上 下
25 / 30

9月30日(水)晴れ 入院25日目

しおりを挟む
 死んだ親父は食べても飲んでも品格のある男だった。
    だらしない酔い方をしているのを見たことがない。
 育ちのいい親父は子供の頃の俺の飲食に対して、

 「お里が知れるよ」

 といさめてくれたものだ。
 女とメシを食いに行くと、

 「食べ方がキレイね?」

 とよく褒められた。親父のおかげだと思う。
 魚はにすら食べることが出来た。
 だが今はもう綺麗な所作が出来なくなってしまった。
 飯は箸では食べられなくなった。飯粒が残ってしまうからだ。
 酒も飲めなくなった。飲みたくもなくなった。

 前はひとりでもよく街に飲みに出掛けた。孤独のドランカー。
 行きつけだったショット・バーも今はない。
 東北のバーテンダー・コンテストで優勝経験のあるマスターの店だった。
 スコットランドの民族衣装である、あのタータンチェックのスカートを履いてマスターは接客をしていた。
 最初はマスターのオリジナルカクテルを一杯。
 その後はバーボンをチェイサー付きのロックで楽しむ。
 ツマミは枝付きのレーズンとドライイチジク、プロシュートとゴルゴンゾーラ。そしてKissチョコ。
 流れる大好きなオールディズ。
 マスターと私は同じ歳だったが、お互いに敬語で話す。
 俺とマスターは決して馴れ合いにならない。
 俺たちはお互いに敬意を払っているからだった。
 親父の真似をしてタバコを吸い、グラスを傾ける至福の時間。
 外国人客も多く、日本にいることを忘れてしまう店だった。
 
 

 病室が静かな時はベッドで天風会で習得したクンバカのヨーガをする。
 早朝、自宅近くの公園のベンチで瞑想をしていると、何者かにどつかれることがあった。
 見渡すと誰も居ない。オカルトである。
 
 呼吸を整えることは重要だ。水、塩、食物、そして空気。よく生きるためには不可欠だ。
 袈裟に座り全身のチカラを抜く。鼻から出来るだけゆっくりと細く空気を吸い、限界に達した時、息を止めて肛門をキュッと締める。
 そして今度は口を少しだけ開けてゆっくりと細く静かに限界まで息を吐く。そして吐き切ったらまた肛門を締めるのだ。
 それを天風会の講師の指導の元、ブザーの合図とともにこれを行った。
 カラダは壊してしまったが、心まで病になることはない。
 心身統一法が天風師の実践哲学である。
 心がカラダをコントロールするのだ。


 
 毎日のように続くレーザー治療。

 「先生、もう大丈夫ですか?」
 「もっとやらなければなりません」

 俺も辛いが佐藤医師も大変だ。
 早く退院したい。
 
 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

★【完結】オレンジとボク(作品230729)

菊池昭仁
恋愛
余命を告知された男が 青春時代の淡い初恋の思い出を回想する物語です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

★【完結】ロザリオと桃の缶詰(作品230625)

菊池昭仁
恋愛
死刑囚の教誨師をしている牧師の苦悩 人間の原罪と愛についての物語です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

★菊池昭仁・短歌集「ビター・チョコレート」

菊池昭仁
現代文学
愛についての現代短歌集です

バーチャル女子高生

廣瀬純一
大衆娯楽
バーチャルの世界で女子高生になるサラリーマンの話

★【完結】白い舟(作品241104)

菊池昭仁
現代文学
石津健吾は死を待っていた。独りで死んでいくのをじっと待っていた。 別れ方とはどうあるべきなのか? そんなくだらないことを考えながら生きていた。

処理中です...