5 / 22
2018年に読んだ本ランキング 後編 13位〜18位(2018/12/29)
しおりを挟む
13位は「上野さんは不器用」。
アニメ化も決まったラブコメ系漫画。上野さんが面白おかしな発明をして、田中になんとか気持ちを伝えようとする、というのがメインストーリーで、面白おかしな発明がこの世の次元を超えた道具ばかりなのと、上野さんの努力が常に明後日の方向で、実を結びそうになると日和ってしまう、というのが作品の様式美となっている。
何はともあれ台詞回しが強い作品だと思う。一番好きなのは唐突に現れた「アトラスオオカブト!!!」の回かな。
14位は「天国大魔境」。
石黒正数の新作。
兼ねてより、「すこしふしぎ」の系譜大本命の作者が「サイエンスフィクション」のSFの方で描いてるっぽいのが本作。自分は結構天才って言葉は嫌いで、失礼な話、何か一つに打ち込めば成し得られるかも知れない人を天才と呼ぶのはどうかと思っている(その人の努力を見ろって話)。でも石黒正数については無理。彼は天才。私が何度生まれ変わったとしてもこの人に到達できる未来が見えない。自分の想像し得ない世界にいる人の描く漫画がこんなに面白くて幸せだな。ずっと読んでいきたい。
15位は「水上悟志短編集「放浪世界」」。
アニメ「プラネット・ウィズ」でやっと知名度も上がって来た作者の最新短編集。
どこで聞いたか忘れたけれど、「短編が面白い漫画家は、長編も面白い。逆がどうかは知らないけど、短編が出来りゃ長編でも闘えるから、短編集をいくつか出せるような漫画家になりたい」みたいな事を作者は何かに書いていた気がする。そんな漫画家が短編集をいくつか出しているんだけど、気になりませんか?
作者の趣味全開な所もあるけれど、水上節は心に残るものがある。
16位は「蒼き鋼のアルペジオ」。
いやはや展開が遅くて敵わないけれど、物語自体は多くの事象が複雑に絡み合って先が気になる展開続き。「引き伸ばし」とか言うのはお門違いで、ちゃんと丁寧に描いているだけの密度がある。あとアメリカ行くのとか文化祭やるのとかは目的ではなく手段だから、「早く着かないかな」「早く文化祭始まらないかな」とワクワクしながら読むとしんどいと思う。目的は霧との付き合い方についてなんだから。
てか、なんかランキングのここ3作品、ヤングキングアワーズ縁の作者が続いちゃったな。
17位は「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」。
序盤のぼっち展開が嘘のようなキャラが立つ百合漫画みたいな変貌を遂げた漫画である。再アニメ化もあり得ると思うけどどうだろう。
最初の方は高校のクラスの打ち上げに行くけど輪に入れず一人でゲーセン行く回があったりして、それが翌年にはちゃんとクラス会に参加できるようになっているから智子の成長っぷりが窺える。細部の作りも何だかんだ丁寧なのが凄いなぁ。
「俺もこっちで強くなりすぎた」、メンタル的に。
18位は「漫画学科のない大学」。
最近ツイッターで、ゲッサンで描いてた漫画家が人気なのがよく目につく。山本崇一朗、斉藤ゆう、そしてゆずチリである。ゲッサンって凄い雑誌だったんだなぁ。
本作はゆずチリが、自身の体験をベースに多少の脚色をしながら漫画家を目指す物語。どこかカッコつけたスカした男は、等身大然とした小心者っぽさも持ち合わせている。漫画・アニメ・特撮、そういうのが好きなやつが、ひねくれながらどう漫画家になるのか、嫌味なく描かれていて素直に楽しい。
以上18作品。すごい作品とか、好きな作品とかはまた別であるけど、個人的にもっと認知されて欲しくて、かつ、世間の人気や期待に耐え得る漫画を選出したら、この中途半端な数になった、という感じ。
今年は「化物語」とかコミカライズも強かったし、「君に愛されて痛かった」とか「図書館の大魔術師」とか、すごい作品も多かったな。あと「BLUE」とか「恐竜大紀行」とかの復刊にも心踊った。過去の作品だと、「ゴッホちゃん」、「大斬─オオギリ─」、「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」、「つまさきおとしと私」とかを読めたのは良かった。
それにしても今年は本当に積ん読多くなったなぁ。読まなきゃ読まなきゃと思いつつも、読みたい奴から気が向いた時に読むからまあ溜まるわな。おまけに部屋から前の巻を発掘するのも苦労するし。
2019年も面白い漫画はたくさん出るだろうから、それに巡り会える努力を惜しまないようにしたいな。
全部読んでいただけた方は、ここまでお付き合いありがとうございました。また1年後あたりに書くと思います。
アニメ化も決まったラブコメ系漫画。上野さんが面白おかしな発明をして、田中になんとか気持ちを伝えようとする、というのがメインストーリーで、面白おかしな発明がこの世の次元を超えた道具ばかりなのと、上野さんの努力が常に明後日の方向で、実を結びそうになると日和ってしまう、というのが作品の様式美となっている。
何はともあれ台詞回しが強い作品だと思う。一番好きなのは唐突に現れた「アトラスオオカブト!!!」の回かな。
14位は「天国大魔境」。
石黒正数の新作。
兼ねてより、「すこしふしぎ」の系譜大本命の作者が「サイエンスフィクション」のSFの方で描いてるっぽいのが本作。自分は結構天才って言葉は嫌いで、失礼な話、何か一つに打ち込めば成し得られるかも知れない人を天才と呼ぶのはどうかと思っている(その人の努力を見ろって話)。でも石黒正数については無理。彼は天才。私が何度生まれ変わったとしてもこの人に到達できる未来が見えない。自分の想像し得ない世界にいる人の描く漫画がこんなに面白くて幸せだな。ずっと読んでいきたい。
15位は「水上悟志短編集「放浪世界」」。
アニメ「プラネット・ウィズ」でやっと知名度も上がって来た作者の最新短編集。
どこで聞いたか忘れたけれど、「短編が面白い漫画家は、長編も面白い。逆がどうかは知らないけど、短編が出来りゃ長編でも闘えるから、短編集をいくつか出せるような漫画家になりたい」みたいな事を作者は何かに書いていた気がする。そんな漫画家が短編集をいくつか出しているんだけど、気になりませんか?
作者の趣味全開な所もあるけれど、水上節は心に残るものがある。
16位は「蒼き鋼のアルペジオ」。
いやはや展開が遅くて敵わないけれど、物語自体は多くの事象が複雑に絡み合って先が気になる展開続き。「引き伸ばし」とか言うのはお門違いで、ちゃんと丁寧に描いているだけの密度がある。あとアメリカ行くのとか文化祭やるのとかは目的ではなく手段だから、「早く着かないかな」「早く文化祭始まらないかな」とワクワクしながら読むとしんどいと思う。目的は霧との付き合い方についてなんだから。
てか、なんかランキングのここ3作品、ヤングキングアワーズ縁の作者が続いちゃったな。
17位は「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」。
序盤のぼっち展開が嘘のようなキャラが立つ百合漫画みたいな変貌を遂げた漫画である。再アニメ化もあり得ると思うけどどうだろう。
最初の方は高校のクラスの打ち上げに行くけど輪に入れず一人でゲーセン行く回があったりして、それが翌年にはちゃんとクラス会に参加できるようになっているから智子の成長っぷりが窺える。細部の作りも何だかんだ丁寧なのが凄いなぁ。
「俺もこっちで強くなりすぎた」、メンタル的に。
18位は「漫画学科のない大学」。
最近ツイッターで、ゲッサンで描いてた漫画家が人気なのがよく目につく。山本崇一朗、斉藤ゆう、そしてゆずチリである。ゲッサンって凄い雑誌だったんだなぁ。
本作はゆずチリが、自身の体験をベースに多少の脚色をしながら漫画家を目指す物語。どこかカッコつけたスカした男は、等身大然とした小心者っぽさも持ち合わせている。漫画・アニメ・特撮、そういうのが好きなやつが、ひねくれながらどう漫画家になるのか、嫌味なく描かれていて素直に楽しい。
以上18作品。すごい作品とか、好きな作品とかはまた別であるけど、個人的にもっと認知されて欲しくて、かつ、世間の人気や期待に耐え得る漫画を選出したら、この中途半端な数になった、という感じ。
今年は「化物語」とかコミカライズも強かったし、「君に愛されて痛かった」とか「図書館の大魔術師」とか、すごい作品も多かったな。あと「BLUE」とか「恐竜大紀行」とかの復刊にも心踊った。過去の作品だと、「ゴッホちゃん」、「大斬─オオギリ─」、「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」、「つまさきおとしと私」とかを読めたのは良かった。
それにしても今年は本当に積ん読多くなったなぁ。読まなきゃ読まなきゃと思いつつも、読みたい奴から気が向いた時に読むからまあ溜まるわな。おまけに部屋から前の巻を発掘するのも苦労するし。
2019年も面白い漫画はたくさん出るだろうから、それに巡り会える努力を惜しまないようにしたいな。
全部読んでいただけた方は、ここまでお付き合いありがとうございました。また1年後あたりに書くと思います。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい
白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。
私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。
「あの人、私が
館長の独り言 日常から思い浮かんだゲーム・漫画・アニメ・ドラマ……etcを語るだけの日記みたいなエッセイ
何でも博物館
エッセイ・ノンフィクション
思い浮かんだ内容とか、書いておきたい日記、日頃生活して思うことやゲームなどのことをダラダラ長々ノロノロと書き溜めでいきます。
R-15はエロ作品などを書いたときの保険用です、気にしないでください。
就職面接の感ドコロ!?
フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。
学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。
その業務ストレスのせいだろうか。
ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。
丸(まる)くなったミャーコの背中
転生新語
エッセイ・ノンフィクション
母の実家には猫がいて、名前をミャーコという。私の最推(さいお)しだ。そのミャーコが子どもを産んだようで……
カクヨム、小説家になろうに投稿しています。
カクヨム→https://kakuyomu.jp/works/16818023214059061090
小説家になろう→https://ncode.syosetu.com/n6557iq/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる