クロック・フロッグ

羽上帆樽

文字の大きさ
上 下
5 / 5

第5話 解のAとB

しおりを挟む
 ドアの向こう側は虚無だった。

 虚像、虚栄、虚構……。これらの言葉が意味するところは、何だろう? 簡単に、「今、虚無だ」などと言ったりするが、そう言えることが、現状が虚無でないことの証明になっているのではないだろうか?

 AとBは虚無の中へと入っていく。虚無に乗り出した。それで、二人の存在は消えたかのように思われたが、実際には消えていない。虚無を認識する主体が存在しなければ、虚無も存在しないからだ。したがって、ドアの向こう側を虚無だと認識するから、ドアの向こう側は虚無だということになる。

 AとBは融合して、Nとなった。

「Nって、何のN?」 が尋ねる。

「さあ」 は首を捻った。「numberのNじゃないかな」

「あるいは、noun?」

「nounって、何?」 は質問する。

「knowの過去分詞形」

 左右に本棚が並んでいる。そこから落ちた物か、床に本が散らばっていた。どれも古びている。表紙も中身も、すべて虫食い状態だった。

 それらの中に、ただ、一つだけ、保存状態の良い本があった。

  はしゃがんで、それを手に取る。表紙に被っていた埃を払った。

 硬質な置き時計。その上に蛙の意匠が成されている。長針は十二を、短針は三を差していた。上方に拵えられた小窓が、蛙の口と一致している。そこが開き、中から長い舌が出されている。

  は、表紙を開いて、次々にページを捲る。

 一見すると、ページには何も書かれていないように見えたが、高速で開くことで、何らかの絵が浮かび上がってきた。それは、やはり、蛙の絵だった。あるいは、Nの絵?

「Nって、何?」

「何とも定められないから、Nなんだよ」 は説明する。「そうだって、数学で習ったでしょう?」

「それは、Xでは?」

「じゃあ、Nは整数かな」

「デジタルってこと?」

「数字はどこまでいってもデジタルだよ」

「デジタルすぎるってこと?」

「さあ……」 はそこで苦笑した。「デジタルすぎるって、何?」

 指を鳴らせば、床に散らかった本たちは、一斉に棚の中へ収っていく。綺麗に整列するのだ。まるで細胞のように、それらは区分けされている。しかし、知識に区分けは存在しない。あらゆる要素を融合させることができる。そういう性質を持っているのだ。

 それを忘れて生きている。

 自分の存在も、また、区分けできない。

 身に纏う空気の存在によって、常に自分は世界と繋がっている。

 自分と世界の境界はない。

 故に、すべて一つ。

 Nの解は定数。

 一だ。

「ここにあったんだ」 が言った。「やっと見つけた」

「何を?」

「すべて」

「そうか」

「そうだ」

「そうなのだ」

「そうであるのだ」

「そうであるのである」

「そうであるのであるのである」

「そうであるのであるのだ」

「そうであるのであるのなのだ」

「そうなのであるのであるのだ」

「そうか?」

「本当に、ここにすべてがある?」

「あるよ」

「ありそうな気もするし、なさそうな気もする」

「どっちでも同じだから」

 背後から衝撃。

  は後ろを振り返る。

 古書店の小さな入り口を突き破って、船が室内に入ってきた。

「いやあ、まいりましたぜ、こりゃあ」甲板に仁王立ちした姿で、船長が言った。「どうやら、エンジン、いや、操縦系が故障してしまったみたいですぜい。勝手に動くもんで、どうしようもありません」

 船が迫ってくる。

  は立ち上がり、それを食べた。

 古書店の外では雨が降っていた。隣にある街灯が、三人の足もとを小さく照らしている。

「お二人は、これから、どうするつもりなんです?」船長が尋ねた。

「どうも」 は答える。「帰るだけ」

「蛙だけに?」 は尋ねる。

「ひっくりかえるう」

 ;;;;;、と雨が降る。

 :::::、と雨が降る。

 雨を掻き分けて、向こうから巨大な影が。

 飛び跳ね、飛び上がり、空中で一回転した。

 蛙だった。

 蛙は三人の前で立ち止まり、目をゆっくり上へと向ける。

 挨拶のようだ。

 二人は彼の上に乗る。

 雨が降り注ぐ暗闇の中を、蛙はスピードを上げて駆けていく。

 涼しかった。

 冷たかった。

 後ろを見ると、明かりの灯った古書店がみるみる離れていく。

 そのとき、ドアが開いて、中から人影が。

 細く尖った指が、ドアの縁を掴んでいる。

  が隣を見ると、もう、そこには誰もいない。

  も、船長も、いなかった。

 自分も消えてしまおうか、と、 は考える。

 そうだ。

 初めから、何も存在していなかった。数字によって、言葉によって、存在していたかのように見えただけだ。世界はそのすべてを認識することができる。世界そのものに主体を認めることもできるだろう。

 これは何だろう?

 この、文字の羅列は何だろう?

 うーん、何だろう?

 何でも良いか。

 それは、何でもあって、何でもない。

 ただ、それ。

 es。

 何に見えるかは、分からない。

 決まっていない。

 そうだ、私も消えて、世界になろう。

 そして、世界になったあとで、もう一度、私になろう。

 それは、どちらでも、同じこと。

 蛙は時を刻んでいる。

 数字を刻んでいる。

 でも、その鳴き声は、数字を刻んでいない。

 音。

 クロック・フロッグ。

 声に出してみませんか?
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

舞台装置は闇の中

羽上帆樽
ライト文芸
暗闇月夜は高校生になった。ここから彼女の物語は始まる。 行く先は不明。ただし、時間は常に人間の隣にあるが故に、進行を妨げることはできない。 毎日1000文字ずつ更新します。いつまで続くか分かりません。 終わりが不明瞭であるため、どこから入ってもらっても構いません。

カオスシンガース

あさきりゆうた
ライト文芸
「君、いい声してるね、私とやらない?」  自分(塩川 聖夢)は大学入学早々、美しい女性、もとい危ない野郎(岸 或斗)に強引にサークルへと勧誘された。  そして次々と集まる個性的なメンバー。  いままでにない合唱団を立ち上げるために自分と彼女(♂)の物語は始まる。  歌い手なら知っておきたい知識、雑学、秋田県の日常を小説の中で紹介しています。  筆者の合唱経験を活かして、なるべくリアルに書いております。  青春ものな合唱のイメージをぶっ壊したくてこのお話を書いております。 2023.01.14  あとがきを書きました。興味あれば読んでみてください。

まぶたの裏の愛しい人よ

瀬野凜花
ライト文芸
公園で出会った、初恋の男の子の柊斗くん。 でも、2人とも引っ越しをして会えなくなってしまった。 会いたいよ。 エブリスタ様でも投稿しています。

毒炎の侍女、後宮に戻り見えざる敵と戦う ~泣き虫れおなの絶叫昂国日誌・第三部~

西川 旭
ファンタジー
 未読の方は第一部からどうぞー。  https://www.alphapolis.co.jp/novel/195285185/437803662  北方の地を旅して、念願叶い邑の仇を討ち果たした麗央那たちは、昂国へ戻った。  しかし昂国の中では、麗央那たちはお尋ね者になっていた。  後宮の貴妃であり麗央那の元主人である翠蝶は、自分が匿うからしばらく家にいていいと優しく提案する。  幸せな日々を翠蝶の屋敷の中で過ごす中、不意に異変が起こる。  何者かが翠蝶の体と魂に戒めの術を施し、昏睡状態に陥らせたのだ。  翠蝶の、そしてお腹の中の赤子のためにも、事態を一刻も早く解決しなければならない。  後宮内での陰謀にその原因がありそうだと踏んだ名軍師、除葛は、麗央那を再び後宮の侍女として戻す策を発した。  二度目となる後宮暮らしで麗央那を待ち構える敵と戦いとは、果たして……。 【登場人物】 北原麗央那(きたはら・れおな) 17歳女子。ガリ勉。 紺翔霏(こん・しょうひ)    武術が達者な女の子。 応軽螢(おう・けいけい)    楽天家の少年。 司午玄霧(しご・げんむ)    偉そうな軍人。 司午翠蝶(しご・すいちょう)  お転婆な貴妃。 環玉楊(かん・ぎょくよう)   国一番の美女と誉れ高い盲目の貴妃。琵琶と陶芸の名手。豪商の娘。 環椿珠(かん・ちんじゅ)    玉楊の腹違いの兄弟。 巌力(がんりき)        筋肉な宦官。 銀月(ぎんげつ)        巌力たちの上司の宦官。 除葛姜(じょかつ・きょう)   若白髪の軍師。 百憩(ひゃっけい)       都で学ぶ僧侶。 除葛漣(じょかつ・れん)    祈る美妃。 塀紅猫(へい・こうみょう)   南苑統括の貴妃。翼州公の娘。 素乾柳由(そかん・りゅうゆう) 正妃。 馬蝋(ばろう)         一番偉い宦官。 博孤氷(はく・こひょう)    漣の侍女。 司午想雲(しご・そううん)   玄霧の息子。 利毛蘭(り・もうらん)     翠蝶の侍女。 乙(おつ)           姜の下で働く間者。  川久(せんきゅう)       正妃の腹心の宦官。 涼獏(りょう・ばく)      チャラ男の書官。 ★酒見賢一先生のご霊前に捧ぐ

ハーブガーデンはいつも雨上がり

fig
ライト文芸
とても、いい香りがする……… 爽やかな香りに誘われて歩いていた花穂は、気がつくと広大なハーブガーデンに立っていた。 過去をなくした花穂は、ハーブガーデン・コイウラで働くことになる。 不思議な雰囲気を纏う店主マオ、古風な女の子モア、そして少し変わったお客様…… みんな傷ついて、涙を隠している。 ハーブの香りが、その涙を拭う力をくれる。 涙のあと、雨上がりのような清々しい気持ちになれるように、花穂たちはお客様の手助けをしていた。 いつか、自分自身の涙と向き合う力を取り戻すまで。 悲しみや苦しみにそっと寄り添い、ハーブの香りで癒やすファンタジー 。

ガラスの世代

大西啓太
ライト文芸
日常生活の中で思うがままに書いた詩集。ギタリストがギターのリフやギターソロのフレーズやメロディを思いつくように。

後宮の侍女、休職中に仇の家を焼く ~泣き虫れおなの絶叫昂国日誌~ 第二部

西川 旭
ファンタジー
埼玉生まれ、ガリ勉育ちの北原麗央那。 ひょんなことから見慣れぬ中華風の土地に放り出された彼女は、身を寄せていた邑を騎馬部族の暴徒に焼き尽くされ、復讐を決意する。 お金を貯め、知恵をつけるために後宮での仕事に就くも、その後宮も騎馬部族の襲撃を受けた。 なけなしの勇気を振り絞って賊徒の襲撃を跳ね返した麗央那だが、憎き首謀者の覇聖鳳には逃げられてしまう。 同じく邑の生き残りである軽螢、翔霏と三人で、今度こそは邑の仇を討ち果たすために、覇聖鳳たちが住んでいる草原へと旅立つのだが……? 中華風異世界転移ファンタジー、未だ終わらず。 広大な世界と深遠な精神の、果てしない旅の物語。 第一部↓ バイト先は後宮、胸に抱える目的は復讐 ~泣き虫れおなの絶叫昂国日誌・第一部~ https://www.alphapolis.co.jp/novel/195285185/437803662 の続きになります。 【登場人物】 北原麗央那(きたはら・れおな) 16歳女子。ガリ勉。 紺翔霏(こん・しょうひ)    武術が達者な女の子。 応軽螢(おう・けいけい)    楽天家の少年。 司午玄霧(しご・げんむ)    偉そうな軍人。 司午翠蝶(しご・すいちょう)  お転婆な貴妃。 環玉楊(かん・ぎょくよう)   国一番の美女と誉れ高い貴妃。琵琶と陶芸の名手。豪商の娘。 環椿珠(かん・ちんじゅ)    玉楊の腹違いの兄弟。 星荷(せいか)         天パ頭の小柄な僧侶。 巌力(がんりき)        筋肉な宦官。 銀月(ぎんげつ)        麻耶や巌力たちの上司の宦官。 除葛姜(じょかつ・きょう)   若白髪の軍師。 百憩(ひゃっけい)       都で学ぶ僧侶。 覇聖鳳(はせお)        騎馬部族の頭領。 邸瑠魅(てるみ)        覇聖鳳の妻。 緋瑠魅(ひるみ)        邸瑠魅の姉。 阿突羅(あつら)        戌族白髪部の首領。 突骨無(とごん)        阿突羅の末息子で星荷の甥。 斗羅畏(とらい)        阿突羅の孫。 ☆女性主人公が奮闘する作品ですが、特に男性向け女性向けということではありません。  若い読者のみなさんを元気付けたいと思って作り込んでいます。  感想、ご意見などあればお気軽にお寄せ下さい。

独り日和 ―春夏秋冬―

八雲翔
ライト文芸
主人公は櫻野冬という老女。 彼を取り巻く人と犬と猫の日常を書いたストーリーです。 仕事を探す四十代女性。 子供を一人で育てている未亡人。 元ヤクザ。 冬とひょんなことでの出会いから、 繋がる物語です。 春夏秋冬。 数ヶ月の出会いが一生の家族になる。 そんな冬と彼女を取り巻く人たちを見守ってください。 *この物語はフィクションです。 実在の人物や団体、地名などとは一切関係ありません。 八雲翔

処理中です...