乾坤一擲

響 恭也

文字の大きさ
上 下
22 / 172

金ヶ崎の陣

しおりを挟む
 永禄13年、3月。小谷山城は侃々諤々の議論のうちにあった。織田家の使者木下小一郎の口上に、先代の下野守久政が激怒した。
「浅井家中にお頼み申し上げる。公方様のご意向に従い上洛の命に従わぬ朝倉を討伐いたす。その戦につき、御助勢を賜りたく」
「何をこの成り上がりものが! 当家は朝倉家に一方ならぬ恩を被っておる。それを忘れよと申しておるか?」
「失礼ながら、わたくしはご当主にお聞きしております」
「何を!? 無礼な、この者を斬り捨てよ!」
「御先代様、なりませぬ。織田の兵力に当家では太刀打ちできませぬぞ?!」
「何を弱気な。尾張の弱兵ごとき当家の敵に非ず。野良田の戦を思い出せ!」
 場は騒然とし、議論はまとまる気配すらなかった。
「これはわが主、織田弾正忠様のご書状にござる。北国街道を上り、当家の軍に合流召されるよう」
 小一郎は敢えて無礼な物言いをした。主からの指示であるが、やや生きた心地がしなかったとはのちに述解している。
 小一郎は別室に通されたが、周囲を滝川の忍びが護衛しているとしてもいつ襲撃されるかわからない。じりじりとした時が過ぎ、改めて城主の居室に呼ばれる。
「おお、小一郎殿。先ほどはみっともないものを見せた。儂は織田殿に従うこととしたぞ」
「おお、ありがたきお言葉にござる。先ほどのご無礼な物言い、平にご容赦を」
「よい、おそらくだが秀隆どのあたりに言いきかせられたのであろう?」
「お見通しでしたか」
「正直に言おう、儂は父から家督を奪ったが、そのあと城に父を残してしまった。いっそだがな、どこか寺にでも押し込めればよかったと思うておるよ。わずかな悪評を恐れたことが今になって悔やまれる」
「それは…」
「ああ、すまぬ、ただの繰り言故忘れられよ。義兄上にはよろしくお伝えくだされ」
「はは。明日未明には立つ予定で御座る」
「うむ、よろしく頼む」

 小一郎は城下にとった宿へ戻った。翌朝、出立の支度をしている小一郎のもとに長政からの使いが現れる。
「先日の新年のご挨拶の際に、義母様へのあいさつを欠いていた。わが娘を名代として差し向ける故、介添えを頼みたい。との仰せで御座います」
「は、しかと引き受け申す」
 何となく予感はしていた。長政は浅井家ではなく、自分はと言った。割れた家中をまとめるには時間がないことに気付いているのか、最悪の場合、我が子だけでも逃がそうという試みのようだ。
 小一郎は自身のカンに従い、半兵衛を訪ねることとした。実は秀隆はそこまで見越して護衛に重矩を付けていたのであるが。
「半兵衛殿、御久しゅうござる」
「小一郎殿。織田殿は越前を攻めなさるか」
「どこでそれを?」
「たまにですが、秀隆様の使いの方がいらっしゃり、諸国の噂話を話してくださるのですよ」
「左様ですか。して、実は知恵を拝借したいと」
「ふむ、ここから美濃へ抜ける間道でよろしいか?」
「は、女子供を引き連れており申す」
「なれば、樋口殿に輿をお借りするがよろしかろう。重矩、人数はどれほど引き連れておる?」
「兄上。儂率いる50です」
「なれば…」
 小一郎一行は半兵衛の勧めに従い、関ヶ原付近の間道を抜けた。先ぶれの騎馬武者は大垣より走らせており、行きよりも時間はかかったが何とか岐阜にたどり着いた。
「小一郎、して義弟はなんと申しておった」
「は、長政様は織田の大殿に従うと」
「長政は、そう言うておったか」
「は、あと、茶々姫と初姫をご挨拶にと。長政様の名代として差し向けるとのお話です」
「おう、聞いておる。尾張より母を呼んだ。しばらく孫の世話でもしてもらおうぞ」
「一つ疑念はある。だがもはやことは動いておる。なれば乾坤一擲、勝負しかあるまい」
「はは!」

 3月下旬、信長は陣触れを出し岐阜を出立した。4月初めに京に到着する。そして若狭の武藤氏討伐を名目として軍を起こした。
 先鋒は木下藤吉郎。参加した将士は柴田、明智、池田、松永と徳川の援軍1000あまり。総勢三万で京を出立し、若狭街道を北上した。
 国吉城の粟屋越中は6度あまり朝倉の攻勢をはねのけていたが、徐々に勢力を削られている。そこに、木下勢2300が到着した。それを見た武藤の軍は逃散し、後ほど降伏を申し出てくる。
 国吉城に集結した織田軍は一路北上し、近江と越前の国境の城である手筒山を取り巻いた。
 手筒山には朝倉の精鋭が集結しており、頑強に抵抗する。六尺余りの大男が鉄棒を振り回し、前衛を突き崩され敗走した。だが、伏せていた鉄砲隊の射撃により彼らは討ち取られ、今度は織田勢の逆撃が始まる。大手門には鉄砲が撃ち込まれ、火矢が飛び込む。そして敵の耳目をひきつけて、搦手の湿地帯から木下勢が切り込んだ。この攻撃で一番槍を飾ったのは、美濃国衆仙谷権兵衛であった。彼は城壁を乗り越え内部に飛び込むと一気に敵兵を切り伏せ、門を開いた。
 これにより手筒山は落ち、金ケ崎に籠っていた朝倉景亘は城を明け渡して退く。その先で朝倉が街道を固めているが、迎撃に出てくる気配がない。
「秀隆、これはしでかしたか?」
「浅井の動きが怪しすぎますな」
「なれば、金ケ崎に殿軍を残して退くか。北国街道を押さえられたら、若狭街道は細い、袋の鼠となりかねぬ」
「左様ですな。思った以上に越前衆は精強にござる。わずかな手柄を惜しんで命を失っては本末転倒です」
「うむ、浅井の動向がわかり次第退くぞ」
「承知!」

 その晩、信長の陣を訪ねてきた武者がいた。陣借りものかと番兵が追い返そうとし、そこに秀隆が通りかかる。
「いかがした?」
「は、こちらの者がお殿様に会わせろと」
「ほう…って備前殿!?」
「おお、その声は秀隆殿か。義兄上にお引き合わせ願いたい」
「こちらです、お急ぎください」
 後には呆然とした番兵が残された。後日彼はこの戦より生還し、番兵としての任を実直に勤めたと、加増されたという。
「おお、義弟殿、どうなされた」
「義兄上、申し訳ない。浅井は義兄上の敵に回ってしまった」
「どういうことじゃ?」
「父を寺に押し込めようとしたが、逆に儂が押し込まれ、お市一人ともなって逃げるので精一杯の有様にござる」
 長政に付き従っていた総面の兵が面頬を外す。
「おお、お市。無事であったか」
「はい、兄上に乗馬を教わっておいてよかったですわ」
「お前は昔からお転婆だったからのう…っていまはその話をしている暇はない」
「兄上、諸将を呼び集めます」
「頼む」

 夜半に呼び集められた諸将は、浅井の動きに不気味なものを感じ取っていた者もおり、陣幕には不穏な空気が漂っていた。
「ほかでもない、浅井が裏切った」
「「「な、なんだってー!」」」
「織田の歴々の皆様、誠に申し訳ない仕儀となり、この長政お詫び申す」
「「「備前守様!!」」」
「三河殿は苦しからず、先に逃げ候らえ」
「承知、三河に戻り、援軍を編成して戻りまする」
「頼み申す」
「松永、朽木に先行し、元綱を説得せよ。退路を確保するのじゃ」
「委細承知、秀隆殿との友情にかけて!」
「お、おう」
「池田勝正、殿軍を率いよ。木下、明智はそれを助けよ」
「はは!」
「義兄上、儂も殿軍に加えてくだされ」
「死ぬなよ?」
「御意!」
「藤吉郎、長政をお主の隊に預ける」
「は、ははー!」
「では皆の者、京で会おう!」
 そう言い残して信長は馬にまたがり土煙を残して走り去った。
 後に柴田、丹羽らの諸将が続く。信長馬廻は矢玉と食料を街道沿いに備蓄するため先行した。木下勢は金ヶ崎城に入り、敵の攻撃をひきつける。最も兵力の多い池田勢は若狭街道の入り口で野陣を張る。
 金ヶ崎城が取り巻かれた。そこには永禄銭の旌旗がたなびき、信長が立て籠もっているように見せる。明智勢は南下し、北国街道を見張る。
 半日ほどの攻防で、矢玉を撃ち尽くした木下勢が決死の突撃で朝倉の攻囲を突き破る。
「よいか、まん丸になりて敵中を進むのじゃ。はぐれたら命はない、だがここで帰り着けば大殿は褒美をたくさん下さるぞ。我らは一本の槍じゃ、皆一斉に突きかかるぞ。よいか、わかったなら鬨を上げよ!」
「おおおお!!」
 藤吉郎の激に兵が沸き立つ。そして城門を開いて一気呵成に突撃する。先鋒にはかの仙谷権兵衛が立ち、下り坂の勢いで一気に突破した。池田の陣に合流し、食い止める間に木下勢は次の陣を張る。
 池田勢が退いてきた後で、敵兵の攻勢を支える。頃合いを見て後退する。
 そうしているうちに明智勢が合流し、鉄砲隊の援護射撃でさらに敵は損害を出した。
 敵は統率が取れず、攻撃も散発的であった。本来合流する浅井の兵が先陣に立つとの意識があり、腰が引けていたようである。
 だがこの時、あらかじめ備えていた秀隆の仕込みにより、南近江と美濃から牽制の兵を出していた。それを見た浅井の兵は小谷山に引き上げていたのである。
 結局殿軍は統率のとれた駆け引きで追撃を跳ね返し、大きな被害を出すことなく朽木谷を通って京にたどり着いた。しかし、これは信長上洛後に初めての敗戦となり、南近江を中心に土豪、国衆が動揺する。
 しばらく京にとどまった信長は、反乱を起こした国衆を攻め、引き締めを図る。
 京から近江、美濃に至るまでの街道に諸将を配置し、連絡を確保する。守山に木下藤吉郎。観音寺に佐久間信盛。長光寺に柴田権六。宇佐山に森三左衛門。京には勝竜寺に明智十兵衛を在番させた。
 岐阜に戻った信長は兵力を再編成し、徳川軍5000の到着を待って岐阜を出立する。
 国境を越え進軍するが、浅井方は兵力を小谷にほぼ集約しており、横山城に2000ほどが立て籠もっている。稲葉ほか美濃衆の兵で取り巻かせ、さらに進軍し、小谷城下に迫る。信長は姉川河畔に陣を敷いた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

もう、愛はいりませんから

さくたろう
恋愛
 ローザリア王国公爵令嬢ルクレティア・フォルセティに、ある日突然、未来の記憶が蘇った。  王子リーヴァイの愛する人を殺害しようとした罪により投獄され、兄に差し出された毒を煽り死んだ記憶だ。それが未来の出来事だと確信したルクレティアは、そんな未来に怯えるが、その記憶のおかしさに気がつき、謎を探ることにする。そうしてやがて、ある人のひたむきな愛を知ることになる。

転生したら悪役令嬢になっていましたが、婚約者が推しなので全力でフラグをへし折ろうかと思います!(改稿版)

七宮 ゆえ
恋愛
【9月分の更新についてのお知らせがあるので、宜しければ近状ボードを覗いてくださればと思います(*- -)(*_ _)ペコリ】 気が付くと前世で私が一番好きだった乙女ゲームの世界に転生していました。 しかも婚約者は前世の推し。 その事実だけでこのまま、また死んでも悔いは残らないです…! ただ、一つだけ。どうしても不満があります。 ——どうして悪役令嬢としてなの!!? 最悪の場合死にますよ?最良の場合でも国外追放ですよ? 少し…いえ、大分酷すぎやしませんか? しかも推しには嫌われる位置にいますよね、私って。 ……そんなの耐えられない。 いいわ、こうなったらフラグなんて全てへし折ってあげる! 当て馬になるつもりもないし、推しの隣を誰かに譲る気もないもの! ☆この小説は、『転生したら悪役令嬢になっていましたが、婚約者が推しなので全力でフラグをへし折ろうと思います!』 の改稿版となっております。

八百屋勤めの聖女様

RINFAM
ファンタジー
現代に転生した大聖女は、スーパーの八百屋勤め。今日も今日とて野菜の鮮度を保ちつつ、癒しの力でご近所を救う!?

夫の告白に衝撃「家を出て行け!」幼馴染と再婚するから子供も置いて出ていけと言われた。

window
恋愛
伯爵家の長男レオナルド・フォックスと公爵令嬢の長女イリス・ミシュランは結婚した。 三人の子供に恵まれて平穏な生活を送っていた。 だがその日、夫のレオナルドの言葉で幸せな家庭は崩れてしまった。 レオナルドは幼馴染のエレナと再婚すると言い妻のイリスに家を出て行くように言う。 イリスは驚くべき告白に動揺したような表情になる。 子供の親権も放棄しろと言われてイリスは戸惑うことばかりでどうすればいいのか分からなくて混乱した。

マッチョな料理人が送る、異世界のんびり生活。 〜強面、筋骨隆々、とても強い。 でもとっても優しい男が異世界でのんびり暮らすお話〜

かむら
ファンタジー
 身長190センチ、筋骨隆々、彫りの深い強面という見た目をした男、舘野秀治(たてのしゅうじ)は、ある日、目を覚ますと、見知らぬ土地に降り立っていた。  そこは魔物や魔法が存在している異世界で、元の世界に帰る方法も分からず、行く当ても無い秀治は、偶然出会った者達に勧められ、ある冒険者ギルドで働くことになった。  これはそんな秀治と仲間達による、のんびりほのぼのとした異世界生活のお話。

輝夜坊

行原荒野
BL
学生の頃、優秀な兄を自分の過失により亡くした加賀見亮次は、その罪悪感に苦しみ、せめてもの贖罪として、兄が憧れていた宇宙に、兄の遺骨を送るための金を貯めながら孤独な日々を送っていた。 ある明るい満月の夜、亮次は近所の竹やぶの中でうずくまる、異国の血が混ざったと思われる小さくて不思議な少年に出逢う。彼は何を訊いても一言も喋らず、身元も判らず、途方に暮れた亮次は、交番に預けて帰ろうとするが、少年は思いがけず、すがるように亮次の手を強く握ってきて――。 ひと言で言うと「ピュアすぎるBL」という感じです。 不遇な環境で育った少年は、色々な意味でとても無垢な子です。その設定上、BLとしては非常にライトなものとなっておりますが、お互いが本当に大好きで、唯一無二の存在で、この上なく純愛な感じのお話になっているかと思います。言葉で伝えられない分、少年は全身で亮次への想いを表し、愛を乞います。人との関係を諦めていた亮次も、いつしかその小さな存在を心から愛おしく思うようになります。その緩やかで優しい変化を楽しんでいただけたらと思います。 タイトルの読みは『かぐやぼう』です。 ※表紙イラストは画像生成AIで作成して加工を加えたものです。

獅子の末裔

卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。

【完結】18年間外の世界を知らなかった僕は魔法大国の王子様に連れ出され愛を知る

にゃーつ
BL
王族の初子が男であることは不吉とされる国ルーチェ。 妃は双子を妊娠したが、初子は男であるルイだった。殺人は最も重い罪とされるルーチェ教に基づき殺すこともできない。そこで、国民には双子の妹ニナ1人が生まれたこととしルイは城の端の部屋に閉じ込め育てられることとなった。 ルイが生まれて丸三年国では飢餓が続き、それがルイのせいであるとルイを責める両親と妹。 その後生まれてくる兄弟たちは男であっても両親に愛される。これ以上両親にも嫌われたくなくてわがまま1つ言わず、ほとんど言葉も発しないまま、外の世界も知らないまま成長していくルイ。 そんなある日、一羽の鳥が部屋の中に入り込んでくる。ルイは初めて出来たその友達にこれまで隠し通してきた胸の内を少しづつ話し始める。 ルイの身も心も限界が近づいた日、その鳥の正体が魔法大国の王子セドリックであることが判明する。さらにセドリックはルイを嫁にもらいたいと言ってきた。 初めて知る外の世界、何度も願った愛されてみたいという願い、自由な日々。 ルイにとって何もかもが新鮮で、しかし不安の大きい日々。 セドリックの大きい愛がルイを包み込む。 魔法大国王子×外の世界を知らない王子 性描写には※をつけております。 表紙は까리さんの画像メーカー使用させていただきました。

処理中です...