仇討浪人と座頭梅一

克全

文字の大きさ
上 下
64 / 88
第三章

第六十四話:辻番所

しおりを挟む
 盗賊団の誤算は敵があまりにも強かった事だ。
 百戦錬磨だからこそ、殺し合いが一撃で終わるとは思っていなかった。
 盗賊団の掟が厳しい分、盗賊団に入ってからの殺傷経験は少ない。
 幼い頃からの悪童や道を踏み外した侍が、盗賊団入りする前に喧嘩や人殺しをやった経験があるだけだ。
 そんな時期の殺し合いは、それはそれは凄惨な長い斬り合いになる。

 ところが今回の敵は一撃必殺を信条とする示現流の使い手たちだ。
 しかも敵は藩主から皆殺しを厳命されていた。
 想像よりも遥かに短い時間に屋敷を守る者たちが皆殺しにされた。
 池原雲伯を連れた盗賊たちは遠くに逃げることができず、松平周防守の屋敷に助けを求める以外に道がなかった。
 だが深夜に不意に助けを求められても、直ぐに答えてくれる門番などいない。

「盗賊に襲われている。
 門前で俺たちが斬り殺されたら、藩の面目は丸潰れだぞ。
 武門の体面が地に落ちるぞ。
 さっさと門を開けて俺たちを中に入れろ。
 せめて御典医の池原雲伯殿を屋敷に入れろ。
 そうでなければ御上から叱責を受けるぞ」

 盗賊団から派遣された用心棒の代表を務める梶清三郎が、松平周防守家の矜持を刺激する厳しい言葉を口にした。
 何としてでも池原雲伯だけでも助けなければいけないと決意していた。
 自分たちの考えが甘かったとに、梶清三郎は臍を嚙む思いだった。
 敵がここまで思い切った手段をとってくるとは思ってもいなかったのだ。
 梶清三郎が全滅を覚悟した時、以外な助っ人が現れた。

「カン、カン、カン、カン」

 火事を知らせる半鐘が激しく打ち鳴らされたのだ。
 江戸時代の火事は、時に江戸中を焼失させるほどの災害となる。
 徳川幕府の威厳の象徴であるべき、江戸城天守閣すら焼いてしまう大災害だ。
 武家や町民の区別なく、近所で助け合って消火に勤めなければいけない。
 巻き添えの恐れのある辻斬りや強盗は見て見ぬ振りができても、火事だけは絶対に見て見ぬ振りができないのだ。

 まず最初に薩摩忍者に斬りかかってくれたのは辻番所の番人だった。
 酒井右京亮屋敷前にある辻番所の番人が、薩摩忍者を火付け強盗と判断したのだ。
 もし火付け強盗を見つけたのに捕らえようとせず、その後大火が起きてしまったとしたら、辻番所の番人が処分されるだけではすまない。
 火付け盗賊を恐れて隠れていたとなれば、主家が士道不覚悟を厳しく追及される。
 最悪主家がおとり潰しになる可能性すらあるのだ。

「ぎゃあああああ」

 だが、今の侍に薩摩藩士と渡り合える凄腕はほとんどいない。
 本来なら腕自慢の剣客が辻番所の番人に選ばれるはずが、今では要領の悪い微禄藩士が押し付けられる、貧乏籤の役目になっていた。
 そんな藩士が命懸けで正体不明の敵に向かって行ったのが梶には意外だった。
 だが微禄だからこそ、もう後のない立場の者ばかりだったのだろう。

 次に薩摩忍者に向かって行ったのは、采女の馬場に隣接する辻番所の番人だった。
 そこは近隣の大名家と旗本が石高に応じて番人の費用を負担する辻番所だった。
 幸いと言っていいのかは別にして、組合辻番所なのに町人に請け負わせるのではなく、大給松平家の松平和泉守が近隣の大名家や旗本家から負担金を受けとり、自家の藩士や中間を番人としていた。

 だからこそ、何かあった場合は松平和泉守が全責任を負わされる。
 少しでも藩財政を切り詰めよう、勝手向きをよくしようとした方策だったが、今は命懸けで正体不明の敵と戦わなければ、藩の浮沈に直結してしまう状況となった。
 だからこそ、半鐘の音を聞いて藩士が急ぎ火事支度を整えていた。
五月雨式ではあったが、藩士が次々と薩摩忍軍に斬り込んだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

あしでまとい 御城下の秘技

井戸 正善
歴史・時代
 ある地方の藩士であった空閑政頼は、娘婿の陽一郎に家督を譲ってからというもの、高齢と病に苛まれ、妻女も娘も喪って心身ともに限界を感じていた。  家を継ぎ、城で勤めながらも甲斐甲斐しく世話をしてくれる陽一郎に対して自分があしでまといであると考えていた政頼は、鍛えていた剣の腕も、師より唯一人相伝された秘技もついに使わずに終わるのだろうと覚悟する。  ところが、古い友人がその秘技を頼って老中暗殺の依頼を持ちかけてきたかと思うと、直後には娘婿の陽一郎が件の老中を護衛する御役目を受けたと喜んで報告してきた。  政頼はこれを、陽一郎へ孝行の恩を伝える最後の機会であろうと考え、御役目に役立つであろうと秘技『無明』の伝授を決めた。  秘技が向けられる相手は、刺客である自分だと知りながら。  第7回歴史・時代小説大賞にて大賞を受賞いたしました。  読者様の応援のおかげです。ありがとうございます。

大江戸の番人 〜吉原髪切り捕物帖〜

佐倉 蘭
歴史・時代
★第9回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★ 「近頃、吉原にて次々と遊女の美髪を根元より切りたる『髪切り』現れり。狐か……はたまた、物の怪〈もののけ〉或いは、妖〈あやかし〉の仕業か——」 江戸の人々が行き交う天下の往来で、声高らかに触れ回る讀賣(瓦版)を、平生は鳶の火消しでありながら岡っ引きだった亡き祖父に憧れて、奉行所の「手先」の修行もしている与太は、我慢ならぬ顔で見ていた。 「是っ非とも、おいらがそいつの正体暴いてよ——お縄にしてやるぜ」 ※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」に関連したお話でネタバレを含みます。

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

狐侍こんこんちき

月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。 父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。 そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、 門弟なんぞはひとりもいやしない。 寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。 かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。 のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。 おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。 もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。 けれどもある日のこと。 自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。 脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。 こんこんちきちき、こんちきちん。 家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。 巻き起こる騒動の数々。 これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。

我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~

城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。 一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。 二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。 三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。 四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。 五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。 六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。 そして、1907年7月30日のことである。

札束艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
 生まれついての勝負師。  あるいは、根っからのギャンブラー。  札田場敏太(さつたば・びんた)はそんな自身の本能に引きずられるようにして魑魅魍魎が跋扈する、世界のマーケットにその身を投じる。  時は流れ、世界はその混沌の度を増していく。  そのような中、敏太は将来の日米関係に危惧を抱くようになる。  亡国を回避すべく、彼は金の力で帝国海軍の強化に乗り出す。  戦艦の高速化、ついでに出来の悪い四姉妹は四一センチ砲搭載戦艦に改装。  マル三計画で「翔鶴」型空母三番艦それに四番艦の追加建造。  マル四計画では戦時急造型空母を三隻新造。  高オクタン価ガソリン製造プラントもまるごと買い取り。  科学技術の低さもそれに工業力の貧弱さも、金さえあればどうにか出来る!

処理中です...