45 / 48
第二部
先生の過去、悪役令嬢が願うこと
しおりを挟む
グリシーヌ・ドランシス
それがかつてのグリシーヌの名前であった。ドランシス王国と呼ばれる海に囲まれた国で生まれた。名前の通り彼はドランシスの王の家系のもので第一王位継承者、王子であった。グリシーヌの父親は国王であり、母親は王妃。そんな両親が死んだのはグリシーヌが十になって一ヶ月も経ったない時。二人は何者かによって殺された。背中に短剣が突き刺さっている母の姿を、切り裂かれた父の姿をグリシーヌはその目でみた。だが悲しむ気持ちは沸かなかった。彼は両親が嫌いであった。
グリシーヌの父親は愚王だった。民草のことなど何一つ考えず己の欲だけを満たすことを考えていた。母親も同じだ。自分達だけがいい暮らしが出来たらそれでいいと思っていた。そしてそこにはグリシーヌは入っていなかった。教育係をつけられそれだけ。両親が自分の欲望のためだけにいきるのを、そしてそのせいで民草が傷つくのを幼いグリシーヌは見つめそして両親を愚かに思った。
彼らに王である資格はない。絶対にいつか玉座から引き下ろし、そして自分の手でこの国にいきる人々の生活を豊かにするのだと考えていた。
だから両親が死んでも涙などでなかった。それよりドランシス王国をどうやって豊かな国に変えていくか。それを考えるので忙しかった。両親の葬式は宰相の手で行われた。城の中で行われたそれはとても小さなものだった。ただでさえ荒れた国。国王の死が知れ渡ったらさらに荒れ大事になるからとグリシーヌの両親の死は隠し、グリシーヌが成人になるまでは生きていることにすることになった。異論はなかった。暴動が起きる可能性があるのを良くわかっていたから。でもそれが間違いだったのだと後になってグリシーヌは後悔することになる。
その日からグリシーヌは朝も晩もずっと国をよくする政策を考えることに費やした。外にでることはなかった。両親を殺した犯人は翌日には捕まっていたが、取り調べをする前に自害してしまい真相のすべてが明らかになった訳ではなかったから。まだ国王暗殺を目論むものが居て外に出たら狙われるかもしれないと言う宰相の言葉を信じていた。
宰相は両親などよりずっと良くできた男であった。国を良くしたいと憂い両親にも良く進言をしていた。聞き入れてもらえることはなかったが。どうしたらこの国が良くなるのかグリシーヌから相談したこともあった。少なくともあの頃のグリシーヌにとっては彼は国のことを考える同士だった。
だけどそれが間違いだと、自分は信じてはいけない相手を信じていたのだとグリシーヌは知ることになる。それは両親が死んでから二年の月日が経った頃ここと。
二年グリシーヌはありとあらゆる政策を考え、会議に出し、そして実行してきた。食料不足が続いていたので国庫の開放。高い税金を半分にまで抑え、今まで取りすぎ王家がためていたものの多くを国民に配った。孤児の為の施設や病気となって働けたくなった者の為の制度。色々なものを考え、実行し国は良くなったとグリシーヌは信じていた。周りのものも全員良くなったと口を揃えて言っていた。
だからある日、グリシーヌは知りたくなった。
今国がどんな様子なのか。兵士や教育係、宰相に聞いてある程度のことは知っていたが実際のことは知らなかったから。ずっと思いながら周りの目が厳しく行けなかった外の世界を見てみたいと言う気持ちがついに行動を起こさせた。いつも着いてくる教育係や護衛の目を掻い潜って城の外へと飛び出した。
そこはグリシーヌが想像していたものとは百八十度違う世界だった。彼が夢描いた幸せな世界などそこにはなかった。両親が王だった頃と同じ世界がそこには広がっていた。愕然としながら彼は国のなかを回った。彼が打ち立てたはずの政策は何一つ等なされていなかった。
何がなにかわからないまま彼は城へと戻った。探し回っていた兵士たちに適当なことを言った。外に出てなどいませんよねと言われるのに固まりかけながらもそんなはずないだろうと嘘を言った。その日の夜、自室に具合が悪いと言って閉じ籠ったグリシーヌのもとに教育係が訪れた。
彼はグリシーヌに本当のことを語った。
両親を殺したのは宰相であったこと。両親は自分達の欲を満たすことだけを考え、貴族たちすら蔑ろにし始めていた。それに怒りを覚えた貴族たちは両親を殺し、そして幼いグリシーヌを偽りの王として操る計画を立てたのだ。グリシーヌはその計画通りにまんまと踊らされた訳だった。外から隔離されたグリシーヌは真実をなにも知らず無意味な王様ごっこを繰り返していた。教育係は家族を人質に取られて従うことしかできなかったのだと言った。そしてグリシーヌに逃げろと言った。このままではいつか貴方も殺されてしまうと。でもグリシーヌはその言葉を聞き入れなかった。逃げないと言った。せめて自分のしてしまった過ちの後始末だけはつけると。
城の外を見て回ったグリシーヌはもう民が王になんの期待もしていないことを知った。そして民の多くに革命の意思がありそのための準備を整えていることも。だからグリシーヌはひそかに管理が杜撰だった武器庫や食料庫からものを集め、革命軍のもとに届けた。警備体制を調べ最も隙のできる時間を教え、城の秘密通路も全部教えた。革命はもう止まらないだろう。幼いグリシーヌが何を言っても宰相もそしてその回りも国のことなど見ないだろう。だから一度国を崩壊させることにした。
革命軍が城のなかに攻めてきた時、誰一人まともに対処することはできずに兵は破れあっさりと城は落ちた。宰相達が次々と捉えられていくなかグリシーヌは王の間で彼らが来るのを待った。例えお飾りとすら言えないものだったとして、それでも彼はドランシス国の王となる存在だった。だから逃げるつもりなどなかった。
ドランシス国の象徴として多くの人の前に晒されて死ぬ覚悟をしていた。
だがそうはならなかった。最後に教育係であった男が幼かったグリシーヌを無理矢理抱え、そしてグリシーヌすら知らなかった秘密の抜け穴を使って外に逃げた。小さな小舟が港から少し離れた所に隠れるように置かれていてグリシーヌはそのなかに押し込められた。生きてくださいと教育係は言った。貴方だけは生きてくださいと。その価値が貴方にはあると。そして海のなかにグリシーヌは放り出された。
船には長期の食料や飲み物が積み込んであった。それを食べ命を繋ぎながら長い時間海を漂った。どうして生きているのかわからなかった。死ぬべきだった。死ぬべき存在だったと思いながらそれでも教育係の言葉が消えなかった。
自分がなにもできない愚かな存在であることは良くわかった。それでも生きていたいと思った。
そしてたどり着いたのが今いるこの国、マモニール王国であった。
「これで俺の話は終わりだ」
つまらない話だっただろうと先生が自虐的に笑うのにいいえと私は言いました。そんなはずはありません。
「やっと分かりましたわ先生。先生が良く馬鹿は嫌いだと言っていたのは、他の誰のことでもなく貴方自身の事だったのですね。でもそれは仕方のなかったことですわ。先生はまだ幼く何もできなくて当然で……」
「年齢など関係ない。いくら幼くとも上に立つものであれば自らの行いに責任を持ったなければいけない。俺は空想ばかりして何もできていなかった。何一つ見えていなかった。
責任すら果たしていない」
「でも、私は先生が生きていてくれて嬉しいですわ」
先生の言葉に何も言えなくて一度口を閉ざしてしまいました。それは確かなことです。反論などできません。言えることなど何もなくでも言いたいことだけはありました。だからそれを口にすれば先生が小さく目を開いて私を見ました。苦しそうなだけどどこかホッとしたような表情を浮かべるのに、私の口はさらに言葉を紡ぎました。
「先生がもし死んでいたら何て考えたくもありません。生かしてくれたその教育係さんに感謝しますわ」
「あれはいい人だった。あの頃の俺には人を見る目なんてなかったがそれでも彼だけはいい人だと断言することができる。両親に見捨てられたような俺に色んなことを教えてくれた。俺が民のことを思えたのも彼がいてくれたからだ。
ルイジェリアの父親が持っていると言う絵画も彼が画家を手配し描かせたんだ。毎年誕生日の時期に書いて城の廊下両親が良く通るところに並んで飾られた。あの頃はそんなことをするのが何のためにか何て分からなかったが今なら分かる。あれは俺を全然見ない両親への精一杯の抗議だったのだろう。この子はこんなに大きくなっているんだぞ。この子を少しでも見ろと言う彼なりの…
だからこそ良く考えるあの人が何故俺をいかしたのか。俺が生きる価値とは何なのか」
懐かしそうに目を細めた先生は語り、そして最後は辛そうに吐き出しました。私を見つめた先生が問いかける。
「トレーフルブラン。革命するものにとって最も大変なことは何だと思う」
「革命した後ですわ」
突然のその問いにどうしてそんなことをと固まりながらそれでも答えると先生は一つ頷きました。
「その通りだ。共通の敵がいる間ならまだいい。だがそれが倒れ国を新しく作り直すことになったとき、彼らの中で争いが起きる。強いリーダーシップを持つものがいればいいがそうでなければ内部崩壊して国を作り直すどころではなくなる。幼い俺はその事にまで頭が回らずただ革命が成功すればいいと思っていた。そしたらきっと彼らの手でこの国は変わるだろうと。
だけどそれは甘い考えで実際は十数年経った今ですら国は荒れたまま。争いを繰り広げ続けている。閉鎖されどの国とも国交がないゆえその事はあまり知られていないがな
十数年、争いを続けるうちに王家を復権させようと言う意見がいつの頃からか出始めた。お前もこないだ会っただろう。真っ黒な服装をした男。あの男は王家復権派の一人。昔俺が作った気でいた政策を書かれた資料やら何やらをみて俺ならと思ったそうだ。俺ならあの国を変えられるのではないかと。それに反対する一派の刺客がお前を襲った男たちだ」
語られた話。これですべてが分かりました。苦しげに語られたそれらに思うことは一つでそれを口にすれば先生はさらに苦しそうにしました。
「先生は、先生は戻らないのですか、ドランシス国に……」
「いまさら俺が戻って何ができる。俺はあの国を壊したのに」
「できますわ!確かに幼かった先生の取った行動には間違いがあったのかもしれない。でも先生がそれをしたのはドランシスを愛していたからなのでしょう。いまでもドランシスを愛しているのでしょう! でしたら何かできるはずですわ。
それに幼い先生は何も見えていなかったかもしれませんが、今の先生は沢山の事が見えていますわ。この国の現状だって良く分かっていますし、わたくしのことだて見ていてくれました。今の先生でしたらきっとドランシス国を良くすることができる筈です」
自分を憎むように言葉を吐き出すのに気づけば私は強い言葉を言ってしまっていました。何を上から目線でと思いながらそれでも止まりませんでした。先生が自分を嫌っているようなのが私にはとても辛かったのです。だって先生はとても素敵な人だから。
先生の目が泣き出しそうに歪みました。
「そう思うか」
「はい。きっと教育係の方だって貴方には国を導く力があると思い、ドランシス国をいつか良い国にしてくれると思って貴方を生かしたんです」
問い掛けられたのにはっきりと答えます。本当の事など分からないけれどそうであってほしいという思いと、こういえばきっと先生は少しでも自分のことを信じてくれるのではないかと思って言いました。
「でも、俺は間違うのが恐い」
少し間を開けてその言葉が聞こえました。
「なら、私が傍にいますわ! 私では頼りないと思うかも知れませんが、でも私これでもこの国一の令嬢なのです。きっと先生を支えて見せます。間違うことがあれば私がただして見せますわ。先生が私にそうしてくれたように」
反射的に叫んでいました。先生の傍にいたかったです。傷ついているこの人を守ってあげたいといとおしさが溢れていました。かつてそうしてくれたように今度は私が守りたいと。
「お前がいてくれるのか」
「はい」
強い声で答えると先生がふいに微笑みました。泣き出しそうに崩れたでもとても柔らかな笑みでした。
「それは頼もしいな」
安心したようなその声に私も安堵しました。なら、と言おうとしたのを遮られました。
「トレーフルブラン」
「せん」
名前を呼ぶ声。頭に回った手。引き寄せられ気付けばすぐ近くに先生の顔があってとても優しい感触が唇に触れました。離れたそれがまた触れる。長く触れてそれから離れてそれがやっと唇であることに気付きました。頬を赤く染めてしまうのに先生がすまないと言いました。せつなげに眉を寄せてすまないと。
もう一度触れる感触。ぎゅっと抱き締められ耳元に暫くこうさせてくれと言う声が聞こえました。どうしていいかわからずでも嫌ではなく私も先生に手を回しました。
暖かな体温。聞こえてくる少し早い鼓動。
不安が残りながらとても幸せな気分になりました。
その日の夜は明け方近くまで二人抱き合っていました。
そして朝、一度家に戻った私が学園に来たころにはもう先生は学園から消えてしまっていました
それがかつてのグリシーヌの名前であった。ドランシス王国と呼ばれる海に囲まれた国で生まれた。名前の通り彼はドランシスの王の家系のもので第一王位継承者、王子であった。グリシーヌの父親は国王であり、母親は王妃。そんな両親が死んだのはグリシーヌが十になって一ヶ月も経ったない時。二人は何者かによって殺された。背中に短剣が突き刺さっている母の姿を、切り裂かれた父の姿をグリシーヌはその目でみた。だが悲しむ気持ちは沸かなかった。彼は両親が嫌いであった。
グリシーヌの父親は愚王だった。民草のことなど何一つ考えず己の欲だけを満たすことを考えていた。母親も同じだ。自分達だけがいい暮らしが出来たらそれでいいと思っていた。そしてそこにはグリシーヌは入っていなかった。教育係をつけられそれだけ。両親が自分の欲望のためだけにいきるのを、そしてそのせいで民草が傷つくのを幼いグリシーヌは見つめそして両親を愚かに思った。
彼らに王である資格はない。絶対にいつか玉座から引き下ろし、そして自分の手でこの国にいきる人々の生活を豊かにするのだと考えていた。
だから両親が死んでも涙などでなかった。それよりドランシス王国をどうやって豊かな国に変えていくか。それを考えるので忙しかった。両親の葬式は宰相の手で行われた。城の中で行われたそれはとても小さなものだった。ただでさえ荒れた国。国王の死が知れ渡ったらさらに荒れ大事になるからとグリシーヌの両親の死は隠し、グリシーヌが成人になるまでは生きていることにすることになった。異論はなかった。暴動が起きる可能性があるのを良くわかっていたから。でもそれが間違いだったのだと後になってグリシーヌは後悔することになる。
その日からグリシーヌは朝も晩もずっと国をよくする政策を考えることに費やした。外にでることはなかった。両親を殺した犯人は翌日には捕まっていたが、取り調べをする前に自害してしまい真相のすべてが明らかになった訳ではなかったから。まだ国王暗殺を目論むものが居て外に出たら狙われるかもしれないと言う宰相の言葉を信じていた。
宰相は両親などよりずっと良くできた男であった。国を良くしたいと憂い両親にも良く進言をしていた。聞き入れてもらえることはなかったが。どうしたらこの国が良くなるのかグリシーヌから相談したこともあった。少なくともあの頃のグリシーヌにとっては彼は国のことを考える同士だった。
だけどそれが間違いだと、自分は信じてはいけない相手を信じていたのだとグリシーヌは知ることになる。それは両親が死んでから二年の月日が経った頃ここと。
二年グリシーヌはありとあらゆる政策を考え、会議に出し、そして実行してきた。食料不足が続いていたので国庫の開放。高い税金を半分にまで抑え、今まで取りすぎ王家がためていたものの多くを国民に配った。孤児の為の施設や病気となって働けたくなった者の為の制度。色々なものを考え、実行し国は良くなったとグリシーヌは信じていた。周りのものも全員良くなったと口を揃えて言っていた。
だからある日、グリシーヌは知りたくなった。
今国がどんな様子なのか。兵士や教育係、宰相に聞いてある程度のことは知っていたが実際のことは知らなかったから。ずっと思いながら周りの目が厳しく行けなかった外の世界を見てみたいと言う気持ちがついに行動を起こさせた。いつも着いてくる教育係や護衛の目を掻い潜って城の外へと飛び出した。
そこはグリシーヌが想像していたものとは百八十度違う世界だった。彼が夢描いた幸せな世界などそこにはなかった。両親が王だった頃と同じ世界がそこには広がっていた。愕然としながら彼は国のなかを回った。彼が打ち立てたはずの政策は何一つ等なされていなかった。
何がなにかわからないまま彼は城へと戻った。探し回っていた兵士たちに適当なことを言った。外に出てなどいませんよねと言われるのに固まりかけながらもそんなはずないだろうと嘘を言った。その日の夜、自室に具合が悪いと言って閉じ籠ったグリシーヌのもとに教育係が訪れた。
彼はグリシーヌに本当のことを語った。
両親を殺したのは宰相であったこと。両親は自分達の欲を満たすことだけを考え、貴族たちすら蔑ろにし始めていた。それに怒りを覚えた貴族たちは両親を殺し、そして幼いグリシーヌを偽りの王として操る計画を立てたのだ。グリシーヌはその計画通りにまんまと踊らされた訳だった。外から隔離されたグリシーヌは真実をなにも知らず無意味な王様ごっこを繰り返していた。教育係は家族を人質に取られて従うことしかできなかったのだと言った。そしてグリシーヌに逃げろと言った。このままではいつか貴方も殺されてしまうと。でもグリシーヌはその言葉を聞き入れなかった。逃げないと言った。せめて自分のしてしまった過ちの後始末だけはつけると。
城の外を見て回ったグリシーヌはもう民が王になんの期待もしていないことを知った。そして民の多くに革命の意思がありそのための準備を整えていることも。だからグリシーヌはひそかに管理が杜撰だった武器庫や食料庫からものを集め、革命軍のもとに届けた。警備体制を調べ最も隙のできる時間を教え、城の秘密通路も全部教えた。革命はもう止まらないだろう。幼いグリシーヌが何を言っても宰相もそしてその回りも国のことなど見ないだろう。だから一度国を崩壊させることにした。
革命軍が城のなかに攻めてきた時、誰一人まともに対処することはできずに兵は破れあっさりと城は落ちた。宰相達が次々と捉えられていくなかグリシーヌは王の間で彼らが来るのを待った。例えお飾りとすら言えないものだったとして、それでも彼はドランシス国の王となる存在だった。だから逃げるつもりなどなかった。
ドランシス国の象徴として多くの人の前に晒されて死ぬ覚悟をしていた。
だがそうはならなかった。最後に教育係であった男が幼かったグリシーヌを無理矢理抱え、そしてグリシーヌすら知らなかった秘密の抜け穴を使って外に逃げた。小さな小舟が港から少し離れた所に隠れるように置かれていてグリシーヌはそのなかに押し込められた。生きてくださいと教育係は言った。貴方だけは生きてくださいと。その価値が貴方にはあると。そして海のなかにグリシーヌは放り出された。
船には長期の食料や飲み物が積み込んであった。それを食べ命を繋ぎながら長い時間海を漂った。どうして生きているのかわからなかった。死ぬべきだった。死ぬべき存在だったと思いながらそれでも教育係の言葉が消えなかった。
自分がなにもできない愚かな存在であることは良くわかった。それでも生きていたいと思った。
そしてたどり着いたのが今いるこの国、マモニール王国であった。
「これで俺の話は終わりだ」
つまらない話だっただろうと先生が自虐的に笑うのにいいえと私は言いました。そんなはずはありません。
「やっと分かりましたわ先生。先生が良く馬鹿は嫌いだと言っていたのは、他の誰のことでもなく貴方自身の事だったのですね。でもそれは仕方のなかったことですわ。先生はまだ幼く何もできなくて当然で……」
「年齢など関係ない。いくら幼くとも上に立つものであれば自らの行いに責任を持ったなければいけない。俺は空想ばかりして何もできていなかった。何一つ見えていなかった。
責任すら果たしていない」
「でも、私は先生が生きていてくれて嬉しいですわ」
先生の言葉に何も言えなくて一度口を閉ざしてしまいました。それは確かなことです。反論などできません。言えることなど何もなくでも言いたいことだけはありました。だからそれを口にすれば先生が小さく目を開いて私を見ました。苦しそうなだけどどこかホッとしたような表情を浮かべるのに、私の口はさらに言葉を紡ぎました。
「先生がもし死んでいたら何て考えたくもありません。生かしてくれたその教育係さんに感謝しますわ」
「あれはいい人だった。あの頃の俺には人を見る目なんてなかったがそれでも彼だけはいい人だと断言することができる。両親に見捨てられたような俺に色んなことを教えてくれた。俺が民のことを思えたのも彼がいてくれたからだ。
ルイジェリアの父親が持っていると言う絵画も彼が画家を手配し描かせたんだ。毎年誕生日の時期に書いて城の廊下両親が良く通るところに並んで飾られた。あの頃はそんなことをするのが何のためにか何て分からなかったが今なら分かる。あれは俺を全然見ない両親への精一杯の抗議だったのだろう。この子はこんなに大きくなっているんだぞ。この子を少しでも見ろと言う彼なりの…
だからこそ良く考えるあの人が何故俺をいかしたのか。俺が生きる価値とは何なのか」
懐かしそうに目を細めた先生は語り、そして最後は辛そうに吐き出しました。私を見つめた先生が問いかける。
「トレーフルブラン。革命するものにとって最も大変なことは何だと思う」
「革命した後ですわ」
突然のその問いにどうしてそんなことをと固まりながらそれでも答えると先生は一つ頷きました。
「その通りだ。共通の敵がいる間ならまだいい。だがそれが倒れ国を新しく作り直すことになったとき、彼らの中で争いが起きる。強いリーダーシップを持つものがいればいいがそうでなければ内部崩壊して国を作り直すどころではなくなる。幼い俺はその事にまで頭が回らずただ革命が成功すればいいと思っていた。そしたらきっと彼らの手でこの国は変わるだろうと。
だけどそれは甘い考えで実際は十数年経った今ですら国は荒れたまま。争いを繰り広げ続けている。閉鎖されどの国とも国交がないゆえその事はあまり知られていないがな
十数年、争いを続けるうちに王家を復権させようと言う意見がいつの頃からか出始めた。お前もこないだ会っただろう。真っ黒な服装をした男。あの男は王家復権派の一人。昔俺が作った気でいた政策を書かれた資料やら何やらをみて俺ならと思ったそうだ。俺ならあの国を変えられるのではないかと。それに反対する一派の刺客がお前を襲った男たちだ」
語られた話。これですべてが分かりました。苦しげに語られたそれらに思うことは一つでそれを口にすれば先生はさらに苦しそうにしました。
「先生は、先生は戻らないのですか、ドランシス国に……」
「いまさら俺が戻って何ができる。俺はあの国を壊したのに」
「できますわ!確かに幼かった先生の取った行動には間違いがあったのかもしれない。でも先生がそれをしたのはドランシスを愛していたからなのでしょう。いまでもドランシスを愛しているのでしょう! でしたら何かできるはずですわ。
それに幼い先生は何も見えていなかったかもしれませんが、今の先生は沢山の事が見えていますわ。この国の現状だって良く分かっていますし、わたくしのことだて見ていてくれました。今の先生でしたらきっとドランシス国を良くすることができる筈です」
自分を憎むように言葉を吐き出すのに気づけば私は強い言葉を言ってしまっていました。何を上から目線でと思いながらそれでも止まりませんでした。先生が自分を嫌っているようなのが私にはとても辛かったのです。だって先生はとても素敵な人だから。
先生の目が泣き出しそうに歪みました。
「そう思うか」
「はい。きっと教育係の方だって貴方には国を導く力があると思い、ドランシス国をいつか良い国にしてくれると思って貴方を生かしたんです」
問い掛けられたのにはっきりと答えます。本当の事など分からないけれどそうであってほしいという思いと、こういえばきっと先生は少しでも自分のことを信じてくれるのではないかと思って言いました。
「でも、俺は間違うのが恐い」
少し間を開けてその言葉が聞こえました。
「なら、私が傍にいますわ! 私では頼りないと思うかも知れませんが、でも私これでもこの国一の令嬢なのです。きっと先生を支えて見せます。間違うことがあれば私がただして見せますわ。先生が私にそうしてくれたように」
反射的に叫んでいました。先生の傍にいたかったです。傷ついているこの人を守ってあげたいといとおしさが溢れていました。かつてそうしてくれたように今度は私が守りたいと。
「お前がいてくれるのか」
「はい」
強い声で答えると先生がふいに微笑みました。泣き出しそうに崩れたでもとても柔らかな笑みでした。
「それは頼もしいな」
安心したようなその声に私も安堵しました。なら、と言おうとしたのを遮られました。
「トレーフルブラン」
「せん」
名前を呼ぶ声。頭に回った手。引き寄せられ気付けばすぐ近くに先生の顔があってとても優しい感触が唇に触れました。離れたそれがまた触れる。長く触れてそれから離れてそれがやっと唇であることに気付きました。頬を赤く染めてしまうのに先生がすまないと言いました。せつなげに眉を寄せてすまないと。
もう一度触れる感触。ぎゅっと抱き締められ耳元に暫くこうさせてくれと言う声が聞こえました。どうしていいかわからずでも嫌ではなく私も先生に手を回しました。
暖かな体温。聞こえてくる少し早い鼓動。
不安が残りながらとても幸せな気分になりました。
その日の夜は明け方近くまで二人抱き合っていました。
そして朝、一度家に戻った私が学園に来たころにはもう先生は学園から消えてしまっていました
0
お気に入りに追加
122
あなたにおすすめの小説
あなたが「消えてくれたらいいのに」と言ったから
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
「消えてくれたらいいのに」
結婚式を終えたばかりの新郎の呟きに妻となった王女は……
短いお話です。
新郎→のち王女に視点を変えての数話予定。
4/16 一話目訂正しました。『一人娘』→『第一王女』
私はただ一度の暴言が許せない
ちくわぶ(まるどらむぎ)
恋愛
厳かな結婚式だった。
花婿が花嫁のベールを上げるまでは。
ベールを上げ、その日初めて花嫁の顔を見た花婿マティアスは暴言を吐いた。
「私の花嫁は花のようなスカーレットだ!お前ではない!」と。
そして花嫁の父に向かって怒鳴った。
「騙したな!スカーレットではなく別人をよこすとは!
この婚姻はなしだ!訴えてやるから覚悟しろ!」と。
そこから始まる物語。
作者独自の世界観です。
短編予定。
のちのち、ちょこちょこ続編を書くかもしれません。
話が進むにつれ、ヒロイン・スカーレットの印象が変わっていくと思いますが。
楽しんでいただけると嬉しいです。
※9/10 13話公開後、ミスに気づいて何度か文を訂正、追加しました。申し訳ありません。
※9/20 最終回予定でしたが、訂正終わりませんでした!すみません!明日最終です!
※9/21 本編完結いたしました。ヒロインの夢がどうなったか、のところまでです。
ヒロインが誰を選んだのか?は読者の皆様に想像していただく終わり方となっております。
今後、番外編として別視点から見た物語など数話ののち、
ヒロインが誰と、どうしているかまでを書いたエピローグを公開する予定です。
よろしくお願いします。
※9/27 番外編を公開させていただきました。
※10/3 お話の一部(暴言部分1話、4話、6話)を訂正させていただきました。
※10/23 お話の一部(14話、番外編11ー1話)を訂正させていただきました。
※10/25 完結しました。
ここまでお読みくださった皆様。導いてくださった皆様にお礼申し上げます。
たくさんの方から感想をいただきました。
ありがとうございます。
様々なご意見、真摯に受け止めさせていただきたいと思います。
ただ、皆様に楽しんでいただける場であって欲しいと思いますので、
今後はいただいた感想をを非承認とさせていただく場合がございます。
申し訳ありませんが、どうかご了承くださいませ。
もちろん、私は全て読ませていただきます。
【完結】愛していないと王子が言った
miniko
恋愛
王子の婚約者であるリリアナは、大好きな彼が「リリアナの事など愛していない」と言っているのを、偶然立ち聞きしてしまう。
「こんな気持ちになるならば、恋など知りたくはなかったのに・・・」
ショックを受けたリリアナは、王子と距離を置こうとするのだが、なかなか上手くいかず・・・。
※合わない場合はそっ閉じお願いします。
※感想欄、ネタバレ有りの振り分けをしていないので、本編未読の方は自己責任で閲覧お願いします。
お飾り王妃の受難〜陛下からの溺愛?!ちょっと意味がわからないのですが〜
湊未来
恋愛
王に見捨てられた王妃。それが、貴族社会の認識だった。
二脚並べられた玉座に座る王と王妃は、微笑み合う事も、会話を交わす事もなければ、目を合わす事すらしない。そんな二人の様子に王妃ティアナは、いつしか『お飾り王妃』と呼ばれるようになっていた。
そんな中、暗躍する貴族達。彼らの行動は徐々にエスカレートして行き、王妃が参加する夜会であろうとお構いなしに娘を王に、けしかける。
王の周りに沢山の美しい蝶が群がる様子を見つめ、ティアナは考えていた。
『よっしゃ‼︎ お飾り王妃なら、何したって良いわよね。だって、私の存在は空気みたいなものだから………』
1年後……
王宮で働く侍女達の間で囁かれるある噂。
『王妃の間には恋のキューピッドがいる』
王妃付き侍女の間に届けられる大量の手紙を前に侍女頭は頭を抱えていた。
「ティアナ様!この手紙の山どうするんですか⁈ 流石に、さばききれませんよ‼︎」
「まぁまぁ。そんなに怒らないの。皆様、色々とお悩みがあるようだし、昔も今も恋愛事は有益な情報を得る糧よ。あと、ここでは王妃ティアナではなく新人侍女ティナでしょ」
……あら?
この筆跡、陛下のものではなくって?
まさかね……
一通の手紙から始まる恋物語。いや、違う……
お飾り王妃による無自覚プチざまぁが始まる。
愛しい王妃を前にすると無口になってしまう王と、お飾り王妃と勘違いしたティアナのすれ違いラブコメディ&ミステリー
妹がいなくなった
アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。
メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。
お父様とお母様の泣き声が聞こえる。
「うるさくて寝ていられないわ」
妹は我が家の宝。
お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。
妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?
王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!
gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ?
王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。
国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから!
12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。
至って普通のネグレクト系脇役お姫様に転生したようなので物語の主人公である姉姫さまから主役の座を奪い取りにいきます
下菊みこと
恋愛
至って普通の女子高生でありながら事故に巻き込まれ(というか自分から首を突っ込み)転生した天宮めぐ。転生した先はよく知った大好きな恋愛小説の世界。でも主人公ではなくほぼ登場しない脇役姫に転生してしまった。姉姫は優しくて朗らかで誰からも愛されて、両親である国王、王妃に愛され貴公子達からもモテモテ。一方自分は妾の子で陰鬱で誰からも愛されておらず王位継承権もあってないに等しいお姫様になる予定。こんな待遇満足できるか!羨ましさこそあれど恨みはない姉姫さまを守りつつ、目指せ隣国の王太子ルート!小説家になろう様でも「主人公気質なわけでもなく恋愛フラグもなければ死亡フラグに満ち溢れているわけでもない至って普通のネグレクト系脇役お姫様に転生したようなので物語の主人公である姉姫さまから主役の座を奪い取りにいきます」というタイトルで掲載しています。
比べないでください
わらびもち
恋愛
「ビクトリアはこうだった」
「ビクトリアならそんなことは言わない」
前の婚約者、ビクトリア様と比べて私のことを否定する王太子殿下。
もう、うんざりです。
そんなにビクトリア様がいいなら私と婚約解消なさってください――――……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる