5 / 59
5
しおりを挟む
「住友って子はたしか、大人しい生徒だって遥斗は言っていたよね。ようするに、珍しい事態が起きたってことね」
「そうなんだよ。大声が響いた瞬間、教室が水を打ったように静まり返って。友だちも凍りついていたし、僕もびっくりした」
「住友みのりの友だち、その出来事があったあと、どんな感じで住友みのりと接してた?」
「いつもどおりに。本人がそう言っているんだから、詮索するのはやめておこう、みたいな話をしているのは聞いたよ。というか、席が後ろだから必然的に聞こえた」
「異変が見られたのはゴールデンウィーク明けからって話だけど、憂うつそうな顔をすることが多くなった以外に、なにか変化はある?」
「いや、特に。ため息をつく回数がちょっと多いかな、くらいで」
「友だち付き合いに関してはどう? 今までは友だちといっしょに下校していたのが、なにかと理由をつけて一人で帰るようになった、とか」
「付き合いは今までどおりだと思う。登下校はずっと友だちといっしょみたいだし、休み時間に誰かの机に集まって話をするのも変わりないし」
「なるほどね」
少し間があった。
「もう一つ質問だけど、住友みのりは部活に入ってる?」
「いや、帰宅部」
「ああ、そう。じゃあたぶん、家のことだね。住友みのりは家庭の問題で悩んでいるんだよ」
「え? なんでわかったの?」
「消去法。可能性を一つ一つつぶしていったら、それが最有力候補かなって」
由佳の声は自信満々というほどではないにせよ、落ち着き払っている。今回に限らず、彼女は常に堂々としている。だから、根拠があるかないかを問わず、言いぶんは漏れなく正しいように感じる。
「じゃあ、僕はどうすればいいのかな」
「どうすればって、どういうこと?」
「というのはね――」
住友さんが悩みを抱えていることに気がついたのは、今のところ彼女の友だちと僕だけ。友だちはこの問題には干渉しないと決めた。だから、僕が行動を起こすべきだ。そう意見を述べた。
「他人様の家庭の問題に首を突っこむって、図々しくない?」
返ってきた由佳の言葉は、眉をひそめた顔が見えるようだった。
「家の問題って、たとえ仲がよくても関わるのは遠慮するものでしょ。住友みのりの友だちも、だからこそ関わり合いにならないことを選んだんじゃないの? 違う?」
「そう言われれば、そういう気も……」
「遥斗は友だちですらない、単なるクラスが同じなだけの人間なんだよ? デリケートな問題に干渉してくる、厚顔無恥な人間だと思われてまで人助けをする覚悟、遥斗にはあるの?」
「……ない、かな」
「でしょ。ていうかそもそも、悩みのカテゴリを問わず、現状のうっすい関係でなにかしてあげようなんて、おこがましいから。住友みのりの力になってあげられる人間は、四人の友だちだけとは限らないんだから、問題解決はその誰かさんに任せるべき。そうじゃない?」
「そう、だね」
いつものことながら、由佳は僕が正しいと感じることしか言わない。
だけど、それでは僕が納得できない。
「そうなんだよ。大声が響いた瞬間、教室が水を打ったように静まり返って。友だちも凍りついていたし、僕もびっくりした」
「住友みのりの友だち、その出来事があったあと、どんな感じで住友みのりと接してた?」
「いつもどおりに。本人がそう言っているんだから、詮索するのはやめておこう、みたいな話をしているのは聞いたよ。というか、席が後ろだから必然的に聞こえた」
「異変が見られたのはゴールデンウィーク明けからって話だけど、憂うつそうな顔をすることが多くなった以外に、なにか変化はある?」
「いや、特に。ため息をつく回数がちょっと多いかな、くらいで」
「友だち付き合いに関してはどう? 今までは友だちといっしょに下校していたのが、なにかと理由をつけて一人で帰るようになった、とか」
「付き合いは今までどおりだと思う。登下校はずっと友だちといっしょみたいだし、休み時間に誰かの机に集まって話をするのも変わりないし」
「なるほどね」
少し間があった。
「もう一つ質問だけど、住友みのりは部活に入ってる?」
「いや、帰宅部」
「ああ、そう。じゃあたぶん、家のことだね。住友みのりは家庭の問題で悩んでいるんだよ」
「え? なんでわかったの?」
「消去法。可能性を一つ一つつぶしていったら、それが最有力候補かなって」
由佳の声は自信満々というほどではないにせよ、落ち着き払っている。今回に限らず、彼女は常に堂々としている。だから、根拠があるかないかを問わず、言いぶんは漏れなく正しいように感じる。
「じゃあ、僕はどうすればいいのかな」
「どうすればって、どういうこと?」
「というのはね――」
住友さんが悩みを抱えていることに気がついたのは、今のところ彼女の友だちと僕だけ。友だちはこの問題には干渉しないと決めた。だから、僕が行動を起こすべきだ。そう意見を述べた。
「他人様の家庭の問題に首を突っこむって、図々しくない?」
返ってきた由佳の言葉は、眉をひそめた顔が見えるようだった。
「家の問題って、たとえ仲がよくても関わるのは遠慮するものでしょ。住友みのりの友だちも、だからこそ関わり合いにならないことを選んだんじゃないの? 違う?」
「そう言われれば、そういう気も……」
「遥斗は友だちですらない、単なるクラスが同じなだけの人間なんだよ? デリケートな問題に干渉してくる、厚顔無恥な人間だと思われてまで人助けをする覚悟、遥斗にはあるの?」
「……ない、かな」
「でしょ。ていうかそもそも、悩みのカテゴリを問わず、現状のうっすい関係でなにかしてあげようなんて、おこがましいから。住友みのりの力になってあげられる人間は、四人の友だちだけとは限らないんだから、問題解決はその誰かさんに任せるべき。そうじゃない?」
「そう、だね」
いつものことながら、由佳は僕が正しいと感じることしか言わない。
だけど、それでは僕が納得できない。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれた女子高生たちが小さな公園のトイレをみんなで使う話
赤髪命
大衆娯楽
少し田舎の土地にある女子校、華水黄杏女学園の1年生のあるクラスの乗ったバスが校外学習の帰りに渋滞に巻き込まれてしまい、急遽トイレ休憩のために立ち寄った小さな公園のトイレでクラスの女子がトイレを済ませる話です(分かりにくくてすみません。詳しくは本文を読んで下さい)
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる