19 / 52
第19話 十文字香の手記 その九
しおりを挟む
六限目が終わってホームルームが終了。さあ、あとは新聞部の部室に向かうだけだ。火曜日以降ここしばらくの新聞部は開店休業状態。何せ大事件が起こっているのに、警察の邪魔になるというだけの理由で活動を自粛させられていたのだ。
しかしもうそろそろ活動を再開させても良いのではないか。今日はもう金曜日、学校内の警察官の数も減っていた。事件に関することを報じるとまた校長先生から呼び出しを食らうのだろうけど、学校内に起こることで報じるべき話題は他にもあるのだし。
そんなことを考えながら部室のドアを開いたとき、最初に目に入ったのはホワイトボード。そこにマグネットで貼り付けられているのは、私には見覚えのない、寺桜院タイムズの最新号だった。
大見出しにざっと目を通せば、『奈良池先生毒殺』、『外部犯行説濃厚』、『ダイイングメッセージの謎』などなど。校長先生は私たちに探偵まがいの行動を取るなと釘を刺したのではなかったか。なのに新聞部がこの有様とはどういうことなのだろう。
私が事態を飲み込めずに唖然としていると、部室の奥から声が聞こえた。
「なかなかいい出来だろう、突貫工事で作った割には」
一番奥の席に座っていたのは、新聞部長かつ寺桜院タイムズ編集長である万鯛徹。
「明日の朝一で校内全ての掲示場に貼り付けて来ないといけないからね、申し訳ないが総員早出だ。忙しくなるから頼むよ」
部室内にいた他の部員たちに向かってそう声をかけたのだが。
「どういうことですか!」
詰め寄った私の剣幕に驚いたのだろう、万鯛部長はもう少しで椅子を後ろにひっくり返すところだった。
「はてはて、何を怒ってるのかな副部長は。早出は無理か?」
「怒ってるんじゃありません。疑問に思ってるんです!」
「へえー、そ、そうなの」
「学校側は新聞部に対して、奈良池先生の事件で警察に取材することはもちろん、それを記事にして公開することも禁じたはずです。なのに何故このタイミングでこんな紙面が完成してるんです!」
この指摘には万鯛の子供じみた自尊心がくすぐられたようで、ふふんと鼻を鳴らしながら笑顔で答える。
「確かに取材と公開は禁じられていたよ。でも紙面作りまで禁止された覚えはないなあ。だから僕は一人でコツコツ記事を書いて、紙面作りをしていたのさ。と、そこにやって来たのが学園側からの短時間取材許可だ。警察への取材は相変わらず禁じられているけど、学園側への取材は短時間認められたんだ。だから質問を山盛り持ってさ、取材に行って来たんだよ。で、その情報を元に書いたのがこの新聞の記事なんだ。公開の許可はまだ得ていないけど、その辺は事後承認で何とかなるんじゃないかな」
だったら私にも声をかけてくれたらいいのに。そんな思いが顔に出ていたのだろう、万鯛部長は困ったようにこう言った。
「君はまたあの名探偵のところに入り浸っていたからね、まあ今回は僕一人でやってみようと思ってさ。いいじゃない、たまにはこういうのも」
「でも間違ってるんですよ、情報が」
「間違っている? たとえばどれがだい」
「奈良池先生の近くに残されたNのアルファベットは、ダイイングメッセージじゃありませんし、外部犯行を裏付けるような証拠はどこにもないはずです」
「でもそれって、あの名探偵が言ってることなんだろ?」
その指摘は一瞬私の心をかき乱し、言葉が出てこなくなった。部長はそれを見通していた。
「僕らの書いているのは学校と警察が協議した上で、出しても問題ないと判断された情報をのみ取り扱っているんだよ。いわば公式見解だ。それを否定するには根拠が必要になる。名探偵がそう言っているから、では話にならないと思わないかい」
「でも、だからって学校の発表を無批判に報じるだけでは」
万鯛部長は静かな顔で私を見つめる。
「十文字くん、確かに批判精神は大事だ。でもね、それは時と場合による。いまは非常時、まずは公開できる情報を一刻も早く報じて、生徒や保護者、教師やその他学校関係者の間でコンセンサスを確立する必要があるんだよ。天才的名探偵と学校側の公式見解、我々がいま率先して報道すべきはどちらなのかを考えてくれたまえ」
「だけど」
だけど、殺人はまだ続くのかも知れないのに。私はそれを口にしたくて、何とか我慢した。部長の言っていることは理屈として理解できる。そこに嘘はない。だが。
それではジャーナリズムとは何なのか。新聞記者の存在意義とは何だというのか。
そして土曜日の早朝、パトカーのサイレンに叩き起こされた。寮の窓から駐車場は見えないものの、複数のサイレンが重なっていることは理解できた。何か大きな事件が起きたのだ。
――それはおそらく……次の殺人事件が起こったときだと思うよ
私の頭の中をよぎる夏風走一郎の『予言』。まさか、本当に?
しかしもうそろそろ活動を再開させても良いのではないか。今日はもう金曜日、学校内の警察官の数も減っていた。事件に関することを報じるとまた校長先生から呼び出しを食らうのだろうけど、学校内に起こることで報じるべき話題は他にもあるのだし。
そんなことを考えながら部室のドアを開いたとき、最初に目に入ったのはホワイトボード。そこにマグネットで貼り付けられているのは、私には見覚えのない、寺桜院タイムズの最新号だった。
大見出しにざっと目を通せば、『奈良池先生毒殺』、『外部犯行説濃厚』、『ダイイングメッセージの謎』などなど。校長先生は私たちに探偵まがいの行動を取るなと釘を刺したのではなかったか。なのに新聞部がこの有様とはどういうことなのだろう。
私が事態を飲み込めずに唖然としていると、部室の奥から声が聞こえた。
「なかなかいい出来だろう、突貫工事で作った割には」
一番奥の席に座っていたのは、新聞部長かつ寺桜院タイムズ編集長である万鯛徹。
「明日の朝一で校内全ての掲示場に貼り付けて来ないといけないからね、申し訳ないが総員早出だ。忙しくなるから頼むよ」
部室内にいた他の部員たちに向かってそう声をかけたのだが。
「どういうことですか!」
詰め寄った私の剣幕に驚いたのだろう、万鯛部長はもう少しで椅子を後ろにひっくり返すところだった。
「はてはて、何を怒ってるのかな副部長は。早出は無理か?」
「怒ってるんじゃありません。疑問に思ってるんです!」
「へえー、そ、そうなの」
「学校側は新聞部に対して、奈良池先生の事件で警察に取材することはもちろん、それを記事にして公開することも禁じたはずです。なのに何故このタイミングでこんな紙面が完成してるんです!」
この指摘には万鯛の子供じみた自尊心がくすぐられたようで、ふふんと鼻を鳴らしながら笑顔で答える。
「確かに取材と公開は禁じられていたよ。でも紙面作りまで禁止された覚えはないなあ。だから僕は一人でコツコツ記事を書いて、紙面作りをしていたのさ。と、そこにやって来たのが学園側からの短時間取材許可だ。警察への取材は相変わらず禁じられているけど、学園側への取材は短時間認められたんだ。だから質問を山盛り持ってさ、取材に行って来たんだよ。で、その情報を元に書いたのがこの新聞の記事なんだ。公開の許可はまだ得ていないけど、その辺は事後承認で何とかなるんじゃないかな」
だったら私にも声をかけてくれたらいいのに。そんな思いが顔に出ていたのだろう、万鯛部長は困ったようにこう言った。
「君はまたあの名探偵のところに入り浸っていたからね、まあ今回は僕一人でやってみようと思ってさ。いいじゃない、たまにはこういうのも」
「でも間違ってるんですよ、情報が」
「間違っている? たとえばどれがだい」
「奈良池先生の近くに残されたNのアルファベットは、ダイイングメッセージじゃありませんし、外部犯行を裏付けるような証拠はどこにもないはずです」
「でもそれって、あの名探偵が言ってることなんだろ?」
その指摘は一瞬私の心をかき乱し、言葉が出てこなくなった。部長はそれを見通していた。
「僕らの書いているのは学校と警察が協議した上で、出しても問題ないと判断された情報をのみ取り扱っているんだよ。いわば公式見解だ。それを否定するには根拠が必要になる。名探偵がそう言っているから、では話にならないと思わないかい」
「でも、だからって学校の発表を無批判に報じるだけでは」
万鯛部長は静かな顔で私を見つめる。
「十文字くん、確かに批判精神は大事だ。でもね、それは時と場合による。いまは非常時、まずは公開できる情報を一刻も早く報じて、生徒や保護者、教師やその他学校関係者の間でコンセンサスを確立する必要があるんだよ。天才的名探偵と学校側の公式見解、我々がいま率先して報道すべきはどちらなのかを考えてくれたまえ」
「だけど」
だけど、殺人はまだ続くのかも知れないのに。私はそれを口にしたくて、何とか我慢した。部長の言っていることは理屈として理解できる。そこに嘘はない。だが。
それではジャーナリズムとは何なのか。新聞記者の存在意義とは何だというのか。
そして土曜日の早朝、パトカーのサイレンに叩き起こされた。寮の窓から駐車場は見えないものの、複数のサイレンが重なっていることは理解できた。何か大きな事件が起きたのだ。
――それはおそらく……次の殺人事件が起こったときだと思うよ
私の頭の中をよぎる夏風走一郎の『予言』。まさか、本当に?
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
密室島の輪舞曲
葉羽
ミステリー
夏休み、天才高校生の神藤葉羽は幼なじみの望月彩由美とともに、離島にある古い洋館「月影館」を訪れる。その洋館で連続して起きる不可解な密室殺人事件。被害者たちは、内側から完全に施錠された部屋で首吊り死体として発見される。しかし、葉羽は死体の状況に違和感を覚えていた。
洋館には、著名な実業家や学者たち12名が宿泊しており、彼らは謎めいた「月影会」というグループに所属していた。彼らの間で次々と起こる密室殺人。不可解な現象と怪奇的な出来事が重なり、洋館は恐怖の渦に包まれていく。
月影館の呪い
葉羽
ミステリー
高校2年生の神藤葉羽(しんどう はね)は、名門の一軒家に住み、学業成績は常にトップ。推理小説を愛し、暇さえあれば本を読みふける彼の日常は、ある日、幼馴染の望月彩由美(もちづき あゆみ)からの一通の招待状によって一変する。彩由美の親戚が管理する「月影館」で、家族にまつわる不気味な事件が起きたというのだ。
彼女の無邪気な笑顔に背中を押され、葉羽は月影館へと足を運ぶ。しかし、館に到着すると、彼を待ち受けていたのは、過去の悲劇と不気味な現象、そして不可解な暗号の数々だった。兄弟が失踪した事件、村に伝わる「月影の呪い」、さらには日記に隠された暗号が、葉羽と彩由美を恐怖の渦へと引きずり込む。
果たして、葉羽はこの謎を解き明かし、彩由美を守ることができるのか? 二人の絆と、月影館の真実が交錯する中、彼らは恐ろしい結末に直面する。
双極の鏡
葉羽
ミステリー
神藤葉羽は、高校2年生にして天才的な頭脳を持つ少年。彼は推理小説を読み漁る日々を送っていたが、ある日、幼馴染の望月彩由美からの突然の依頼を受ける。彼女の友人が密室で発見された死体となり、周囲は不可解な状況に包まれていた。葉羽は、彼女の優しさに惹かれつつも、事件の真相を解明することに心血を注ぐ。
事件の背後には、視覚的な錯覚を利用した巧妙なトリックが隠されており、密室の真実を解き明かすために葉羽は思考を巡らせる。彼と彩由美の絆が深まる中、恐怖と謎が交錯する不気味な空間で、彼は人間の心の闇にも触れることになる。果たして、葉羽は真実を見抜くことができるのか。
おさかなの髪飾り
北川 悠
ミステリー
ある夫婦が殺された。妻は刺殺、夫の死因は不明
物語は10年前、ある殺人事件の目撃から始まる
なぜその夫婦は殺されなければならなかったのか?
夫婦には合計4億の生命保険が掛けられていた
保険金殺人なのか? それとも怨恨か?
果たしてその真実とは……
県警本部の巡査部長と新人キャリアが事件を解明していく物語です
グレイマンションの謎
葉羽
ミステリー
東京の郊外にひっそりと佇む古びた洋館「グレイマンション」。その家には、何代にもわたる名家の歴史と共に、数々の怪奇現象が語り継がれてきた。主人公の神藤葉羽(しんどう はね)は、推理小説を愛する高校生。彼は、ある夏の日、幼馴染の望月彩由美(もちづき あゆみ)と共に、その洋館を訪れることになる。
二人は、グレイマンションにまつわる伝説や噂を確かめるために、館内を探索する。しかし、次第に彼らは奇妙な現象や不気味な出来事に巻き込まれていく。失踪した家族の影がちらつく中、葉羽は自らの推理力を駆使して真相に迫る。果たして、彼らはこの洋館の秘密を解き明かすことができるのか?
キケンなバディ!
daidai
ミステリー
本作は架空の昭和時代を舞台にしたレトロな探偵物語。ハードボイルドコメディです。
1984年の夏、梅雨の終わり頃、神戸の和田岬に謎の女性が流れ着いた。謎の女性は瀕死状態であったが、偶然発見した私立探偵〝真部達洋(まなべたつひろ)〟に救われて一命を取り留めた。だが。彼女は過去の記憶を失って自分の名前すら分からなかった。
ひょんなことから真部探偵が謎の女性に面倒を見ることになり、彼女は〝山口夏女(やまぐちなつめ)〟と名付けられた。
占い師さんは名探偵
回転饅頭。
ミステリー
街角占い師さんに、いきなり声をかけられた刑事の僕、橘川。
「何か、困ってはんねやろ?」
その突拍子もない出会いから、僕はその占い師さんと事件に挑む羽目に…
いつもは占い師
ある時はスマホごしからの安楽椅子探偵。
またある時は偽記者
変幻自在の街角占い師、笈鳴優歌さんが事件をスパッと解決するシリーズ開幕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる