47 / 56
第6章 孤独な復習者
重なる不安と不穏
しおりを挟む
すーっと自動ドアが開く音がする。部屋の中ではアンリが本を読んでいる最中だった。
「あれ、ハルトさん?今日はこっちに寄らないで家に帰るものだと思ってましたよ」
部屋のドアを開けたのは、久しぶりにネガル魔専に登校していたハルトだった。アンリは本から目線をハルトに移す。その顔はどこか不安な気持ちがにじみ出ていた。
「アンリ、お前確かカンナと仲良かったよな」
「仲がいいか・・・微妙なところですが、何かあったんですね」
ハルトの様子、そしてヴァルミリアたちが教会本部に呼ばれているという不測の事態。アンリの中にも不安の芽が小さく芽吹いてきている。
「今日久しぶりに登校してみればカンナが学校に来ていなかった。一条の話だと『長期研究休学』っていって魔術の研究をするため長期休学する制度を使っていてしばらくこないらしい。だが俺の知るカンナは魔術の研究で休学なんてしそうにないし・・・」
「帰り道の途中、一緒にいた一条がカンナの姿を見たといったんだ。研究休学なら外部機関に出張っているからこのあたりで見るはずもない。アンリ、何か聞いてたりしないか?」
少し考え込むアンリ。カンナのことは初耳で、情報は何も知らない。ただひとつ、このタイミングでヴァルミリアやクラウスたちが何か大きな問題のため動員されていることを今ここで話してしまっていいのか悩んでいた。
もちろん関連性は今のところまったくない。小耳に挟む程度で言っておいてもいいのだが、わざわざ不安にさせる必要もない。
「・・・いえ、私は何も。そういう話なら私より付き合いの長いハルトさんにまずすると思いますよ」
とりあえず教会のことはハルトには伏せておくことにした。
「そうか、わかった」
そう短く返事をするハルト。
そこへ空気をぶち壊すがごとく、この魔導省訓練施設に住んでいる人と狐の妖怪の半人半妖、コンが部屋へと乱入する。
「やぁはる君、ずいぶんと難しい顔をしているじゃないか。僕ならいつでも話を聞くぜ」
コンの姿を見るなり、ハルトはゲッと気持ちをそのまま顔に出す。
金髪に黄色の長耳、数本生えたふっくらとした狐の尻尾。大妖怪・飯綱が混ざった彼女はつい数日前まで、その身を蝕む飯綱の存在と体に刻まれた呪印から自害という方法で逃れようとしていたところをハルトの魔眼で救われてからというもの、ハルトにべったりなのだ。
特に飯綱との戦闘後、全身の魔術回路が焼け痛みに動けない数日間はずーっとハルトに付きっ切り。過剰な看病と接触でハルトはウンザリきていた。しかしそれをたとえ本人に伝えても一向に治まる気配がない。
何でも彼女いわく、この性格は感情が捨てられない呪いにより精神が崩壊し、身を守るため感情を殺しきるという選択をした時に、彼女の本能が奥底へしまいこんだ人であったときの性格らしい。
「お前のその過剰な接触が少しでも減ったら考えてやる」
「つれないなぁハル君、僕はただ恩返しがしたいだけだって」
そういいながら抱きつこうとしてくるコンをでこピンで反撃するハルト。こんな具合にツンけんしたところでまったく効果がないのだ。
そんな二人の様子に、わざとらしく大きなため息をつくアンリ。
「まったく、コンさんはもう少し歳相応の落ち着くを持ってほしいものです。ヴァルミリアさんを見習ってください」
「仕方ないだろう、千年のうち殆どの間僕の感情は死んでしまっていたんだからな!」
「そんな堂々といわれても・・・」
どうやらアンリもまだコンの扱いに慣れていないようだ。
ふと、思い出したようにアンリが口を開く。
「そういえばハルトさん、二階堂さんが1時間ほど前にここに来ましたよ。ハルトさんに用があったみたいですが、いなかったのでまた後日来るそうです」
「二階堂が?俺に話っていったい…」
久しぶりに登校してみればなにやら各所でいろいろな動きがあるようだ。散っている不安の芽が成長し絡み合い、ひとつの大きな樹木へと成長しないことを祈るハルトであった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(やっぱ、今日も来ないのか)
翌日、学校へ来たハルトは誰も座っていないカンナの机を眺める。そろそろ中間テストの時期だ。いくら制度で休学しているとは言えテストはテスト、当日にしろ後日にしろ受けなくては0点になってしまうというのに。
やはり何かよからぬことが起きているのではないだろうか。さまざまな憶測が頭の中をめぐる中、ハルトはひとつの決心をする。
「一条、この後少しいいか?」
ハルトが一条をつれてやってきたのはネガル魔専の応接個室だ。
「一条、やっぱり気にならないか」
「信楽のことじゃな?」
一条はその一言でハルトの言わんとしていることを察してくれたみたいだ。
「ワシも気になっていたんじゃ。テストの近いこの時期にわざわざ制度を使って休学など研究とはいえ意味がない。それに昨日見たのはやっぱり信楽じゃ。あいつは制度を理由に学校にこないで何かやっておる」
一条も考えはハルトと同じようだ。ならば話は早い。
「あいつは昔から相談とかしないで自分の中に溜め込んじまうからな。家のことだってそうだし、見つけだして助けてやれないかな」
幼馴染で昔から付き合いのあるハルトはカンナを取り巻く状況をよく知っていた。彼女の性格も、そして最後に頼るはずの家族がもう誰もいないことも。
「いつもなら人の事情に首を突っ込むものじゃないというところじゃが、確かに信楽の場合は余計なお世話くらいがちょうどいいのかも知れんな」
情報通である一条はもちろんのこと、当時は少し話題になっていたため二人以外にも記憶に残っている人は何人もいるだろう。
剣術家でもある信楽家の人間は、カンナを残して全員この世を去っている。
ハルトたちが中学生のころ、その事件は起きた。学校から帰ってきたカンナが扉を開けて目にしたのは血の海に倒れこんだ両親だった。
本人から詳細を聞くほど当時のハルトも無神経ではなく、そのときのことは報道されている内容でしか知らないが、最初に発見されたカンナの両親だけでなく、信楽一家は全員殺されている。
家にいた家族だけでなく、そのとき学校から帰宅途中だった兄まで殺害されていることから、『信楽家』に対して並々ならない恨みを持った人物の犯行とされているが、凶器が刃物であること以外は一切わからず、犯人や犯行の理由、そしてなぜ信楽家の中でカンナだけが生かされたのか、いくつもの謎はわからないまま事件の真相は闇へと消えた。
この悲惨な事件からしばらくふさぎ込んでしまったカンナだが、ある日を境に一変、悲しみをぶつけるように剣術に打ち込むようになってからは次第に回復をみせ、今では以前の明るさを取り戻して入る。
だがまだ自分で抱え込んでしまう癖が残っていて、今回のようにハルトや一条が世話を焼く事はこれが初めてではなかった。
しかしいざ行動を起こそうにも今の二人には毛ほども情報がない。とりあえず一条がカンナを目撃した場所を尋ねることを約束し、二人は応接室を後にした。
そして授業は終わり放課後、俗に言う帰宅部である二人はすぐに学校を飛び出し昨日のあの場所へと足を速める。徐々に目的の場所に近づくに連れ、二人は昨日とは違う違和感を覚え始めていた。
なにやら騒がしくやたら人が多い。そして警察や魔導省の警護部隊が使う特殊車両がちらほらと見える。
ハルトの中にまかれていた各所の不安の芽は最悪の事態を脳内によぎらせる。
きっとどこか違う場所で事件があったのだ、これはカンナの件とはまったく関係がない、不安が高まる自分の胸のうちにそう言い聞かせながらついに目的の場所にやってきた二人だが、現実は彼らの気持ちなど微塵も考慮などしない。ただただある事実をその目にたたきつけてくる。
「四宮…これは信楽には関係がない、たまたま…じゃろ」
「当たりまえだろ、あってたまるかよ!」
赤いランプが嫌になるほど光を辺りにちらつかせる。自己主張の強い『立ち入り禁止』と書かれたテープに囲われた中には、選ばれたもののみが入ることができるある種の結界が張られている。
間違いなくここで事件が、それも大きな事件が起きたのだ。
ふとハルトの目に、かの結界の中に知っている人物の姿が飛び込んできた。自分でも驚くほど反射的にその名を呼ぶ。
「二階堂!」
魔導省の上層部に所属する二階堂 凛。ハルトの呼び声に反応すると、黒と黄色が折り重なるテープをまたぎこちらへと近づいてきた。
「ハルトさん!どうしてここに…」
「そんなことはいいんだ、教えてくれ、ここで何があった!」
ハルトの焦りように驚く二階堂。その剣幕に半ばこぼす様に口から転がる言葉は、今一番聞きたくない言葉だった。
「さ、殺人ですよ、この近くで殺人事件があったんです」
「あれ、ハルトさん?今日はこっちに寄らないで家に帰るものだと思ってましたよ」
部屋のドアを開けたのは、久しぶりにネガル魔専に登校していたハルトだった。アンリは本から目線をハルトに移す。その顔はどこか不安な気持ちがにじみ出ていた。
「アンリ、お前確かカンナと仲良かったよな」
「仲がいいか・・・微妙なところですが、何かあったんですね」
ハルトの様子、そしてヴァルミリアたちが教会本部に呼ばれているという不測の事態。アンリの中にも不安の芽が小さく芽吹いてきている。
「今日久しぶりに登校してみればカンナが学校に来ていなかった。一条の話だと『長期研究休学』っていって魔術の研究をするため長期休学する制度を使っていてしばらくこないらしい。だが俺の知るカンナは魔術の研究で休学なんてしそうにないし・・・」
「帰り道の途中、一緒にいた一条がカンナの姿を見たといったんだ。研究休学なら外部機関に出張っているからこのあたりで見るはずもない。アンリ、何か聞いてたりしないか?」
少し考え込むアンリ。カンナのことは初耳で、情報は何も知らない。ただひとつ、このタイミングでヴァルミリアやクラウスたちが何か大きな問題のため動員されていることを今ここで話してしまっていいのか悩んでいた。
もちろん関連性は今のところまったくない。小耳に挟む程度で言っておいてもいいのだが、わざわざ不安にさせる必要もない。
「・・・いえ、私は何も。そういう話なら私より付き合いの長いハルトさんにまずすると思いますよ」
とりあえず教会のことはハルトには伏せておくことにした。
「そうか、わかった」
そう短く返事をするハルト。
そこへ空気をぶち壊すがごとく、この魔導省訓練施設に住んでいる人と狐の妖怪の半人半妖、コンが部屋へと乱入する。
「やぁはる君、ずいぶんと難しい顔をしているじゃないか。僕ならいつでも話を聞くぜ」
コンの姿を見るなり、ハルトはゲッと気持ちをそのまま顔に出す。
金髪に黄色の長耳、数本生えたふっくらとした狐の尻尾。大妖怪・飯綱が混ざった彼女はつい数日前まで、その身を蝕む飯綱の存在と体に刻まれた呪印から自害という方法で逃れようとしていたところをハルトの魔眼で救われてからというもの、ハルトにべったりなのだ。
特に飯綱との戦闘後、全身の魔術回路が焼け痛みに動けない数日間はずーっとハルトに付きっ切り。過剰な看病と接触でハルトはウンザリきていた。しかしそれをたとえ本人に伝えても一向に治まる気配がない。
何でも彼女いわく、この性格は感情が捨てられない呪いにより精神が崩壊し、身を守るため感情を殺しきるという選択をした時に、彼女の本能が奥底へしまいこんだ人であったときの性格らしい。
「お前のその過剰な接触が少しでも減ったら考えてやる」
「つれないなぁハル君、僕はただ恩返しがしたいだけだって」
そういいながら抱きつこうとしてくるコンをでこピンで反撃するハルト。こんな具合にツンけんしたところでまったく効果がないのだ。
そんな二人の様子に、わざとらしく大きなため息をつくアンリ。
「まったく、コンさんはもう少し歳相応の落ち着くを持ってほしいものです。ヴァルミリアさんを見習ってください」
「仕方ないだろう、千年のうち殆どの間僕の感情は死んでしまっていたんだからな!」
「そんな堂々といわれても・・・」
どうやらアンリもまだコンの扱いに慣れていないようだ。
ふと、思い出したようにアンリが口を開く。
「そういえばハルトさん、二階堂さんが1時間ほど前にここに来ましたよ。ハルトさんに用があったみたいですが、いなかったのでまた後日来るそうです」
「二階堂が?俺に話っていったい…」
久しぶりに登校してみればなにやら各所でいろいろな動きがあるようだ。散っている不安の芽が成長し絡み合い、ひとつの大きな樹木へと成長しないことを祈るハルトであった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(やっぱ、今日も来ないのか)
翌日、学校へ来たハルトは誰も座っていないカンナの机を眺める。そろそろ中間テストの時期だ。いくら制度で休学しているとは言えテストはテスト、当日にしろ後日にしろ受けなくては0点になってしまうというのに。
やはり何かよからぬことが起きているのではないだろうか。さまざまな憶測が頭の中をめぐる中、ハルトはひとつの決心をする。
「一条、この後少しいいか?」
ハルトが一条をつれてやってきたのはネガル魔専の応接個室だ。
「一条、やっぱり気にならないか」
「信楽のことじゃな?」
一条はその一言でハルトの言わんとしていることを察してくれたみたいだ。
「ワシも気になっていたんじゃ。テストの近いこの時期にわざわざ制度を使って休学など研究とはいえ意味がない。それに昨日見たのはやっぱり信楽じゃ。あいつは制度を理由に学校にこないで何かやっておる」
一条も考えはハルトと同じようだ。ならば話は早い。
「あいつは昔から相談とかしないで自分の中に溜め込んじまうからな。家のことだってそうだし、見つけだして助けてやれないかな」
幼馴染で昔から付き合いのあるハルトはカンナを取り巻く状況をよく知っていた。彼女の性格も、そして最後に頼るはずの家族がもう誰もいないことも。
「いつもなら人の事情に首を突っ込むものじゃないというところじゃが、確かに信楽の場合は余計なお世話くらいがちょうどいいのかも知れんな」
情報通である一条はもちろんのこと、当時は少し話題になっていたため二人以外にも記憶に残っている人は何人もいるだろう。
剣術家でもある信楽家の人間は、カンナを残して全員この世を去っている。
ハルトたちが中学生のころ、その事件は起きた。学校から帰ってきたカンナが扉を開けて目にしたのは血の海に倒れこんだ両親だった。
本人から詳細を聞くほど当時のハルトも無神経ではなく、そのときのことは報道されている内容でしか知らないが、最初に発見されたカンナの両親だけでなく、信楽一家は全員殺されている。
家にいた家族だけでなく、そのとき学校から帰宅途中だった兄まで殺害されていることから、『信楽家』に対して並々ならない恨みを持った人物の犯行とされているが、凶器が刃物であること以外は一切わからず、犯人や犯行の理由、そしてなぜ信楽家の中でカンナだけが生かされたのか、いくつもの謎はわからないまま事件の真相は闇へと消えた。
この悲惨な事件からしばらくふさぎ込んでしまったカンナだが、ある日を境に一変、悲しみをぶつけるように剣術に打ち込むようになってからは次第に回復をみせ、今では以前の明るさを取り戻して入る。
だがまだ自分で抱え込んでしまう癖が残っていて、今回のようにハルトや一条が世話を焼く事はこれが初めてではなかった。
しかしいざ行動を起こそうにも今の二人には毛ほども情報がない。とりあえず一条がカンナを目撃した場所を尋ねることを約束し、二人は応接室を後にした。
そして授業は終わり放課後、俗に言う帰宅部である二人はすぐに学校を飛び出し昨日のあの場所へと足を速める。徐々に目的の場所に近づくに連れ、二人は昨日とは違う違和感を覚え始めていた。
なにやら騒がしくやたら人が多い。そして警察や魔導省の警護部隊が使う特殊車両がちらほらと見える。
ハルトの中にまかれていた各所の不安の芽は最悪の事態を脳内によぎらせる。
きっとどこか違う場所で事件があったのだ、これはカンナの件とはまったく関係がない、不安が高まる自分の胸のうちにそう言い聞かせながらついに目的の場所にやってきた二人だが、現実は彼らの気持ちなど微塵も考慮などしない。ただただある事実をその目にたたきつけてくる。
「四宮…これは信楽には関係がない、たまたま…じゃろ」
「当たりまえだろ、あってたまるかよ!」
赤いランプが嫌になるほど光を辺りにちらつかせる。自己主張の強い『立ち入り禁止』と書かれたテープに囲われた中には、選ばれたもののみが入ることができるある種の結界が張られている。
間違いなくここで事件が、それも大きな事件が起きたのだ。
ふとハルトの目に、かの結界の中に知っている人物の姿が飛び込んできた。自分でも驚くほど反射的にその名を呼ぶ。
「二階堂!」
魔導省の上層部に所属する二階堂 凛。ハルトの呼び声に反応すると、黒と黄色が折り重なるテープをまたぎこちらへと近づいてきた。
「ハルトさん!どうしてここに…」
「そんなことはいいんだ、教えてくれ、ここで何があった!」
ハルトの焦りように驚く二階堂。その剣幕に半ばこぼす様に口から転がる言葉は、今一番聞きたくない言葉だった。
「さ、殺人ですよ、この近くで殺人事件があったんです」
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
王子は婚約破棄をし、令嬢は自害したそうです。
七辻ゆゆ
ファンタジー
「アリシア・レッドライア! おまえとの婚約を破棄する!」
公爵令嬢アリシアは王子の言葉に微笑んだ。「殿下、美しい夢をありがとうございました」そして己の胸にナイフを突き立てた。
血に染まったパーティ会場は、王子にとって一生忘れられない景色となった。冤罪によって婚約者を自害させた愚王として生きていくことになる。
美しい姉と痩せこけた妹
サイコちゃん
ファンタジー
若き公爵は虐待を受けた姉妹を引き取ることにした。やがて訪れたのは美しい姉と痩せこけた妹だった。姉が夢中でケーキを食べる中、妹はそれがケーキだと分からない。姉がドレスのプレゼントに喜ぶ中、妹はそれがドレスだと分からない。公爵はあまりに差のある姉妹に疑念を抱いた――
私はお母様の奴隷じゃありません。「出てけ」とおっしゃるなら、望み通り出ていきます【完結】
小平ニコ
ファンタジー
主人公レベッカは、幼いころから母親に冷たく当たられ、家庭内の雑務を全て押し付けられてきた。
他の姉妹たちとは明らかに違う、奴隷のような扱いを受けても、いつか母親が自分を愛してくれると信じ、出来得る限りの努力を続けてきたレベッカだったが、16歳の誕生日に突然、公爵の館に奉公に行けと命じられる。
それは『家を出て行け』と言われているのと同じであり、レベッカはショックを受ける。しかし、奉公先の人々は皆優しく、主であるハーヴィン公爵はとても美しい人で、レベッカは彼にとても気に入られる。
友達もでき、忙しいながらも幸せな毎日を送るレベッカ。そんなある日のこと、妹のキャリーがいきなり公爵の館を訪れた。……キャリーは、レベッカに支払われた給料を回収しに来たのだ。
レベッカは、金銭に対する執着などなかったが、あまりにも身勝手で悪辣なキャリーに怒り、彼女を追い返す。それをきっかけに、公爵家の人々も巻き込む形で、レベッカと実家の姉妹たちは争うことになる。
そして、姉妹たちがそれぞれ悪行の報いを受けた後。
レベッカはとうとう、母親と直接対峙するのだった……
【短編】冤罪が判明した令嬢は
砂礫レキ
ファンタジー
王太子エルシドの婚約者として有名な公爵令嬢ジュスティーヌ。彼女はある日王太子の姉シルヴィアに冤罪で陥れられた。彼女と二人きりのお茶会、その密室空間の中でシルヴィアは突然フォークで自らを傷つけたのだ。そしてそれをジュスティーヌにやられたと大騒ぎした。ろくな調査もされず自白を強要されたジュスティーヌは実家に幽閉されることになった。彼女を公爵家の恥晒しと憎む父によって地下牢に監禁され暴行を受ける日々。しかしそれは二年後終わりを告げる、第一王女シルヴィアが嘘だと自白したのだ。けれど彼女はジュスティーヌがそれを知る頃には亡くなっていた。王家は醜聞を上書きする為再度ジュスティーヌを王太子の婚約者へ強引に戻す。
そして一年後、王太子とジュスティーヌの結婚式が盛大に行われた。
旦那様、どうやら御子がお出来になられたようですのね ~アラフォー妻はヤンデレ夫から逃げられない⁉
Hinaki
ファンタジー
「初めまして、私あなたの旦那様の子供を身籠りました」
華奢で可憐な若い女性が共もつけずに一人で訪れた。
彼女の名はサブリーナ。
エアルドレッド帝国四公の一角でもある由緒正しいプレイステッド公爵夫人ヴィヴィアンは余りの事に瞠目してしまうのと同時に彼女の心の奥底で何時かは……と覚悟をしていたのだ。
そうヴィヴィアンの愛する夫は艶やかな漆黒の髪に皇族だけが持つ緋色の瞳をした帝国内でも上位に入るイケメンである。
然もである。
公爵は28歳で青年と大人の色香を併せ持つ何とも微妙なお年頃。
一方妻のヴィヴィアンは取り立てて美人でもなく寧ろ家庭的でぽっちゃりさんな12歳年上の姉さん女房。
趣味は社交ではなく高位貴族にはあるまじき的なお料理だったりする。
そして十人が十人共に声を大にして言うだろう。
「まだまだ若き公爵に相応しいのは結婚をして早五年ともなるのに子も授からぬ年増な妻よりも、若くて可憐で華奢な、何より公爵の子を身籠っているサブリーナこそが相応しい」と。
ある夜遅くに帰ってきた夫の――――と言うよりも最近の夫婦だからこそわかる彼を纏う空気の変化と首筋にある赤の刻印に気づいた妻は、暫くして決意の上行動を起こすのだった。
拗らせ妻と+ヤンデレストーカー気質の夫とのあるお話です。
城で侍女をしているマリアンネと申します。お給金の良いお仕事ありませんか?
甘寧
ファンタジー
「武闘家貴族」「脳筋貴族」と呼ばれていた元子爵令嬢のマリアンネ。
友人に騙され多額の借金を作った脳筋父のせいで、屋敷、領土を差し押さえられ事実上の没落となり、その借金を返済する為、城で侍女の仕事をしつつ得意な武力を活かし副業で「便利屋」を掛け持ちしながら借金返済の為、奮闘する毎日。
マリアンネに執着するオネエ王子やマリアンネを取り巻く人達と様々な試練を越えていく。借金返済の為に……
そんなある日、便利屋の上司ゴリさんからの指令で幽霊屋敷を調査する事になり……
武闘家令嬢と呼ばれいたマリアンネの、借金返済までを綴った物語
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる