13 / 47
第二章
第4話 虫の知らせ
しおりを挟む
「信吾、釣りに行くんだけどお前も来るか?」
「行かない」
「そうか」
想定通りの返事だった。息子の信吾が俺について来ることはない。
息子は俺を嫌っているからだ。
小学生の頃までは、どこに行くにも俺と一緒について来た。
天体望遠鏡を抱えて流星を見に行ったり、登山に温泉、そして釣りにもよく出掛けた。
「今度の日曜日、パパと岸壁で海釣りをするか?」
「うん、行く行く」
小学校低学年だった信吾は、小イワシのサビキ釣りが大のお気に入りだった。
ゴカイなどの生き餌は苦手で、自分では針に付けることは出来ないが、サビキならオキアミと疑似餌なので、その面倒がない。
一度に何匹も釣れるので、信吾はとても喜んでいたものだ。
キャッチボールをしたり、プラモデルを作ったりと、絵に描いたような理想の親子だった。
そして大学生になった今、信吾は俺と話すことを避けるようになっていた。
なぜそうなってしまったのか? その原因は分かっている。
俺には何人もの女がいて、殆ど家には帰らなくなっていたからだ。
「汚らしいエロ親父」
俺は息子や家族から、そう思われていた。
親が子供に物事の道理を教えなければならないのは、男の子も女の子も3歳までだと俺は思う。
後はくどくど説教などせずに親の背中を見せることだ。
思春期になれば親の話など聞きはしない。
あれをするな、これをするな。あれをやれ、これをしろなど、子供に押しつけるべきではない。
そうして子供はずっと親の後ろ姿を意識的に、あるいは無意識に見ているものだ。
子供も苦しみ、悩みながら成長していく。
意見を求められた時にはアドバイスをしてやればそれでいい。
親は自転車の補助輪のような物だ。転びそうになったら支えてやれば良いのだ。
自分の夢を子供に託すなど言語道断だ。
そういう親に限って、言うセリフはいつも決まっている。
「あなたの為なのよ」
「お前の為に言っているんだ!」
「お前なら出来る」
「ママは信じているのよ。あなたのことを」
大切なのは自分の子供を信じてやることだ。自分の子供なのだから。
いくつになっても子供はかわいいものだ。
動物がそうであるように、人間もまた子離れをしなければならない時がやって来る。
もちろん子供も親離れをしなければならない。
そして離れて子供を見守ることだ。
別に子供から尊敬される親になる必要はない。親という字は「木の上に立って見る」と書くではないか。それが正しい親のあるべき姿だと俺は思う。
社長になって、ようやく気持ち的にも落ち着いてきた。
私は久しぶりに浦賀の海に釣りにやって来ていた。
隧道を抜けると、灰色の海と低く垂れ込めた灰色の空が広がっていた。
私は釣竿を構えると、出来るだけ遠くに錘を投げた。
シュルシュルと音を立てて、ナイロン製の釣糸が流れて行く。
ポチャ
俺は持参したキャンプチェアに座り、タバコに火を点けた。
魚信は中々来なかった。
何度も餌を付け替え、魚信を待った。
そこにどこから来たのか、白い顎髭を生やした老人が私の隣りに立っていた。
「釣れますかな?」
「ダメですね? 餌を盗られてばかりです。
いつもなら、形のいいカレイが釣れるんですけどね?」
「今日はあまり天気が良くないようですからな?
雨も降って来そうだ」
「お近くなんですか?」
老人はそれには答えず、ただ沖を見詰めていた。
「いい人生でしたよ、ありがとう」
変な爺さんだなあと振り向くと、そこに老人の姿はなかった。
突然携帯電話が鳴った。
それは岩倉が今、亡くなったという知らせだった。
「行かない」
「そうか」
想定通りの返事だった。息子の信吾が俺について来ることはない。
息子は俺を嫌っているからだ。
小学生の頃までは、どこに行くにも俺と一緒について来た。
天体望遠鏡を抱えて流星を見に行ったり、登山に温泉、そして釣りにもよく出掛けた。
「今度の日曜日、パパと岸壁で海釣りをするか?」
「うん、行く行く」
小学校低学年だった信吾は、小イワシのサビキ釣りが大のお気に入りだった。
ゴカイなどの生き餌は苦手で、自分では針に付けることは出来ないが、サビキならオキアミと疑似餌なので、その面倒がない。
一度に何匹も釣れるので、信吾はとても喜んでいたものだ。
キャッチボールをしたり、プラモデルを作ったりと、絵に描いたような理想の親子だった。
そして大学生になった今、信吾は俺と話すことを避けるようになっていた。
なぜそうなってしまったのか? その原因は分かっている。
俺には何人もの女がいて、殆ど家には帰らなくなっていたからだ。
「汚らしいエロ親父」
俺は息子や家族から、そう思われていた。
親が子供に物事の道理を教えなければならないのは、男の子も女の子も3歳までだと俺は思う。
後はくどくど説教などせずに親の背中を見せることだ。
思春期になれば親の話など聞きはしない。
あれをするな、これをするな。あれをやれ、これをしろなど、子供に押しつけるべきではない。
そうして子供はずっと親の後ろ姿を意識的に、あるいは無意識に見ているものだ。
子供も苦しみ、悩みながら成長していく。
意見を求められた時にはアドバイスをしてやればそれでいい。
親は自転車の補助輪のような物だ。転びそうになったら支えてやれば良いのだ。
自分の夢を子供に託すなど言語道断だ。
そういう親に限って、言うセリフはいつも決まっている。
「あなたの為なのよ」
「お前の為に言っているんだ!」
「お前なら出来る」
「ママは信じているのよ。あなたのことを」
大切なのは自分の子供を信じてやることだ。自分の子供なのだから。
いくつになっても子供はかわいいものだ。
動物がそうであるように、人間もまた子離れをしなければならない時がやって来る。
もちろん子供も親離れをしなければならない。
そして離れて子供を見守ることだ。
別に子供から尊敬される親になる必要はない。親という字は「木の上に立って見る」と書くではないか。それが正しい親のあるべき姿だと俺は思う。
社長になって、ようやく気持ち的にも落ち着いてきた。
私は久しぶりに浦賀の海に釣りにやって来ていた。
隧道を抜けると、灰色の海と低く垂れ込めた灰色の空が広がっていた。
私は釣竿を構えると、出来るだけ遠くに錘を投げた。
シュルシュルと音を立てて、ナイロン製の釣糸が流れて行く。
ポチャ
俺は持参したキャンプチェアに座り、タバコに火を点けた。
魚信は中々来なかった。
何度も餌を付け替え、魚信を待った。
そこにどこから来たのか、白い顎髭を生やした老人が私の隣りに立っていた。
「釣れますかな?」
「ダメですね? 餌を盗られてばかりです。
いつもなら、形のいいカレイが釣れるんですけどね?」
「今日はあまり天気が良くないようですからな?
雨も降って来そうだ」
「お近くなんですか?」
老人はそれには答えず、ただ沖を見詰めていた。
「いい人生でしたよ、ありがとう」
変な爺さんだなあと振り向くと、そこに老人の姿はなかった。
突然携帯電話が鳴った。
それは岩倉が今、亡くなったという知らせだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
眠れない夜の雲をくぐって
ほしのことば
恋愛
♡完結まで毎日投稿♡
女子高生のアカネと29歳社会人のウミは、とある喫茶店のバイトと常連客。
一目惚れをしてウミに思いを寄せるアカネはある日、ウミと高校生活を共にするという不思議な夢をみる。
最初はただの幸せな夢だと思っていたアカネだが、段々とそれが現実とリンクしているのではないだろうかと疑うようになる。
アカネが高校を卒業するタイミングで2人は、やっと夢で繋がっていたことを確かめ合う。夢で繋がっていた時間は、現実では初めて話す2人の距離をすぐに縮めてくれた。
現実で繋がってから2人が紡いで行く時間と思い。お互いの幸せを願い合う2人が選ぶ、切ない『ハッピーエンド』とは。
★【完結】樹氷(作品240107)
菊池昭仁
恋愛
凍結されていた愛が今、燃え上がる。
20年前、傷心旅行で訪れたパリで、奈緒は留学生の画家、西山伊作と恋をした。
そして20年後、ふたりは偶然東京で再会する。
忘れかけていた愛が目の前に現れた時、ふたりの取った行動とは?
雨宮課長に甘えたい
コハラ
恋愛
仕事大好きアラサーOLの中島奈々子(30)は映画会社の宣伝部エースだった。しかし、ある日突然、上司から花形部署の宣伝部からの異動を言い渡され、ショックのあまり映画館で一人泣いていた。偶然居合わせた同じ会社の総務部の雨宮課長(37)が奈々子にハンカチを貸してくれて、その日から雨宮課長は奈々子にとって特別な存在になっていき……。
簡単には行かない奈々子と雨宮課長の恋の行方は――?
そして奈々子は再び宣伝部に戻れるのか?
※表紙イラストはミカスケ様のフリーイラストをお借りしました。
http://misoko.net/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる