中心蔵

博元 裕央

文字の大きさ
上 下
4 / 9

・民草

しおりを挟む
 いやあ、こいつは痛快だ痛快だ!

 この泰平で退屈で、安泰で暗澹とした、いい時代で息が詰まる世の中に。

 はっ、こんなすかっとする戦があるなんてなあ!

 あ? 戦じゃねえだろう?

 分かってらぁ、そんな事。

 人殺しだろ?

 分かってらぁ、そんな事。

 泰平・安泰・いい時代はいい事だろ?

 分かってらぁ、そんな事。

 幕府や吉良に何の罪が?

 分かってらぁ、そんな事。

 泰平はありがてえこったよ? けどよ、泰平がありがたい事と泰平の元になってる幕府が俺たちを締め付ける事をうぜえと思うのはまた別の話だろうがよ?

 泰平結構、お上にたてつきたい気持ち結構、生類憐れみ不結構、人心に仁慈をとやらより、俺あ魚も肉も食いてえよ。

 そして、それはそれとして退屈だし、でけー事をやった奴等はすげえと思うし。

 何よりよお……誰だって生きてりゃ、畜生、ぶっ殺してやる、って思った事を、ぐっと堪える事なんざあるじゃあねえか。

 誰だってそう思うし、大半が結局、泣く事も出来ずに我慢する、だろうが。そんな思いを曲げずにぶっ通せたんなら、羨ましいだろうよ。

 あ? そりゃあ殺しや我慢せずに狂った罪人を称えるって事か、だとお?

 確かに俺たちゃ死ぬ気にゃなれねえから、死ぬ気でやった奴等に感嘆してる。あれが武士ってんだなと。けどよ、それだけじゃねえ、それだけじゃねえんだよ。

 兎に角、こう、粋に感じたって事だよ。理屈じゃねえんだ。粋をどういう事だと解説させようとすんじゃねえ唐変木。これを芝居物語にして何が悪い。実際に連中が何をどう思ってたかなんて知った事か。俺たちあ俺たちが感じたように叫ぶ。俺らの勝手よ。

 痛快と思って何が悪い。例えそれが馬鹿な事だとしてもな。馬鹿で何が悪い。

 こいつを芝居にするからって、芝居にしたのを楽しむからって、それで爺さんの首を実際に掻っ切って人殺しをする訳じゃねえや、俺らに罪は、あるかもしれねえが、それは人間ってもんが誰だって持ってる罪って奴だろうよ!

 いや痛快だ痛快だ、暫くは楽しめそうだぜ!
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

夜珠あやかし手帖 ろくろくび

井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。 +++ 今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。 団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。 町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕! (二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

博元裕央巨大ロボット作品アイディア短編集

博元 裕央
SF
何故巨大ロボットが存在するのか、その様々な思考実験! 巨大ロボット。アニメや漫画やライトノベルの一隅を確固として占め続けてきたジャンル。その歴史は、巨大ロボットが何故その世界には存在するのかという理由付けの歴史でもあったと言えます。 今改めて巨大ロボットものを創作するのであれば「巨大ロボットが何故その世界に存在するのか」の理由は中々避けて通れないでしょう。 本作品は、それについて様々に考えてみた結果を纏めて見たもの。 色々な世界の色々な巨大ロボットが存在する理由、その理由を中心に、それぞれの世界と物語の始まりを少しづつ描写した、言わば独立した長編となりうる作品案のプロローグを集めた短編集で、各短編のタイトルはその世界の巨大ロボットが存在する理由とその世界が巨大ロボットもの作品となった時のタイトルとなっております。 千変万化、様々な巨大ロボット、様々な世界。 面白いと思う世界があれば、そして色々と参考になれば幸いです。それでは、よければどうぞ。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

夜の終わりまで何マイル? ~ラウンド・ヘッズとキャヴァリアーズ、その戦い~

四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】 オリヴァーは議員として王の暴政に反抗し、抵抗運動に身を投じたものの、国王軍に敗北してしまう。その敗北の直後、オリヴァーは、必ずや国王軍に負けないだけの軍を作り上げる、と決意する。オリヴァーには、同じ質の兵があれば、国王軍に負けないだけの自負があった。 ……のちに剛勇の人(Old Ironsides)として、そして国の守り人(Lord Protector)として名を上げる、とある男の物語。 【表紙画像・挿絵画像】 John Barker (1811-1886), Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で

織田信長に逆上された事も知らず。ノコノコ呼び出された場所に向かっていた所、徳川家康の家臣に連れ去られました。

俣彦
歴史・時代
織田信長より 「厚遇で迎え入れる。」 との誘いを保留し続けた結果、討伐の対象となってしまった依田信蕃。 この報を受け、急ぎ行動に移した徳川家康により助けられた依田信蕃が その後勃発する本能寺の変から端を発した信濃争奪戦での活躍ぶりと 依田信蕃の最期を綴っていきます。

トノサマニンジャ

原口源太郎
歴史・時代
外様大名でありながら名門といわれる美濃赤吹二万石の三代目藩主、永野兼成は一部の家来からうつけの殿様とか寝ぼけ殿と呼ばれていた。江戸家老はじめ江戸屋敷の家臣たちは、江戸城で殿様が何か粗相をしでかしはしないかと気をもむ毎日であった。しかしその殿様にはごく少数の者しか知らない別の顔があった。

処理中です...