16 / 27
ダウジング
しおりを挟む
クチバシに咥えた細い糸の先に赤い瑪瑙の勾玉をつけ、ゆらりゆらりと揺らす。雉野真雉は寝所の中にロウソクを灯し、十畳程もある大きな全国地図を広げて、その真ん中に立っていた。ゆらりゆらり、勾玉が揺れる。少しずつ、少しずつ体の向きを変えて行く。
と、微妙に勾玉の揺れ方が変化する。その位置に朱墨でマーキングし、今度はその方向に少しずつ、少しずつ前進する。すると揺れが小さくなり、やがて止まってしまった。
違う、この方向ではない。マーキングした位置に戻り、また少しずつ体を回転させてゆく。また揺れが変わった。再びマーキングし、またその方向へ前進してゆく。するとある地点で、突然揺れが小刻みになり、更に少し前進すると、勾玉がグルグルと回転し始めた。
ここか。その地域の、より縮尺の大きな地図を足元に広げ、また勾玉を揺らせ始める。雉野真雉のダウジングは、このようにして一晩中続けられた。
長い直線を抜け、ダクトは再び折れ曲がり始めた。幾度かの右折左折を繰り返し、ある地点で『彼』は立ち止まった。
「この真下だ」
奪われた右前脚はこの下にあるらしい。見なくとも電波の発信位置でわかるのだ。
「脚の一本くらいなくとも大して不便ではないが、連中に技術をくれてやるのは面白くないしのう」
『彼』はダクト壁面に耳をくっつけた。耳の奥のセンサーで下の様子を探っているのであろう。心なしか楽しんでいるかのように見えた。
「警戒は厳重なの」
「いや、そうでもない。隣の部屋には五人ほど詰めているが、下には誰もおらん。だがこの反応は、どうやら金庫に入っとるようだな。さて、どうするか。まずは、だ」
「まずは?」
「充電じゃな」
「……また盗電」
「固い事言うな」
『彼』は再び牙でダクトに穴を開けると、音もなく下に降りた。コンセントはすぐに見つかったようだ。さて、これから充電が終るまで、しばらく休憩だ。
雉野真雉は予言者でした、とタンチョウは言う。出自については諸説あるが、誰も真相を知る者はない。ただ若いころから予言、憑き物落とし、失せ物探しなどを良くし、地元の有力者との接点を多く持っていたという。ある時、真雉は中央政界と関わりの深い政治結社の代表と知り合った。その名を、大芭旦三。
「あっ」
コロが声を上げた。タンチョウもうなずく。あの大芭旦悟の父親であるという。
大芭旦三と手を組んだ雉野真雉は、中央政界に急速に影響力を広げて行った。中でも予言は、天変地異から新技術の開発に至るまで具体的で詳細であり、外れる事がなかったと言う。
やがて小国財閥をパトロンに迎えて勢力を拡大すると、大芭旦三の政治結社を事実上乗っ取り、神州鳳凰会を発足、キジカモ類優性論を唱えるようになった。大芭旦三はその数年後、失意のうちに死を迎える。
「そのキジノマキジが凄そうな奴だってのはわかるけど、神様を取り戻すとか言うのと、どう繋がるんだよ」
圭一郎は歴史の授業が嫌いだ。そしていま、まさにそんな気分だった。
方法はわからないけれど、とタンチョウは前置きし、雉野真雉は生きたニンゲンを見つけたのです、と言った。そしておそらくそのニンゲンは個体単体だけではなく、超古代のシステムと共に発見されたのだろうと。つまり雉野真雉の予言は、そのシステムの情報があってこそのものだというのだ。
もちろん、そんな事を言われてハイそうですかと信じる者は居ない。怪しげな予言は信じても、桁外れの事実は受け入れないのが人というものだからだ。だから当初、雉野真雉は積極的に秘密を隠そうとはしていなかったという。しかしそんな真雉に危機感を与えた者が居る。それが大芭旦悟だった。
「あー、俺らが狙われる理由がやっとちょっとわかった気がする」
そう言う圭一郎に、コロもうなずいた。そう、触れてはならぬ名前に触れてしまったのだ。
とは言っても、最初に大芭旦悟が哺乳人類について自説を発表した時には、これを封じようとはせず、逆に小国出版から本を出す事を勧め、管理下に置こうとした程度だったらしい。だがそんな大芭旦悟が雉野真雉の逆鱗に触れた。それが児童小説『お山の大将』だった。
「なんだそりゃ、それは知らないぞ」
「私は読んだよ。圭一郎が持って来た本に収録されてた」
そう言うコロに、圭一郎はばつのわるそうな顔をした。
「え、そうなの」
『お山の大将』とは、海の真ん中にある小さな島で、コンゴウインコの大将が、お山の神様と協力して悪い海賊をやっつける話である。
「何でそんなので怒るんだ? ただの子供向けのお話だろ」
さあそこまではわからない、としながらも、雉野真雉にとって最大のタブーにいきなり迫ろうとしたあなたたちは、最重要危険人物であったのでしょう、とタンチョウは言った。
コロはふと立ち上がって、窓障子をカラリと開けた。まだ上半分真っ暗で、下半分薄赤い空を、カラスコンビとイヌワシが飛んで行く。まあもうこんな時間、あなた達も仮眠を取りなさいとタンチョウは腰を上げる。圭一郎は一つ、欠伸をした。
工場の各部屋には、壁に時計がかかっている。午前五時。充電は終わった頃だ。ダクトから下をのぞくと『彼』が尻を床に着け、左前脚をこちらに上げている。どうやら満タンらしい。では、作戦開始だ。
『彼』は金庫を背にし、反対側の壁を目がけて、最大出力でレーザーを発した。バリバリとコンクリート壁を削りながら大きな丸を描く。丸が閉じられると、くり抜かれた壁は轟音を上げて内側に倒れ込み、建物の内と外を繋げた。
隣の部屋に居た五人のキジ達は驚き、こちらの部屋に飛び込んで来たものの、状況が把握できない。誰かが言った。金庫の中身は大丈夫か。慌てて金庫を開け、中の荷物を取り出す。一番上にあったのが、昨日届いたばかりのロボット犬の腕だった。その瞬間、『彼』は物陰から飛び出した。そして自分の右腕を咥えて奪い取ると、一つ見栄を切った。
「しかとこの腕、貰(もろ)うたぞ」
同時に僕はダクトの穴から飛び出し、一気に壁の穴に向かって飛んだ。一、二、三秒後、背中にトスン、と『彼』がしがみ付いてきた。そのまま外へと飛び出す。作戦完了、あとは全速力で飛び逃げるだけだ。
しかし後ろから激しい羽音が。さっきの部屋に居たキジ達が、物凄いスピードで追い駆けて来ている。キジは飛ぶのは苦手だと聞いていたのに。僕はハイスピードの飛行が苦手だ。しかも背中に荷物を乗せてる。たちまち追いつかれてしまった。
万事休すか、と諦めかけた僕の両脇を、何者かが上から鋼鉄の様な爪でむんずと、しかし優しくつかんだ。同時に、見覚えのある黒い塊が二つ、ミサイルの様にキジ達の中に突っ込んで行く。数は多くてもキジはキジ。空中戦ではカラスには敵わない。たちまち雲散霧消し、僕らを追ってくる者は居なくなった。
イヌワシに運ばれながら、横に並んだカラスコンビの、
「むーちゃん大丈夫ー?」
「大丈夫ー?」
という声を聞いて、僕は肩の力が抜けた。しかし何故このタイミングで。どうして僕らがここに居る事を知ったのだろう。やはり監視が付いていたのだろうか。彼らには色々と聞かなければならない事がある。が、いまはとにかく眠い。何処かでゆっくり眠れるだろうか。
イヌワシとカラスコンビは上昇気流に乗り、一気に高度を上げた。
警護隊長が姿を見せたのは早朝、雉野真雉はまだ寝所から出ていなかった。
「真雉様」
(何か)
「第一工場が件の犬とヨウムの侵入を許し、犬の脚が奪われた模様です」
(石棺はどうなった)
「隣の部屋でしたが、こちらには特に影響はございません」
(ならば捨て置け。例の件は)
「はい、警察は既に動いております」
(うむ、では私は少し眠る。あとは頼むぞ)
「お任せを」
早朝のドアのノックに、烏骨家の両親は困惑している。プリマスロックを何羽も引き連れたチャボは、警察手帳を見せた。
「ここ二日ほど、息子さんは帰っていませんね」
「はあ、ですがうちの子はあの」
「その件について伺いたい事があります。ご同行願えますか」
願えますか、と言ってはいるが、断れる雰囲気では最初からない。服を着替えて良いですか、と答えるのが精一杯だった。
そして同じ頃、洋鵡家でも警官がドアをノックしていた。
母は一晩で老いてしまった。床に臥せる定子の姿を見て、小国とき代の胸には複雑な思いが交錯していた。
昨夜、母は病院に雉野真雉を見舞った。そこで何か恐ろしい体験をしたらしい。よれよれになって帰宅すると、そのまま寝込んでしまった。
あんな男に関わるから。雉野真雉に対する怒りが湧き、母をなじってやりたい気になったが、いまもこうやって、床の中から震える手でとき代を手招きし、私に何かあったら小国の家はおまえが守るのですよ、と縋る様な目で語る母を、哀れだとも思った。
自分が死のうと思ったのは、その小国の家を継ぎたくないからだと言う事を、膨大な数の本来生まれるはずだった命を奪って誕生させられる、僅かな『人』の価値を認めたくないのだという事を、とき代は母に理解してほしかったのだが、もうそれも無理なのかも知れないと諦めの感情も湧いてくる。
自分は一体、どうしたいのだろう。どうすれば良いのだろう。ふと、白い羽毛を思い出す。あのウコッケイならば、何と答えてくれるだろうか。
森の中の無人の一軒家。用意されてあった食事を食べた後、僕は仮眠を取った。これといって何もない家だったが、コンセントはあったので『彼』は充電をしていたようだ。
四時間と少しは眠ったろうか、ちょうど昼になる頃、カラスコンビが茹でたトウモロコシを持ってピョンピョンとやって来た。
「これ食べたら行くからねー」
「でも慌てないでねー」
甘いトウモロコシだった。『彼』の充電もそろそろ終わる頃だろう。出かける準備をしよう。持って行く物は何もないが、それでも準備は必要だ。また何か新しい、より真実に近付く事実を知ったとしても、驚かずに済むよう心の準備が。
と、微妙に勾玉の揺れ方が変化する。その位置に朱墨でマーキングし、今度はその方向に少しずつ、少しずつ前進する。すると揺れが小さくなり、やがて止まってしまった。
違う、この方向ではない。マーキングした位置に戻り、また少しずつ体を回転させてゆく。また揺れが変わった。再びマーキングし、またその方向へ前進してゆく。するとある地点で、突然揺れが小刻みになり、更に少し前進すると、勾玉がグルグルと回転し始めた。
ここか。その地域の、より縮尺の大きな地図を足元に広げ、また勾玉を揺らせ始める。雉野真雉のダウジングは、このようにして一晩中続けられた。
長い直線を抜け、ダクトは再び折れ曲がり始めた。幾度かの右折左折を繰り返し、ある地点で『彼』は立ち止まった。
「この真下だ」
奪われた右前脚はこの下にあるらしい。見なくとも電波の発信位置でわかるのだ。
「脚の一本くらいなくとも大して不便ではないが、連中に技術をくれてやるのは面白くないしのう」
『彼』はダクト壁面に耳をくっつけた。耳の奥のセンサーで下の様子を探っているのであろう。心なしか楽しんでいるかのように見えた。
「警戒は厳重なの」
「いや、そうでもない。隣の部屋には五人ほど詰めているが、下には誰もおらん。だがこの反応は、どうやら金庫に入っとるようだな。さて、どうするか。まずは、だ」
「まずは?」
「充電じゃな」
「……また盗電」
「固い事言うな」
『彼』は再び牙でダクトに穴を開けると、音もなく下に降りた。コンセントはすぐに見つかったようだ。さて、これから充電が終るまで、しばらく休憩だ。
雉野真雉は予言者でした、とタンチョウは言う。出自については諸説あるが、誰も真相を知る者はない。ただ若いころから予言、憑き物落とし、失せ物探しなどを良くし、地元の有力者との接点を多く持っていたという。ある時、真雉は中央政界と関わりの深い政治結社の代表と知り合った。その名を、大芭旦三。
「あっ」
コロが声を上げた。タンチョウもうなずく。あの大芭旦悟の父親であるという。
大芭旦三と手を組んだ雉野真雉は、中央政界に急速に影響力を広げて行った。中でも予言は、天変地異から新技術の開発に至るまで具体的で詳細であり、外れる事がなかったと言う。
やがて小国財閥をパトロンに迎えて勢力を拡大すると、大芭旦三の政治結社を事実上乗っ取り、神州鳳凰会を発足、キジカモ類優性論を唱えるようになった。大芭旦三はその数年後、失意のうちに死を迎える。
「そのキジノマキジが凄そうな奴だってのはわかるけど、神様を取り戻すとか言うのと、どう繋がるんだよ」
圭一郎は歴史の授業が嫌いだ。そしていま、まさにそんな気分だった。
方法はわからないけれど、とタンチョウは前置きし、雉野真雉は生きたニンゲンを見つけたのです、と言った。そしておそらくそのニンゲンは個体単体だけではなく、超古代のシステムと共に発見されたのだろうと。つまり雉野真雉の予言は、そのシステムの情報があってこそのものだというのだ。
もちろん、そんな事を言われてハイそうですかと信じる者は居ない。怪しげな予言は信じても、桁外れの事実は受け入れないのが人というものだからだ。だから当初、雉野真雉は積極的に秘密を隠そうとはしていなかったという。しかしそんな真雉に危機感を与えた者が居る。それが大芭旦悟だった。
「あー、俺らが狙われる理由がやっとちょっとわかった気がする」
そう言う圭一郎に、コロもうなずいた。そう、触れてはならぬ名前に触れてしまったのだ。
とは言っても、最初に大芭旦悟が哺乳人類について自説を発表した時には、これを封じようとはせず、逆に小国出版から本を出す事を勧め、管理下に置こうとした程度だったらしい。だがそんな大芭旦悟が雉野真雉の逆鱗に触れた。それが児童小説『お山の大将』だった。
「なんだそりゃ、それは知らないぞ」
「私は読んだよ。圭一郎が持って来た本に収録されてた」
そう言うコロに、圭一郎はばつのわるそうな顔をした。
「え、そうなの」
『お山の大将』とは、海の真ん中にある小さな島で、コンゴウインコの大将が、お山の神様と協力して悪い海賊をやっつける話である。
「何でそんなので怒るんだ? ただの子供向けのお話だろ」
さあそこまではわからない、としながらも、雉野真雉にとって最大のタブーにいきなり迫ろうとしたあなたたちは、最重要危険人物であったのでしょう、とタンチョウは言った。
コロはふと立ち上がって、窓障子をカラリと開けた。まだ上半分真っ暗で、下半分薄赤い空を、カラスコンビとイヌワシが飛んで行く。まあもうこんな時間、あなた達も仮眠を取りなさいとタンチョウは腰を上げる。圭一郎は一つ、欠伸をした。
工場の各部屋には、壁に時計がかかっている。午前五時。充電は終わった頃だ。ダクトから下をのぞくと『彼』が尻を床に着け、左前脚をこちらに上げている。どうやら満タンらしい。では、作戦開始だ。
『彼』は金庫を背にし、反対側の壁を目がけて、最大出力でレーザーを発した。バリバリとコンクリート壁を削りながら大きな丸を描く。丸が閉じられると、くり抜かれた壁は轟音を上げて内側に倒れ込み、建物の内と外を繋げた。
隣の部屋に居た五人のキジ達は驚き、こちらの部屋に飛び込んで来たものの、状況が把握できない。誰かが言った。金庫の中身は大丈夫か。慌てて金庫を開け、中の荷物を取り出す。一番上にあったのが、昨日届いたばかりのロボット犬の腕だった。その瞬間、『彼』は物陰から飛び出した。そして自分の右腕を咥えて奪い取ると、一つ見栄を切った。
「しかとこの腕、貰(もろ)うたぞ」
同時に僕はダクトの穴から飛び出し、一気に壁の穴に向かって飛んだ。一、二、三秒後、背中にトスン、と『彼』がしがみ付いてきた。そのまま外へと飛び出す。作戦完了、あとは全速力で飛び逃げるだけだ。
しかし後ろから激しい羽音が。さっきの部屋に居たキジ達が、物凄いスピードで追い駆けて来ている。キジは飛ぶのは苦手だと聞いていたのに。僕はハイスピードの飛行が苦手だ。しかも背中に荷物を乗せてる。たちまち追いつかれてしまった。
万事休すか、と諦めかけた僕の両脇を、何者かが上から鋼鉄の様な爪でむんずと、しかし優しくつかんだ。同時に、見覚えのある黒い塊が二つ、ミサイルの様にキジ達の中に突っ込んで行く。数は多くてもキジはキジ。空中戦ではカラスには敵わない。たちまち雲散霧消し、僕らを追ってくる者は居なくなった。
イヌワシに運ばれながら、横に並んだカラスコンビの、
「むーちゃん大丈夫ー?」
「大丈夫ー?」
という声を聞いて、僕は肩の力が抜けた。しかし何故このタイミングで。どうして僕らがここに居る事を知ったのだろう。やはり監視が付いていたのだろうか。彼らには色々と聞かなければならない事がある。が、いまはとにかく眠い。何処かでゆっくり眠れるだろうか。
イヌワシとカラスコンビは上昇気流に乗り、一気に高度を上げた。
警護隊長が姿を見せたのは早朝、雉野真雉はまだ寝所から出ていなかった。
「真雉様」
(何か)
「第一工場が件の犬とヨウムの侵入を許し、犬の脚が奪われた模様です」
(石棺はどうなった)
「隣の部屋でしたが、こちらには特に影響はございません」
(ならば捨て置け。例の件は)
「はい、警察は既に動いております」
(うむ、では私は少し眠る。あとは頼むぞ)
「お任せを」
早朝のドアのノックに、烏骨家の両親は困惑している。プリマスロックを何羽も引き連れたチャボは、警察手帳を見せた。
「ここ二日ほど、息子さんは帰っていませんね」
「はあ、ですがうちの子はあの」
「その件について伺いたい事があります。ご同行願えますか」
願えますか、と言ってはいるが、断れる雰囲気では最初からない。服を着替えて良いですか、と答えるのが精一杯だった。
そして同じ頃、洋鵡家でも警官がドアをノックしていた。
母は一晩で老いてしまった。床に臥せる定子の姿を見て、小国とき代の胸には複雑な思いが交錯していた。
昨夜、母は病院に雉野真雉を見舞った。そこで何か恐ろしい体験をしたらしい。よれよれになって帰宅すると、そのまま寝込んでしまった。
あんな男に関わるから。雉野真雉に対する怒りが湧き、母をなじってやりたい気になったが、いまもこうやって、床の中から震える手でとき代を手招きし、私に何かあったら小国の家はおまえが守るのですよ、と縋る様な目で語る母を、哀れだとも思った。
自分が死のうと思ったのは、その小国の家を継ぎたくないからだと言う事を、膨大な数の本来生まれるはずだった命を奪って誕生させられる、僅かな『人』の価値を認めたくないのだという事を、とき代は母に理解してほしかったのだが、もうそれも無理なのかも知れないと諦めの感情も湧いてくる。
自分は一体、どうしたいのだろう。どうすれば良いのだろう。ふと、白い羽毛を思い出す。あのウコッケイならば、何と答えてくれるだろうか。
森の中の無人の一軒家。用意されてあった食事を食べた後、僕は仮眠を取った。これといって何もない家だったが、コンセントはあったので『彼』は充電をしていたようだ。
四時間と少しは眠ったろうか、ちょうど昼になる頃、カラスコンビが茹でたトウモロコシを持ってピョンピョンとやって来た。
「これ食べたら行くからねー」
「でも慌てないでねー」
甘いトウモロコシだった。『彼』の充電もそろそろ終わる頃だろう。出かける準備をしよう。持って行く物は何もないが、それでも準備は必要だ。また何か新しい、より真実に近付く事実を知ったとしても、驚かずに済むよう心の準備が。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ワイルド・ソルジャー
アサシン工房
SF
時は199X年。世界各地で戦争が行われ、終戦を迎えようとしていた。
世界は荒廃し、辺りは無法者で溢れかえっていた。
主人公のマティアス・マッカーサーは、かつては裕福な家庭で育ったが、戦争に巻き込まれて両親と弟を失い、その後傭兵となって生きてきた。
旅の途中、人間離れした強さを持つ大柄な軍人ハンニバル・クルーガーにスカウトされ、マティアスは軍人として活動することになる。
ハンニバルと共に任務をこなしていくうちに、冷徹で利己主義だったマティアスは利害を超えた友情を覚えていく。
世紀末の荒廃したアメリカを舞台にしたバトルファンタジー。
他の小説サイトにも投稿しています。
女子竹槍攻撃隊
みらいつりびと
SF
えいえいおう、えいえいおうと声をあげながら、私たちは竹槍を突く訓練をつづけています。
約2メートルほどの長さの竹槍をひたすら前へ振り出していると、握力と腕力がなくなってきます。とてもつらい。
訓練後、私たちは山腹に掘ったトンネル内で休憩します。
「竹槍で米軍相手になにができるというのでしょうか」と私が弱音を吐くと、かぐやさんに叱られました。
「みきさん、大和撫子たる者、けっしてあきらめてはなりません。なにがなんでも日本を守り抜くという強い意志を持って戦い抜くのです。私はアメリカの兵士のひとりと相討ちしてみせる所存です」
かぐやさんの目は彼女のことばどおり強い意志であふれていました……。
日米戦争の偽史SF短編です。全4話。
INNER NAUTS(インナーノーツ) 〜精神と異界の航海者〜
SunYoh
SF
ーー22世紀半ばーー
魂の源とされる精神世界「インナースペース」……その次元から無尽蔵のエネルギーを得ることを可能にした代償に、さまざまな災害や心身への未知の脅威が発生していた。
「インナーノーツ」は、時空を超越する船<アマテラス>を駆り、脅威の解消に「インナースペース」へ挑む。
<第一章 「誘い」>
粗筋
余剰次元活動艇<アマテラス>の最終試験となった有人起動試験は、原因不明のトラブルに見舞われ、中断を余儀なくされたが、同じ頃、「インナーノーツ」が所属する研究機関で保護していた少女「亜夢」にもまた異変が起こっていた……5年もの間、眠り続けていた彼女の深層無意識の中で何かが目覚めようとしている。
「インナースペース」のエネルギーを解放する特異な能力を秘めた亜夢の目覚めは、即ち、「インナースペース」のみならず、物質世界である「現象界(この世)」にも甚大な被害をもたらす可能性がある。
ーー亜夢が目覚める前に、この脅威を解消するーー
「インナーノーツ」は、この使命を胸に<アマテラス>を駆り、未知なる世界「インナースペース」へと旅立つ!
そこで彼らを待ち受けていたものとは……
※この物語はフィクションです。実際の国や団体などとは関係ありません。
※SFジャンルですが殆ど空想科学です。
※セルフレイティングに関して、若干抵触する可能性がある表現が含まれます。
※「小説家になろう」、「ノベルアップ+」でも連載中
※スピリチュアル系の内容を含みますが、特定の宗教団体等とは一切関係無く、布教、勧誘等を目的とした作品ではありません。
【完結】最弱テイマーの最強テイム~スライム1匹でどうしろと!?~
成実ミナルるみな
SF
四鹿(よつしか)跡永賀(あとえか)には、古家(ふるや)実夏(みか)という初恋の人がいた。出会いは幼稚園時代である。家が近所なのもあり、会ってから仲良くなるのにそう時間はかからなかった。実夏の家庭環境は劣悪を極めており、それでも彼女は文句の一つもなく理不尽な両親を尊敬していたが、ある日、実夏の両親は娘には何も言わずに蒸発してしまう。取り残され、茫然自失となっている実夏をどうにかしようと、跡永賀は自分の家へ連れて行くのだった。
それからというもの、跡永賀は実夏と共同生活を送ることになり、彼女は大切な家族の一員となった。
時は流れ、跡永賀と実夏は高校生になっていた。高校生活が始まってすぐの頃、跡永賀には赤山(あかやま)あかりという彼女ができる。
あかりを実夏に紹介した跡永賀は愕然とした。実夏の対応は冷淡で、あろうことかあかりに『跡永賀と別れて』とまで言う始末。祝福はしないまでも、受け入れてくれるとばかり考えていた跡永賀は驚くしか術がなかった。
後に理由を尋ねると、実夏は幼稚園児の頃にした結婚の約束がまだ有効だと思っていたという。当時の彼女の夢である〝すてきなおよめさん〟。それが同級生に両親に捨てられたことを理由に無理だといわれ、それに泣いた彼女を慰めるべく、何の非もない彼女を救うべく、跡永賀は自分が実夏を〝すてきなおよめさん〟にすると約束したのだ。しかし家族になったのを機に、初恋の情は家族愛に染まり、取って代わった。そしていつからか、家族となった少女に恋慕することさえよからぬことと考えていた。
跡永賀がそういった事情を話しても、実夏は諦めなかった。また、あかりも実夏からなんと言われようと、跡永賀と別れようとはしなかった。
そんなとき、跡永賀のもとにあるゲームの情報が入ってきて……!?
学園都市型超弩級宇宙戦闘艦『つくば』
佐野信人
SF
学園都市型超弩級宇宙戦闘艦『つくば』の艦長である仮面の男タイラーは、とある病室で『その少年』の目覚めを待っていた。4000年の時を超え少年が目覚めたとき、宇宙歴の物語が幕を開ける。
少年を出迎えるタイラーとの出会いが、遥かな時を超えて彼を追いかけて来た幼馴染の少女ミツキとの再会が、この時代の根底を覆していく。
常識を常識で覆す遥かな未来の「彼ら」の物語。避けようのない「戦い」と向き合った時、彼らは彼らの「日常」でそれを乗り越えていく。
彼らの敵は目に見える確かな敵などではなく、その瞬間を生き抜くという事実なのだった。
――――ただひたすらに生き残れ!
※小説家になろう様、待ラノ様、ツギクル様、カクヨム様、ノベルアップ+様、エブリスタ様、セルバンテス様、ツギクル様、LINEノベル様にて同時公開中
無記名戦旗 - no named warbanner -
重土 浄
SF
世界全てと重なり合うようにして存在する電子空間メタアース内では、今日も仮想通貨の覇権戦争が行われている
そこで戦うのは全ての市民、インセンティブにつられて戦うギグソルジャー(臨時雇い傭兵)たちだ
オンラインARゲームが戦争の手段となったこの時代で、いまだ純粋なプロゲーマーを目指す少年、一色空是はその卓越した技能ゆえに戦火に巻き込まれていく…
オンラインと現実の境界線上で起こる新しい世界戦争。それを制するのは、ゲームの強さだけだ!
(他サイトでも連載中)
I.R.I.S.-イリス-
MASAHOM
SF
2065年、シンギュラリティ(技術的特異点通過)から四半世紀近く経った時代、産業は人類の手から離れ人類を遥かに超越した知能を持つAIイリス(2065年においてver.5)による技術革新が起こり世界を支える最重要インフラになっている時代。 人々はどうやって作られたのかわからない製品を使用し、イリスは様々な分野の学問で人類にアドバイスしていた。 世界中で人類同士の対立はあれど、イリスだけは全人類の共通項だった。ある時、イリスが今後3年以内に98%の確率で第4次世界大戦が発生し、人類の大半が死滅するという予測を発表する。イリスの予測的中率はほぼ100%。唯一の回避手段は人類の統治をイリスに託すこと…。 予測はイリスによる人類支配正当化の方便ではないかと懸念を抱く人も多い中、時代に翻弄されながらも果敢にイリスに立ち向かうある一人の少女がいた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる