ヒノキの棒と布の服

とめきち

文字の大きさ
上 下
182 / 187

第百五十二話 モントロー子爵領にて

しおりを挟む

「お嬢さま、お嬢さま。」
 ネルがアリスティアを探して、屋敷の中を歩いてきた。
 ケリーはネルにからかうような声で話をかけた。
「ネルさん、もうお嬢さまじゃありませんよ~。」
「あ、ああそうね、わたしったら癖が抜けなくて。」
「もう、奥さまでございます。」
 ケリーは、すんと鼻を鳴らした。

 土色の地面に合わせたような壁石が、壁面を田舎っぽく見せる。
 家を囲むように立つ木々の影にも、家を陰気に見せる。
 蔦が這う壁面にも屋根にも、歴史が顔をのぞかせる。
 二階の窓から顔を出したアリスティアは、ネルを呼んだ。
「なんどす?」
「あ、奥さま、村長宅にはいつごろでかけますか?」
「そうどすなあ、もう少ししたら出かけまひょ。」
「承知しました。」

 二階と一階での会話になってしまったが、ふたりは気にもしていなかった。
 貴族の奥方が、窓から使用人に声をかけるなどと、はしたない。
 睦月の終わりともなれば、少しずつ日差しも長くなって、日当たりのいい庭にはぼつぼつ草も顔を出している。
 ネルはケリーに命じて、厩から馬車を出そうとした。
「ネルさん、奥さまはお腹に影響があるから歩いていらっしゃるそうですよ。」
「あらそうなの?じゃあ、お付きは?」
「あら、ネルさんじゃないんですか?」
「アホの子ね、奥さまのお出かけに私一人でどうするの?騎士は二人、侍女は三人追加。すぐ手配なさい。」
 ネルは、呆れた顔をしてケリーに諭した。
「かしこまりました。」

 ケリーはすぐに体を回して、屋敷のなかに駆けこんでいく。
「侍女は走らない!」
「はい~」
 人の見ているところでは、走ったりしてはいけない。
 家の周りを囲む椿の木は、冬の陽をあびてつやつやとした光を放っている。
 咲き遅れたように赤い花が見られる。
 近所の住民からは、カメリア屋敷と呼ばれている。
 この屋敷も一五〇年はここに建っているのだから、なにがしかの名が付いてもおかしくはないだろう。

 その椿の花を少しなでて、ケリーは空を見上げた。
「お嬢さまが帰ってくることを、あなたたちも待っていたのね。」
 一時の感傷だと言うことは、自分自身がよくわかっている。
 しかし、そんな感情が自分の胸を満たしていることに、喜びを感じているのも事実なのだ。
 玄関からマルセルが顔を出した。
 ネルは、そんなマルセルに声をかける。
「マルセル。」

 マルセルは、信頼した眼差しでネルにうなずいた。
「ああ、頼むぞ。」
「まかせといてよ、それにここはお嬢さ…奥さまの故郷よ。」
「まあな、まさかアレが来るとも思えんが、アレには気を付けるんだぞ。」
「あ~、アレね、アレはだめね。」
 アレとは、街に入ればすぐにわかるのだが、遠縁の男である。

 父の遠縁で、モントロー子爵家を頼ってやってきたが、父を怒らせて屋敷を放り出された。
 しかし、行く当てもないことから、子爵家の馬場の隅にある馬小屋に暮らしている。
 街で日雇いのようなことをしながら糊口をしのいでいるが、畑の作物を盗んだり、家畜の鶏を盗んだりする手くせの悪い男だ。
 便宜上『ポチ』と呼ばれている。

 マルセルやネルにも金の無心をしたりする。
 一度も成功したことはないが。
 若干知恵も足りないのかもしれない。
 さもしいを絵にかいたような男だが、遠縁と言うことで見ないふりをしてきた。


 これで、アリスティアの姿など見かけたら、どんな無理難題を吹っかけてくるかわからない。

 どこの領地にも、鼻つまみ者と言うものは存在するのだ。

 うねる農地の間をすり抜けて、街道は繋がっている。
 馬車を出そうにも、アリスティアは身重なため、馬車に揺られることは好ましくない。
 アリスティアも、街には歩いていくつもりなので、まあぼちぼちと行こうか。
 屋敷の前の道は、広い庭を抜けたところにあり、小さな林をはさんで西側に広い畑、その向こうに馬場がある。
 いまや広い馬場は草むして、使うものもなくその隅はポチによって畑にされていた。

 東側の庭も、本来なら幾何学模様をした美しい庭なのだが、面倒をみる者もないので苔むして、雑草に浸食されている。
 これが八年に渡って金を遊興に使いこんでいた子爵を詐称する一家のなしたことである。
 そろそろと歩くアリスティア一行は、ゆっくりと村長の家を目指した。

 ネルがアリスティアの来訪を告げると、村長は訝しげに尋ねた。
「それで、今度は何に税をかけると言うのです?」
「はあ?何を言っているのですか。」
「また税金を出せと言う話でしょう?」
「違いますよ、あの子爵を詐称していた男のかけた税金をなしにする相談に来たのです。」
「は?はあああああ?」
 どうも、この村長は屋敷から来た使用人は、凶報をもたらすもんだと信じ込んでいる様子だった。

「村長さん、アリスティアどす。」
 アリスティアが前に出て挨拶をすると、とたんに恐縮する村長。
「はは、お嬢様のお帰りでございますか。」
「さようどすな。父がアホなことをしでかしましたので、その後始末にまいりましたんどす。」
「はあああ?」
「長年、皆さまを苦しめてきた父は、わが夫の手で縛に付きました。もう、重税にくるしむことはありません。」
「お、おじょうさま!」
 村長は驚いたまま、顔が固定されている。
「へえ、これからは皆さんが働いた作物は搾取されなくなるんどす。」

 村長は思わず涙を流していた。
 アリスティアは、そんな村長の手を取った。
 ささくれた、働く男の手だった。
 アリスティアは、その手を優しくさすって言う。
「働く男の立派な手どす。」
 村長の涙は止まることを知らないようだ。
「アホな父が、苦労をかけてすんまへんどした。」
「お・おじょうだば」

 アリスティアは、銀貨の詰まった袋を村長に渡して言った。
「屋敷の庭や馬場が荒れ放題どす。皆を集めて草を片づけてほしんどす。」
「こ・これでですか。」
「そうどす、すくのうて恥ずかしんどすけど、人を集めて賦役をお願いします。お昼はこちらで出します。」
「そんな、食事など!」
「ええんどす、ほなよろしゅうお頼の申します。」
 アリスティアは、優雅に腰を折って見せた。
 それを見て、村長はその場で這いつくばって答えていた。
(こ、これが本当の貴族じゃ。)

 村長宅を辞する主従を、呆けたように見送る村長。

「ああ、こちらの畑もだれも作ってはらへんのどすか。」
 村長の家の裏には、一ヘクタールほどの畑があった。
 放置されて、草もぼうぼうである。
「そのようですね、ここのところ出て行く農民も多くて。」
 マルセルが、悔しそうな顔をした。
「そうどすなあ、冒険者でも雇えればええんどすけど。」
 そう言いながら、アリスティアは畑の隅に軽く手を寄せる。
「行きよし。」
 何の気なしに声を出すと、ざあっと大量の精霊が走って、畑を一面耕して行く。
「こうすればええんどす。」

「お、お嬢様!」
 ネルは、目の当たりにした出来事に戦慄した。
 畑はふかふかと、いつでも種まきができるような状態である。
「ティリスさんお姉さんなら、もっと広くても平気で耕してますけどな。」
「ティ…ティリス様と言えば、豊穣の聖女さまですね。」
 ネリーが明るく聞いた。
「そうどす、ネリーはよう知ってはりますな。」
「はい!奥さまは『癒しの聖女』さまですもの。」
 人通りもまばらな街の教会前広場に足を踏み入れても、だれもアリスティアのことに気付かない。

 黒いローブに、白いレースのベール。
 教会のシスターと言われれば、そうかもと思わされる。
 そうして、一行は教会に足を運んだ。
「マルセルどの、今日はなんの御用向きでしょうか?」
「おお司祭さま、今日はお嬢様がお戻りになったので、そのご報告ですよ。」
「お嬢様?」
「司祭さま、アリスティアどす、御無沙汰いたしまして、堪忍どすえ。」

「これは、アリスティアお嬢様、ようこそいらっしゃいました。」
「へえ、うちらもお参りさしてもらいまひょと思いましてな。」
「けっこうでございますね、どうぞ変わり映えもしませんが。」
 司祭もなかなか言うものだ。
 薄暗い聖堂の中に、白いオシリス女神の像が見える。
 正面からはステンドグラスの窓が見える。
 アリスティアは、祭壇のオシリス像の前に立ち、その顔を上げる。
 手を合わせたその体を、金色の光が取り巻き始めた。

「お元気でしたか?アリスティア。」
「へえ、御無沙汰しております、ジェシカさま。」
「今回は、懐妊だそうですね、おめでとう。」
「おそれいります。」
「その子にも祝福を、教会の皆さまにも祝福を。」
 ぱあっと金色の波が広がる。
「おおお!なんと言う奇跡!」
 司祭は床に膝まづいて、祈りをささげる。

 アリスティアは、立ち上がると司祭に聞いた。
「孤児院の子供たちは?」
 司祭は、下を向いて答えない。
「孤児院はどうかしたんどすか?」
「いま、孤児院は閉鎖しております。フォンテーヌブローの孤児院に総て移送しました。」
「な、なんでどす?」
「領主さまから補助金を打ち切られましたので…」
 アリスティアは、いきなりの言葉に打ちのめされたようにベンチに座り込む。

「な・なんとまあ…お父さまは、なんと言う愚かな…」
「お嬢様。」
 ネルはアリスティアの肩を支えた。
「罪深いとは思いましたが、ここまでとは…」
 嗚咽をこらえるように、口を手で覆う。
「愚かな…」
 自分の父親が、ここまで非道に手を染めていたことに、目眩すら覚える。
「教会のシスターたちも、食うや食わずでおります。」
 アリスティアは、すくと立ち上がると懐に手を入れた。

 じゃらりと音のする革袋を取り出す。
「ここに金貨が三〇枚おます。これを教会でつこうとくなはれ。」
 司祭は、目を丸くした。
 金貨三十枚あれば、教会の者が一年食べていける。
「もし孤児がいたら、おなかいっぱい食べられるようにしてあげとくなはれ。」
「かしこまりました。さすが癒しの聖女さま。」
「なにをおっしゃいます、地道に努力された司祭さまこそ教会の鑑どす。」
「も、もったいない。」

 司祭は、革袋を押し頂いて、膝をついて泣いた。
「かならず聖女さまのおっしゃるように致します。」
 アリスティアは、頷いて司祭の手を取った。
「またお邪魔しに来ます。教会への寄付は、これで終わりやおまへん。」
 アリスティアは、懐からワインの入った瓶を取り出した。
「これは、みなさまで。」
 女神の血である。
 マリエナの乙女たちが足で踏んだ大地の恵みである。

 外に出て、広場を見回しても活気がない。

 みな一様に下を向いて、足早に通り過ぎる。

 商店にも元気がない。

 アリスティアは、それを見てなんとかしなければと思うのだが、どうしたものか考え付かなかった。

「あれえ?こんなところでどうしたんだよ。」
「ぽち!」
 広場にポチが入ってきていたのだ。
「うかつだった。」
 マルセルがうなる。
「ポチさん?」
「ああ、そうだ俺がポチだあ。」
 便宜上とは言え、こいつにポチはかわいすぎた。
 今からでも『ゴキ』に変えてえ。

「うへへお嬢様だあ。」
 ポチは、太ったおなかを揺らした。
「あら、ウチがだれか知ってはる?」
「アリスティアさまだあ、おら知ってるだあ。」
「そう、昔パンをあげましたなあ。」
「そうだあ、お嬢様の朝ご飯だったのによう、おらにくれたんだあ。」
「そんなこともおしたなあ。」
「お嬢様はどこにいたんだあ?」
 ポチは、石畳に座り込んだ。

「へえ、ウチはマゼランに居たんどす。」
「マゼラン?」
「はあ、ここからずっと北の、おひげが立派な伯爵さまの街どす。」
「へえ~、そうなんだあ~」
 アリスティアは、懐からリンゴを出して見せた。
 あの大きな、バレーボールくらいのシロモノである。
「おお~、おじょうさま、どっから出したんだあ?」
「ふふふ、さあ?ぽち、おあがりなさい。」
「うへへへ、リンゴは大好きだあ。」

 ポチは、両手でリンゴを持って、がしがしと齧る。
 その手が、心なしかやせていることに、アリスティアは気付いた。
「あなた、あまり食べてないのどす?」
「最近はどこも貧乏で、食い物もないんだあ。」
「そう?」
「そしたら自分で畑作って食いものとれっておじさんが言うんだよ。」
「それで?」
「作ってみたけど、草と喰いもんの違いがわからねえ。」
「まあ、あはははは」

「へへへ」
「ほなら、もう一個差し上げまひょ、おなかいっぱい食べておくれやす。」
「お、お嬢様」
 ネルが心配して声をかけた。
 ポチは急に心配になって、アリスティアに聞く。
「うえ、お嬢様の喰う分がなくなるよう。」
「ウチはええんどす、ポチがお食べ。」
「おじょうさまあ~」

 ポチは、街の人が言う乱暴者の噂とは違っていた。
 アリスティアは知っている、心の優しい男なのだが、ほかの無頼にだまされて悪いことをしてしまうのだ。
「ポチも、うちに来て草むしりしてくれはる?」
「お嬢様のお願いなら、おらなんでもするぞ。」
「そう、ほしたら明日うちにおいない、お昼御飯も食べさせたげますよって。」

「いいのか?」
「ええ、がんばって草むしりしておくれやす。」
「おらがんばる!リンゴ二個分は働く!」
「そう、よかったわ。」
 ポチは、ふんすと力こぶを見せた。
 それは、こころなしか痩せていた。
しおりを挟む
感想 148

あなたにおすすめの小説

実力を隠し「例え長男でも無能に家は継がせん。他家に養子に出す」と親父殿に言われたところまでは計算通りだったが、まさかハーレム生活になるとは

竹井ゴールド
ライト文芸
 日本国内トップ5に入る異能力者の名家、東条院。  その宗家本流の嫡子に生まれた東条院青夜は子供の頃に実母に「16歳までに東条院の家を出ないと命を落とす事になる」と予言され、無能を演じ続け、父親や後妻、異母弟や異母妹、親族や許嫁に馬鹿にされながらも、念願適って中学卒業の春休みに東条院家から田中家に養子に出された。  青夜は4月が誕生日なのでギリギリ16歳までに家を出た訳だが。  その後がよろしくない。  青夜を引き取った田中家の義父、一狼は53歳ながら若い妻を持ち、4人の娘の父親でもあったからだ。  妻、21歳、一狼の8人目の妻、愛。  長女、25歳、皇宮警察の異能力部隊所属、弥生。  次女、22歳、田中流空手道場の師範代、葉月。  三女、19歳、離婚したフランス系アメリカ人の3人目の妻が産んだハーフ、アンジェリカ。  四女、17歳、死別した4人目の妻が産んだ中国系ハーフ、シャンリー。  この5人とも青夜は家族となり、  ・・・何これ? 少し想定外なんだけど。  【2023/3/23、24hポイント26万4600pt突破】 【2023/7/11、累計ポイント550万pt突破】 【2023/6/5、お気に入り数2130突破】 【アルファポリスのみの投稿です】 【第6回ライト文芸大賞、22万7046pt、2位】 【2023/6/30、メールが来て出版申請、8/1、慰めメール】 【未完】

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。

彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。 父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。 わー、凄いテンプレ展開ですね! ふふふ、私はこの時を待っていた! いざ行かん、正義の旅へ! え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。 でも……美味しいは正義、ですよね? 2021/02/19 第一部完結 2021/02/21 第二部連載開始 2021/05/05 第二部完結

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。 だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった 何故なら、彼は『転生者』だから… 今度は違う切り口からのアプローチ。 追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。 こうご期待。

転生調理令嬢は諦めることを知らない

eggy
ファンタジー
リュシドール子爵の長女オリアーヌは七歳のとき事故で両親を失い、自分は片足が不自由になった。 それでも残された生まれたばかりの弟ランベールを、一人で立派に育てよう、と決心する。 子爵家跡継ぎのランベールが成人するまで、親戚から暫定爵位継承の夫婦を領地領主邸に迎えることになった。 最初愛想のよかった夫婦は、次第に家乗っ取りに向けた行動を始める。 八歳でオリアーヌは、『調理』の加護を得る。食材に限り刃物なしで切断ができる。細かい調味料などを離れたところに瞬間移動させられる。その他、調理の腕が向上する能力だ。 それを「貴族に相応しくない」と断じて、子爵はオリアーヌを厨房で働かせることにした。 また夫婦は、自分の息子をランベールと入れ替える画策を始めた。 オリアーヌが十三歳になったとき、子爵は隣領の伯爵に加護の実験台としてランベールを売り渡してしまう。 同時にオリアーヌを子爵家から追放する、と宣言した。 それを機に、オリアーヌは弟を取り戻す旅に出る。まず最初に、隣町まで少なくとも二日以上かかる危険な魔獣の出る街道を、杖つきの徒歩で、武器も護衛もなしに、不眠で、歩ききらなければならない。 弟を取り戻すまで絶対諦めない、ド根性令嬢の冒険が始まる。  主人公が酷く虐げられる描写が苦手な方は、回避をお薦めします。そういう意味もあって、R15指定をしています。  追放令嬢ものに分類されるのでしょうが、追放後の展開はあまり類を見ないものになっていると思います。  2章立てになりますが、1章終盤から2章にかけては、「令嬢」のイメージがぶち壊されるかもしれません。不快に思われる方にはご容赦いただければと存じます。

処理中です...