7 / 66
包囲されたはじめての街
珪藻土と職人街
しおりを挟む
火薬製造場からチラリと見えていた場所に土が大量に積まれた工事現場か解体現場のような所があった。
「夕、さっきから気になっていたんだが、あそこは何だ?」
『あれは、粘土置き場ですね。実は今の城壁の更に外側にもう一つ壁を作る計画だったんです。猿共が来るのが意外に早かったんで、結局作業できずに土だけが放置されてるんです。』
『ここは早川側ですが、向かいの酒匂川側にも同じような場所がありますよ』
「ん?なんか作業している人がいるな」
『あれは、粘土から不純物を取り出しているんです。西伊豆からとってきた粘土なんですが、結構、石が入ってたりするんです。』
『石でも、最悪は敵に投げつければ武器になりますから、あぁやって取り出しているんです。ほら、ここにも取り出された石が落ちてますよ』
夕が拾ってくれた石を眺めてみる。これは珪石だな。ガラスの原料だ!
粘土の近くまで寄ってみる。よく見ると、これ珪藻土だ。なるほど、珪藻土なら珪石が混ざっていても不思議はないか。
『お頭、次は職人街見に行きましょう』
土をじっと見てる俺に夕が呆れたように言う。
「わかった、案内頼む」
職人街は家がひしめき合い、作業の音も響いてなかなか活気のあるところだった。
最初の店は細工師の工房だ。
夕が店に事情を話し、作業場に通してもらう。
俺が忍びの頭ということが伝わったのか?、工房長のような年嵩の男がやってきた。
『どうも、お疲れ様です』
「仕事中に邪魔して悪いね。今は何を作ってるんだい?」
『今は種子島(火縄銃のこと)に使うバネを作ってるところです。』
随分細かそうな作業を器用にやっているモノだ。
『といっても、予備も含めてそろそろ全部揃うんで、これからは暇になりそうです。敵が包囲しにきてるってのに暇ってのもなんなんですが・・』
工房長も、少し申し訳なさそうだ。
「確かに、しかし、戦が始まれば何が起きるかわからん。休めるときに休んでおくのも大事だろう」
『ええ、それはそうですな』
「邪魔したな」
『いえいえ、お構いもせずに』
細工師工房を後にする。しかし、この時代にすでにバネがあるとは知らなかった。
バネがあるならちょっと新兵器のアイデアがあるんだ、後でさっきの工房長に相談してみよう。
『次は、鋳物師です』
そう言って、夕が工房に入っていく。やはり、作業場までフリーパスになった。
『お勤めご苦労様です』
なんだか映画の任侠の人みたいな挨拶と共に、やはり工房長らしき人が出てきた。
何を作ってるかは、今度は聞かなくても分かった。大砲(大筒)だ!
資料館にも中世のレプリカが置いてあったのですぐに分かった。
分厚い青銅の砲身の真ん中に10cmほどの小さな空洞、これが砲腔だ。
待てよ?この時代の大筒にはライフリングがされていないんだったな。
もしかして、さっき、もうじき暇になると言っていた細工師達なら、ライフリング刻むこと出来るのではないか?何しろ素材は青銅だし。
「親方、この街に大筒が何門あるか分かるかい?」
『わしら鋳物師が作ったのが10門ほど。あと他所から買ってきたのが10門だったかと思います』
「実は、大筒の命中精度を上げるために少し細工をしたいんだが、細工師におたくの品を触らせても良いかい?」
『命中精度を上げる?それはまたどのような?』
ここは困った時の南蛮人だな。
「うむ、実は長崎で南蛮人から仕入れた最新の技術なんだ。伝えるには細工師に直接指導する必要がある。それとも、この砲腔の中を細工できる職人が鋳物師の中にいるなら、そいつに教えるのでも構わんが?」
『さすがにそんな職人おりません。細工師さんにお願いしましょう』
「夕、すまんがさっきの細工師工房の工房長呼んできてもらえるかな?」
『お待ちください。御屋形様の了解も取らずに、勝手に大筒を改造してしまって良いのでしょうか?』
「それもそうだな。だが、この小さい穴の中に細工を施すことが彼らにも出来るかどうかは分からん。実現可能と分かったら、そう・・・親方様に相談することにしよう」
「ともあれ、さっきの工房長を呼んできてくれ」
『わかりました』
夕は渋々といった感じで出て行った。
「夕、さっきから気になっていたんだが、あそこは何だ?」
『あれは、粘土置き場ですね。実は今の城壁の更に外側にもう一つ壁を作る計画だったんです。猿共が来るのが意外に早かったんで、結局作業できずに土だけが放置されてるんです。』
『ここは早川側ですが、向かいの酒匂川側にも同じような場所がありますよ』
「ん?なんか作業している人がいるな」
『あれは、粘土から不純物を取り出しているんです。西伊豆からとってきた粘土なんですが、結構、石が入ってたりするんです。』
『石でも、最悪は敵に投げつければ武器になりますから、あぁやって取り出しているんです。ほら、ここにも取り出された石が落ちてますよ』
夕が拾ってくれた石を眺めてみる。これは珪石だな。ガラスの原料だ!
粘土の近くまで寄ってみる。よく見ると、これ珪藻土だ。なるほど、珪藻土なら珪石が混ざっていても不思議はないか。
『お頭、次は職人街見に行きましょう』
土をじっと見てる俺に夕が呆れたように言う。
「わかった、案内頼む」
職人街は家がひしめき合い、作業の音も響いてなかなか活気のあるところだった。
最初の店は細工師の工房だ。
夕が店に事情を話し、作業場に通してもらう。
俺が忍びの頭ということが伝わったのか?、工房長のような年嵩の男がやってきた。
『どうも、お疲れ様です』
「仕事中に邪魔して悪いね。今は何を作ってるんだい?」
『今は種子島(火縄銃のこと)に使うバネを作ってるところです。』
随分細かそうな作業を器用にやっているモノだ。
『といっても、予備も含めてそろそろ全部揃うんで、これからは暇になりそうです。敵が包囲しにきてるってのに暇ってのもなんなんですが・・』
工房長も、少し申し訳なさそうだ。
「確かに、しかし、戦が始まれば何が起きるかわからん。休めるときに休んでおくのも大事だろう」
『ええ、それはそうですな』
「邪魔したな」
『いえいえ、お構いもせずに』
細工師工房を後にする。しかし、この時代にすでにバネがあるとは知らなかった。
バネがあるならちょっと新兵器のアイデアがあるんだ、後でさっきの工房長に相談してみよう。
『次は、鋳物師です』
そう言って、夕が工房に入っていく。やはり、作業場までフリーパスになった。
『お勤めご苦労様です』
なんだか映画の任侠の人みたいな挨拶と共に、やはり工房長らしき人が出てきた。
何を作ってるかは、今度は聞かなくても分かった。大砲(大筒)だ!
資料館にも中世のレプリカが置いてあったのですぐに分かった。
分厚い青銅の砲身の真ん中に10cmほどの小さな空洞、これが砲腔だ。
待てよ?この時代の大筒にはライフリングがされていないんだったな。
もしかして、さっき、もうじき暇になると言っていた細工師達なら、ライフリング刻むこと出来るのではないか?何しろ素材は青銅だし。
「親方、この街に大筒が何門あるか分かるかい?」
『わしら鋳物師が作ったのが10門ほど。あと他所から買ってきたのが10門だったかと思います』
「実は、大筒の命中精度を上げるために少し細工をしたいんだが、細工師におたくの品を触らせても良いかい?」
『命中精度を上げる?それはまたどのような?』
ここは困った時の南蛮人だな。
「うむ、実は長崎で南蛮人から仕入れた最新の技術なんだ。伝えるには細工師に直接指導する必要がある。それとも、この砲腔の中を細工できる職人が鋳物師の中にいるなら、そいつに教えるのでも構わんが?」
『さすがにそんな職人おりません。細工師さんにお願いしましょう』
「夕、すまんがさっきの細工師工房の工房長呼んできてもらえるかな?」
『お待ちください。御屋形様の了解も取らずに、勝手に大筒を改造してしまって良いのでしょうか?』
「それもそうだな。だが、この小さい穴の中に細工を施すことが彼らにも出来るかどうかは分からん。実現可能と分かったら、そう・・・親方様に相談することにしよう」
「ともあれ、さっきの工房長を呼んできてくれ」
『わかりました』
夕は渋々といった感じで出て行った。
0
お気に入りに追加
33
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
戦艦大和、時空往復激闘戦記!(おーぷん2ちゃんねるSS出展)
俊也
SF
1945年4月、敗色濃厚の日本海軍戦艦、大和は残りわずかな艦隊と共に二度と還れぬ最後の決戦に赴く。
だが、その途上、謎の天変地異に巻き込まれ、大和一隻のみが遥かな未来、令和の日本へと転送されてしまい…。
また、おーぷん2ちゃんねるにいわゆるSS形式で投稿したものですので読みづらい面もあるかもですが、お付き合いいただけますと幸いです。
姉妹作「新訳零戦戦記」「信長2030」
共々宜しくお願い致しますm(_ _)m
暁のミッドウェー
三笠 陣
歴史・時代
一九四二年七月五日、日本海軍はその空母戦力の総力を挙げて中部太平洋ミッドウェー島へと進撃していた。
真珠湾以来の歴戦の六空母、赤城、加賀、蒼龍、飛龍、翔鶴、瑞鶴が目指すのは、アメリカ海軍空母部隊の撃滅。
一方のアメリカ海軍は、暗号解読によって日本海軍の作戦を察知していた。
そしてアメリカ海軍もまた、太平洋にある空母部隊の総力を結集して日本艦隊の迎撃に向かう。
ミッドウェー沖で、レキシントン、サラトガ、ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネットが、日本艦隊を待ち構えていた。
日米数百機の航空機が入り乱れる激戦となった、日米初の空母決戦たるミッドウェー海戦。
その幕が、今まさに切って落とされようとしていた。
(※本作は、「小説家になろう」様にて連載中の同名の作品を転載したものです。)
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる