16 / 29
第15話
しおりを挟む
「どう、ここでの生活は」
「もちろん、最悪だよ」
――どういうわけか、俺は能面女と血の池の縁に膝を立てて座り込み、他愛もない話をしていた。
「でしょうね。訊くまでもなかったわ」
能面女は、わかりきっているとばかりに頷いた。むしろ、これ以外の答えを返すヤツの顔を見てみたい。
「ここでアンタに会う前も、変な女に引っかかりそうになった」
もちろん、ほんのついさっき出会った金髪女のことだ。オレは苛立ちに任せて言った。
「変な女?」
「そう。色仕掛けでオレの蜘蛛を奪ってやろうって魂胆が見え見えのな」
「なるほどね」
きっと、この世界ではよくあることなのかもしれない。能面女の反応を見るとそう思う。
となりに座る能面女の顔を横から眺めてみると、意外に綺麗な顔をしているということに気がつく。
薄く緩い弧を描く眉に、切れ長の黒い瞳。白い肌、片側に束ねた黒く長い髪。黒いパンツスーツのよく似合うスラリとした体躯。
美人と呼ばれるに相応しい要素を多く持ち合わせているのに、なぜかそう思えないのは、やはり瞳に生気がないためだろう。
相変わらず目が死んでいる。表情が乏しいと、顔全体のイメージが暗く映るのだ。
「で、その最悪の世界から抜け出すためにどうするかは決めたの?」
能面女はオレの顔を見ずに、血の池の水面を見つめながら訊ねた。
「『蜘蛛の糸』を掴むかどうか……ってことを訊きたいのか?」
「そう」
「…………」
オレもとなりの女に倣って、池の水面を眺めた。
アンはここで魚が釣れるかもなんて話していたけれど、おどろおどろしい雰囲気が満載で、生き物の気配はなさそうだ。
「……正直、迷ってる」
本音がこぼれてしまったのは、自分でも意外だった。
「オレが罪人だとして、わざわざ他人の蜘蛛を奪ってまで生き返る意味があるのか、と。でも、蜘蛛を集めて記憶を取り戻して、自分が何者であるのかを確かめたいって気持ちも、捨てられないでいる。現世へ戻れる可能性があるなら、なおさら」
この共感性の乏しそうな女に自分の感情を吐露するつもりなんてないのに。結果、オレはひと息に素直な気持ちを告げていた。
不可侵条約とやらを結んでいるアンやリリー、リタさんには言いにくい内容だったから、まったく関係のない誰かに聞いてほしかったのかもしれない。
「自分が何処の誰だかわからないのが、結構堪えてる」
「怖いの?」
視線を赤一色の水面に注いだまま、能面女が短く訊ねた。
「怖い……のもあるけど、思い出せって、誰かに追い立てられてるような気分になるんだ。早く思い出さないとって焦って、苦しくなるって言うか……」
激しい焦燥感が、自分を取り戻せと訴えかけてくる。
まだ全く記憶がないほうが遥かにマシだった。オレは幸か不幸か、すでに自分に関する手がかりを持っている。
ユーキという名前と――
『ユーキくんたら、男の子らしくないな。そういうときこそ、名前通り勇気出さなきゃ』
オレの頭のなかに流れ込んできた、リタにそっくりな女が放った言葉。
「仕方ないわ。それが『クリミナル』に与えられた罰なのだから」
顔を上げた能面女が、やっとオレのほうに視線をくれる。
感情の全く読めない瞳は、瞬きもせずにただオレの顔を見つめている。
「罪人は罰を受けなければならない。そういうシステムだから、諦めて受け入れてもらうしかない」
「簡単に言ってくれるけど」
あまりにも他人事な言い方に、つい言い返してしまった。
「――いきなり逃げ場のない絶望的な状況に追いやられて、何の罪を犯したのかもわからないのに、それをすんなり受け入れるなんて無理だ。罪を犯した記憶もないのに。それすら罪だから甘んじて受けろとでも?」
「……そうね」
「アンタは所詮『スパイダー』だもんな。オレの気持ちなんてわかりっこないか」
今度は意図的に反発する。生と死の瀬戸際に立たされている『クリミナル』の恐怖なんて、理解できるわけがない。もっとも、理解する気もないのだろうけれど。
「…………」
会話に空白が生じる。間髪入れずに血の通わない無機質な肯定が返って来るかと思っていたのに。
「わかるわ」
すると、能面女は意外な言葉を放った。
「そんなわけ――」
「わかるわ。私も『クリミナル』だったのだから」
「なんだって?」
能面女が『クリミナル』?
この女が何を言ってるのか、瞬間的には理解することができなかった。
「私もかつては『クリミナル』だったの。あなたと同じね。それから『スパイダー』になった」
「ちょっと待ってくれ――『スパイダー』になるって、どうやって」
今までアンやリリーから聞いた話に、そんな情報はなかったはずだ。
「これはほとんど知られていないけれど、消滅を回避しながら、自分の記憶を思い出す方法はもうひとつあるのよ。それが『スパイダー』になることなの。この世界では、裁きを受ける側から、その監視役に回ることで、自分の犯した罪を償うことができる」
能面女は表情一つ変えず、淡々とした口調で続けた。
「参考になれば――少し私の話をしましょうか」
言いながら、能面女が視線で問うた。オレは頷いて、先を促す。
「この世界で目が覚めたとき、私は全ての記憶を保持したままだった。そういうケースは極めて稀であると、私の監視役だという『スパイダー』に教えてもらった」
「……それで」
「私は途方に暮れた。このまま何もしなければ、この実体のない身体は朽ちて消滅してしまう。それを回避するためには、蜘蛛を集め続けて仮初の寿命を稼ぐか、蜘蛛を三匹集めて『蜘蛛の糸』を掴むか。そのどちらかを選ぶしかないのだと。でも私は、どちらも選びたくなかった。自分自身が誰なのか、罪が何なのかを知ってしまっていたから、現世に戻りたいなんて到底思えなかった」
そのとき、オレは初めて能面女の顔にある感情が灯ったのを見た。苦悩だ。
彼女は小さく息を吸い込むと、口元を隠すみたいに手を当てた。
「でも一方で、『消滅』も恐怖だった。自分の意識が完全に消えたらどうなってしまうのだろうかと考えたら、気がおかしくなりそうだった。だから、どちらも選びたくないと、『スパイダー』に告げた。取り乱す私を哀れんだその『スパイダー』が、もうひとつ違う選択肢があると教えてくれた」
「……それが、『スパイダー』になることだっていうのか?」
能面女が静かに頷く。
「そう。『スパイダー』になってしまえば、存在は消滅しなくて済む。その代わり」
そこで一度言葉を区切ると、黒々とした長い睫毛を伏せた彼女は、吐き捨てるように言った。
「……この世界で、罪人を監視し続けなければならない。永遠にね」
「もちろん、最悪だよ」
――どういうわけか、俺は能面女と血の池の縁に膝を立てて座り込み、他愛もない話をしていた。
「でしょうね。訊くまでもなかったわ」
能面女は、わかりきっているとばかりに頷いた。むしろ、これ以外の答えを返すヤツの顔を見てみたい。
「ここでアンタに会う前も、変な女に引っかかりそうになった」
もちろん、ほんのついさっき出会った金髪女のことだ。オレは苛立ちに任せて言った。
「変な女?」
「そう。色仕掛けでオレの蜘蛛を奪ってやろうって魂胆が見え見えのな」
「なるほどね」
きっと、この世界ではよくあることなのかもしれない。能面女の反応を見るとそう思う。
となりに座る能面女の顔を横から眺めてみると、意外に綺麗な顔をしているということに気がつく。
薄く緩い弧を描く眉に、切れ長の黒い瞳。白い肌、片側に束ねた黒く長い髪。黒いパンツスーツのよく似合うスラリとした体躯。
美人と呼ばれるに相応しい要素を多く持ち合わせているのに、なぜかそう思えないのは、やはり瞳に生気がないためだろう。
相変わらず目が死んでいる。表情が乏しいと、顔全体のイメージが暗く映るのだ。
「で、その最悪の世界から抜け出すためにどうするかは決めたの?」
能面女はオレの顔を見ずに、血の池の水面を見つめながら訊ねた。
「『蜘蛛の糸』を掴むかどうか……ってことを訊きたいのか?」
「そう」
「…………」
オレもとなりの女に倣って、池の水面を眺めた。
アンはここで魚が釣れるかもなんて話していたけれど、おどろおどろしい雰囲気が満載で、生き物の気配はなさそうだ。
「……正直、迷ってる」
本音がこぼれてしまったのは、自分でも意外だった。
「オレが罪人だとして、わざわざ他人の蜘蛛を奪ってまで生き返る意味があるのか、と。でも、蜘蛛を集めて記憶を取り戻して、自分が何者であるのかを確かめたいって気持ちも、捨てられないでいる。現世へ戻れる可能性があるなら、なおさら」
この共感性の乏しそうな女に自分の感情を吐露するつもりなんてないのに。結果、オレはひと息に素直な気持ちを告げていた。
不可侵条約とやらを結んでいるアンやリリー、リタさんには言いにくい内容だったから、まったく関係のない誰かに聞いてほしかったのかもしれない。
「自分が何処の誰だかわからないのが、結構堪えてる」
「怖いの?」
視線を赤一色の水面に注いだまま、能面女が短く訊ねた。
「怖い……のもあるけど、思い出せって、誰かに追い立てられてるような気分になるんだ。早く思い出さないとって焦って、苦しくなるって言うか……」
激しい焦燥感が、自分を取り戻せと訴えかけてくる。
まだ全く記憶がないほうが遥かにマシだった。オレは幸か不幸か、すでに自分に関する手がかりを持っている。
ユーキという名前と――
『ユーキくんたら、男の子らしくないな。そういうときこそ、名前通り勇気出さなきゃ』
オレの頭のなかに流れ込んできた、リタにそっくりな女が放った言葉。
「仕方ないわ。それが『クリミナル』に与えられた罰なのだから」
顔を上げた能面女が、やっとオレのほうに視線をくれる。
感情の全く読めない瞳は、瞬きもせずにただオレの顔を見つめている。
「罪人は罰を受けなければならない。そういうシステムだから、諦めて受け入れてもらうしかない」
「簡単に言ってくれるけど」
あまりにも他人事な言い方に、つい言い返してしまった。
「――いきなり逃げ場のない絶望的な状況に追いやられて、何の罪を犯したのかもわからないのに、それをすんなり受け入れるなんて無理だ。罪を犯した記憶もないのに。それすら罪だから甘んじて受けろとでも?」
「……そうね」
「アンタは所詮『スパイダー』だもんな。オレの気持ちなんてわかりっこないか」
今度は意図的に反発する。生と死の瀬戸際に立たされている『クリミナル』の恐怖なんて、理解できるわけがない。もっとも、理解する気もないのだろうけれど。
「…………」
会話に空白が生じる。間髪入れずに血の通わない無機質な肯定が返って来るかと思っていたのに。
「わかるわ」
すると、能面女は意外な言葉を放った。
「そんなわけ――」
「わかるわ。私も『クリミナル』だったのだから」
「なんだって?」
能面女が『クリミナル』?
この女が何を言ってるのか、瞬間的には理解することができなかった。
「私もかつては『クリミナル』だったの。あなたと同じね。それから『スパイダー』になった」
「ちょっと待ってくれ――『スパイダー』になるって、どうやって」
今までアンやリリーから聞いた話に、そんな情報はなかったはずだ。
「これはほとんど知られていないけれど、消滅を回避しながら、自分の記憶を思い出す方法はもうひとつあるのよ。それが『スパイダー』になることなの。この世界では、裁きを受ける側から、その監視役に回ることで、自分の犯した罪を償うことができる」
能面女は表情一つ変えず、淡々とした口調で続けた。
「参考になれば――少し私の話をしましょうか」
言いながら、能面女が視線で問うた。オレは頷いて、先を促す。
「この世界で目が覚めたとき、私は全ての記憶を保持したままだった。そういうケースは極めて稀であると、私の監視役だという『スパイダー』に教えてもらった」
「……それで」
「私は途方に暮れた。このまま何もしなければ、この実体のない身体は朽ちて消滅してしまう。それを回避するためには、蜘蛛を集め続けて仮初の寿命を稼ぐか、蜘蛛を三匹集めて『蜘蛛の糸』を掴むか。そのどちらかを選ぶしかないのだと。でも私は、どちらも選びたくなかった。自分自身が誰なのか、罪が何なのかを知ってしまっていたから、現世に戻りたいなんて到底思えなかった」
そのとき、オレは初めて能面女の顔にある感情が灯ったのを見た。苦悩だ。
彼女は小さく息を吸い込むと、口元を隠すみたいに手を当てた。
「でも一方で、『消滅』も恐怖だった。自分の意識が完全に消えたらどうなってしまうのだろうかと考えたら、気がおかしくなりそうだった。だから、どちらも選びたくないと、『スパイダー』に告げた。取り乱す私を哀れんだその『スパイダー』が、もうひとつ違う選択肢があると教えてくれた」
「……それが、『スパイダー』になることだっていうのか?」
能面女が静かに頷く。
「そう。『スパイダー』になってしまえば、存在は消滅しなくて済む。その代わり」
そこで一度言葉を区切ると、黒々とした長い睫毛を伏せた彼女は、吐き捨てるように言った。
「……この世界で、罪人を監視し続けなければならない。永遠にね」
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@12/27電子書籍配信
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔獣奉賛士
柚緒駆
ファンタジー
砂漠の巨大帝国アルハグラを支配する冷酷な王ゲンゼルは、東の果て、氷の山脈に棲む魔獣ザンビエンに、己の姫リーリアを生け贄として捧げる事を決めた。姫を送り届ける役目には、三十人の傭兵達と年老いた魔獣奉賛士が一人。それ以外の奉賛隊はアルハグラの民から選ばれる。孤児として育ったランシャは、報奨金目当てに奉賛隊に参加した。一方隣国ダナラムは、奉賛隊を壊滅すべく秘密裏に聖滅団を差し向ける。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完】愛人に王妃の座を奪い取られました。
112
恋愛
クインツ国の王妃アンは、王レイナルドの命を受け廃妃となった。
愛人であったリディア嬢が新しい王妃となり、アンはその日のうちに王宮を出ていく。
実家の伯爵家の屋敷へ帰るが、継母のダーナによって身を寄せることも敵わない。
アンは動じることなく、継母に一つの提案をする。
「私に娼館を紹介してください」
娼婦になると思った継母は喜んでアンを娼館へと送り出して──
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@12/27電子書籍配信
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
幼妻は、白い結婚を解消して国王陛下に溺愛される。
秋月乃衣
恋愛
旧題:幼妻の白い結婚
13歳のエリーゼは、侯爵家嫡男のアランの元へ嫁ぐが、幼いエリーゼに夫は見向きもせずに初夜すら愛人と過ごす。
歩み寄りは一切なく月日が流れ、夫婦仲は冷え切ったまま、相変わらず夫は愛人に夢中だった。
そしてエリーゼは大人へと成長していく。
※近いうちに婚約期間の様子や、結婚後の事も書く予定です。
小説家になろう様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。
あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。
「君の為の時間は取れない」と。
それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。
そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。
旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。
あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。
そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。
※35〜37話くらいで終わります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる