14 / 78
【14.野望②】
しおりを挟む
同盟締結を祝う晩餐会の会場で、トゥーラの尚書を屋外へと連れ出したリャザンの重臣は、西側への備えとしてトゥーラの独立を提唱した男である――
「いい風ですな…」
配膳係から受け取った新たなマグを手にした二人の身体に、心地よい夜風がやってくる。
赤みを帯びた頬をしばし風に任せたワルフは静かに呟いた。
「私は、リャザンの臣下です。国を思えばこそ、トゥーラのような城は、独立した方が良いと考えたのです」
緑の匂いが鼻腔をくすぐる中庭にまで足を伸ばすと、伏し目がちに言葉を選びながら、恰幅の良い男が続けて口を開いた。
「ラッセル殿なら、分かって頂けると思うのですが…いかがですか?」
「え?」
突然の切り返し。言葉が詰まる。
「さあ…そう言われましても…ワルフ様の真意は計りかねます」
トゥーラの尚書は、答えを濁すのが精一杯だった。
「私は、ロイズを…失礼。ロイズ国王を高く評価しております。リャザンという足枷を除く事で、あの方の力が、より発揮されると思っているのです」
返答を受けたワルフが目線を上げて、ゆったりと口を開いた。
「どう思われますか?」
続いてラッセルを覗き込むように、再び問いかけた。
「…え?」
のっぺりとした顔立ちは、また言葉に詰まった…
対峙している相手と比較して、力不足を自覚する――
「……」
小さな国の尚書は、焦りを隠すように時間を取った――
酔いが回る中、サシュッと音の滑る緑の上を、ゆっくりと二歩、三歩、何かにすがるように進んでみる――
「そうですね…」
そして、必死に脳内で言葉を整理した。
「リャザンの立場からすると、トゥーラが独立を果たしたところで、同盟を結んでしまえば、軍事的にも大した問題はないでしょうね…」
時間を掛けながら、ラッセルは口元で思いを巡らせる。
俯いた貧相な男の様子を、恰幅の良い大国の重臣の妖しい眼差しが、力量を確かめようと追っていた――
「トゥーラからすると…リャザンの顔色を伺う必要が無くなる?」
「…そういう事です」
ワルフが求める正解へ、無事に辿り着いたらしい。
薄い顔の尚書は、ほっと胸を撫で下ろした。
「実際、トゥーラでは早くも国防へと動き出していると聞いております。いちいちリャザンの了承を取っていては、予算の問題もあって、事は進まなかったでしょう。我々にしてみれば、トゥーラが強固になる事で、西の憂いが減るのです」
「…なるほど」
ラッセルは、独立を宣言してからの早い動きを知っている。
それらを見越したものだとするならば、ワルフの才は認めざるを得ない。
「それでは…西の憂いを除いて、どこを向くのですか?」
その先を見越して、ラッセルが尋ねた。
「…いやいや、恥ずかしながら、我が国の財政は芳しくないのです。それもあっての独立なのですよ。今やるべきことは、財政の建て直しです」
なかなかに鋭い質問が飛んできて、驚きを灯したワルフだったが、悟られぬようにと左右に首を振りながら、溜め息交じりに答えた。
「ラッセル殿は、リャザンに長く居られた…思い当たる所がありましょう?」
「……」
流れ込んでくる移民の対応に追われる中で、横行する予算の横流しと賄賂。既得権益にしがみついた役人との不毛な交渉…
今宵の晩餐会も、もっと質素で良かった筈だ。
財政難の理由を挙げろと言われたら、幾つも頭に浮かぶ。
トゥーラへの赴任話に乗ったのは、やりきれない職場の空気に嫌気が差したという一因もあるのだ――
「そうですね…」
逃げた訳ではない…
それでもラッセルは、後ろめたい感情を確かに自覚して、静かに頷いた。
「ラッセル殿もお気付きのように、反対する者も当然おります。私への風当たりも強くなるでしょう」
「……」
「ですが、負けませんよ。凹凸を 均してこそ、道は固いものとなるのです」
「……」
吐いた言葉は、決意の声か――
リャザンの大地に足を留めて遠くを見やった男を、ラッセルは尊敬の念を持って眺めるのだった――
「……」
続いてマグを頭上に掲げると、エールを送る。
満天の星が輝く夜空の下、二つの陶器が接すると、小さな乾いた音が二人の耳へと届いた――
「ところで…」
乾いた風が、酔いを覚まさない程度に心地良く吹いてくる――
そんな中、今度はワルフがラッセルを覗き込むようにして口を開いた。
「王妃様は、お元気ですか?」
「!?」
突然の問い掛けに、ラッセルの動きが思わず止まった。
聡明な王妃の存在を、リャザン公国に於いてただ一人知る人物と言って良い。
晩餐会の会場を照らす松明の明かりが、曲線を描く肉付きの良いワルフの横顔を妖しく照らし出していた――
「お…お元気ですよ」
どんな意図を持っての発言なのか、計りかねた。
努めて平静を装ったラッセルだったが、ワルフと視線を合わせる事すら敵わずに、最低な対応だと自覚した。
「そうですか…」
視線を逸らしたラッセルに対して、ワルフが少し残念そうに呟いた。
「それでは、お伝え願えますか? 『初陣、お見事でした』 と…」
投げられた発言に、ラッセルの細い瞳は大きく開き、一気に酔いが霧散した。
「…お見通しなんですね」
観念したラッセルは、落ち着く時間を計った後で、ワルフへとゆっくりと視線を戻した。
「ええ。王妃…いえ、敢えてリアと呼ばせて頂きます。彼女らしい、そんな戦いでした…」
誇らしいような悔しいような…
胸に抱いた複雑な感情を表して、ワルフは噛み締めるように口を開いた。
「……」
「私との事は、御存じで?」
柔らかな口調になったリャザンの重臣が、続いて一つを尋ねる。
「はい。出立前にほんの少しだけですが…子供の頃、3人でよく遊んだと仰ってました…」
完敗である。
トゥーラの代表として、リャザンの重臣に対して実力以上のものを出そうと意気込んでやってきた。
しかし話の主導権は常に相手側にあって、悲しいかな、およそ対等な器ではない――
悟ったラッセルは、開き直ったようにワルフと視線を合わせると、投げられた質問に正直に答えた。
「そうですか…」
ラッセルが渡した回答も期待外れだったのか、ワルフは小さく沈んだ声音を吐き出した。
「遊びというか、勝負というか…そんな毎日でしたね」
「……」
思い当たるフシがある。
ラッセルは、星空を眺めながら話すワルフの言の葉に、黙って耳を傾けた。
「あの頃から…ずっと私は…彼女に勝ちたいと思っているのですよ…」
「え?」
それこそが、彼の本音だろうか――
決意が込められた恰幅の良い男の宣言に、薄い顔の尚書は驚きを隠さなかった。
思わず気色ばんでワルフを見やり、一歩をずいと前に出す。
「ちょっと待ってください! いまさら、勝負でも無いでしょう!?」
子供の頃の話なら、他者に結果を委ねるしかなかったが、現在は違う。
お互いが武力を保有して、行使できる権限がある――
実戦を求めるというのか。戦術を駆使した両者がぶつかる…
それがどういった状況を示すのか…想像すらしたくない――
「……」
リアと二人の帰り道――
当時を思った尚書の胸に、鋭い痛みが走った――
暗がりの草原。
膝を折った小さな王妃が麦わら帽子を胸にして、祈りを捧げる哀しげな姿が、彼の脳裏には浮かび上がっていた――
「リア様が、ワルフ殿と戦うとは思えません!」
譲れない感情を、ラッセルは宗主国の重臣にぶつけた――
「いやいや、勘違いしないで下さいよ! あいつと矛を交えるなんて、あり得ませんよ!」
誤解だと、ワルフが咄嗟に右腕を前に差し出した。
「逆ですよ…」
「逆?」
「私はね、彼女と一緒なら、このリャザン公国が、スモレンスクはおろか、ルーシを統べる立場になれると思っているのです」(*)
「……」
酒に飲まれると、饒舌になるのだろうか…
夜空の星々を背景にして、恰幅の良い男は前へと差し出した両腕を胸の高さにまで掲げながら、力強い声で言ってのけた。
「共闘すると?」
ラッセルが問う。
双頭の龍となり、競い合うように他国を圧していく――
リア様と過ごした年少の頃、彼はそんな夢を描いたのだろうか…
描いたなら、実現しようというのか――
「そうですね…ただ、今ではありません…」
国内の状況を見据えてか、ワルフが残念そうに声を落とした。
「今は、お互いが国を固める時期です。彼女が国王を支える王妃…私が、国王様の右腕ともなれば、対等でしょうか…」
「対等…」
ワルフの吐いた言の葉に、ラッセルは小さな嫌悪感を覚えた――
「ラッセル殿、こちらでしたか」
そんなところに、突然グレンの高い声が届いた。
晩餐会の会場に戻ったは良いが、ラッセルの姿が見当たらない。
探し回った末にようやく見つけたのだろうか。いかつい身体を左右に揺らして、早足でやってくる。
「少し…喋りすぎましたな。酔いを覚ましてきます」
外からの声に我に返ったか、空の陶器を一度だけ掲げると、ワルフは逃げるようにしてラッセルの元から離れた。
「グレン殿、すみません。夜風が気持ちよかろうと、連れ出してしまいました」
「いやいや、お気になさらず」
すれ違いざまに言葉を交わすと、やがてワルフの姿は、滑るように晩餐会の会場へと消えていった――
-野望-
彼は、ハッキリとそれを口にしたのだ――
ラッセルは、酔いが回った赤ら顔に浮かぶ細い目で、静かにその後ろ姿を追いかけるのだった――
晩餐会を無事に終え、宿へと戻ったトゥーラの一行は、それぞれの椅子に腰を下ろして車座となっていた。
「今日、最後の一杯だぞ」
そんな中、ロイズが赤い顔を並べたグレンとラッセルの眼前で小さなマグを掲げた。
「乾杯」
酒に弱い事を自覚するロイズは、量を控えたこともあって、見たところの変化は無い。
グレンとラッセルは既に上機嫌だ。あれからも続けて飲んだらしい。
仕事を無事に為せたのだから、今日ばかりは自身にご褒美といった所か。
「飲んだら寝ろよ」
「分かってますよ!」
戒めの声を発したロイズに対して、尚書が右手を払って強気な言葉を返した。
悔悟に酔いが加わって、普段の口調がすっかりと変わっている――
「ロイズ様。本日は、お疲れ様でした」
更なる一言をくれてやろうとしたところに、年長者のグレンから嗜めるような声が掛かった。
端正な顔を向けると、四角い顔を赤く染めた将軍が、手にした陶器のマグを小さく掲げた――
「……」
一先ずここは、任せて下さいという意思表示である。
「…おやすみ」
ラッセルが、珍しく酔っている。
冷静に考えれば、それだけ今回の任務は重かったという事か――
将軍の意図を汲んだ国王は、小さく頷いて引き下がり、二人を残して部屋を後にするのだった――
「ふう…」
寝室は、別に設けられていた。
一人で寝るのは慣れないが、酒の勢いに当てられて、スグに眠りの森へと誘われそうだ――
ロイズは一息を大きく吐き出すと、あれこれと考える事を放棄して、そのまま厚いベッドへと倒れ込むのだった――
―――――
*ルーシ = 当時のリューリク朝の支配地域。「中華」などと同義。
「いい風ですな…」
配膳係から受け取った新たなマグを手にした二人の身体に、心地よい夜風がやってくる。
赤みを帯びた頬をしばし風に任せたワルフは静かに呟いた。
「私は、リャザンの臣下です。国を思えばこそ、トゥーラのような城は、独立した方が良いと考えたのです」
緑の匂いが鼻腔をくすぐる中庭にまで足を伸ばすと、伏し目がちに言葉を選びながら、恰幅の良い男が続けて口を開いた。
「ラッセル殿なら、分かって頂けると思うのですが…いかがですか?」
「え?」
突然の切り返し。言葉が詰まる。
「さあ…そう言われましても…ワルフ様の真意は計りかねます」
トゥーラの尚書は、答えを濁すのが精一杯だった。
「私は、ロイズを…失礼。ロイズ国王を高く評価しております。リャザンという足枷を除く事で、あの方の力が、より発揮されると思っているのです」
返答を受けたワルフが目線を上げて、ゆったりと口を開いた。
「どう思われますか?」
続いてラッセルを覗き込むように、再び問いかけた。
「…え?」
のっぺりとした顔立ちは、また言葉に詰まった…
対峙している相手と比較して、力不足を自覚する――
「……」
小さな国の尚書は、焦りを隠すように時間を取った――
酔いが回る中、サシュッと音の滑る緑の上を、ゆっくりと二歩、三歩、何かにすがるように進んでみる――
「そうですね…」
そして、必死に脳内で言葉を整理した。
「リャザンの立場からすると、トゥーラが独立を果たしたところで、同盟を結んでしまえば、軍事的にも大した問題はないでしょうね…」
時間を掛けながら、ラッセルは口元で思いを巡らせる。
俯いた貧相な男の様子を、恰幅の良い大国の重臣の妖しい眼差しが、力量を確かめようと追っていた――
「トゥーラからすると…リャザンの顔色を伺う必要が無くなる?」
「…そういう事です」
ワルフが求める正解へ、無事に辿り着いたらしい。
薄い顔の尚書は、ほっと胸を撫で下ろした。
「実際、トゥーラでは早くも国防へと動き出していると聞いております。いちいちリャザンの了承を取っていては、予算の問題もあって、事は進まなかったでしょう。我々にしてみれば、トゥーラが強固になる事で、西の憂いが減るのです」
「…なるほど」
ラッセルは、独立を宣言してからの早い動きを知っている。
それらを見越したものだとするならば、ワルフの才は認めざるを得ない。
「それでは…西の憂いを除いて、どこを向くのですか?」
その先を見越して、ラッセルが尋ねた。
「…いやいや、恥ずかしながら、我が国の財政は芳しくないのです。それもあっての独立なのですよ。今やるべきことは、財政の建て直しです」
なかなかに鋭い質問が飛んできて、驚きを灯したワルフだったが、悟られぬようにと左右に首を振りながら、溜め息交じりに答えた。
「ラッセル殿は、リャザンに長く居られた…思い当たる所がありましょう?」
「……」
流れ込んでくる移民の対応に追われる中で、横行する予算の横流しと賄賂。既得権益にしがみついた役人との不毛な交渉…
今宵の晩餐会も、もっと質素で良かった筈だ。
財政難の理由を挙げろと言われたら、幾つも頭に浮かぶ。
トゥーラへの赴任話に乗ったのは、やりきれない職場の空気に嫌気が差したという一因もあるのだ――
「そうですね…」
逃げた訳ではない…
それでもラッセルは、後ろめたい感情を確かに自覚して、静かに頷いた。
「ラッセル殿もお気付きのように、反対する者も当然おります。私への風当たりも強くなるでしょう」
「……」
「ですが、負けませんよ。凹凸を 均してこそ、道は固いものとなるのです」
「……」
吐いた言葉は、決意の声か――
リャザンの大地に足を留めて遠くを見やった男を、ラッセルは尊敬の念を持って眺めるのだった――
「……」
続いてマグを頭上に掲げると、エールを送る。
満天の星が輝く夜空の下、二つの陶器が接すると、小さな乾いた音が二人の耳へと届いた――
「ところで…」
乾いた風が、酔いを覚まさない程度に心地良く吹いてくる――
そんな中、今度はワルフがラッセルを覗き込むようにして口を開いた。
「王妃様は、お元気ですか?」
「!?」
突然の問い掛けに、ラッセルの動きが思わず止まった。
聡明な王妃の存在を、リャザン公国に於いてただ一人知る人物と言って良い。
晩餐会の会場を照らす松明の明かりが、曲線を描く肉付きの良いワルフの横顔を妖しく照らし出していた――
「お…お元気ですよ」
どんな意図を持っての発言なのか、計りかねた。
努めて平静を装ったラッセルだったが、ワルフと視線を合わせる事すら敵わずに、最低な対応だと自覚した。
「そうですか…」
視線を逸らしたラッセルに対して、ワルフが少し残念そうに呟いた。
「それでは、お伝え願えますか? 『初陣、お見事でした』 と…」
投げられた発言に、ラッセルの細い瞳は大きく開き、一気に酔いが霧散した。
「…お見通しなんですね」
観念したラッセルは、落ち着く時間を計った後で、ワルフへとゆっくりと視線を戻した。
「ええ。王妃…いえ、敢えてリアと呼ばせて頂きます。彼女らしい、そんな戦いでした…」
誇らしいような悔しいような…
胸に抱いた複雑な感情を表して、ワルフは噛み締めるように口を開いた。
「……」
「私との事は、御存じで?」
柔らかな口調になったリャザンの重臣が、続いて一つを尋ねる。
「はい。出立前にほんの少しだけですが…子供の頃、3人でよく遊んだと仰ってました…」
完敗である。
トゥーラの代表として、リャザンの重臣に対して実力以上のものを出そうと意気込んでやってきた。
しかし話の主導権は常に相手側にあって、悲しいかな、およそ対等な器ではない――
悟ったラッセルは、開き直ったようにワルフと視線を合わせると、投げられた質問に正直に答えた。
「そうですか…」
ラッセルが渡した回答も期待外れだったのか、ワルフは小さく沈んだ声音を吐き出した。
「遊びというか、勝負というか…そんな毎日でしたね」
「……」
思い当たるフシがある。
ラッセルは、星空を眺めながら話すワルフの言の葉に、黙って耳を傾けた。
「あの頃から…ずっと私は…彼女に勝ちたいと思っているのですよ…」
「え?」
それこそが、彼の本音だろうか――
決意が込められた恰幅の良い男の宣言に、薄い顔の尚書は驚きを隠さなかった。
思わず気色ばんでワルフを見やり、一歩をずいと前に出す。
「ちょっと待ってください! いまさら、勝負でも無いでしょう!?」
子供の頃の話なら、他者に結果を委ねるしかなかったが、現在は違う。
お互いが武力を保有して、行使できる権限がある――
実戦を求めるというのか。戦術を駆使した両者がぶつかる…
それがどういった状況を示すのか…想像すらしたくない――
「……」
リアと二人の帰り道――
当時を思った尚書の胸に、鋭い痛みが走った――
暗がりの草原。
膝を折った小さな王妃が麦わら帽子を胸にして、祈りを捧げる哀しげな姿が、彼の脳裏には浮かび上がっていた――
「リア様が、ワルフ殿と戦うとは思えません!」
譲れない感情を、ラッセルは宗主国の重臣にぶつけた――
「いやいや、勘違いしないで下さいよ! あいつと矛を交えるなんて、あり得ませんよ!」
誤解だと、ワルフが咄嗟に右腕を前に差し出した。
「逆ですよ…」
「逆?」
「私はね、彼女と一緒なら、このリャザン公国が、スモレンスクはおろか、ルーシを統べる立場になれると思っているのです」(*)
「……」
酒に飲まれると、饒舌になるのだろうか…
夜空の星々を背景にして、恰幅の良い男は前へと差し出した両腕を胸の高さにまで掲げながら、力強い声で言ってのけた。
「共闘すると?」
ラッセルが問う。
双頭の龍となり、競い合うように他国を圧していく――
リア様と過ごした年少の頃、彼はそんな夢を描いたのだろうか…
描いたなら、実現しようというのか――
「そうですね…ただ、今ではありません…」
国内の状況を見据えてか、ワルフが残念そうに声を落とした。
「今は、お互いが国を固める時期です。彼女が国王を支える王妃…私が、国王様の右腕ともなれば、対等でしょうか…」
「対等…」
ワルフの吐いた言の葉に、ラッセルは小さな嫌悪感を覚えた――
「ラッセル殿、こちらでしたか」
そんなところに、突然グレンの高い声が届いた。
晩餐会の会場に戻ったは良いが、ラッセルの姿が見当たらない。
探し回った末にようやく見つけたのだろうか。いかつい身体を左右に揺らして、早足でやってくる。
「少し…喋りすぎましたな。酔いを覚ましてきます」
外からの声に我に返ったか、空の陶器を一度だけ掲げると、ワルフは逃げるようにしてラッセルの元から離れた。
「グレン殿、すみません。夜風が気持ちよかろうと、連れ出してしまいました」
「いやいや、お気になさらず」
すれ違いざまに言葉を交わすと、やがてワルフの姿は、滑るように晩餐会の会場へと消えていった――
-野望-
彼は、ハッキリとそれを口にしたのだ――
ラッセルは、酔いが回った赤ら顔に浮かぶ細い目で、静かにその後ろ姿を追いかけるのだった――
晩餐会を無事に終え、宿へと戻ったトゥーラの一行は、それぞれの椅子に腰を下ろして車座となっていた。
「今日、最後の一杯だぞ」
そんな中、ロイズが赤い顔を並べたグレンとラッセルの眼前で小さなマグを掲げた。
「乾杯」
酒に弱い事を自覚するロイズは、量を控えたこともあって、見たところの変化は無い。
グレンとラッセルは既に上機嫌だ。あれからも続けて飲んだらしい。
仕事を無事に為せたのだから、今日ばかりは自身にご褒美といった所か。
「飲んだら寝ろよ」
「分かってますよ!」
戒めの声を発したロイズに対して、尚書が右手を払って強気な言葉を返した。
悔悟に酔いが加わって、普段の口調がすっかりと変わっている――
「ロイズ様。本日は、お疲れ様でした」
更なる一言をくれてやろうとしたところに、年長者のグレンから嗜めるような声が掛かった。
端正な顔を向けると、四角い顔を赤く染めた将軍が、手にした陶器のマグを小さく掲げた――
「……」
一先ずここは、任せて下さいという意思表示である。
「…おやすみ」
ラッセルが、珍しく酔っている。
冷静に考えれば、それだけ今回の任務は重かったという事か――
将軍の意図を汲んだ国王は、小さく頷いて引き下がり、二人を残して部屋を後にするのだった――
「ふう…」
寝室は、別に設けられていた。
一人で寝るのは慣れないが、酒の勢いに当てられて、スグに眠りの森へと誘われそうだ――
ロイズは一息を大きく吐き出すと、あれこれと考える事を放棄して、そのまま厚いベッドへと倒れ込むのだった――
―――――
*ルーシ = 当時のリューリク朝の支配地域。「中華」などと同義。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
[完結済み]男女比1対99の貞操観念が逆転した世界での日常が狂いまくっている件
森 拓也
キャラ文芸
俺、緒方 悟(おがた さとる)は意識を取り戻したら男女比1対99の貞操観念が逆転した世界にいた。そこでは男が稀少であり、何よりも尊重されていて、俺も例外ではなかった。
学校の中も、男子生徒が数人しかいないからまるで雰囲気が違う。廊下を歩いてても、女子たちの声だけが聞こえてくる。まるで別の世界みたいに。
そんな中でも俺の周りには優しいな女子たちがたくさんいる。特に、幼馴染の美羽はずっと俺のことを気にかけてくれているみたいで……
らぁめん武侠伝 ――異聞水戸黄門――
北浦寒山
歴史・時代
格之進と八兵衛は水戸への帰り道。ある日中国・明からやって来た少女・玲華と出会う。
麺料理の材料を託された玲華の目的地は、格之進の恩師・朱舜水が在する水戸だった。
旅する三人を清国の四人の刺客「四鬼」が追う。故郷の村を四鬼に滅ぼされた玲華にとって、四人は仇だ。
しかも四鬼の本当の標的は明国の思想的支柱・朱舜水その人だ。
敵を水戸へは入れられない。しかし戦力は圧倒的に不利。
策を巡らす格之進、刺客の影に怯える玲華となんだかわからない八兵衛の珍道中。
迫りくる敵を迎撃できるか。
果たして麺料理は無事に作れるのか。
三人の捨て身の反撃がいま始まる!
寒山時代劇アワー・水戸黄門外伝・第二弾。全9話の中編です。
※表紙絵はファル様に頂きました! 多謝!
※他サイトにも掲載中
かくまい重蔵 《第1巻》
麦畑 錬
歴史・時代
時は江戸。
寺社奉行の下っ端同心・勝之進(かつのしん)は、町方同心の死体を発見したのをきっかけに、同心の娘・お鈴(りん)と、その一族から仇の濡れ衣を着せられる。
命の危機となった勝之進が頼ったのは、人をかくまう『かくまい稼業』を生業とする御家人・重蔵(じゅうぞう)である。
ところがこの重蔵という男、腕はめっぽう立つが、外に出ることを異常に恐れる奇妙な一面のある男だった。
事件の謎を追うにつれ、明らかになる重蔵の過去と、ふたりの前に立ちはだかる浪人・頭次(とうじ)との忌まわしき確執が明らかになる。
やがて、ひとつの事件をきっかけに、重蔵を取り巻く人々の秘密が繋がってゆくのだった。
強くも弱い侍が織りなす長編江戸活劇。
忍びゆくっ!
那月
歴史・時代
時は戦国の世。
あぁ…
どうして、生まれてくる時を、場所を選べないんだろう
病弱な彼は、考えていた。考えることが、仕事だった
忍の、それも一族の当主の家系に生まれたのに頭脳しか使えない
ただ考えていることしかできない、彼の小さな世界
世界は本当はとても広い
それに、彼は気づかされる
病弱を理由に目の前にある自分の世界しか見えていなかった
考えること以外にも、自分は色々できるのだと、気づく
恨みを持つ一族の襲撃。双子の弟の反逆。同盟を結ぶ一族との協力
井の中の蛙
大海を――知った
戦国の世に生きる双子の忍の物語。迫り来るその時までに、彼は使命を果たせるのか…?
因果の双子
鏡の守り人
雨替流
歴史・時代
時は応仁の大乱から三十年。
鏡の社(かがみのやしろ)に伝わる古文書によって警告されていた大厄災、この世の終焉を意味する恐ろしき事態が現実のものとなった。宮司の親子は特別な精霊を持つ少女と戦で郷を失った精鋭の忍び達と共にこの世を守る為、大厄災に挑む事となる。
【完結済】『咲いた花、そして空の鳥へ捧ぐ物語』
譚月遊生季
歴史・時代
「ここに記したことこそが、私が目にした真実である。」
その物語は、19世紀フランスで執筆されたものが原典だろう。
時には分岐し異なるストーリー展開をしながら、心惹かれた者達によってあらゆる言語に翻訳されてきた。
その物語はなぜ記され、何を記したかったのか。
誰に愛され、何を遺したのか。
名もなき文学作品と、その読者たち。
……そして、激動の時代に生きた人々を繋ぐ物語。
《注意書き》
※ほか投稿サイトにも重複投稿しております。
※現実世界のあらゆる物事とは一切関係がありません。『咲いた花、そして空の鳥へ捧ぐ物語』という文学作品も架空の作品です。
※この作品には舞台背景の都合上暴力的および差別的な表現も含まれますが、犯罪や差別を助長・肯定するような意図は一切ございません。
※特殊性癖や一般的でない性的嗜好の表現もちらほらあります。キャラクターそれぞれの生き方、それぞれの愛の形を尊重しています。
遠き道を -儒者 林鳳岡の風景-
深川ひろみ
歴史・時代
「僧と共に先聖先師の前には立てぬ」
林鳳岡が少年の日に出会った儒者は、厳しい口調でそう言った。京から下ってきたばかりのその男の名は、山崎闇斎。初夏の日射しが地に落とす影にも似た、くっきりと鮮やかなその姿が、幕府に仕える林家の在り方を当たり前のものとしてきた少年の内に疑念を目覚めさせる。
創作歴史小説。舞台は江戸初期、明暦年間から始まります。時の将軍は四代目徳川家綱。祖父羅山、父鵞峰の跡を継ぎ、林家三代目として、後に幕府が命じる初めての大学頭となる林鳳岡の物語。
【主な登場人物】
林春勝 林羅山の息子。鵞峰と号する。羅山の跡を継ぎ、幕府の儒臣となる。
林春常 春勝の次男。後に信篤と名乗る。鳳岡と号する。
林春信 春勝の長男。梅洞と号する。春常より一歳年長。
林守勝 春勝の六歳年少の同母弟。読耕斎と号する。
山崎闇斎 京から江戸へ下ってきた儒者。春勝と同年生まれの儒者。後にその門流は崎門といわれた。
「小説家になろう」にも投稿済みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる