上 下
10 / 33
〈第2章 夏、悩んだ日々〉

第10話

しおりを挟む

「えっと……まず、作業は何をするんですか?」
「まずは、次の文芸冊子に掲載する小説や論文の中身をチェックをする。この作業は基準がわかっていたら比較的簡単ではあるのだが、君はどのような基準で決められているか知らないだろう?」

 聞かれて僕は頷く。

「まあ、そんなところなので一応ホワイトボードに基準を書いておく。ただ、どうしても主観に寄るものが大きいから自分では判断できない所があったら私に確認のお願いをすること」
「はい」

 そこから作業は始まった。初めての事なので、ちょっとしたミスや金住先輩の確認等が入ったりしたりしたものの、先輩のお陰で作業が大幅に遅れる事はなく目標とされていた今日のノルマの作業は達成することができた。

 どうやら、金住先輩は管理や整理の作業もかなり得意な分野みたいで結構なハイスピードで作業を終わらせていった。彼女は正直変な性格ではあるのだけど、その分基本スペックが優秀みたいだ。

 一方、僕は先ほども話した通りの細かいミスを起こして金住先輩の作業を中断させたりしてしまった。正直足を引っ張った感は否めなかった。先輩は気にする様子は一つもなかったが、それが更に申し訳なさを肥大化させた。

「さて、この辺りで今日の活動は終わりという所かな」

 気が付くと夕日が部室の中をオレンジに染める時間になっていた。母野先輩は僕らが作業をしている途中で「帰ります」と言って部室を出て行ったので、今この場にいるのは僕と金住先輩だけだ。

「お疲れ様です」
「ああ、お疲れ。この時間まで付き合ってくれたお礼にジュースでも買ってこようか?」

 それは大丈夫です、と念押しして僕は自分の通学カバンを持ち出す。部室の机の下に皆、自分の通学カバンを置いているので僕もそこに通学カバンを置いていたのだ。
 すると、帰り際に金住先輩が一言。

「それじゃあ、今日は一つお願いがあるんだけどね」
「はい?」

 また急なお願いだった。声が反り返る。

「この間の課題、もしやるというのなら今から『物語の意味』について書いた文書を作ってほしい」
「……え?」

 そう言うしか他なかった。金住先輩はいつも急に言い出してくる。

「そんな何故急に」
「ああ。一応、やる意志があるか見ておきたいかと思ってね。ただ、これは強制ではない。そこは安心してほしい」
「いやいや……」

 強制じゃないにしろいくら何でも急な話だ。安心以前に違う反応が出てくる様なレベルで。

「まあ、そんな訳で書いてみて。使うのはPCでも紙に手書きでも何でもいい」

 唐突な形で僕は小さな課題を抱える事になった。強制ではないとは言っていたが、全くやらなくても彼女に申し訳ないと思ったので、結局はやるしか選択がないのでは……? とは考えた。いや、そもそもメインとなる課題に対してそれをやる意志があるか確認したいから金住先輩が必須ではないけどやってほしいと言ってきただけだ。別にやらなくてもいい。

 そのどちらでもいいのだと彼女は言ったのだ。

 それならどちらを選べばいいのか? それが逆に悩ませるものだった。



 家に帰った僕は一人、机で真っ白な原稿用紙と睨めっこをしていた。これは、今日言われた小課題の内容を書くために用意したものだ。

「どうしようかな……」

 僕はまず書き方から悩んでいた。この手の文書が一体どういう作りになっているのかイマイチよくわかっていなかったからだ。
 普通に小説書くみたいにやるのか、形式みたいなものがあってそれに倣って書いていくのか。

 僕は意外と知っていそうで知らない事があるというのが、この文書作りでわかったような気がしていた。もしかして、金住先輩はこの事を見越して今日、いきなりこの課題を言ったのかもしれない。

 僕には全くわからない事だけど。

 そして、最終的に大多数の小説とかで見る様な文章の書き方にしてみる事にしたけれど、そこでまた悩ませる事が起きた。

 一体『物語の意味』をどう書けばいいのだろうか。僕はそこから頭を悩ませる事になる。

  8

「やあ、今日もしっかりと来てくれたね」

 翌日、部室に来てそうそう金住先輩が声をかけてきた。部室には彼女だけがいた。

「今日も、って折角部活入ったのに放り出すわけないじゃないですか……」

 それもそうか、と金住先輩は答える。それならいきなりそんな事言わないで欲しい。部活的には悪い冗談とも取れるものなのだから。

「それで、昨日話した例の話はどうしたのかな?」
「え? もう言うんですか?」
「やるかどうかは一応確認しておかないと。自分で言っておいて放置はあり得ないと思うタイプだからね」
「はあ……」

 相変わらず反応に困る事を言ってくる。本当に不思議な人だと思う。

「それで、話は戻すけれどどうしたんだい?」
「……やってみました」

 ふむ、と金住先輩は頷く。僕は続きを話していく。

「けれど、いざ書こうと思っても何も思い浮かばなくて結局書けなかったんです」

 あの後、しばらくは悩んで何かを書こうとしたものの結局何も書くことができなかった。実の所、彼女が何も言わなかったとしても僕はこの事を伝えていただろう。

「……それは、何でだと思う?」
「……それは」

 なんとなく思い当たるものはあるが、言葉として明確な形にはならなかった。一体どう、答えたらいい?
 金住先輩は僕の様子を見て、

「その辺りは、時間を掛けて悩んでいけばいい。今はまだ大丈夫だから」

 と、励ましに近い言葉を投げかける。それが、とても恥ずかしくて悔しかったと僕は思った。
 きっと、僕は応えられなかったのだという事だ。

 


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

JKがいつもしていること

フルーツパフェ
大衆娯楽
平凡な女子高生達の日常を描く日常の叙事詩。 挿絵から御察しの通り、それ以外、言いようがありません。

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。

矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。 女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。 取って付けたようなバレンタインネタあり。 カクヨムでも同内容で公開しています。

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

校長先生の話が長い、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。 学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。 とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。 寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ? なぜ女子だけが前列に集められるのか? そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。 新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。 あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。

スタジオ.T
青春
 幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。  そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。    ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。

処理中です...