28 / 56
第1章
25話
しおりを挟む
一八四五年松平義建の六男重六郎が、筑前福岡藩黒田家の養嗣子に決まった。
伊勢津藩主・藤堂高猷の三男・藤堂建若などの多くの候補がいたが、将軍徳川家慶公と幕閣の強い勧めもあって、重六郎に決まった。
重六郎には他にも養嗣子の話はあったし、五万石の新規大名として取立てる話もあったが、黒田家に監視の目を送り込むために、多くの家臣と共に送り込まれた。
どうして重六郎が黒田家に送り込まれたといえば、養父となる黒田長溥が薩摩家の出であり、薩摩藩八代藩主・島津重豪の十三男で、薩摩藩島津家の世子・島津斉彬は二歳年上の大甥で、兄弟のような仲でだからだ。
さらに兄弟にも島津斉宣、奥平昌高、島津忠厚、有馬一純、南部信順がいて、まだ存命の奥平昌高、島津忠厚、南部信順への影響力もある。
「上様、島津斉彬派の薩摩藩士に密貿易を訴えさせて、大隅守を隠居させましょう」
「大隅守が従わなければどうする」
「よい訓練となります。
私が藩兵を率いて討伐いたします」
「そこまでの覚悟があるのなら、大納言に任せる」
先年尾張家の極官、従二位、大納言、右近衛中将となっていた徳川慶恕は、いよいよ薩摩藩島津家の力を削ぐ決断をした。
徳川慶恕は絶対に勝てる力がつくまで我慢していたが、莫大な利益を上げ、戦力も整い、将軍幕閣の信頼も勝ち取り、島津家内が藩主斉興派と世子斉彬派に分裂している今なら、絶対に勝てると判断したのだ。
それに、薩摩藩島津家を完全に潰す気はなかった。
島津斉彬は賢明で、南蛮との戦いでは戦力になってくれると思っていた。
斉彬派の訴えを受けた幕閣は、島津斉興と家老の調所笑左衛門を呼び出し、密貿易について厳しく問いただした。
奥平昌高、島津忠厚、南部信順、黒田長溥の叔父達を取り調べに同席させ、島津斉興に隠居して斉彬に家督を譲るように説得させた。
しかも取り調べの途中で江戸城に総登城の大太鼓を叩かせて、島津家討伐の噂を流させた。
調所笑左衛門は藩邸に戻って服毒自殺したものの、取り調べは緩められることなく続けられ、奥平昌高、島津忠厚、南部信順、黒田長溥だけでなく、姫達の嫁ぎ先まで連座処分される話が出てきた。
奥平昌高、島津忠厚、南部信順、黒田長溥に説得され、島津斉興は隠居することになったが、島津に残る事は許されず、薩摩からも江戸からも遠く離れた、叔父南部信順の陸奥国八戸藩二万石にお預けとなった。
島津斉彬の藩政を邪魔をしそうな斉興派の藩士は一緒に八戸藩にお預けとなったが、お由羅の方と島津久光も一緒に送られ、島津家の家督が継げないように密貿易に関与した罪人扱いにされた。
ただし、薩摩家から台所料として二万石が送られる事になった。
伊勢津藩主・藤堂高猷の三男・藤堂建若などの多くの候補がいたが、将軍徳川家慶公と幕閣の強い勧めもあって、重六郎に決まった。
重六郎には他にも養嗣子の話はあったし、五万石の新規大名として取立てる話もあったが、黒田家に監視の目を送り込むために、多くの家臣と共に送り込まれた。
どうして重六郎が黒田家に送り込まれたといえば、養父となる黒田長溥が薩摩家の出であり、薩摩藩八代藩主・島津重豪の十三男で、薩摩藩島津家の世子・島津斉彬は二歳年上の大甥で、兄弟のような仲でだからだ。
さらに兄弟にも島津斉宣、奥平昌高、島津忠厚、有馬一純、南部信順がいて、まだ存命の奥平昌高、島津忠厚、南部信順への影響力もある。
「上様、島津斉彬派の薩摩藩士に密貿易を訴えさせて、大隅守を隠居させましょう」
「大隅守が従わなければどうする」
「よい訓練となります。
私が藩兵を率いて討伐いたします」
「そこまでの覚悟があるのなら、大納言に任せる」
先年尾張家の極官、従二位、大納言、右近衛中将となっていた徳川慶恕は、いよいよ薩摩藩島津家の力を削ぐ決断をした。
徳川慶恕は絶対に勝てる力がつくまで我慢していたが、莫大な利益を上げ、戦力も整い、将軍幕閣の信頼も勝ち取り、島津家内が藩主斉興派と世子斉彬派に分裂している今なら、絶対に勝てると判断したのだ。
それに、薩摩藩島津家を完全に潰す気はなかった。
島津斉彬は賢明で、南蛮との戦いでは戦力になってくれると思っていた。
斉彬派の訴えを受けた幕閣は、島津斉興と家老の調所笑左衛門を呼び出し、密貿易について厳しく問いただした。
奥平昌高、島津忠厚、南部信順、黒田長溥の叔父達を取り調べに同席させ、島津斉興に隠居して斉彬に家督を譲るように説得させた。
しかも取り調べの途中で江戸城に総登城の大太鼓を叩かせて、島津家討伐の噂を流させた。
調所笑左衛門は藩邸に戻って服毒自殺したものの、取り調べは緩められることなく続けられ、奥平昌高、島津忠厚、南部信順、黒田長溥だけでなく、姫達の嫁ぎ先まで連座処分される話が出てきた。
奥平昌高、島津忠厚、南部信順、黒田長溥に説得され、島津斉興は隠居することになったが、島津に残る事は許されず、薩摩からも江戸からも遠く離れた、叔父南部信順の陸奥国八戸藩二万石にお預けとなった。
島津斉彬の藩政を邪魔をしそうな斉興派の藩士は一緒に八戸藩にお預けとなったが、お由羅の方と島津久光も一緒に送られ、島津家の家督が継げないように密貿易に関与した罪人扱いにされた。
ただし、薩摩家から台所料として二万石が送られる事になった。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
姫様、江戸を斬る 黒猫玉の御家騒動記
あこや(亜胡夜カイ)
歴史・時代
旧題:黒猫・玉、江戸を駆ける。~美弥姫初恋顛末~
つやつやの毛並みと緑の目がご自慢の黒猫・玉の飼い主は大名家の美弥姫様。この姫様、見目麗しいのにとんだはねかえりで新陰流・免許皆伝の腕前を誇る変わり者。その姫様が恋をしたらしい。もうすぐお輿入れだというのに。──男装の美弥姫が江戸の町を徘徊中、出会った二人の若侍、律と若。二人のお家騒動に自ら首を突っ込んだ姫の身に危険が迫る。そして初恋の行方は──
花のお江戸で美猫と姫様が大活躍!外題は~みやひめはつこいのてんまつ~
第6回歴史・時代小説大賞で大賞を頂きました!皆さまよりの応援、お励ましに心より御礼申し上げます。
有難うございました。
~お知らせ~現在、書籍化進行中でございます。21/9/16をもちまして、非公開とさせて頂きます。書籍化に関わる詳細は、以降近況ボードでご報告予定です。どうぞよろしくお願い致します。
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
徳川家基、不本意!
克全
歴史・時代
幻の11代将軍、徳川家基が生き残っていたらどのような世の中になっていたのか?田沼意次に取立てられて、徳川家基の住む西之丸御納戸役となっていた長谷川平蔵が、田沼意次ではなく徳川家基に取り入って出世しようとしていたらどうなっていたのか?徳川家治が、次々と死んでいく自分の子供の死因に疑念を持っていたらどうなっていたのか、そのような事を考えて創作してみました。
GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲
俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。
今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。
「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」
その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。
当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!?
姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。
共に
第8回歴史時代小説参加しました!
父(とと)さん 母(かか)さん 求めたし
佐倉 蘭
歴史・時代
★第10回歴史・時代小説大賞 奨励賞受賞★
ある日、丑丸(うしまる)の父親が流行病でこの世を去った。
貧乏裏店(長屋)暮らしゆえ、家守(大家)のツケでなんとか弔いを終えたと思いきや……
脱藩浪人だった父親が江戸に出てきてから知り合い夫婦(めおと)となった母親が、裏店の連中がなけなしの金を叩いて出し合った線香代(香典)をすべて持って夜逃げした。
齢八つにして丑丸はたった一人、無一文で残された——
※「今宵は遣らずの雨」 「大江戸ロミオ&ジュリエット」「大江戸シンデレラ」にうっすらと関連したお話ですが単独でお読みいただけます。
仇討浪人と座頭梅一
克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。
旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。
狐侍こんこんちき
月芝
歴史・時代
母は出戻り幽霊。居候はしゃべる猫。
父は何の因果か輪廻の輪からはずされて、地獄の官吏についている。
そんな九坂家は由緒正しいおんぼろ道場を営んでいるが、
門弟なんぞはひとりもいやしない。
寄りつくのはもっぱら妙ちきりんな連中ばかり。
かような家を継いでしまった藤士郎は、狐面にていつも背を丸めている青瓢箪。
のんびりした性格にて、覇気に乏しく、およそ武士らしくない。
おかげでせっかくの剣の腕も宝の持ち腐れ。
もっぱら魚をさばいたり、薪を割るのに役立っているが、そんな暮らしも案外悪くない。
けれどもある日のこと。
自宅兼道場の前にて倒れている子どもを拾ったことから、奇妙な縁が動きだす。
脇差しの付喪神を助けたことから、世にも奇妙な仇討ち騒動に関わることになった藤士郎。
こんこんちきちき、こんちきちん。
家内安全、無病息災、心願成就にて妖縁奇縁が来来。
巻き起こる騒動の数々。
これを解決するために奔走する狐侍の奇々怪々なお江戸物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる