65 / 125
第一部
65,田中哲朗の仕事〔1〕
しおりを挟む
「それにしてもバカラ様の肌ってお綺麗ですよね? 何か特別なことでもしているんですか?」
「ああ、これは実は……」
バカラよりもピチピチの肌をしているクラウド王子に褒められるのは恐縮だが、化粧水や乳液、美容液などの話をした。
ここは田中哲朗の気持ちになって、丁寧に話をした。
肌は何もしなければどんどんかさかさになっていく。汚れなども詰まる。日光に無防備にさらすと見た目にはわからないが傷を受ける。
そういうのを防いだり綺麗にしたり、でも綺麗にしただけではすぐに乾燥してしまうから、潤して、さらに蓋をして充分に染み渡らせていく、そんなことを逐一話した。
「要は、肌も植物と同じなのです。丁寧に世話をすれば綺麗になれますし、ある程度保つことができます」
「植物ですか?」
こんな話は初めて聞くのだろう、王子も宰相もふむふむと聞き入っていた。
思えば、メンズコスメも人気の出てきた時代だった。中性的なアイドルたちが多く出てきて、そういう雰囲気になっていった。
日本の化粧の歴史というと、古代の日本は赤化粧、つまり赤い染料を顔や身体に塗っていたことが知られている。
これは古墳から出土した埴輪にもそういう痕跡があったり、壁画にも描かれている。呪術的な意味合いがあったと想定されている。
諸説あるが、男性のみがそのような化粧をしていたという話もある。
それからはいろいろと奈良、平安、鎌倉、室町時代と様々な変遷はあったが、赤から白を基調とする化粧が男女問わず広がっていき、全ての人がそうだったわけではもちろんないが、たとえば江戸時代の女性だと赤は口紅、黒はお歯黒という3つの色が固定していった。
もちろんここには眉を抜いたり剃ったりする引眉、そしてその上に黒い眉を描くという奈良時代以来の化粧もあるし、頬紅というものもある。
今ではもうあまり聞くことも少なくなったが、紅をつける時に用いるのが薬指だったからこの指を「紅差指」と呼んでいた。
明治初期にはお歯黒や眉を抜く行為が禁止され、また皇族の中からそれを止めた人間もいて、お歯黒や引眉は消えて行ったし、白粉に使用されていた鉛が問題とされて、明治の終わり頃には無鉛白粉が出て来た。明治期には男が化粧をするということはほとんどないと言われている。
ただ、大正時代から昭和のはじめにかけて、いわゆるモダンボーイとかモダンガールと呼ばれる社会現象があったが、この頃には男性用の化粧品も出てきて再び男女問わず化粧をすることになった。ここには欧米化の影響もあるが、もちろん全ての男性が化粧をしていたわけでもなく、社会階層によって異なる。
だが、やはり戦争に近づくにつれて時代状況により特に男は化粧と結びつけられることがなくなり、戦後は男性に比して化粧と女性が結びつけられていく傾向が強かったが、男性用化粧品も作られていたのでまた男女問わず化粧という行為をしていくことになっていった。ただ、社会通念として化粧は女性との関係が深いと思われていたし思われてきた。
これが古代から平成に至るまでの日本での化粧の大まかな歴史である。
今はメンズコスメとして従来よりもさらに特に若い男性を中心として化粧という行為が身近なものになってきているし、メンズコスメ市場も広がっているが、ジェンダーレスコスメというものも注目されてきていた。
社会の中で固定化されていた境界線が緩やかになっていったんだと思う。
こうして概観してみると、肌を気にするのは女性だけではない、男性にも開かれていたし、開かれてきていたのだった。
髪だって女の命だけではない、男だって気になるものだ。美は男も気になるものなのだ。そこに女は、男は、というものを設けてもあまり意味がない。
「男も気にしなければならないということなのですね」
クラウド王子の場合にはほとんど必要ないようにも思えるが、そういう意識を持つのは良いことだ。そうだな、男性用のものも本格的に考えた方がいいかもしれない。男性と女性の肌は異なるので商品の成分も違うものになる。
「肌にせよ髪にせよ爪にせよ服にせよ、凡そ人間一般に関わるものに本質的に男女の差はなく、そういう意識をもって商品を開発していくと、思わぬ反応がもらえるというものです」
スイーツだって女性だけのものではないし、ジャンクフードだって男性だけのものでもあるまい。
「そう……そう、ですね。それにしてもバカラ様は商才がおありのようですが、どこで学ばれたのですか?」
日本の会社です、とは言えない。
それに商才ならケビンの方がよっぽど上手だし、私に日本の会社の経営などさせたら潰してしまうだろう。
どこで学んだか、か。
「ああ、これは実は……」
バカラよりもピチピチの肌をしているクラウド王子に褒められるのは恐縮だが、化粧水や乳液、美容液などの話をした。
ここは田中哲朗の気持ちになって、丁寧に話をした。
肌は何もしなければどんどんかさかさになっていく。汚れなども詰まる。日光に無防備にさらすと見た目にはわからないが傷を受ける。
そういうのを防いだり綺麗にしたり、でも綺麗にしただけではすぐに乾燥してしまうから、潤して、さらに蓋をして充分に染み渡らせていく、そんなことを逐一話した。
「要は、肌も植物と同じなのです。丁寧に世話をすれば綺麗になれますし、ある程度保つことができます」
「植物ですか?」
こんな話は初めて聞くのだろう、王子も宰相もふむふむと聞き入っていた。
思えば、メンズコスメも人気の出てきた時代だった。中性的なアイドルたちが多く出てきて、そういう雰囲気になっていった。
日本の化粧の歴史というと、古代の日本は赤化粧、つまり赤い染料を顔や身体に塗っていたことが知られている。
これは古墳から出土した埴輪にもそういう痕跡があったり、壁画にも描かれている。呪術的な意味合いがあったと想定されている。
諸説あるが、男性のみがそのような化粧をしていたという話もある。
それからはいろいろと奈良、平安、鎌倉、室町時代と様々な変遷はあったが、赤から白を基調とする化粧が男女問わず広がっていき、全ての人がそうだったわけではもちろんないが、たとえば江戸時代の女性だと赤は口紅、黒はお歯黒という3つの色が固定していった。
もちろんここには眉を抜いたり剃ったりする引眉、そしてその上に黒い眉を描くという奈良時代以来の化粧もあるし、頬紅というものもある。
今ではもうあまり聞くことも少なくなったが、紅をつける時に用いるのが薬指だったからこの指を「紅差指」と呼んでいた。
明治初期にはお歯黒や眉を抜く行為が禁止され、また皇族の中からそれを止めた人間もいて、お歯黒や引眉は消えて行ったし、白粉に使用されていた鉛が問題とされて、明治の終わり頃には無鉛白粉が出て来た。明治期には男が化粧をするということはほとんどないと言われている。
ただ、大正時代から昭和のはじめにかけて、いわゆるモダンボーイとかモダンガールと呼ばれる社会現象があったが、この頃には男性用の化粧品も出てきて再び男女問わず化粧をすることになった。ここには欧米化の影響もあるが、もちろん全ての男性が化粧をしていたわけでもなく、社会階層によって異なる。
だが、やはり戦争に近づくにつれて時代状況により特に男は化粧と結びつけられることがなくなり、戦後は男性に比して化粧と女性が結びつけられていく傾向が強かったが、男性用化粧品も作られていたのでまた男女問わず化粧という行為をしていくことになっていった。ただ、社会通念として化粧は女性との関係が深いと思われていたし思われてきた。
これが古代から平成に至るまでの日本での化粧の大まかな歴史である。
今はメンズコスメとして従来よりもさらに特に若い男性を中心として化粧という行為が身近なものになってきているし、メンズコスメ市場も広がっているが、ジェンダーレスコスメというものも注目されてきていた。
社会の中で固定化されていた境界線が緩やかになっていったんだと思う。
こうして概観してみると、肌を気にするのは女性だけではない、男性にも開かれていたし、開かれてきていたのだった。
髪だって女の命だけではない、男だって気になるものだ。美は男も気になるものなのだ。そこに女は、男は、というものを設けてもあまり意味がない。
「男も気にしなければならないということなのですね」
クラウド王子の場合にはほとんど必要ないようにも思えるが、そういう意識を持つのは良いことだ。そうだな、男性用のものも本格的に考えた方がいいかもしれない。男性と女性の肌は異なるので商品の成分も違うものになる。
「肌にせよ髪にせよ爪にせよ服にせよ、凡そ人間一般に関わるものに本質的に男女の差はなく、そういう意識をもって商品を開発していくと、思わぬ反応がもらえるというものです」
スイーツだって女性だけのものではないし、ジャンクフードだって男性だけのものでもあるまい。
「そう……そう、ですね。それにしてもバカラ様は商才がおありのようですが、どこで学ばれたのですか?」
日本の会社です、とは言えない。
それに商才ならケビンの方がよっぽど上手だし、私に日本の会社の経営などさせたら潰してしまうだろう。
どこで学んだか、か。
31
お気に入りに追加
4,858
あなたにおすすめの小説
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
前世軍医だった傷物令嬢は、幸せな花嫁を夢見る
花雨宮琵
恋愛
侯爵令嬢のローズは、10歳のある日、背中に刀傷を負い生死の境をさまよう。
その時に見た夢で、軍医として生き、結婚式の直前に婚約者を亡くした前世が蘇る。
何とか一命を取り留めたものの、ローズの背中には大きな傷が残った。
“傷物令嬢”として揶揄される中、ローズは早々に貴族女性として生きることを諦め、隣国の帝国医学校へ入学する。
背中の傷を理由に六回も婚約を破棄されるも、18歳で隣国の医師資格を取得。自立しようとした矢先に王命による7回目の婚約が結ばれ、帰国を余儀なくされる。
7人目となる婚約者は、弱冠25歳で東の将軍となった、ヴァンドゥール公爵家次男のフェルディナンだった。
長年行方不明の想い人がいるフェルディナンと、義務ではなく愛ある結婚を夢見るローズ。そんな二人は、期間限定の条件付き婚約関係を結ぶことに同意する。
守られるだけの存在でいたくない! と思うローズは、一人の医師として自立し、同時に、今世こそは愛する人と結ばれて幸せな家庭を築きたいと願うのであったが――。
この小説は、人生の理不尽さ・不条理さに傷つき悩みながらも、幸せを求めて奮闘する女性の物語です。
※この作品は2年前に掲載していたものを大幅に改稿したものです。
(C)Elegance 2025 All Rights Reserved.無断転載・無断翻訳を固く禁じます。
婚約破棄ですね。これでざまぁが出来るのね
いくみ
ファンタジー
パトリシアは卒業パーティーで婚約者の王子から婚約破棄を言い渡される。
しかし、これは、本人が待ちに待った結果である。さぁこれからどうやって私の13年を返して貰いましょうか。
覚悟して下さいませ王子様!
転生者嘗めないで下さいね。
追記
すみません短編予定でしたが、長くなりそうなので長編に変更させて頂きます。
モフモフも、追加させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
カクヨム様でも連載を始めました。
【完結】白い結婚で生まれた私は王族にはなりません〜光の精霊王と予言の王女〜
白崎りか
ファンタジー
「悪女オリヴィア! 白い結婚を神官が証明した。婚姻は無効だ! 私は愛するフローラを王妃にする!」
即位したばかりの国王が、宣言した。
真実の愛で結ばれた王とその恋人は、永遠の愛を誓いあう。
だが、そこには大きな秘密があった。
王に命じられた神官は、白い結婚を偽証していた。
この時、悪女オリヴィアは娘を身ごもっていたのだ。
そして、光の精霊王の契約者となる予言の王女を産むことになる。
第一部 貴族学園編
私の名前はレティシア。
政略結婚した王と元王妃の間にできた娘なのだけど、私の存在は、生まれる前に消された。
だから、いとこの双子の姉ってことになってる。
この世界の貴族は、5歳になったら貴族学園に通わないといけない。私と弟は、そこで、契約獣を得るためのハードな訓練をしている。
私の異母弟にも会った。彼は私に、「目玉をよこせ」なんて言う、わがままな王子だった。
第二部 魔法学校編
失ってしまったかけがえのない人。
復讐のために精霊王と契約する。
魔法学校で再会した貴族学園時代の同級生。
毒薬を送った犯人を捜すために、パーティに出席する。
修行を続け、勇者の遺産を手にいれる。
前半は、ほのぼのゆっくり進みます。
後半は、どろどろさくさくです。
小説家になろう様にも投稿してます。
断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
過労死社畜は悪役令嬢に転生して経済革命を起こす
色部耀
ファンタジー
社畜OL天野乙葉は連日の徹夜がたたり、大好きな乙女ゲームの発売日に急死してしまう。目を覚ますと大好きな乙女ゲームの世界に転生してしまっていた。しかもヒロインではなくその意地悪な姉レジーナとして。
真面目で優しい乙葉は本来のシナリオとは違って清く正しい振る舞いをする。しかしその結果婚約者だった公爵アレクサンダーから婚約破棄をされてしまう。
悪役令嬢となるはずだった乙葉の清く正しい異世界物語。
【完結】妃が毒を盛っている。
佳
ファンタジー
2年前から病床に臥しているハイディルベルクの王には、息子が2人いる。
王妃フリーデの息子で第一王子のジークムント。
側妃ガブリエレの息子で第二王子のハルトヴィヒ。
いま王が崩御するようなことがあれば、第一王子が玉座につくことになるのは間違いないだろう。
貴族が集まって出る一番の話題は、王の後継者を推測することだった――
見舞いに来たエルメンヒルデ・シュティルナー侯爵令嬢。
「エルメンヒルデか……。」
「はい。お側に寄っても?」
「ああ、おいで。」
彼女の行動が、出会いが、全てを解決に導く――。
この優しい王の、原因不明の病気とはいったい……?
※オリジナルファンタジー第1作目カムバックイェイ!!
※妖精王チートですので細かいことは気にしない。
※隣国の王子はテンプレですよね。
※イチオシは護衛たちとの気安いやり取り
※最後のほうにざまぁがあるようなないような
※敬語尊敬語滅茶苦茶御免!(なさい)
※他サイトでは佳(ケイ)+苗字で掲載中
※完結保証……保障と保証がわからない!
2022.11.26 18:30 完結しました。
お付き合いいただきありがとうございました!
婚約破棄ですか? ありがとうございます
安奈
ファンタジー
サイラス・トートン公爵と婚約していた侯爵令嬢のアリッサ・メールバークは、突然、婚約破棄を言われてしまった。
「お前は天才なので、一緒に居ると私が霞んでしまう。お前とは今日限りで婚約破棄だ!」
「左様でございますか。残念ですが、仕方ありません……」
アリッサは彼の婚約破棄を受け入れるのだった。強制的ではあったが……。
その後、フリーになった彼女は何人もの貴族から求愛されることになる。元々、アリッサは非常にモテていたのだが、サイラスとの婚約が決まっていた為に周囲が遠慮していただけだった。
また、サイラス自体も彼女への愛を再認識して迫ってくるが……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる