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
【完】あの、……どなたでしょうか?
桐生桜月姫
恋愛
「キャサリン・ルーラー
爵位を傘に取る卑しい女め、今この時を以て貴様との婚約を破棄する。」
見た目だけは、麗しの王太子殿下から出た言葉に、婚約破棄を突きつけられた美しい女性は………
「あの、……どなたのことでしょうか?」
まさかの意味不明発言!!
今ここに幕開ける、波瀾万丈の間違い婚約破棄ラブコメ!!
結末やいかに!!
*******************
執筆終了済みです。
理想の王妃様
青空一夏
児童書・童話
公爵令嬢イライザはフィリップ第一王子とうまれたときから婚約している。
王子は幼いときから、面倒なことはイザベルにやらせていた。
王になっても、それは変わらず‥‥側妃とわがまま遊び放題!
で、そんな二人がどーなったか?
ざまぁ?ありです。
お気楽にお読みください。
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
【完結】公女が死んだ、その後のこと
杜野秋人
恋愛
【第17回恋愛小説大賞 奨励賞受賞しました!】
「お母様……」
冷たく薄暗く、不潔で不快な地下の罪人牢で、彼女は独り、亡き母に語りかける。その掌の中には、ひと粒の小さな白い錠剤。
古ぼけた簡易寝台に座り、彼女はそのままゆっくりと、覚悟を決めたように横たわる。
「言いつけを、守ります」
最期にそう呟いて、彼女は震える手で錠剤を口に含み、そのまま飲み下した。
こうして、第二王子ボアネルジェスの婚約者でありカストリア公爵家の次期女公爵でもある公女オフィーリアは、獄中にて自ら命を断った。
そして彼女の死後、その影響はマケダニア王国の王宮内外の至るところで噴出した。
「ええい、公務が回らん!オフィーリアは何をやっている!?」
「殿下は何を仰せか!すでに公女は儚くなられたでしょうが!」
「くっ……、な、ならば蘇生させ」
「あれから何日経つとお思いで!?お気は確かか!」
「何故だ!何故この私が裁かれねばならん!」
「そうよ!お父様も私も何も悪くないわ!悪いのは全部お義姉さまよ!」
「…………申し開きがあるのなら、今ここではなく取り調べと裁判の場で存分に申すがよいわ。⸺連れて行け」
「まっ、待て!話を」
「嫌ぁ〜!」
「今さら何しに戻ってきたかね先々代様。わしらはもう、公女さま以外にお仕えする気も従う気もないんじゃがな?」
「なっ……貴様!領主たる儂の言うことが聞けんと」
「領主だったのは亡くなった女公さまとその娘の公女さまじゃ。あの方らはあんたと違って、わしら領民を第一に考えて下さった。あんたと違ってな!」
「くっ……!」
「なっ、譲位せよだと!?」
「本国の決定にございます。これ以上の混迷は連邦友邦にまで悪影響を与えかねないと。⸺潔く観念なさいませ。さあ、ご署名を」
「おのれ、謀りおったか!」
「…………父上が悪いのですよ。あの時止めてさえいれば、彼女は死なずに済んだのに」
◆人が亡くなる描写、及びベッドシーンがあるのでR15で。生々しい表現は避けています。
◆公女が亡くなってからが本番。なので最初の方、恋愛要素はほぼありません。最後はちゃんとジャンル:恋愛です。
◆ドアマットヒロインを書こうとしたはずが。どうしてこうなった?
◆作中の演出として自死のシーンがありますが、決して推奨し助長するものではありません。早まっちゃう前に然るべき窓口に一言相談を。
◆作者の作品は特に断りなき場合、基本的に同一の世界観に基づいています。が、他作品とリンクする予定は特にありません。本作単品でお楽しみ頂けます。
◆この作品は小説家になろうでも公開します。
◆24/2/17、HOTランキング女性向け1位!?1位は初ですありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる